トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月01日 > KSvp3+neO

書き込み順位&時間帯一覧

199 位/15266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003555460000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★805◆◆◆
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
【国際】「一体どんな手口をナチスから学べると言うのか」 麻生氏発言に米のユダヤ系人権団体が抗議★3
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3

書き込みレス一覧

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★805◆◆◆
319 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 07:25:42.64 ID:KSvp3+neO
【国際】「一体どんな手口をナチスから学べると言うのか」 麻生氏発言に米のユダヤ系人権団体が抗議★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375281170/

次スレお願いします
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
64 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 07:52:29.49 ID:KSvp3+neO
ワイマール憲法がナチス憲法に変わる過程は静かだった(史実はともかく、麻生はそう思っている)
あの手口学んだらどうか
日本国憲法は喧騒の中で変えるべきではない

どうやら、そのままの意味で捉えて間違いないな。
反面教師や皮肉の可能性は消えた。
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
95 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 07:57:54.62 ID:KSvp3+neO
>>32
ナチスという団体そのものは良く思わないが、彼らの手口には見習う点もあるって訳で
特段矛盾しているように思わない
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
133 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 08:05:36.78 ID:KSvp3+neO
>>106
護憲派や外野を静まらせた状態で改憲しよう、ぐらいの意味だろうね。
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
183 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 08:14:18.63 ID:KSvp3+neO
>>160
だよなぁ。
どんなに麻生を擁護したい人でも、日本語に則って考えれば
その読み取りしかないと気付くはず。
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
263 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 08:32:55.81 ID:KSvp3+neO
>>247
ナチス自体への批判と、静かに改憲を果たした手口への好意的紹介は矛盾しないでしょ。
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
306 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 08:43:00.58 ID:KSvp3+neO
>>283
この講演会自体が改憲派議員の仲良しクラブみたいなもんだから
顧客の求める発言をしているので、ある意味優秀
ただ、この講演会は外にも発信(しかも公式ホームページに動画公開)するってのを考えてなかったってのが誤算
【国際】「一体どんな手口をナチスから学べると言うのか」 麻生氏発言に米のユダヤ系人権団体が抗議★3
477 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 08:56:11.54 ID:KSvp3+neO
【悲報】国家基本問題研究所、講演会報告記事では恒例の動画アップを回避

http://jinf.jp/report/archives/11046
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
422 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 09:09:25.54 ID:KSvp3+neO
>>394
史実はそうなのかもしれないが、麻生はワイマール憲法改憲は周りが騒がない間に決まったものと捉え
それを見習おうと言ったんだよ。
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
441 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 09:12:52.03 ID:KSvp3+neO
【悲報】主催団体の国家基本問題研究所、講演会後恒例の動画アップを回避

http://jinf.jp/report/archives/11046

鋭意編集中かな?
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
461 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 09:16:52.76 ID:KSvp3+neO
>>434
だから、ナチスという団体そのものに対する批判と、政治的手法への好意的な紹介は別に矛盾しないでしょ?
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
574 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 09:46:56.55 ID:KSvp3+neO
>>553
安倍さんの根気強い会食効果の賜物だなw
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
610 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 09:50:57.98 ID:KSvp3+neO
>>557
実際のドイツがどうだったかはさておき、麻生はドイツを憲法が静かに変わった国と評価しているのは文脈上間違いない。
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
860 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 10:14:34.85 ID:KSvp3+neO
ねえねえ、何で講演会を主催した国家基本問題研究所はまだこの模様をアップしてないの?
何か都合の悪い事でもあったの?
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
888 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 10:17:21.68 ID:KSvp3+neO
>>809
ワイマール憲法は静かに変わった
自分たちも改憲するときは騒いじゃいけない

反面教師の要素ゼロなんだが?
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
228 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 10:42:01.84 ID:KSvp3+neO
>>189
今のマスコミなんて自民シンパの集まりだから大して期待してません
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
285 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 10:45:23.43 ID:KSvp3+neO
>>218
全文載せてくれたお陰で、トバシでも皮肉でも反面教師でもない事が明らかになったね。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
419 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 10:53:24.04 ID:KSvp3+neO
>>348
そりゃ君みたいに自分勝手に行間足したらどうにでもなるわなw
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
512 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 11:00:05.07 ID:KSvp3+neO
>>437
護憲派の国民や国内の政党も「喧騒」を生む要因と見なしてるだろ
この文脈からすれば
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
561 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 11:04:02.75 ID:KSvp3+neO
>>532
麻生はドイツの改憲を静かにすんなり通ったものと捉えてるよ
本当の歴史がどうだとは関係なく
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
651 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 11:11:26.89 ID:KSvp3+neO
>>576
だから、静かにやろうやと。憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。
だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。

俺たちの麻生さんがハッキリ言ってるね。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
688 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 11:14:08.33 ID:KSvp3+neO
>>641
ネトサポ必死の擁護もむなしく撤回宣言か。
今後あるだろうアメリカ方面からの取材には誠実に答えて欲しいなぁ。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
376 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:01:24.26 ID:KSvp3+neO
…で、周りに騒がれないように憲法を変えたいっていう話に関しては特に訂正しないわけね。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
457 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:08:03.76 ID:KSvp3+neO
>>411
ナチス云々を除いた内容についての議論は無価値じゃないと思うよ
その部分だって本心で言ってるんだから
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
553 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:13:59.01 ID:KSvp3+neO
>>491
「手口を学ぶ」の主語は、憲法を変える権利のある政治家の方々でしょ。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
655 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:20:31.98 ID:KSvp3+neO
>>604
デモに行くと女性の参加者とおま○こ出来るって本当?
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
754 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:26:19.34 ID:KSvp3+neO
>>694
自分達が下手打つと外野が騒ぎかねないから、自分達は静かにやろうよって意味だよ。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
928 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:36:14.20 ID:KSvp3+neO
>>799
そもそもこれを主催する「国家基本問題研究所」ってね、改憲賛成の議員が集まってワイワイやるようなところなの。
マスコミへの提言なんて考えてるはずないじゃない。
議員側で静かに改憲しようよという意味で間違いないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。