- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
846 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 16:32:08.22 ID:8Sjk6otci - これで安倍政権での改憲は無くなった
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
176 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 18:57:38.66 ID:8Sjk6otci - これで安倍政権での改憲は無くなった。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
192 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:00:05.58 ID:8Sjk6otci - 麻生は「改憲=ナチス」というとんでもないレッテルを貼ってしまったわけだ。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
324 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:14:05.39 ID:8Sjk6otci - >>233
発言撤回は「撤回する前の発言は悪かった」ことを示す。 発言が無かったことにはできない。 麻生が自分が悪い認めたニュースが世界を駆け巡ってるわけだ。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
344 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:16:37.39 ID:8Sjk6otci - >>295
>自身の意図するものとは違う解釈をされる事があるのは判っているだろうに。 >現実的に改憲議論ができる状況ができつつある時に、麻生の発言は不用意だよ。 不用意どころか致命的。 今後10年間は改憲論議は国内外でナチスと関連づけられてできなくなるだろう。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
365 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:18:50.73 ID:8Sjk6otci - どうして改憲論議に「ナチス」を出す必要があるんだ?
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
392 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:21:53.27 ID:8Sjk6otci - >>364
2chでは許容されてるが欧米では「ナチス」は最悪。 旧日本軍を批判する人達も「まあ、ナチスほどではないが」で矛を収める。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
441 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:26:14.48 ID:8Sjk6otci - >>394
今後、改憲に反対する奴らは改憲=ナチスとレッテルはって攻撃するだろう。 特定アジア以外の海外からみれば憲法なんて変えるのが普通なのでそのレッテル貼りは意味がなかった。 しかし、今後は改憲=ナチスというレッテルが有効になってしまったんだよ。 本来、なんの関連もないこの2つの単語を麻生が繋げてしまった。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
521 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:35:18.90 ID:8Sjk6otci - >>481
比喩に使うべきではない「ナチス」という単語を使ってしまった。 撤回したからもう終わり、にはさせてくれないだろうな。
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
552 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:38:34.64 ID:8Sjk6otci - >>522
>それともヒトラーと言っただけでNGなの? 「ヒトラー」「ナチス」はそれが反語だとしても避けるべき。 改憲論議をわざと困難にしたいのならば別だが。 改憲とは何の関係もなかったはずなのに…
|
- 【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★3
576 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:41:01.19 ID:8Sjk6otci - >>548
>ナチスという言葉を使うのは問題ないんだって。 >ナチスに対してどう思うかなんて個人の問題なんだし。 どんな文脈でも改憲論議で「ナチス」という単語を使う必要は全くなかった。
|