- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
101 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 04:02:58.54 ID:lyuQFs8QP - 海自は中曽根の次は、安倍にごますりか?
米空母みたいになってきたな(w いせ ひゅうが あかぎ かが じゃないのか? 中曽根Jrと 森にも媚びとけ(w
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
102 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 04:11:42.80 ID:lyuQFs8QP - >>98
日本空母は大抵縁起わるいよ 福島原発事故で 事故原因究明、再発防止をやると 責任問題になるから 有耶無耶にしたように ミッドウェーも有耶無耶にしたから 安全欠陥の是正が抜本的ではなかったから 最後の決戦のマリアナで 別の安全欠陥で大鳳を失った 霞ヶ関の「ミスを認めない体質」を改めないと 又 戦争しても 戦訓分析を怠って 同じようなミスを繰り返して 負けるだろう ミッドウェーはそろそろ、原因究明、欠陥分析など やってもいいんじゃないの?時効だろ? 加賀なんて、機関室に水兵が残っているのに味方の魚雷で沈められたみたいだし
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
105 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 05:08:54.37 ID:lyuQFs8QP - ミッドウェーの反省?会の 衝撃の内容
http://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/yamato/midway/zeijyaku.htm http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7997/402rekishi.html
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
115 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 05:53:53.56 ID:lyuQFs8QP - 命名基準
現代 ヘリ護衛艦 ミサイル護衛艦 護衛艦 戦前 戦艦・空母が国名 巡洋戦艦・重巡・空母が山岳名 駆逐艦が 天候気象 天象・気象に関する現象(雪・霧・雨・風など) 山岳の名、地方の名 ----------- 現代 沿岸警備護衛艦 戦前 軽巡 河川の名前 ------------- 現代 潜水艦 戦前 空母 瑞祥動物・(潮) ---------- ヘリ空母は 加賀 信濃 赤城 葛城 天城 伊吹などは可能(w 潜水艦は 飛龍 蒼龍 瑞鶴 翔鶴 雲竜 大鳳などが可能(w しかし 一等護衛艦が 駆逐艦の名前で 二等護衛艦が 軽巡の名前なのはしっくりこないから 命名基準を変更して、 一等護衛艦を川にして 二等護衛艦を 気象にして もっと二等護衛艦を増やすべきじゃないかな ------------- 輸送艦が 「半島の名前」というのは 海自の陸助への悪意を感じる(w まあ、輸送艦でせんずりしたりしてるのが居るみたいだからな(w
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
117 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 05:57:10.13 ID:lyuQFs8QP - まあ、安倍の支持基盤は、韓国パチンコと統一教会なんだから
安倍に敬意を表するなら、雪岳山(ソラクサン)とか韓国でいいんじゃね? または揚陸艦を建造して 朝鮮とか
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
120 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 06:18:28.08 ID:lyuQFs8QP - >>118
船尾にドックがついていれば 熊野山からとって 熊野は命名基準違反ではないね 私は韓国パチンコと広東アグネスのお友達の安倍のために 「朝鮮(半島)」か「九龍か雷州(半島)」を押すが(w
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
123 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 06:25:28.13 ID:lyuQFs8QP - でも、陸自も 予算欲しさのごますりで
戦車に政治家の名前をつける日も近いな(w M1 エイブラムズ 戦車に対抗して 10式 佐藤ひげ 戦車とか(w 空自は F2 森本 戦闘機とか(w
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
124 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 06:28:14.76 ID:lyuQFs8QP - 縁起がわるい(w
「鎮華」「定韓」「鎮鮮」「定香」みたいじゃん(w
|
- 【国防】海上自衛隊、新大型護衛艦に「長門」と命名する案が浮上 中国などを刺激するのを避けたいとの判断から断念★4
125 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 06:32:51.00 ID:lyuQFs8QP - 潜水艦や攻撃機の命名基準をかえて
海自潜水艦 片山さつきとか 空自軽爆撃機 福島みずほとか(w しかし、海軍が 長門に陸奥あの名前をつけたのは 陸軍(長州)と 戊辰戦争敗戦県民と なかなおりしたかったのかねえ・・
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
270 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 20:15:12.04 ID:lyuQFs8QP - 客観的にいって
J8U E 以降はアダーとアーチャーとクリプトンが使える J8U F 以降は空中給油ができる J8x360機のうち120機はそんなにバカにできない アダーはアムラーム アーチャーはサイドワインダーX クリプトンはXASM3みたいなミサイル
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
285 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 20:23:52.99 ID:lyuQFs8QP - >>274
まあJ8UE以降ってのは ファントムにアムラームとアーチャーとXASM3を積んだ感じだからな(w F2でAAM4/5を積んだ奴は J10相当と看做すべきだろう ところでJ8F(アムラーム・アーチャー装備)と F15Preとで戦ったら F15Preのほうが不利かもしれんね(w
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
302 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 20:32:43.22 ID:lyuQFs8QP - >>290
いあ、欧州のロングレンジのミーテイアを F35用にアレンジするのを英国と共同開発したほうがいいよ AAM4/5は 武器輸出三原則の鬼子みたいなもので AAM4は 1出撃分くらいしか 弾の在庫がないんだよな 本当は、欧州と弾を共通化して、欧州と弾の相互貸借条約を結ぶべき 1出撃分しか弾がない国産ARHしか発射できないアップグレードも 微妙だよな
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
325 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 20:40:45.15 ID:lyuQFs8QP - >>305
J8UF以降は 支援戦闘機だよ つまり、成都航空機工業は F16クラスのJ10を自国設計したが 瀋陽航空機工業は パクリフランカーは ロシアとのライセンス問題があった 自由に生産できる 自国設計機はJ8だった だから、2005-2013年はJ8UE以降(ファントムにアムラームとサイドワインダーX とXASM3を搭載したような厚化粧)を支援戦闘機として 瀋陽に発注して 瀋陽を食わせた あとはAL31Fのパクリエンジンが難航したこともあるな J8ならシナ国産エンジンなんで
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
341 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 20:50:15.20 ID:lyuQFs8QP - >>330
J8E以降は ロシアのアビオニクス技術を導入して オフボアサイトの元祖の アーチャーが撃てる、 しかしIRSTは搭載してなかったと思うな 格闘能力は 多分F2より悪い しかし、このスレの最初のほうみたいに どーせフィッシュベッドの厚化粧 と 過少評価して 我の戦闘機が ARH・オフボアサイト・ARM搭載で遅れている 問題点を過小評価する向きが、空自内でも少なくはなかったと思われる ただ、なにより 中曽根以降 法人減税&所得減税をやりすぎて 借金1000兆円になったのが原因だけどな
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
407 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 21:20:38.98 ID:lyuQFs8QP - >>372
J8UF以降は空中給油1回で戦闘行動半径が1250kmに伸びるから 岩国くらいまでは レーダー破壊/空爆に使える まあ、WS10は、推力が設計値ほど出ず、寿命が短いらしいが もう年産80−120基の量産段階にはなってるみたいだから J8Uは打ち止めで、瀋陽にはパクリフランカーを 年産24−40機程度発注するんじゃないかな これが最近の中国エンジン事情 http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50634405.html 国際評価戦略センター(IASC)のリチャード・フィッシャー氏 によると、2019年までに 新型戦闘機が1000機を越えるらしい 集計では 現状で最大600機台後半 発注済みのパクリフランカー80機 J10をあわせると 2015年頃 800機台後半になるかも AL31Fのパクリエンジンの開発難航が、 中国の第四世代戦闘機の激増を制約する最後の鎖だったが もうちぎれそうだな
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
423 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 21:26:01.54 ID:lyuQFs8QP - >>405
60歳の機関銃をもったジジイは 20歳のナイフしかもってない若者より強いよ ミサイルの世代の差は問題 ていうか、日本を敗北に導くのは、君のような ウリナラマンセーして 敵を過少評価して 我の国防の改革・改善を 油断・慢心によって邪魔する連中 敵を過少評価して喜ぶのは、半島人レベル
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
444 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 21:44:45.26 ID:lyuQFs8QP - >>430
そうだね F15x200の半分のPreはARH搭載が困難 F15x100+F2x80に近代化改修を施して 第四世代180機はARHを撃てるようにして F35x40機の導入を急がねばならないな もうF15Preを、アメリカにでも売って F35を買い増したいくらいだよね
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
455 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 21:54:33.33 ID:lyuQFs8QP - >>434
てか、1日12機が中国空軍と相互損耗したら30日で空自全滅で 首都上空の防空ががら空きになるから ぶっちゃけ 中国と戦争するなら 空自は対艦戦闘なんてやってる余裕はあまりない そもそも、戦闘機に、「対艦ミサイル運搬なんていう肉体労働」をさせる 運用思想が 既に古いと思う 戦闘機不足を補うために タクテイカルトマホークの対艦型を陸自のSSM連隊=第二砲兵に配備して 敵艦隊のレーダーにつかまりにくいF35x2機で交互に、 敵艦隊のリアルタイムGPS座標を、衛星リンクで、対艦トマホークに飛ばして 空陸の協同のネットワーク戦で対艦戦闘をやったほうがいい 今は、第二砲兵が中国の軍港近くまで対艦巡航ミサイルを飛ばせるから 「海空重視 じゃなく 第二砲兵とステルス重視」に変更すべきだね
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
480 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 22:09:38.22 ID:lyuQFs8QP - >>459
いや、戦車はシンガポールより少ない 一番、贅肉があるのは 実は海自なんだよ(w 海自は 伝統墨守 唯我独尊といわれるが その理由は 日本の国防を放り出して、米空母の護衛を最重要視しているから アメリカ海軍は 空母を護衛する艦艇の予算を削られているから 海自に 「米空母を 護衛する艦艇を買え」って五月蠅く圧力をかけてて 海自は アメリカ海軍に迎合することが、日本の国防より重要になってる きらいがあるね だから、政治家が海自にF35Bを買わせたり DDHに船尾LCACプラットホームをつけさせねばならなかったが 政治家は ゲル以外はあまり軍事に詳しくないから 「誤 っ た 海 空 重 視」にとびつくけど 本当は「第二砲兵+ステルス観測機」が 着上陸阻止の基本で 空自は防空で精一杯で、むしろ海自予算でF35Bを買わせて 空自の防空を海自予算で手伝わせたり、 DDHにLCACプラットホームつけて陸自の沖縄上陸に 協力させるべきだったと思う
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
520 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 22:28:17.94 ID:lyuQFs8QP - まあ、海自は
引退しても、永く自民党内に影響力があった 中曽根が 海軍出身で 海自贔屓だったからと 国民が 前の戦争の原因になった陸軍を嫌い気味で 海軍びいきなのと 海空重視 という 時代遅れな考えが 政治家含めて 「イメージ的にわかりやすかった」 ※実際には第二砲兵に対艦巡航ミサイルを配備すれば中国の軍港沖合いの中華空母だって 日本から撃てるから、もはや 戦闘機に対艦ミサイルを運搬させるのは「脳筋」だし、 海自の護衛艦が中国の沖縄上陸阻止で特攻すればどうなるかは 戦艦大和がアメリカの沖縄上陸阻止で特攻してどうなったか見ればわかる話 それで、予算が手厚く供給されたんだけど その予算の大部分を、米海軍の将官のいいなりに、日本の国防ではなく 米空母の護衛をする船に使っているんだよね 中曽根がもう死にそうだから ヘリ空母に長門とか命名して安倍に取り入ろうとしているけど 米空母護衛と思いやり予算は 地味にゆでがえる式に削減していって 絶望的な 戦闘機不足と 第二砲兵と 絶望的水陸両用装甲車不足 と 弾薬備蓄不足に リソースを分配せねばならないよな
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
539 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 22:42:24.93 ID:lyuQFs8QP - >>529
戦争は 重量物をワイヤーで吊って その下で土建作業するような危険作業だ 敵の脅威(重量物の重量)を過少評価して、 「大丈夫だ! (細いワイヤー・少ない正面装備でも)問題ない」 と言い張る傾向が 防衛省にあるのは 感心しない 国民が「そんな装備で大丈夫か?」と聞いたら 「大丈夫だ!問題ない」と答えたら 正面装備を片山さつきに削られ続けるから 「一番、いい奴を頼む」と答えたほうがいいってば 中国とはAWACSが違うから大丈夫だ問題ないという 死亡ワードは 「片山さつき & 法人減税が欲しい経団連」と「中国」が 喜ぶだけじゃないの?
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
567 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 23:00:54.69 ID:lyuQFs8QP - しかし、霞ヶ関って
「外部に介入されないために 不備は絶対に認めない本能」が強すぎるよな 経済産業省の役人も、震災当日 「大丈夫 大丈夫 炉心溶融しませんから、避難命令も必要ありません」 マダラメも 菅と一緒に 福島に行くヘリの中で 「大丈夫、大丈夫、絶対溶けないから安心してください」を繰り返したみたいだし 自分が責任追及されるんじゃないか?という保身本能と 外部から介入されたくないし、不備は隠蔽したい という自治本能・隠蔽本能が強すぎる 防衛省の場合、国防に不備があるのは 中国の1/4しかない予算では あったりまえの話なのに それでも、「大丈夫・大丈夫 中国のAWACSは劣っているから大丈夫」 とか言って 財務省や経団連に 「大丈夫なのね? あっそう! じゃあもっと正面装備を削りますよ 戦争なんて起こるわけないから、ギリシャ化回避のほうが先」とか 言われちゃうわけだし 大丈夫じゃなかったら、炉心溶融どころか、国家滅亡とか分割なんだから 安直に大丈夫というのは、無責任
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
593 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 23:16:13.98 ID:lyuQFs8QP - >>571
片山さつきが 自衛隊を削ったのは 憲法のせいじゃないから! 中曽根が 経団連からワイロもらって 法人減税と 高額所得者所得減税で 経団連 & キャリア官僚 & マスゴミの 税金逃れに手を貸して 税収の1/3吹き飛ばしたから、国防が崩壊している エリツイン新自由主義時代のロシアは、ロシア経団連が、エリツインを ワイロで買収して 法人税金逃れしまくって ロシア財政は 滅茶苦茶になって 原潜は赤錆びて 軍人の給料払えなくなって 中央が地方を、地方交付金で食わせられなくなって、地方が言う事聞かなくなって 国がバラバラになりかけただろ? 日本もエリツインロシアとおなじ「新自由主義病」なんだよ ていうか、企業が大きくなって国家を舐めて、税金を払わず 工場を中国やベトナムなどの共産圏に移しているのが問題なんだよ!
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
612 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 23:25:55.06 ID:lyuQFs8QP - >>596
J8UE以降は ロシア技術のアビオニクスで アダー(アムラーム)と アーチャー(サイドワインダーX)と クリプトン(XASM3)が使える 最大航続距離を見ればわかるように、空中給油なしでは 増槽フル装備で沖縄に届くかどうかも微妙だけど J8UF以降は空中給油1回で戦闘行動半径1250kmで 上海から岩国とか 満州から新潟くらいまでは届きそうだな
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
620 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 23:29:00.07 ID:lyuQFs8QP - >>613
J8は完全国産だからじゃないの? まあJ8E以降の120機は、ARH搭載できない空自機よりは優位じゃね?
|
- 【国際】日本のF−2戦闘機の性能は中国のJ−8に及ばず、中国専門家が指摘―中国メディア
663 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/29(月) 23:51:05.16 ID:lyuQFs8QP - >>622
昔とちがって、今の中国は金持ちだから、パイロットの錬度を上げる 金銭的余裕はある 軍事支出が日本の4倍だからな ※そのかわり、不動産の税金と 電気料金は高く 税収は日本の2倍 空中給油機は日本より沢山ある 空軍が10機 海軍が3機持っている J8UF/Hは精々120機しかない 2機のH6U が 12機のJ8Uと組み合わされるから 60機前後 日本上空に投入できるんでない? http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/H-6U%b6%f5%c3%e6%b5%eb%cc%fd%b5%a1%a1%ca%b9%ec%cc%fd6/H-6DU%a1%cb 実際にはJ8Uは AL31FのパクリのWS10の開発難航による「つなぎ発注分」で WS10Aが 年産80−120基量産になったようなので http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50634405.html 今後は、瀋陽は「空中給油なしで東京に飛んでこれる」 パクリフランカーを年産24-40機生産すると思う 2013年現在 J−11Bの発注済み生産中のロットは80機 ----------------- >>625 そのとおりだ だから国民発議できる 「一般重要法案国民投票法」を議員たちに要求して 署名あつめて 国民発議で 防衛消費税2%4兆円 防衛政府紙幣毎年4兆円発行の 国防再建法立法勧告 を 国民投票で議決して 国防再建すべき
|