トップページ > ニュース速報+ > 2013年07月13日 > M9AVz4MYP

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/16263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0212167300000002100000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
【調査】 日本、スマホの普及率38%にとどまる…先進国で最低★4
【話題】『クォーターパウンダージュエリー』シリーズ第2弾のブラックダイヤモンド発売! 味は煮込みハンバーグ
【沖縄タイムス】中韓との首脳会談が実現できない日本、東アジアで孤立するかもしれない
【人物】鳩山由紀夫元首相が意味深な発言…「今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー」

書き込みレス一覧

【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
159 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 01:39:01.70 ID:M9AVz4MYP
江戸時代の「櫃」か。

九億に値するかは知らんが、大した文化遺産だな。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
313 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 01:55:51.25 ID:M9AVz4MYP
>>182
> しかも江戸「初期」だからな

経緯としては、鎖国以前という事になりそうだな。

文化交流の証としても、貴重な代物となりそうだ。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
347 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:00:34.21 ID:M9AVz4MYP
>>317
> 作られたのは
> たったの373年前だからね

三百年前の代物が、現代にどれだけ残っているんだね?

素直に感心するべき話だと思うが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
365 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:02:53.08 ID:M9AVz4MYP
>>313
それならそれで、日蘭貿易の貴重な証だな。

文化的な意義は、更に高まると思うが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
399 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:09:32.06 ID:M9AVz4MYP
>>352
ロマンを感じるな。

>>359
>>374
「世界」の観点での話をしているんだが。

五百年以上前の代物が、当たり前に残っている日本を基準に語ってもなぁ。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
426 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:16:22.49 ID:M9AVz4MYP
>>416
まあ、日本は、古い物が残っていて当たり前だからなぁ。

その「当たり前」を、受け継いで行くのが日本人の使命とも言える。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
434 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:18:59.14 ID:M9AVz4MYP
>>429
只の「櫃」だよ。

だから、価値がある。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
450 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:23:45.81 ID:M9AVz4MYP
>>435
> 文化保存を否定するような論調が
> 目の細い人たちにによって宣伝されてましたね。

個人的には「糞食らえ」だなw

日本人の文化ってのは、要するに「日本人の生き様」だ。
否定しようがされようが、それが日本の心意気だと思うよ。

爺ちゃん婆ちゃんが大事にしてきた事を、守らないで顔向けできるか。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
477 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:28:46.63 ID:M9AVz4MYP
>>463
ならん、ならんw

好事家の対象にはなっても、文化的な意義は無い。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
514 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:36:46.00 ID:M9AVz4MYP
>>501
まあ、百年掛ければ良いさw

違いを楽しむのも、文化理解。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
539 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:41:24.61 ID:M9AVz4MYP
>>527
まあ、只の「櫃」が古美術となる時点で、過去の日本を見直すべきだと思うよ。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
576 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:48:12.74 ID:M9AVz4MYP
>>571
> 天皇家なんてウソばっかりじゃねえか

証明出来るのか?
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
598 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:53:01.50 ID:M9AVz4MYP
>>591
で、それに何の意味があるのかね?

純粋に、疑問に思うんだが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
609 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 02:57:30.08 ID:M9AVz4MYP
>>593
本物のマザランチェスト=只の櫃と言う事だと思うが。

>>602
だから、それは何を意味するかと聞いているんだが?
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
638 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:03:18.61 ID:M9AVz4MYP
>>628
> キツネが日本の在来種だということも知らんのか

はい?

英国貴族が狩っていたのは、狐じゃないのか?
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
652 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:06:04.41 ID:M9AVz4MYP
>>639
千年超の歴史があって、独自の文化も無い方がおかしいわな。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
667 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:10:02.46 ID:M9AVz4MYP
>>645
> 在来種の意味ぐらい調べろ馬鹿

で、西洋に狐はいないと言い張るのか?

>>647
国有種が、なにか関係するのか?

ニホンオオカミと大陸のオオカミが違う種だと言っても、オオカミとして認識されていることには変わらん。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
682 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:12:30.69 ID:M9AVz4MYP
>>648
> ぇー
>
> なんだこいつ。

なんだとはなんだね?

詳しく。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
718 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:19:44.49 ID:M9AVz4MYP
>>671
まあ、赤いきつねよりも緑のたぬきの方が、俺は好きだがw

>>681
ああ、それなら分かる。

解説ありがとう。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
731 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:23:44.12 ID:M9AVz4MYP
>>725
いや、ぶんぶく茶釜は、相当に難解だと思うぞ
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
744 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:26:58.41 ID:M9AVz4MYP
>>728
いや、他国と差違があるのは当たり前の話なんだが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
756 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:29:22.18 ID:M9AVz4MYP
>>740
> 桃太郎=ピーチボーイ

この時点で、何かの笑い話と思われてもしょうが無いかもなw

まあ、日本人には、文化の原点なんだが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
771 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:32:28.70 ID:M9AVz4MYP
>>762
「桃尻男」と思われていたなら、やだなぁw
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
801 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:38:10.57 ID:M9AVz4MYP
>>788
なんで、伝統的な文化の所産と「オタク文化」を比べるんだね?
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
840 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:44:21.72 ID:M9AVz4MYP
>>822
さて、どこかの蔵にはあるだろうが。

もったいなくて、テレビ台には使えんな、普通の日本人の感覚なら。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
855 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:47:09.09 ID:M9AVz4MYP
>>824
> 多くの日本人が、
>
> 「日本人は、繊細で独特な外国人が理解できない優れた美意識を持つ」
>
> と信じている

独自の文化を持っているんだから、当たり前の話だな。

妙だと思う方がおかしい。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
865 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:49:59.54 ID:M9AVz4MYP
>>861
> ホルホルって韓国の表現なんだろ?
> 特に流行っているわけでもないのに使うのはどういう意図だい?

いや、2chでは既に常識化されていると思うが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
875 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:52:37.88 ID:M9AVz4MYP
>>868
> やたらと、激しく、俺に反発して、
>
> 「俺たち日本人は特別なんだ!」
>
> と叫んでる奴がいるだろ

そりゃあ、日本人は他の国と違う発展をしてきたからな。

「特別」と言うよりは「ユニーク」だし。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
886 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:55:05.34 ID:M9AVz4MYP
>>876
納豆は食えるか?
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
896 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 03:57:31.92 ID:M9AVz4MYP
>>889
狸の家系の話とか、東西狸合戦とか、結構華々しいな。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
915 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:01:53.47 ID:M9AVz4MYP
>>900
まあ、突き詰めると嫌な話だが、目利きは大したものだな、西洋人は。

他を理解するだけの土台を持っているのは、称賛に値する。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
931 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:05:10.51 ID:M9AVz4MYP
>>910
まあ、四国の狸は名門らしいな。

それだけでは収まらない話だったとは思うが。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
945 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:08:09.05 ID:M9AVz4MYP
>>940
引用では、対象にならんだろうよ。

つか、本当にパンツ氏のレスなのかどうかが気になる。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
951 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:10:31.57 ID:M9AVz4MYP
>>946
> 名物といわれる数百本の刀は、それが記録されてる

いや、「名物」は無いだろw

名刀とか、業物とか、言いようがあるだろ。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
966 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:14:34.54 ID:M9AVz4MYP
>>956
何を言いたいのかは知らんが、俺は、俺の知っている常識の範囲内で語るだけだ。

著作権関係でなければ、引用で引っぱられる道理は無い。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
979 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:18:43.94 ID:M9AVz4MYP
>>962
フム、確かに。

http://meitou.gob.jp/index.php/%E5%90%8D%E7%89%A9
> 名物とは、日本刀においてとくに姿が優れているものを指す。

一つ教えて貰った、ありがとう。
【国際】江戸の櫃 フランス人がテレビ台として使っていたが日本の古美術とわかり、競売で1万5千円→9億6千万円に
990 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 04:22:06.43 ID:M9AVz4MYP
>>971
それでは分からんよ。

人になにか言いたければ、ちゃんと説明するべきだな。
当たり前の話だが。

>>985
端倪すべからざるを誇るか。

個人的には、好ましいな。
【調査】 日本、スマホの普及率38%にとどまる…先進国で最低★4
442 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 05:17:37.11 ID:M9AVz4MYP
まあ、身も蓋も無い質問で恐縮なんだが。

スマホって、要る?
【調査】 日本、スマホの普及率38%にとどまる…先進国で最低★4
475 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 05:24:39.35 ID:M9AVz4MYP
>>453
ガラケーで満足出来ない層がいるのは、当然だろう。

実用上の話が聞きたい。
【調査】 日本、スマホの普及率38%にとどまる…先進国で最低★4
500 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 05:31:16.35 ID:M9AVz4MYP
なあ、「スマホで無ければならない」理由って、何処にあるんだろうな。

そこに存在意義があると思うんだが。
【話題】『クォーターパウンダージュエリー』シリーズ第2弾のブラックダイヤモンド発売! 味は煮込みハンバーグ
269 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 13:31:52.44 ID:M9AVz4MYP
> ブラックダイヤモンド

石炭かよw
【沖縄タイムス】中韓との首脳会談が実現できない日本、東アジアで孤立するかもしれない
243 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 13:36:11.04 ID:M9AVz4MYP
大変だぁ、東亜細亜が日本から孤立してしまうーw
【人物】鳩山由紀夫元首相が意味深な発言…「今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー」
925 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/13(土) 14:37:08.68 ID:M9AVz4MYP
> 「今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー」

やめて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。