トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年06月30日
>
xfrAyyRf0
書き込み順位&時間帯一覧
846 位
/13985 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
8
3
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【大阪】31歳男性怪死 腹の上に拳銃 椅子に座ったまま 頭から流血
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
書き込みレス一覧
【大阪】31歳男性怪死 腹の上に拳銃 椅子に座ったまま 頭から流血
79 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 07:34:48.83 ID:xfrAyyRf0
一年ぐらい、いやもっと前だったか、同じ大阪の公園のベンチで
頭撃たれた老人が死んでたよね?覚えてる人いる?
あれも未解決のまま?
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
182 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 19:17:06.69 ID:xfrAyyRf0
これから人類はどこまで進化するのか、進化のゴールは?
それは「知性」だといわれる。そして「知性」の先にあるものは。
この宇宙は「知性」を発達せしめた。
やがてその知性は高度な人工知能を開発するだろう
みずから判断し自己修復をくりかえし、永遠に活動を続ける
これこそが宇宙が人類という種まきをした「収穫」である
永遠に宇宙を認識してくれる存在を宇宙のあちこちにばらまいた種である人類に産ませるのだ
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
242 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:13:50.75 ID:xfrAyyRf0
むしろ無限である方が自然だろ
行き止まりが存在する限り、それは「その向こう」の存在を意味する
つまりこの世は無限でしか在りえないんだよ
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
246 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:17:12.01 ID:xfrAyyRf0
>>243
いや、だから行き止まりがあったって、それは必ずその先が付いて回るだろ?
だからむしろ行き止まりなんてないっていうのが当たり前なんだって話だよ
誰が知ってるとか、そんな話してない。
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
249 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:25:26.25 ID:xfrAyyRf0
>>248
仮に宇宙に行き止まりがあったとしても、それは同時に「その壁の向こう側」の存在を意味するだろ。
つまりいくら行き止まりにぶつかってもそのたびにそれを覆ってる外側があるんだから
この世は無限でしか在りようがないんだよ。
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
253 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:30:09.85 ID:xfrAyyRf0
その「無」っていうのは時間も空間もないって意味だよね?
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
256 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:32:23.71 ID:xfrAyyRf0
>>252
いろいろ矛盾してないか?空間もない「無」が宇宙空間を覆ってるの?
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
260 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:35:14.19 ID:xfrAyyRf0
>>252
さっき君はこう言ったね?「誰が行き止まりを知ってるの」と
君の言ってる事は宇宙に行き止まりがあるって決め付けてないかい?
行き止まりがあるって、知ってるのかい君は?
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
267 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:40:06.52 ID:xfrAyyRf0
>>264
君は「宇宙の外側は無」って言ったじゃないか。
宇宙の外側ってことは宇宙の行き止まりを前提にしてるんだろ?
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
276 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:50:28.56 ID:xfrAyyRf0
>>264
君と僕の考え方の違いを書くよ
僕はこの世は無限でしかあり得ないと言った。
つまり仮に宇宙に行き止まりがあったとしても、それは必ず「その先」の存在が付いて回るからだ
つまりどこまで行っても、いくら行き止まりに出くわしても、同時にその先の可能性が残る
ところが君は宇宙の外は「無」だという。つまり「もうなんにもない」とピリオドを打ってるんだね
もっといえば君は宇宙の向こうは「無」だとピリオドを打ち、断定しているが
僕は「仮に行き止まりがあっても」という仮定から話を始めてる。ここも違うね。
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
291 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 23:00:23.34 ID:xfrAyyRf0
>>285
宇宙空間が精神世界ならボイジャーは飛ばないよ
宇宙空間は物質だよ?精神世界とイコールというのはいかがなものか。
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
293 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 23:02:49.81 ID:xfrAyyRf0
>>289
たぶん、たぶんだけど君が言わんとしてる事は
「空間すら認識できなくなった状態(=行き止まり)は無だ」って事かな?
たしかにそんな状態なら僕は死んでるだろう。まさに僕にとっては無だ。何も知覚できないからね。
【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
305 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 23:14:32.94 ID:xfrAyyRf0
>>302
それは僕も考えたことがある
つまり「球面が空間的に存在してる」って感じだろ?
>>299
人間の知覚領域を超えた部分で話をしてるのなら、もう僕には反論しようがないよ
でも面白い話ができたと思ってる。ありがとう。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。