トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年06月30日
>
xmxHr/vz0
書き込み順位&時間帯一覧
846 位
/13985 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
7
2
3
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%★2
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
書き込みレス一覧
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%
777 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 19:00:23.67 ID:xmxHr/vz0
やっぱ松代でしょ
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%★2
101 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:01:09.79 ID:xmxHr/vz0
移転するなら、今は田舎な所だろ。
かつそこそこ平地があって高速道と新幹線が通ってる場所。
自然条件は豪雪、台風などの影響受けにくく、地震の恐れが低いあたりか。
後は中韓とそこそこ距離のある場所だな。
岡山、長野、群馬、栃木あたりかな?
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%★2
131 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:05:49.82 ID:xmxHr/vz0
>>113
岐阜は東南海来てもそんなに被害ないの?
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%★2
192 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:14:00.83 ID:xmxHr/vz0
>>144
敵国に近すぎるからだろ
後そのあたりなら土地余りまくってる佐賀のほうが楽
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%★2
212 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:16:22.50 ID:xmxHr/vz0
>>171
なんくるないさーに毒されて国家運営がいいかげんになりそう
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
48 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:32:46.92 ID:xmxHr/vz0
つーか受信契約コントロールするためのBカスだろ。
簡単にスクランブルかけれるんだからさっさとやれよな。
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
64 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:37:41.92 ID:xmxHr/vz0
契約しなければならない、としても契約内容に交渉の余地ないのはおかしいよな。
他の有料放送に比べて割高感がある。
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
93 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 20:48:39.68 ID:xmxHr/vz0
>>87
NHK自体放送法守ってると思えんしね。
【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%★2
744 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 21:38:11.80 ID:xmxHr/vz0
>>736
何もないなら逆に作りやすいんでは?
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
226 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 21:41:02.69 ID:xmxHr/vz0
>>195
ワンセグに対応した契約ってないのでは?
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
272 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:03:13.88 ID:xmxHr/vz0
>>260
放送法に違反してるって事ですね。
> 第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の
> 放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
>1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
>2.政治的に公平であること。
>3.報道は事実をまげないですること。
>4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
301 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 22:20:21.63 ID:xmxHr/vz0
>>267
わかるんならスクランブルかけろよw
【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム
330 :
名無しさん@13周年
[]:2013/06/30(日) 22:32:54.35 ID:xmxHr/vz0
おまえらグタグタ言ってないで
法で定められてんだから契約する意思は見せろよカスども
ただ、向こうの言いなりの条件でする必要はないよね
契約とは双方が合意して締結するものなんだから
で、こっちから契約内容提案書作って渡した(向こうマターにした)ら
かれこれ8年くらい返答がない
こっちは契約したいのにNHKが契約しようとしない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。