トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年06月30日
>
mT2Z+YaL0
書き込み順位&時間帯一覧
590 位
/13985 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
1
0
0
0
0
0
1
9
0
0
0
0
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
書き込みレス一覧
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
460 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 09:39:43.85 ID:mT2Z+YaL0
遵法精神がないものは法律を作成する立場となる国会議員にふさわしくない
現状の法律に問題があると主張するのはかまわないし
その問題あると考える法律を改正したいと主張するのもかまわない
しかし、法治国家である以上、自分が問題ある法律と考えていても
それは遵守すべきであることは言うまでもない
それができていないものを国会議員候補として公認するとは党の見識を疑う
国会議員というよりも本来であれば社会人としての最低の素養
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
523 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:14:51.66 ID:mT2Z+YaL0
現状の労働規制に対する考え方の問題ではない
遵法精神があるかどうかの問題
法治国家としての根幹にかかわる問題だ
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
543 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:26:42.90 ID:mT2Z+YaL0
>>534
法律を守ったうえでの話ならね
そうでないなら発展ではなく搾取と似たようなもんだろ
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
557 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:35:59.90 ID:mT2Z+YaL0
>>542
元々自民に入れる気がない奴なら党本部に電話したり手紙書いたりなんかしないだろ?
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
570 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:51:44.22 ID:mT2Z+YaL0
>>558
それこそが問題だって認識できないのがダメなんだよ
法律が全て解決できるとは思ってないし問題ある法律も多いのは確か
しかしだな、だからって法律を破っていいとはならない
問題がある法律でも守らないといけないんだよめんどうだけどさ
それが民主主義というもので、面倒なのは民主主義のコストなんだよ
問題ある法律でも、それに相手(従業員)も納得しているなら破ってもいい
こういう風に考えるのは許されないんだよ
なぜか?
人間は完全ではない、どんな人間でも欠陥はあるから
民主主義を守らなくていいのはパーフェクトな存在だけ
つまり神様だけだ
こういう風に考えていけば、労働規制を守らないワタミが宗教的と言われるのもわかるだろう?
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
650 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 11:30:35.27 ID:mT2Z+YaL0
>>632
たんなる会社経営者なら、行き過ぎれば取締りを受けるだろうし
それなりの罰則が適用されることになる
これで終わりで、昨今では、珍しくなくよくあることかもしれない
(本当はよくあることではだめだが)
しかし、国会議員というのは、法律を作ることができる立場
遵法精神は国会議員として最低限求められる素養
価値創造は後になってから評価
これと遵法精神とは全く違う次元の話
法律を守ったうえで新たな価値を創造しないといけない
もちろんそうすることはより苦労とコストを強いるだろうが
開拓者とは常にそういうものであった
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」★3
993 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 17:25:29.20 ID:mT2Z+YaL0
なんでイノベーションでワタミが正当化されるか意味不明
イノベーションの重要性については理解するとしても…
資本主義経済の発展においてイノベーションが重要なのはその通り
資本主義に限った話ではないがな
社会制度として資本主義だけではだめでその牽制の役割としても
民主主義が必要であるというのが先人たちの知恵
そして先にもレスしたように人間は未完成であるがゆえに
欠陥品と知りながらも民主主義はベターなものとして制度化した
だから民主主義を採用する社会においては
民主主義で決定された事項=法律は遵守されるべきものとなる
半数近くの人たちが反対しても決定されればその半数近くの人たちも従うべきとなり
半数をちょっと超えるあほがいればあほな事項が決定されてしまうが
それは残りの半数弱の賢者も当然に守るべきことになる
この基本原則は犯してはならないもの
犯していいのは完璧な者=神だけ
まぜこのような根本的欠陥を抱える民主主義が制度化されているのか?
それは人間が欠陥品であるからに他ならない
人間とは常に間違った選択をしてしまう恐れがある存在だからである
イノベーション、イノベーションってさ
そんなこと言うぐらいならドラッカーぐらい読んどけよ
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
245 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:12:00.58 ID:mT2Z+YaL0
よく橋下が独裁っていわれるけど
素養としてはこいつの方が独裁に近い
民主主義社会で遵法精神に欠けている上に
それは法律に問題があるとか言い訳に使う
橋下は現状の法律に対して問題があるとはいうが
だからといってそれを破っていいとはいわない
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
274 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:16:58.90 ID:mT2Z+YaL0
民主主義社会で遵法精神に欠け
それの言い訳で法律が間違っているとかいう奴は
自分は他者よりも優れている、自分は間違うことはない
そのように考えていることになる
つまり、自分は他者より神に近い存在と思っているわけだ
ここの会社が宗教的だといわれることとも理論的につながりがある
自民本部に、1週間ぐらい前に電話したが
同じような電話がかなりあるといっていた
本当に公認がいやなら電話は効果あると思う
地元議員にも当然に電話した
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
302 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:20:02.21 ID:mT2Z+YaL0
>>295
遵法精神
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
338 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:23:54.64 ID:mT2Z+YaL0
>>318
俺が自民党本部に電話したのもまさにそれ
法律を作る立場となる国会議員に最低限求められる資質
どんなに問題がある法律であってもそれは守られなければならない
民主主義の根幹にかかわる問題
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
363 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:26:31.78 ID:mT2Z+YaL0
>>353
遵法精神に欠ける奴に国会議員になってほしくない
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
404 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:31:14.68 ID:mT2Z+YaL0
>>369
遵法精神の部分では全く違う
橋下は民主的に選挙で選ばれた首長に
公務員が従うのは当然だといっているだけ
ある意味当たり前のこと
ワタミが言っていることは労働基準法に反すること
俺は維新支持者ではなく自民支持だが
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
441 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:35:05.87 ID:mT2Z+YaL0
>>408
うがった見方をすれば一番喜んでいるのは石破だろう
選挙責任者でもあるが自民が勝つことは間違いない状況
しかし国会運営でワタミ問題でつまずくと
責任を問われるのは安倍
総理総裁の座が近づいてくるのは誰だ?
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
470 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:39:12.20 ID:mT2Z+YaL0
>>460
国のためにならないと思うから公認反対してるんだろうが
【ネット調査】「元ワタミの渡邉美樹氏の擁立を続行した場合、自民党に表を入れますか?」…別の党に投票する87%
536 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 18:44:37.67 ID:mT2Z+YaL0
>>467
安倍ちゃんは誰にも話を聴いてもらえなかった拉致被害者の家族の話を聞いた
その当時は票になるわけでもないのに家族の気持ちに寄り添って話を聞いた
民主は人に気持ちがわからない政治家、表面面だけいいかっこしいの政治家が多かった
電凸しまくれば公認取り消しの可能性がないわけではないと思っている
安倍ちゃん、人みる眼だけはほんと昔からなー
女房からしてあれだからな
選挙民に選ばれたわけでもないのに何勘違いしてんのっていいたくなるよな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。