トップページ > ニュース速報+ > 2013年06月30日 > lR6IvSOcP

書き込み順位&時間帯一覧

751 位/13985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00101300000000012300210014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
【携帯】 スマホ料金、世界7都市で比べると東京は7564円で3番目に高い
【調査】 あなたが飲んでいる「プレミアムビール」は何?

書き込みレス一覧

【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
520 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 02:42:16.07 ID:lR6IvSOcP
>>510
なぜ販売奨励金が多いか?
それは仕入価格が安いからだろ。
世界で何千万台も売れたら安く作れるからな。

iPhoneとギャラクチョンを競合させるのがドコモにとっては一番メリットがあるだろう。
それをAppleとサムソンが許すか分からんが。
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
639 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 04:56:40.90 ID:lR6IvSOcP
>>637
いよいよiPhone導入するんじゃない?
既に他社は実質iPhone1機種だけだし・・・
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
643 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 05:04:19.30 ID:lR6IvSOcP
>>641
国内メーカーを優先しろ、でも俺は割高な料金は払いません、だからな。
口だけの奴らの言うことなんて聞く必要はない。

>>642
どこに何の金を使ってるの?
ガラケーの頃にやってた開発費負担もやめてるよ。
Galaxy推しなのは、端末仕入価格が安いからで必然だろう。
割高なガラスマ推すほうがヴァカ。
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
648 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 05:09:16.05 ID:lR6IvSOcP
>>644
>>645
辞めたいなら、さっさと辞めようぜ。

そういう人が増えれば、ドコモも必死になるしな。
個人的にはiPhone導入してほしいから、もっとドコモにはジリ貧になって欲しい。
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
656 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 05:16:25.79 ID:lR6IvSOcP
>>654
戻っても売れないよ。
auにはドコモの他の端末よりさらに圧倒的な販売力のあるiPhoneがあるし。

本気で携帯事業でやっていく気があるなら、海外だけでやっていく気概が必要。
それがないなら、国内でやっていくことは不可能。
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
537 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 15:29:22.65 ID:lR6IvSOcP
本当に田舎に厳しい車関連の増税はガソリン税の値上げ。
本来はこれが最も公平性が高い課税なんだけどな。
走っただけ、環境を悪化させただけ税金を払うんだからな。

この公平で合理的なガソリン税への一本化じゃないだけ、田舎に優しい増税だと思うけどな。
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
578 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 16:09:02.21 ID:lR6IvSOcP
>>567
車1台あたりの年間走行距離が田舎のほうが圧倒的に長いから。

全国平均で1台あたり年間1万kmだけど、東京だと5000kmにも満たない。
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
602 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 16:33:07.17 ID:lR6IvSOcP
>>583
じゃあ、自動車税も何も全て廃止してガソリン税に統一しようぜ。
それが公平で合理性もあるから。

燃費のいい車が売れるようになるし、
趣味の車も持ちやすくなるから車も売れるようになる。
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
634 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 17:01:33.33 ID:lR6IvSOcP
>>626
古い車に乗ってるならアレだが、最近の車はミニバンでも燃費そんなに悪くないぞ。

現行セレナに乗ってるが、高速100km/h巡航で13km/l、街乗りでも6km/l(夏)〜8km/l(春)くらい行くぞ。
ちなみに、サブがスペーシアって新しい軽だが、高速20km/l以上、街乗り14km/lくらい。
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
643 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 17:10:14.72 ID:lR6IvSOcP
>>642
走る道次第。

60〜80km/hで一定速で走れるところなら余裕。
ストップアンドゴー、渋滞が当たり前の大都市圏だと燃費は半分以下に落ちる。
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省★3
662 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 17:25:42.66 ID:lR6IvSOcP
>>659
30歳超えてて車両保険入ってないならそんなもんじゃないか?
うちは30歳〜で300万円の車両保険入って月4000円だよ。
【携帯】 スマホ料金、世界7都市で比べると東京は7564円で3番目に高い
209 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 20:31:32.88 ID:lR6IvSOcP
>>207
海外の携帯キャリアもそれくらいの利益率だけどな。
国内の通信機器メーカーが異常に低収益なだけ。
【携帯】 スマホ料金、世界7都市で比べると東京は7564円で3番目に高い
215 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 20:41:50.15 ID:lR6IvSOcP
>>208
日本の携帯キャリアが払っている電波利用料は
日本の放送局と比べれば高いが、海外の携帯キャリアと比べれば特別高くない。
たかだか年間500億円強だからな。
【調査】 あなたが飲んでいる「プレミアムビール」は何?
512 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 21:01:04.51 ID:lR6IvSOcP
プレモルとエビスが常備で気分によって飲み分けてる。
季節限定の緑エビスとか琥珀エビスとかもあれば飲む感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。