- 【民主党】 岡田克也氏 「アベノミクスで生活がよくなったと思うのは幻想。自民党がやがて行き詰まったとき、民主党が必要となる」
239 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 10:31:00.47 ID:h/+N9ZSQ0 - 行き詰まったら、そのタイミングで有効と思える選択肢に賭けるから。
それまで臥薪嘗胆生き延びてください。 まぁ無理だと思うけど。 てかなるべく早めに民主党が消え失せる方向で動くけど。
|
- 【民主党】 岡田克也氏 「アベノミクスで生活がよくなったと思うのは幻想。自民党がやがて行き詰まったとき、民主党が必要となる」
394 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 11:12:19.26 ID:h/+N9ZSQ0 - 「生活がよくなったと思う」という気分の正体は
アベノミクスという経済政策の効果じゃなくて 実務経験豊富な政党が政権の担う事の安心感・安堵感・安定感なんじゃね? アベノミクス発動以前、黒田バズーカ発射以前、 それこそ衆院選で「与党が民主党じゃなくなりました」の瞬間から 爆アゲだったろ。 『民主党じゃない事』の方が、重要なんだと思うヨヽ(゚∀゚)ノ
|
- 海江田「民主党は国民生活や日本を破壊する自民党に立ち向かっていかなくてはならない」
404 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 17:37:51.93 ID:h/+N9ZSQ0 - 具体的に、何をどうやって立ち向かうんだろう・・・?
と疑問に思ったので覗いてみたら 【テキスト版Manifestoのご案内】 http://www.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto2013.txt 相変わらず「あんなこといいなできたらいいな」しか書いてないのナ。 一応 >TPPについては、農林水産物の重要5品目などの除外、食の安全の確保、国民皆保険の堅持などの国益を確保するために、脱退も辞さない厳しい姿勢で臨みます。 >議員定数を、衆議院は80議席、参議院は40議席程度削減します。 とか書いてあるけど、どうやって? あんたら衆院で現有57議席しか無いやん。 全員が議員辞職してそのまま削減でも足りないぞ?? 参院は改選46人、非改選42人だからコッチはイケルね!ヽ(゚∀゚)ノ まぁ政策提案じたいは野党であっても出来る事だし、 理が有れば賛成を得られるのだろうから 議席を失っても腐らずにがんがれー(棒
|
- 共産党「TPPで利益を得るのは、1%の多国籍企業や投資家だけ」
89 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 18:41:53.97 ID:h/+N9ZSQ0 - >>13
多分、 日本共産党公式サイトの 2013年参議院選挙各分野政策>12、TPP http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/06/2013-1.html >TPP参加は、農林水産業や地方の建設業界への直接の大打撃となるだけでなく、 >食品加工、運輸などの関連産業、地域経済と雇用に、その被害が大きく波及します。 >TPPへの参加で関税を撤廃することにより、GDPが0.66%(3.2兆円)増加するという安倍政権の試算にたいして、 >TPPに反対する「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」(賛同者890名超)は5月22日、 >GDPは減少するというTPPの影響を試算した結果を発表しました。 で、「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」の 2013年5月23日 (木) TPP影響試算の結果発表 記者会見 IWJ http://atpp.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/tpp-iwj-1271.html 試算で得られた新しい知見のポイントhttp://atpp.cocolog-nifty.com/sgkanren.pdf(pdf注意) この辺を根拠に言ってるんじゃまいかなぁ?(´・ω・`) と。 どこから「1%」という数字が出てくるのかまではイマイチ判らんが。
|
- 共産党「TPPで利益を得るのは、1%の多国籍企業や投資家だけ」
158 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 20:29:29.29 ID:h/+N9ZSQ0 - そもそもコレ、「何の」1%なんだろうな?
地球上に存在する総ての「多国籍企業や資本家」の、そのまた1%って事か。 それともTPP参加国の総人口の1%だけが利益を独占して、 その層こそが日本共産党が定義する「多国籍企業や資本家」である、という事か。 はたまた>>146の「1%って。1社」なのか。 で、利益を得るのがどこの誰の何%ならば共産党としては許容可能な政策なのか? 3%か、10%か、地球総人口70億余の100%か。 何%であろうとも「絶対阻止」ならば、殊更に1%と数字を出す意味は無いよなぁ。 ・・・ま、言葉の綾ってヤツなんだろうけどな(´・ω・`) 「分かり易い数字と、分かり難い根拠」を混ぜる態度は、賛同しにくいワ。
|
- 【自民党】 石破幹事長「TPPについて、私たちは民主党とは違い、約束したことはきちんと守る」
48 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 20:45:57.79 ID:h/+N9ZSQ0 - 誰に詰め腹切らせるか、人選が終わりますた(´・ω・`)
・・・って事ですかね? この件に関しては端っからびた一文信用して無いから せめてウソだけは吐かないでくれ。 「これが自民党の本気土下座じゃーーーいっ!!」と、 焼き土下座13連発くらいやってくれればそれで良いよもう!ヽ(`Д´)ノ
|
- 【参院選】比例はどこに投票しますか? 自民45% 民主8% 維新5%-毎日新聞調査
188 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 22:05:37.11 ID:h/+N9ZSQ0 - どうせ早々に脱税か何かの金銭スキャンダルで議員辞職だと思うけどナー
ま、根拠は無いんですが。 他に支持したい比例候補が居るので、自民に一票。
|
- 【参院選】比例はどこに投票しますか? 自民45% 民主8% 維新5%-毎日新聞調査
306 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/30(日) 22:58:26.54 ID:h/+N9ZSQ0 - 参院『比例』って表記が不味いのかもな。
全国区(得票率配分)的な、説明として機能するような表記。 まぁ↑が適切とは思ってないけど。 日本をまとめて1区として扱います! 候補者個人を選べますよ! 名簿順じゃ無いんですよ!! を周知徹底すれば 「自民に入れたいけどワタミは嫌」な人は支持できる自民候補の名前を書く、という判断が出来る。 なんか、分かり易い表記は無いものかね。 ・・・こういう時にさらっと良い案を思いつけないから いつまで経っても富裕層2%に入れないボンクラなんだろうなぁ俺は・・・orz
|