トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年06月30日
>
kvHiVFk+0
書き込み順位&時間帯一覧
1358 位
/13985 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
6
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
書き込みレス一覧
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
386 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 01:54:20.84 ID:kvHiVFk+0
>>363
ユーザ目線で見たら今のAndroidスマホはどれも同じように安定しているように見えるかもしれないけど
アプリ作ってる立場からするとまだまだ不安定だよ。
言いたかないけどGalaxyが一番安定してる。
国産端末は独自仕様とかバグがあって勘弁してほしいって思うことが多い。
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
895 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:12:06.41 ID:kvHiVFk+0
ツートップ戦略も酷いと思うけど、スマホの値段はもう少し何とかならないのか。
2年くらいまえは確か3万くらいで買えてたのに、今だと7万とかするから気軽に機種変出来ないわ。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
154 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:28:46.33 ID:kvHiVFk+0
>>109
クレジットカード使えない店とかもあるし、1万くらいは常に持っておくのが普通だろ。
ダサいとかダサくないとかそんな理由で普段現金持たずに今回みたいに騒いでる人がいたら
その方がダサいわ。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
184 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:33:02.27 ID:kvHiVFk+0
>>142
ゲーム機とか持ってるならそれを売ればそれなりの金額にはなる。
それも無くて、本気で困った場合はケータイを売れば数日暮らせるくらいの金額にはなる。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
218 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:38:14.40 ID:kvHiVFk+0
>>178
今回騒いでるのって学生が多いんじゃないか?
学生なら口座を一つしか持ってなくてもおかしくない。
社会人だと給与や経費の振込用に口座作らされたりするから
大抵の人は2つ以上持ってる気がする。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
249 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:43:53.36 ID:kvHiVFk+0
>>214
学生や新卒あたりはクレカ持ってない可能性もそこそこあるからなあ。
まあそれでも友だちの家で飯食わせてもらうとか、生き延びる手段はあるだろうからサラ金には行かないだろう。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
280 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 10:49:29.27 ID:kvHiVFk+0
>>236
「俺は現金主義だ!」とか「クレカなんて持ったら際限なく使っちゃう」って言って
頑なにクレカ作らない人が時々いるよ。
そういう人は多分代引きで買ってるんじゃないか。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
336 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 11:02:04.51 ID:kvHiVFk+0
>>316
学生なら多めの現金やクレカを持ってなくてもおかしくないかもしれないが
震災を経験したり見たりしてたら、非常食くらいはありそうなもんだけどな。
Twitterで騒いでる人って、大半はネタとしてやってるんじゃないの。
【社会】みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」★2
368 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/06/30(日) 11:08:20.64 ID:kvHiVFk+0
>>340
個人でやってる小料理屋とかだとクレカ使えなかったりすることもある。
入店時に確認すれば済む話だが、うっかり忘れてて支払いの段階で気づくこともあるだろう。
そんなリスクを抱えるよりある程度の現金を持ち歩いたほうが効率良いだろう。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。