- 節電と電力確保 原発再稼働が遅れる中、企業が自己防衛に乗り出す
86 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 11:24:19.94 ID:QXVt6fq+0 - >>77
そのとおり。 輸入に頼っている日本は、 燃料代が高いと文句を言うなら買うな! でオワリじゃんw。 スーパーに言って、 高いと文句を言っても、 その値段で買うか、諦めて買わないかの2択しかないだろ。 原発廃止して、 ガツガツ火力の燃料を買いあさるようになったら、 もっと高く売りつけられるよ。 喉から手が出るほど欲しがっている相手に、 わざわざ安く売る馬鹿がいるかよ
|
- 節電と電力確保 原発再稼働が遅れる中、企業が自己防衛に乗り出す
89 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 11:31:01.66 ID:QXVt6fq+0 - ロシアが慌てて日本に擦り寄ってきたのは、
シェールガス革命でヨーロッパが、ロシア産ではなくアメリカ産のガスを買い始めたこと。 売りつける相手がいなくなったから日本に変更しただけ。 中東はガスが尽きてきているし、 ロシアは北方領土問題を抱えている。アメリカは自国の利益を最優先。 ブサヨは、原発の選択肢をすててどうするんだが。 風力が理論上安いと言っても、 これから海上に原発並みの発電量を持つ大規模プラントを作り上げるまで何十年かかるかw。
|
- 節電と電力確保 原発再稼働が遅れる中、企業が自己防衛に乗り出す
92 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 11:37:02.27 ID:QXVt6fq+0 - >>90
シナ・チョン党が、日本の原発を廃止すると言っているんですね。良く分かります(爆笑)。
|
- 節電と電力確保 原発再稼働が遅れる中、企業が自己防衛に乗り出す
94 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 11:47:57.10 ID:QXVt6fq+0 - >>93
勘違いするなよ。 今の太陽光は、 3分の1くらいの価値しかない不安定の電源を、 3倍の値段で売りつけているからな。 酸化鉄太陽電池&ナトリウムイオン電池など、 革新的な技術が実用化されて、 あと一桁値段が下がったら、勝負できるようになるけどな。
|
- 節電と電力確保 原発再稼働が遅れる中、企業が自己防衛に乗り出す
97 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 11:57:27.34 ID:QXVt6fq+0 - (1)
岡山大やベネッセ、酸化鉄使う太陽電池開発へ研究組合 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50655080W3A110C1LC0000/ >岡山大学とベネッセホールディングスなど9社は16日、酸化鉄化合物を使う次世代型太陽光パネルを開発する技術研究組合を設立したと発表した。 >2014年度中に基本技術を確立する。製造コストを現在主流の太陽光パネルに比べて30分の1に抑える。 ------------------- (2) 高温ガス炉 http://httr.jaea.go.jp/ >高温ガス炉は、原子炉から非常に高い熱を取り出すためにヘリウムガスを利用しています。 >ヘリウムガスはとても安定した物質で、他の影響を受けにくく、放射化されません。 >高温でも安定しているため約1000℃という高い熱でエネルギーを取り出すことができます。 >この高い熱を利用し、発電することと一緒に、環境にやさしい、次世代のエネルギーとして期待される水素を、CO2を排出せずにつくることができます。 ////////////////////////////////////////////////// (1)と(2)を競わせて、実用化できたほうを信じるのが、公平なやり方。
|
- 【中国】わが空母の軍港の位置がグーグルマップで明らかに=中国報道
334 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 13:23:45.48 ID:QXVt6fq+0 - X,Y,Z軸だけでなく、T軸もあわせないと、撃沈できないぞw。
グーグルマップで敵空母を確認。 ↓ トマホークの目標にXYZ座標を入力 ↓ 発射と同時に、 トマホークをタイムマシンで撮影された時間にタイムスリップ
|
- 【東京】男児3人切りつけ事件 交通指導員の男性(71)が刃物男に立ち向かっていたことが判明
637 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 13:30:36.84 ID:QXVt6fq+0 - 戦争を経験した世代かと思ったら違ったわ。
WW2は、遠くなったな。
|
- 【埼玉】ドキュメンタリー映画「内部被ばくを生き抜く」 川口で上映会 これから内部被ばくと、どう向き合っていけばいいのか
42 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 13:38:14.58 ID:QXVt6fq+0 - チェルノブイリは稼働中の原発が爆発して、
α線を出すウランやプルトニウムが飛び散ったから、 ヨウ素とセシウムがほとんどだった福島の事故とは事情が違う。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
137 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 15:10:12.53 ID:QXVt6fq+0 - >>112
真空でも赤外線放射で放熱できるわけだが。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
145 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 15:24:52.49 ID:QXVt6fq+0 - >>143
星と星の間はスカスカだからな。 逆に、衝突させようと思ったら、相当に精密な軌道を計算しないと難しい。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
149 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 15:30:45.89 ID:QXVt6fq+0 - プルトニウム電池の崩壊熱で電気を作っているけど、
飛行は、ほとんど慣性飛行だからね。 打ち上げの時にロケットで狙った軌道に加速して投入。 木星や土星を通過観測する時に重力を使って加速。 自らエンジンをふかすのは微調整と、姿勢を変えるときだけ。 はやぶさみたいにエンジンをふかして軌道を変えながら、 飛行しているわけではない。 動力航行するような能力は持っていない。
|
- 【調査/新報道2001】安倍内閣支持66.0% 不支持28.6%、次回選挙投票先 自民40.4% 共産4.8% 民主4.2%、日本に原発は必要50.0%★2
120 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 15:36:54.67 ID:QXVt6fq+0 - >>118
事故を起こせば、文句も言うし賠償も求めますが何か。
|
- 【信濃毎日】参院選の東京選挙区、脱原発を訴える俳優の「山本太郎」さんが出馬する、原発への民意がどう出るか注視したい
513 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 15:45:14.48 ID:QXVt6fq+0 - >>512
民主党は、まずポッポを何とかしろや。
|
- 【調査】 「東京都以外を日本の首都にするならどこがいい?」 1位 大阪府27.2%、2位 京都府22.0%、3位 愛知県10.6%
203 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 17:51:26.78 ID:QXVt6fq+0 - 弓なりの日本列島の真ん中、新潟だろ。
青森-東京-福岡より、青森-新潟-福岡の方が、アウトインアウトで近い。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
183 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 19:17:56.11 ID:QXVt6fq+0 - >>168
すでに木星や土星を通過観測する目的を完了して、そのまま慣性で跳んでいるだけ。 太陽系を離脱する速度に達しているから、ついでの延長ミッションで太陽系外縁のデータを観測している。
|