- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
263 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 22:37:50.62 ID:Cc/OiYtc0 - 宇宙は現在の観測限界の更に先にもあるだろうから、無限大みたいなものなのかもしれない。
しかし現在の理論では宇宙の始まりがあって、そこから爆発的に膨張していったとされてるので やはり宇宙の縁のようなものはあると考えられるのかな。その先がどうなってるのかは知らない。 そういえば宇宙全体の大きさはそのように無限大に近いのかもしれないが、この世界の最小単位というのはあるそうで。 もしそうだとするなら、その最小単位の空間をピクセルとする3次元ディスプレイみたいなものなのかな。 世界はそもそもデジタルなのか?
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
277 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 22:52:10.72 ID:Cc/OiYtc0 - >>270 元々あったはずの11次元の内、この現在の世界空間を構成してる3次元以外の次元が折りたたまれてるとかね。
でもその場合、宇宙の果てに別の宇宙があるのではなくて、次元の折りたたまれてない別の宇宙が すぐそこや至るところに隣接してるという事になるのではなかろうか。 自分で言ってることの意味がよく分からないし、そんな別宇宙が観測された事実は未だかつてないだろうけど。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
296 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 23:04:49.08 ID:Cc/OiYtc0 - >>283 そもそもその別次元宇宙に、知的生物に類するものが存在するかというのもあるよね。
単なる空想の領域だが、しかしそんな高次元の宇宙に存在する生物が居たら、地球人類などと比較にならないくらい 高度な存在であるかもしれない。 そもそも現在という時間に貼り付けられて、過去から未来へと一方向へとしか時間的に移動できない我々人類は、 そういった高次元宇宙人から見れば、「壁に描かれた絵」みたいに不自由で、生物とは到底思えない愚かな存在に 見えるかもしれない。狭い都会の土地に高いビルを建てて威張ってるのも、「次元的に拡張建築をやれば、もっと幾らでも 活用できるではないか。これだから、低次元生物は!」などと笑われてるのかもしれない。
|
- 【ギリシャ】緊縮財政下で「飢え」深刻に 授業中に空腹で倒れる子が増える/親の失業で食事とれず
283 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 23:12:23.67 ID:Cc/OiYtc0 - >>225 村上春樹の昔の滞在記みたいなのに、そういうの書かれてたが
そういった良い時期に行ってみたかったな。 今から行くと、治安は悪くインフラ駄目で道路はゴミまみれだろう。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
311 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 23:36:06.75 ID:Cc/OiYtc0 - 最近の理論では、真空というのは何も無い状態なのではなくて、
反対の特性をもつ素粒子が現れては互いに打ち消しあってる状態である。とか聞いたよ。 つまり宇宙空間の果ての外があるとするなら、もうそこではそういった対になる素粒子の生成と同時消滅などの現象も 全く起こらないという「静かな真の無」の状態になってるのではないのか。空間が広がるにも、きっとパワーが要るんだよ。 そういえばその宇宙空間の真空から取り出した素粒子エネルギーを使えば、燃料無限のロケットが作成可能になるので 恒星間ロケットだって夢ではなく、宇宙開発捗るぞって。でもそんな打ち消しあってるようなものはきっと取り出せないか、 取り出してもプラマイ0になって、エネルギー活用なんて出来ないに決まってるよというような悲観的予測もあるみたい。
|
- 【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達★2
321 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 23:49:24.04 ID:Cc/OiYtc0 - 単に太陽系脱出くらいは最初から狙ってたが、最終的にアルファケンタウリに届かせようとか
そういう方向性は考えずにやってるんだよね。 現在のスピードでは数万年かかっても届くかどうかの距離なので、そんな目標立てても仕方ないんだろうけど。
|
- 【日本酒】純米酒1位は相原酒造(広島県)の「雨後の月 山田錦 特別純米」 利き酒会が開かれる
34 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 23:51:40.20 ID:Cc/OiYtc0 - 太るので日本酒やめた。また冬になったら始めるかもしれないけど。
|
- 【国際】大麻(マリファナ)解禁の動き、米国で広まる 中毒性はタバコやアルコールよりもも低い、と推進派
16 :名無しさん@13周年[]:2013/06/30(日) 23:54:28.25 ID:Cc/OiYtc0 - シュワちゃんの遺産?
|