- 【政治】維新・橋下氏「自民の憲法案は危険だ、怖い」
660 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 02:53:04.55 ID:XF8DcJVf0 - 独裁者が何を言っているんだか理解できないよ
|
- 【沖縄】「琉球国の復活を目指す組織を中国が育成し、支持すべきだ」 中国共産党系機関紙が主張★2
144 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 02:55:33.76 ID:XF8DcJVf0 - > まず、「琉球問題に関する民間レベルの研究・討論を開放し、日本が琉球を不法占拠した歴史を世界に周知させる」。
> 次に、「中国政府が琉球問題に関する立場を正式に変更し、国際会議などで問題提起する」。 > それでも日本政府が中国と敵対する姿勢を続けるならば、「琉球国の復活を目指す組織を中国が育成し、支持すべきだ」と主張。 > 「20〜30年がたてば、中国の実力は強大になる。決して幻想ではない」と牽制(けんせい)した。 恐ろしい… どうやら「将来的に日本を侵略する」と宣言したようだ
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
703 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:04:52.74 ID:XF8DcJVf0 - 「日本海軍400時間の証言」によると
「南部仏印進駐でアメリカがあんなに怒るとは思わなかった」そうな 日本の侵略に米国が怒った結果、資源封鎖がなされたのであって 逆じゃないだろ 米国からすれば日本に資源を売る状態の方が 商売的には美味しかったのを、あえて断念したのだ
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
710 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:07:42.26 ID:XF8DcJVf0 - はっきり言わせてもらうと
米国の武力に屈した今の方が不味いだろ 米国の武力にすっかりおびえて従うだけの属国になった 資源封鎖でしぶしぶ属国になった方が 日本人の自立心は維持されたと思う > ▽みんなの党の浅尾政策調査会長は「仮に東京裁判を否定する歴史観に立って政権運営をすると、中国や韓国が、 > それを日米関係にくさびを打つために使う可能性がある。さまざまな課題を日中間で抱えているので、アメリカとの関係を密にするために、 > 東京裁判に関わる歴史観を変えるということは、やらないことが必要だ」と述べました。 みんなの党はやはり従米派だな… まあ改憲派=従米派なのは解っていたことだが
|
- 【政治】維新・橋下氏「自民の憲法案は危険だ、怖い」
670 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:10:35.95 ID:XF8DcJVf0 - > 日本維新の会の橋下共同代表は12日、自民党の憲法改正草案や改正論議について、「危険だ。
> 公権力を強く出し過ぎていて怖い。 公権力を使って大阪の公務員を弾圧していた男が なに言っているんだか理解できないよ?
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
730 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:14:52.73 ID:XF8DcJVf0 - >>719、>>723
ふむ従米派の手先か 俺は米国と組まなくても日本の安全は維持できると思う というより中国と対決している方が日本の安全的に問題だろ 中国と手を組むべきだと思う 日本と中国が手を組むのを恐れているのは米国だ 従米派は米国の意向で動いているだけで 日本の国益など考えていない
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
741 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:18:58.32 ID:XF8DcJVf0 - >>728
パリ平和条約は戦争全般を禁止したような言いぶりだけど 自衛のために戦争するのはOKと解釈されたらしいぞ だから日本は大東亜戦争を始めるにあたって 「これは自衛戦争である」みたいなことを言い出している 自衛だったなら違法ではない
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
749 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:22:26.19 ID:XF8DcJVf0 - 自民・維新・みんなといった改憲派は従米派であり
みなTPP推進なのが気になるところだ TPPはやはり日本の国益にならず 米国の利益になるものだとしか思えない 従米派はやはり国益を売りとばす売国奴ではないか
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
757 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:26:22.41 ID:XF8DcJVf0 - >>743
パリ平和条約における「自衛」というのは 自国の領土を守るだけでなく 海外における自国の権益の防衛も含まれると解釈された そうでないと大量の植民地を持つ英国あたりが困るからな したがって満州の自国の利益を守るためにやったこととすると 満州事変も違法ではない
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
763 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:29:50.97 ID:XF8DcJVf0 - >>755
俺もあんまり自衛だとは思っていないけど 法的に自衛だと認定されるなら違法ではないだろう それと自存自衛のなにがおかしいんだい?
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
767 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:32:26.60 ID:XF8DcJVf0 - >>761
植民地かどうかの問題じゃあない 海外権益があるかどうかだ 自国の海外権益の防衛のために他国の植民地で戦闘するのも パリ平和条約の解釈では認められていたらしい 戦争全般を禁じているようで、なんともザルい条約だね
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
808 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 03:48:34.52 ID:XF8DcJVf0 - 安倍氏の「侵略の定義が定まっていない」というのもそういうことだろう
侵略と自衛の区別は意外と難しい 日本が満州の権益を守ろうとした行為が「自衛」だったとしても 中国人からすれば「侵略」になるのだろう
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
863 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 04:10:52.75 ID:XF8DcJVf0 - 米国が第二次世界大戦に参戦した理由に関しても
自国の最大の商売相手である英国が負けるの恐れたからとか 英国の持つ重要な資源を枢軸国に奪われたら 米国の安全が危ないとか 「自衛」が結構強調する話を米国人から聞く ドイツ本国まで攻めるのは「自衛」の範囲を超えていると思うんだがね… >>816 「満蒙は日本の生命線である」発言を知らないのかい? 満州を保持することは当時の日本的に生存のために重要と考えられていた >>818 読んでみたがよく解らなかった
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
869 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 04:13:28.91 ID:XF8DcJVf0 - >>861
自衛のための先制攻撃自体はパリ平和条約で認められていたから ダメなのは「奇襲」な点だけなのかい? そういえば米国が真珠湾のだまし討ちを妙に強調するとは感じていたが…
|
- 【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★5
881 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 04:19:32.35 ID:XF8DcJVf0 - そういえば「朝鮮半島をロシアに取られたら日本が危ないから自衛のために日露戦争をした」という話を
よく聞くが、これも「自衛」によって正当化させようとする理論だろうな… 別に朝鮮半島を取られた所で大して変わらなかったと思う パリ平和条約ができる前の話だから 別に自衛でなくても違法ではないはずだが 法律とは関係なくても正当化させたいようだ
|
- 【読売新聞世論調査】 日本維新の会の勢いに陰り、民主党並の8%、自民党47%・・・参院比例選の投票先
194 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 09:49:43.16 ID:XF8DcJVf0 - 維新は所詮、自民にも民主にも不満がある無党派層で、かつ関西限定の受け皿に過ぎなかったな
> それならば、自民党の多くの国会議員が靖国神社を参拝するのも納得できた。 > 靖国参拝で中国や韓国を刺激し、各国に対抗するためには軍事力が必要ではないかと、 > 日本国民の危機感をあおって、憲法を変えるためなのだ。 なんと… かつては中韓に配慮して靖国参拝が出来なかった自民が なぜ今、できるのか不思議に思っていたが 憲法改正のためなのか… やれやれ… 国益を考えるなら中韓を刺激しない方が良いのに 改憲のため、すなわち米国のためには 国益を犠牲にできるらしい 呆れた物だ… やはり改憲派=従米派か…
|
- 【読売新聞世論調査】 日本維新の会の勢いに陰り、民主党並の8%、自民党47%・・・参院比例選の投票先
196 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 09:53:43.15 ID:XF8DcJVf0 - 民主党がなぜ「米国の占領される!」という危機感を持っていたのか分かったよ
改憲に協力しない民主党は米国にとってとっても邪魔だったんだ
|
- 【読売新聞世論調査】 日本維新の会の勢いに陰り、民主党並の8%、自民党47%・・・参院比例選の投票先
200 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 09:56:46.51 ID:XF8DcJVf0 - 田中角栄は「米国にやられた」と言っていた
米国に従わない男は失脚させられるのが我が国だ 小沢一郎や民主党を見る限り、 それは未だにそうらしい… まったく属国は辛い…
|
- 【選挙】 安倍首相 「6月の都議選は準国政選挙。経済政策の是非を問う」
20 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 11:43:11.30 ID:XF8DcJVf0 - 大変結構!
自民が東京を「首都」と言ってくれると心が落ち着く
|
- 【経済】 米著名ヘッジファンドマネージャー、ダニエル・ローブ氏 「我々は日本に注目している。ドルが100円超えならゲームが変わる」
14 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 12:19:01.78 ID:XF8DcJVf0 - やつらのゲームで日本の景気が左右されているんだな…
面白くないわ…
|
- 【政治】急速な円安に警戒感=甘利経財相
67 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 12:30:13.38 ID:XF8DcJVf0 - 自民側も円安を懸念する声が聞こえてくるな…
妙だな… 世界各国は「通貨安戦争」をしているのではなかったのか? 自国通貨が安ければ安いほど良いのではないのか?
|
- 【神奈川】少年2人、母校の窓ガラス割る…歌詞で思いつき
81 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 14:15:08.67 ID:XF8DcJVf0 - 完全に尾崎wwww
|
- 【衝撃事件の核心】 「朝鮮人は呼吸するな」暴走する右派系市民グループ 「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)」
114 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 14:56:09.01 ID:XF8DcJVf0 - > 「朝鮮人は呼吸するなーっ!」。在日韓国・朝鮮人らに悪罵(あくば)を投げつけ、排外主義的な主張を繰り返していた関西の右派系市民グループが、
> 幹部らの相次ぐ逮捕により解散に追い込まれた。昨年夏ごろに発足し、インターネットの動画サイトなどで急速に存在感を増していた > 「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)」だ。 皇国会(みくにかい)ではなく「醜い会」という感じだな… 関西人か かつて関西人から朝鮮人からひどい差別を受けたというが こういう感じだったんだろうな…
|
- 【衝撃事件の核心】 「朝鮮人は呼吸するな」暴走する右派系市民グループ 「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)」
117 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 14:58:45.74 ID:XF8DcJVf0 - > 公安当局は街宣やネットで知り合った“緩い”つながりが、同会の基底を成しているとみる。
> > 「バカ、ボケとひたすら悪口雑言を繰り返すだけで思想は皆無といっていい。つまりは単なる鬱憤晴らしだ」(公安関係者) ふむ 関東大震災の時も「なんでもいいからやっちまえ」という人たちがいた あれも朝鮮人叩きを利用した鬱憤晴らしだったのだ どうやら関東大震災の東京人と 今の関西人に共通点を見出すことができたようだ > ストレスのはけ口を求めるための活動ならば、それが在日韓国・朝鮮人に向かうこともあれば、集金係やお年寄りに向かうこともまた、あり得る。 > 彼らの内にあったのは他人への敵意だけなのかもしれない。 そうだね… 朝鮮人を叩くのが好きだった2ちゃんねるの人たちが 震災後、被災地の不幸を喜んでいたのも、そういうことだったのだろう 「エセ愛国」だったのだ
|
- 【衝撃事件の核心】 「朝鮮人は呼吸するな」暴走する右派系市民グループ 「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)」
121 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 15:15:10.26 ID:XF8DcJVf0 - 愛国者なら同じ日本人が苦しんでいるのを喜ぶはずがない
震災は2ちゃんねるなどにいるネット右翼が 「エセ右翼」であることをさらけ出した そして気付いたよ 日本の国民意識なんて物はとうになくなっていたんだってな…
|
- 【国際】 中国 「地方紙・沖縄タイムスは、日本が武力で沖縄を併呑したのは歴史的事実と報道している」
243 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 15:18:07.01 ID:XF8DcJVf0 - > 中国共産党機関紙・人民日報が8日付で「琉球王国は一つの独立国家であり、中国の属国だった」とする論文を掲載。
独立国家で属国…? > また、同紙記者が沖縄を取材した際、県民たちが県外の人を「本土の人」と呼ぶことに注目。 > > 「本土の人」には「自身の利益を守るために沖縄を犠牲にした人」との意味も含んでおり、 > 「本土の政府」は沖縄県民の民意を汲み取らないと考えられているなど、一部で沖縄独立への気運が高まっていることも報じている。 まったく的外れでもないな たしかに沖縄県外の日本人に対して壁があるような言いぶりだ
|
- 【国際】 円安、中国が最大の敗者に・・・米ウォール・ストリート・ジャーナル
101 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 17:50:24.53 ID:XF8DcJVf0 - > 現在は、この状況に逆転が生じている。米国からの圧力を回避し、中国経済を消費型に転向する国内の需要を満たすため、
> 中国政府は人民元相場の上昇を看過し、人民元の市場化を推進した。その時、日銀による侵略的な債券購入計画が実施され、 > 円のその他の主要通貨に対する相場が螺旋状に低下した。 なるほど… 米国がアベノミクスを容認する理由はそんな所にもあるのか… 元を値上げさせるのに利用したというわけか 米国は相変わらず人民元が安すぎるのを問題視していたわけだが、 しかしそれは米国の輸出企業のためだったはずだ そう考えるとやっぱりアベノミクスを容認するのは不思議だな… 中国の輸出力を削ぐことはできても、米国の輸出力まで削いでしまう やはりアベノミクスはTPPとセットで 日本の輸出力増大=日本内需増大=米国企業の利益にするのが 狙いとしか思えない
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
220 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 17:57:19.30 ID:XF8DcJVf0 - それは凄い高評価だね
トヨタは国内生産が多いから円安で利益が大きく出るはずだ 海外生産の多い日産はアベノミクスで逆に打撃を受けているらしい
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
249 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 18:10:19.44 ID:XF8DcJVf0 - だが妙だな…
アベノミクスが今できるなら どうして第一次安倍政権の時やらなかった? 失われた20年のほとんどは自民政権の間だぞ?
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
255 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 18:13:59.71 ID:XF8DcJVf0 - アベノミクスが有効だというなら
なぜ20年も経った今やっているの? どうして20年前にやらなかったの? 20年間自民はアベノミクスを思いつかなかったの? じゃあ失われた20年のかなりの期間は自民に責任があるということでいいの?
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
261 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 18:16:40.43 ID:XF8DcJVf0 - >>253
誰だよ?売国奴って?
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
266 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 18:18:49.66 ID:XF8DcJVf0 - >>260
しかし失われた20年は自民政権の期間の方が長かった アベノミクスで起きている円安は今の所、失われた20年の間においては 特に円安でもない 今程度で失われた20年が脱した扱いなら とっくに脱しているんじゃないの?
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
271 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 18:20:59.71 ID:XF8DcJVf0 - >>262
じゃあなぜ今、日銀と財務省が態度を変えたんだ? というかなぜ知らんぷりしていたのかも謎だな? >>265 なるほどじゃあまだ失われた20年の内というわけか
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
277 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 18:27:09.45 ID:XF8DcJVf0 - 俺が考えるには日銀・財務省・民主党のせいではないだろ
日本の為替を決定するのは米国だ 米国が円安を容認しなかったから失われた20年が起きたのだ だがどうやら米国は日本を弱くし過ぎたと考えるようになったようだ 中国が台頭し、米国が財政赤字で厳しいので日本に頑張ってもらいたいらしい そこで反米政権が倒れ、従米政権が樹立するに当たって ご褒美もかねて円安を一時的に容認しただけだと思う たしかに米国の言いなりになって円高を放置する売国奴… 自民が失われた20年の原因だった
|
- 【沖縄】 橋下大阪市長、米軍に風俗活用求める 「そうしないと海兵隊の猛者の性的エネルギーをコントロールできない」
812 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 22:23:31.41 ID:XF8DcJVf0 - へえ米兵が犯罪が多いのを認めるのか
|
- 【世論調査】 支持率、自民43.4%、民主、調査開始以来最低5.3%、公明3.7%、維新2.4%、みんな2.3%・・・NHK
375 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 22:26:28.05 ID:XF8DcJVf0 - それでも支持率2位の政党なんだよな…
|
- 【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
439 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/13(月) 22:38:12.38 ID:XF8DcJVf0 - >>280
財務省が中国よりになってなにか得があるの?特にないと思うぞ >>281 民間の景気が良くないと官僚の景気も良くならないということを 財務省が理解していないとは思えないわ >>297 アベノミクスによる景気回復が一時的な物に終わりそうなのは 米国の態度だけでもない こういう企業の態度もある 企業たちは日本から出る気を変えていない >>313 どうしてデフレ派が強かったんだい? 円高メリットなんて小泉当時聞いたこともない あの当時は政府が円安にしようと介入していたはずだ ゾンビ企業を潰すってなんだよ?不良債権問題? 筋の通った説明をできる人がいないようだな… やはり米国の陰謀で良いらしい
|