トップページ > ニュース速報+ > 2013年05月13日 > IaV7lgzg0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/15745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01247100000000079992000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【福島第1】東電によるデータ分析結果「津波で電源喪失」…国会事故調の「津波によるものではない可能性がある」見解を否定

書き込みレス一覧

<<前へ
【福島第1】東電によるデータ分析結果「津波で電源喪失」…国会事故調の「津波によるものではない可能性がある」見解を否定
691 :名無しさん@13周年[]:2013/05/13(月) 19:29:51.90 ID:IaV7lgzg0
原子力の世界っつーのは、もの凄く不思議・特異なんだよ

原子炉建て屋の外に水蒸気が全く出ていなかったから、津波&SBOしてからは、ICは動いていないと専門家なら断定出来る
けど、動いていたかいないかは、わからない・・ことになっている

2号機はトーラス(S/C)の上にあるキャットウォークを、サーベイランナー(内部を調査したロボット)がぐるっと一周出来ていて
5階のオペフロでは、衝立一つ倒れていないから、地下でも地上でも、爆発なんか起きていないのはバカでもわかる
けど、2号機も爆発したことになっている・・・・

3号機は3号機で、地下にある、圧力抑制室(=S/C)があるトーラス室の扉が、
室内から室外に押されるように変形して蹴ろうが何しようが、ビクとも動かない
1階の格納容器機器ハッチのシールドプラグが、格納容器の中から押し出されるようにズレちゃってる
その反対側にある、TIP室(中性子モニター装置室)のドアが室内に向かって吹っ飛んじゃって、格納容器の中で爆発したのはサルでもわかる
けど、地上の格納容器の外の水素爆発で吹っ飛んだ・・ってことになっている

それでIAEAも、アメリカも、もっと言えば、中国すらも突っ込まない・・・そういう報告、ストーリーで良いと思ってんだよね・・・
本当に、不思議な世界だよ・・・
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。