- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
726 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:09:11.11 ID:x+NiWioE0 - 通貨発行権のある国でも収拾がつかなくなれば実質破綻する。政府が宣言するかは別。ギリシャはヤバイが政府はデフォルト宣言はしてないだろ?
ドイツのハイパーインフレ http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E026.files/German1.gif http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E043.htm ソ連崩壊後、それまでの無理やツケがすべて噴出し、通貨ルーブルが暴落し、物価がとんでもないレベルに上昇しました。 国の制御は不能となり、通貨は大暴落し、銀行は封鎖され、多くの失業者が出てしまいました。国民をはじめ多くの人々が大変な目にあいました。 http://fp.estimaclub.net/himitu/1-3.html ニクソンショック とは コトバンク 米国は、1960年代にベトナム戦争や対外的な軍事力増強などを行った結果、大幅な財政赤字を抱えることとなり、国際収支が悪化、大量のドルが海外に流出。 米国は金の準備量をはるかに超えた多額のドル紙幣の発行を余儀なくされ、1971年8月15日、ニクソンはドルと金の交換停止を発表。米ドルは信用を失って大量に売却され、大暴落した。 新円切替 - Wikipedia 新円切替は1946年2月16日に幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた金融緊急措置令をはじめとする新紙幣の発行、 それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称である。 現金保有を制限させるため、発表翌日の17日より預金封鎖し、従来の紙幣(旧円)は強制的に銀行へ預金させる一方で、 1946年3月3日付けで旧円の市場流通の差し止め、一世帯月の引き出し額を500円以内に制限させる等の金融制限策を実施した。 市民が戦前に持っていた現金資産は国債等債券同様にほぼ無価値になった。
|
- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
750 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:15:10.21 ID:x+NiWioE0 - >>729
政府に貸してるのがほぼ日本人。 外国の無関係な人が損する分には、日本人は直接影響ないが。 貯蓄も紙幣も無価値近くになったら、損するのは日本人。政府はトンズラ。
|
- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
771 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:19:33.84 ID:x+NiWioE0 - 70円/$が100円/$になったとすると、これだけで日本円の資産の30%は失われてるわけで。
ゴールド・1キログラムに換金できる日本円を持っていたとすると、700グラムにしか換金できなくなる。
|
- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
789 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:22:59.64 ID:x+NiWioE0 - >>782
おまえがミツバシのミツバシ理論に騙される情弱。
|
- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
807 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:26:37.60 ID:x+NiWioE0 - 最大の債権国といっても、日本政府の借金を国民が返済するわけでないだろ。結果としてそうなっとしても。
対外純資産は世界一、だが実態は「日本回避」の悲しい現実 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 日本の対外純資産が21年連続で世界最大となった。「円高で海外投資が活発化した」という楽観的な報道が目立つが、 日本の異常な「鎖国状況」が対外純資産に反映されているだけというのが実態だ。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120604/311177/ 日本は「世界最大の債権国」。本当? [ビジネススキル・仕事術] All About 財務省がまとめた「対外貸借報告書」によると、日本は15年連続で「世界最大の債権国」となっています。しかし本当に日本人はそんなにお金持ちなのでしょうか? http://allabout.co.jp/gm/gc/292833/
|
- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
821 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:30:56.70 ID:x+NiWioE0 - 通貨発行権があっても、実質の破綻状態にはなりえる。ジンバブエは通貨発行できる。
日本の借金はGDP比でジンバブエ、ギリシャを破って世界第1位。 CIA - The World Factbook Country Comparison :: Public debt Rank country (% of GDP) 1 Japan 218.90 2 Zimbabwe 202.70 3 Greece 161.30 https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2186rank.html ジンバブエ・ドル - Wikipedia 2008年10月、7月のインフレ率は2億3100万%だったと報じられた。2008年11月、非公式ながらインフレ率は年率換算で897垓%に達していると報じられた。 2009年1月、非公式ながらインフレ率は年率6.5×10^108%であると報じた。 脅威のインフレ率を誇るジンバブエの超高額紙幣 http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw008.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw020.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw024-1.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/post_908.html
|
- 【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
854 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 00:38:46.75 ID:x+NiWioE0 - >>832
GDPが50億円の国にたいし、借金1兆円は返済無理だろうが GDPが50兆円の国にたいし、借金1兆円はたいした額でない。 国の経済規模と借金を比較しないと、厳しさはわからない。
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
222 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 03:38:15.73 ID:x+NiWioE0 - 政府と国民と企業をあわせてたら、黒字だというミツバシの言い分はおかしい。
政府が借金返済するのに、国民・企業の財産を没収したり、道路や信号や市役所とかを売却するのか? 手を付けられないもの、生活に困る公共物とかあるだろ。
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」
125 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 03:50:09.94 ID:x+NiWioE0 - 少々の円安では世界には太刀打ちするのは無理。圧倒的に安くなるのも無理。
国内で作って輸出するより、需要ある地域で現地人を雇って生産するほうが安く効率がいい。船代、飛行機代もかからない。 世界は桁違いに通貨・賃金が安い。そこと張り合うのは馬鹿げてる。 新規に国内に工場をつくるのはあるだろうが全体としては衰退していくだろ。 ミャンマーの賃金は相対的に安価で、平均年齢は約27歳(2010年CIA推計)と若い。 http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/12070501.gif http://www.dir.co.jp/consulting/asian_insight/120705.html ミャンマーの会社法整備を支援 政府、日本企業の投資後押し 2013/5/6 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2604X_V00C13A5PE8000/ ミャンマーは日本経済の植民地!? ユニクロに富士ゼロほか進出相次ぐ(1/2) | ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2013/01/post_1284.html ミャンマー経済:日本企業の進出加速 低人件費に熱視線− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m020081000c.html 大名行列を作ってミャンマーを訪れる日本企業急速に整い始めた外資の受け入れ態勢 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35381
|
- 【為替】 韓国 「安倍がいくら円を刷っても、1ドル=100円のマジノ線で阻まれる円安」
538 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 04:11:00.98 ID:x+NiWioE0 - http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20130419/inv1304191811005-p2.jpg
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130419/inv1304191811005-n1.htm 2013年2月1日 (ブルームバーグ): 英エコノミスト誌が算出する世界のビッグマックのドル建て価格は以下の通り。 スウェーデン 7.62 スイス 7.12 ブラジル 5.64 カナダ 5.39 デンマーク 5.18 オーストラリア 4.90 ユーロ圏 4.88 トルコ 4.78 米国 4.37 英国 4.25 ハンガリー 3.82 アルゼンチン 3.82 チェコ 3.72 シンガポール 3.64 日本 3.51 ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJ83407SXKX01.html 日本の一人当たりGDPは、おおよそ4万5900ドルである(2011年数値)。多少円高であるので、この数字は若干過大評価かもしれない。 しかし、世界中を見回すと、日本よりもはるかに高い一人当たりの所得を稼いでいる国がいくつかある。 2011年の数値で見ると、ルクセンブルグが11万3500ドル、スイス8万1200ドル、スウェーデン5万7000ドル、デンマーク6万ドル、オーストラリア6万5500ドルである。 オーストラリアは資源大国なので、所得水準が高いのは何となく納得がいく。しかし、スウェーデンやスイスのような国は、資源も豊かではなく気候や地理的条件もけっして恵まれているわけではない。 http://diamond.jp/articles/-/21572
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
274 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 04:13:09.36 ID:x+NiWioE0 - アメリカ、韓国を超える格差社会となるかもしれん。
FRB(アメリカ連邦準備制度)の通貨発行量 http://research.stlouisfed.org/fred2/data/BASENS_Max_630_378.png http://research.stlouisfed.org/fred2/series/BASENS ウォール街を占拠せよ - Wikipedia ウォール街を占拠せよは、2011年9月17日よりアメリカ合衆国ニューヨークのウォール街において発生した、アメリカ経済界、政界に対する一連の抗議運動を主催する団体名、合言葉である。 米議会予算局によると1979年から2007年の間に、アメリカの上位1%の収入は、平均すると275%増加した。 2007年において、最も裕福な1%が合衆国の全ての資産の34.6%を所有している。 1979年と比較して、下位90%を占める世帯の平均税引き前収入は900ドル低下しているが、トップ1%の収入は、700000ドル以上増加している。 韓国の厳しい実態…超格差、高齢者の半数が貧困 2012.12.14 http://biz-journal.jp/2012/12/post_1154_2.html 韓国の6人に1人は「貧困層」 2012年12月21日 http://japanese.joins.com/article/387/165387.html?servcode=400§code=410 韓国財閥10社の売上高 GDPの76.5% 2012年08月27日 http://japanese.joins.com/article/279/158279.html 最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0322&f=national_0322_011.shtml&y=2010
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
282 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 04:16:35.31 ID:x+NiWioE0 - >>275
ミツバシに騙された上、独自解釈を加えてるな。
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
302 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 04:27:34.74 ID:x+NiWioE0 - 予算決定は国民の代表である議員が決定しているわけだし、年金とか警察とか防衛とか健康保険とか住民サービスとかのカネはどうやって調達してると言うんだよ?
公務員がネコババしている前提として。
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
357 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 04:51:50.70 ID:x+NiWioE0 - 経済成長している(需要が多い)からインフレになるのであって
インフレになったからといって、需要が増えるとは限らない。 日本の高度経済成長の時は、インフレで経済成長したが、 三種の神器(テレビ・洗濯機・冷蔵庫やカラーテレビ・クーラー・自動車)とか言われてた時代だ。 今の日本で、インフレになったところでそういう物が出てくるのか。
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
366 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 04:55:15.42 ID:x+NiWioE0 - 日銀がお札を刷ると「儲かる」のか? - 磯崎哲也 : アゴラ
一般庶民は、お金というと「資産」という気がしますが、日銀にとって「お金(銀行券や預金)」は、資産ではなく「負債」なわけです。 さて、もう一点、非常に多くの人が誤解しているのが「通貨発行益(シニョリッジ )」という概念。 ネット上でもよく、 1万円札は1枚20円くらいで刷れるから、日銀は1万円を1枚刷るたびに9980円も儲かる。 だからケチケチせずにどんどんお札を刷ってインフレにすりゃあいいのに、日銀はサボってる。けしからん! といった主張で盛り上がっている人達を見かけます。 しかし、日銀は紙幣を発行しても基本的には「儲かる」わけではありません。 通常の企業の増資や社債発行を考えてみればおわかりいただけるかと思います。 株券や社債券は1枚数百円で刷ることができますが、例えば、株式や社債を100億円分発行しても 「100億円儲かった!」と言うヤツはいないわけです。 社債で調達した資金は「負債」で、いつかは返さないといけないお金なわけですし、 株式で調達した資金は「資本」で、いずれにせよ「利益」ではない。 以上のようなことは、高度な経済学を学んだ人でなくても、 自分で帳簿つけて確定申告してる駅前商店街のおっちゃんでも説明されればわかります。 http://agora-web.jp/archives/954692.html
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
402 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 05:13:05.07 ID:x+NiWioE0 - >>392
そんなわけない。それは単純に利回りの問題。 借金返済は別の話。 国の借金返済のために、銀行が本来支払うべき利子を中抜きしていいんだったら常にするだろ。
|
- 【経済】国の借金、991兆円に★3
407 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 05:17:06.37 ID:x+NiWioE0 - 通貨発行できても実質破綻状態になりえる。
ニクソンショック とは コトバンク 米国は、1960年代にベトナム戦争や対外的な軍事力増強などを行った結果、大幅な財政赤字を抱えることとなり、国際収支が悪化、大量のドルが海外に流出。 米国は金の準備量をはるかに超えた多額のドル紙幣の発行を余儀なくされ、1971年8月15日、ニクソンはドルと金の交換停止を発表。米ドルは信用を失って大量に売却され、大暴落した。 新円切替 - Wikipedia 新円切替は1946年2月16日に幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた金融緊急措置令をはじめとする新紙幣の発行、 それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称である。 現金保有を制限させるため、発表翌日の17日より預金封鎖し、従来の紙幣(旧円)は強制的に銀行へ預金させる一方で、 1946年3月3日付けで旧円の市場流通の差し止め、一世帯月の引き出し額を500円以内に制限させる等の金融制限策を実施した。 市民が戦前に持っていた現金資産は国債等債券同様にほぼ無価値になった。 ソ連崩壊後、それまでの無理やツケがすべて噴出し、通貨ルーブルが暴落し、物価がとんでもないレベルに上昇しました。 国の制御は不能となり、通貨は大暴落し、銀行は封鎖され、多くの失業者が出てしまいました。国民をはじめ多くの人々が大変な目にあいました。 http://fp.estimaclub.net/himitu/1-3.html ドイツのハイパーインフレ http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E026.files/German1.gif http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E043.htm ジンバブエ・ドル - Wikipedia 2008年10月、7月のインフレ率は2億3100万%だったと報じられた。2008年11月、非公式ながらインフレ率は年率換算で897垓%に達していると報じられた。 2009年1月、非公式ながらインフレ率は年率6.5×10^108%であると報じた。 脅威のインフレ率を誇るジンバブエの超高額紙幣 http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw008.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw020.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw024-1.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/post_908.html
|
- 【為替】 韓国 「安倍がいくら円を刷っても、1ドル=100円のマジノ線で阻まれる円安」
575 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 05:27:09.14 ID:x+NiWioE0 - >>573
円とウォンは連動してない。韓国の言いがかり。 USDKRW=X Basic Chart | USD/KRW Stock - Yahoo! Finance http://chart.finance.yahoo.com/z?s=USDKRW%3dX&t=1y&q=&l=&z=l&a=v&p=s&lang=en-US®ion=US http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDKRW%3DX+Basic+Chart
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」
368 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 05:44:40.66 ID:x+NiWioE0 - 少々の円安では世界には太刀打ちするのは無理。圧倒的に安くなるのも無理。
国内で作って輸出するより、需要ある地域で現地人を雇って生産するほうが安く効率がいい。船代、飛行機代もかからない。 世界は桁違いに通貨・賃金が安い。そこと張り合うのは馬鹿げてる。 新規に国内に工場をつくるのはあるだろうが全体としては衰退していくだろ。 ミャンマーの賃金は相対的に安価で、平均年齢は約27歳(2010年CIA推計)と若い。 http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/12070501.gif http://www.dir.co.jp/consulting/asian_insight/120705.html ミャンマーの会社法整備を支援 政府、日本企業の投資後押し 2013/5/6 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2604X_V00C13A5PE8000/ ミャンマーは日本経済の植民地!? ユニクロに富士ゼロほか進出相次ぐ(1/2) | ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2013/01/post_1284.html ミャンマー経済:日本企業の進出加速 低人件費に熱視線− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m020081000c.html 大名行列を作ってミャンマーを訪れる日本企業急速に整い始めた外資の受け入れ態勢 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35381
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
37 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 11:12:10.00 ID:x+NiWioE0 - 通貨の高い国ほど、GDP/人が高くて、破綻リスクが低いのが現実。
国債破綻リスク http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20130419/inv1304191811005-p2.jpg http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130419/inv1304191811005-n1.htm 日本の一人当たりGDPは、おおよそ4万5900ドルである(2011年数値)。多少円高であるので、この数字は若干過大評価かもしれない。 しかし、世界中を見回すと、日本よりもはるかに高い一人当たりの所得を稼いでいる国がいくつかある。 2011年の数値で見ると、ルクセンブルグが11万3500ドル、スイス8万1200ドル、スウェーデン5万7000ドル、デンマーク6万ドル、オーストラリア6万5500ドルである。 オーストラリアは資源大国なので、所得水準が高いのは何となく納得がいく。しかし、スウェーデンやスイスのような国は、資源も豊かではなく気候や地理的条件もけっして恵まれているわけではない。 http://diamond.jp/articles/-/21572 2013年2月1日 (ブルームバーグ): 英エコノミスト誌が算出する世界のビッグマックのドル建て価格は以下の通り。 スウェーデン 7.62 スイス 7.12 ブラジル 5.64 カナダ 5.39 デンマーク 5.18 オーストラリア 4.90 ユーロ圏 4.88 トルコ 4.78 米国 4.37 英国 4.25 ハンガリー 3.82 アルゼンチン 3.82 チェコ 3.72 シンガポール 3.64 日本 3.51 ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJ83407SXKX01.html
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
68 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 11:22:55.84 ID:x+NiWioE0 - >>34
間違ってる。 それは無担保の政府貨幣(500円硬貨など)を発行した場合。 日銀券は国債を担保に貸し出してるから、返済が確実である限りは大きくレートは変化しないはず。
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
79 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 11:26:32.59 ID:x+NiWioE0 - 少々の円安では世界に太刀打ちするのは無理。圧倒的に安くなるのも無理。
世界は桁違いに通貨・賃金が安い。そこと張り合うのは馬鹿げてる。 あと、国内で作って輸出するより、需要ある地域で現地人を雇って生産するほうが安く効率がいい。船代、飛行機代もかからない。 ミャンマーの賃金は相対的に安価で、平均年齢は約27歳(2010年CIA推計)と若い。 http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/12070501.gif http://www.dir.co.jp/consulting/asian_insight/120705.html ミャンマーの会社法整備を支援 政府、日本企業の投資後押し 2013/5/6 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2604X_V00C13A5PE8000/ ミャンマーは日本経済の植民地!? ユニクロに富士ゼロほか進出相次ぐ | ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2013/01/post_1284.html ミャンマー経済:日本企業の進出加速 低人件費に熱視線− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m020081000c.html 大名行列を作ってミャンマーを訪れる日本企業急速に整い始めた外資の受け入れ態勢 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35381
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
123 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 11:42:21.35 ID:x+NiWioE0 - 通貨安で安働きしたい、させたいのはアホ。日本の資産が企業・外国に吸い取られ安い仕事が増える。全体としては貧困へ向かう。
プランテーション - Wikipedia プランテーションは、農地に大量の資本を投入し先住民や黒人奴隷などの安価な労働力を使って作物を大量に栽培する大規模農園のことである。 この安価な労働力は、植民地の原住民あるいは奴隷であり、現在は発展途上国の農民であったり、土地自体が奪われて経営者に売られていたりなどする。 貿易赤字、12年度は最大の8.1兆円 3月は3624億円、燃料輸入が高水準 2013/4/18 ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFL180FK_Y3A410C1000000/ アベノミクス持ち上げたソロス氏 970億円荒稼ぎ- 2013年4月11日 ttp://news.infoseek.co.jp/article/11gendainet000185353 韓国の厳しい実態…超格差、高齢者の半数が貧困 2012.12.14 ttp://biz-journal.jp/2012/12/post_1154_2.html 韓国の6人に1人は「貧困層」 2012年12月21日 ttp://japanese.joins.com/article/387/165387.html?servcode=400§code=410 韓国財閥10社の売上高 GDPの76.5% 2012年08月27日 ttp://japanese.joins.com/article/279/158279.html 最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0322&f=national_0322_011.shtml&y=2010 FRBの通貨発行量 ttp://research.stlouisfed.org/fred2/data/BASENS_Max_630_378.png ttp://research.stlouisfed.org/fred2/series/BASENS ウォール街を占拠せよ - Wikipedia ウォール街を占拠せよは、2011年9月17日よりアメリカ合衆国ニューヨークのウォール街において発生した、アメリカ経済界に対する一連の抗議運動を主催する団体名、合言葉である。 米議会予算局によると1979年から2007年の間に、アメリカの上位1%の収入は、平均すると275%増加した。2007年において、最も裕福な1%が合衆国の全ての資産の34.6%を所有している。 1979年と比較して、下位90%の収入は900ドル低下しているが、トップ1%の収入は700000ドル以上増加している。
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
135 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 11:45:55.40 ID:x+NiWioE0 - レートは絶対的でない。ドル価格自体が変動する。最近の70円台は昔に比べ高くない。
実効為替レートの推移(日本・米国・ユーロ圏・中国) http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5072.gif http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html 我が国の貿易・投資の構造と変容 実質実効為替レートでみると全く違った見方ができる。 そもそも1995年4月時点の円高水準が名目為替レートに比べればそれほど高くなく、 さらに2012年1月時点の水準は円高といえども、当時よりまだ約30.2%も低い水準にある。 また、直近の2007年から2008年の円安局面では、プラザ合意が行われた1985年9月時点よりもさらに円安水準であったことになる。 http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/html/i2430000.html
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
175 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 12:00:03.06 ID:x+NiWioE0 - 甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、円相場が1ドル=100円台まで値下がりしたことについて、
「アメリカの雇用統計が予測を超えてよかったことなど、アメリカの景気回復の兆しがかなり強いものになってきたことで、ドル買いが進んでいる。 日本経済も堅調に回復の途上にあり、市場が指標をにらみながらレートが決まっていくと思う」と述べました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/k10014476001000.html NY外為:円下落、対ドル101円台−外債買いや米景気楽観 ニューヨーク外国為替市場では円が対ドルで2009年4月以来となる1ドル=101円台に下落。 日本の投資家による海外の中長期債への投資が週ベースで買い越しとなったことや、米経済の見通しが改善しつつあるとの観測が背景。 バンク・オブ・ノバスコシアの為替戦略責任者、カミラ・サットン氏は電話インタビューで、「新しいのはドルサイドだ。大きくドルが動く局面のまっただ中にある」と述べた。 UBSの外為ストラテジスト、ギャレス・ベリー氏は顧客向けリポートで、円は前日に100円台に下落する以前から「既に売られやすかった」とし、「資金フローの変化により円安・ドル高基調は続く可能性が高い」と続けた。 ドイツ銀のG10外為ストラテジー世界責任者のアラン・ラスキン氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、ドルが今後数カ月以内に105円に上昇すると予想している。 円が前日に100円台に下落するきっかけの一つとなったのが、米新規失業保険申請件数だ。 同件数が5年ぶりの低水準となったことを背景に、金融当局が緩和策をこれまでの予想より早期に解除するとの見方が強まった。 先進10カ国の通貨で構成されるブルームバーグ相関加重通貨指数によると、円は過去6カ月間に23%下落と、値下がり率トップとなっている。ドルは1.8%、ユーロは4.3%いずれも上昇している。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMLS3F0YHQ0X01.html
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
245 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 12:36:15.53 ID:x+NiWioE0 - 円安進行すれば、日本資産・企業の買収は容易になるわけで。
仮に70円/$が210円/$になったとすると、価格は変化しないままとすると、外国人からすると1/3の価格、66%OFFで買える。 あなたの会社が中国企業に買われる日 ラオックス買収で垣間見えた「中国流の怪しさ」 2009年8月3日 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090727/200976/ 香港衣料品専門店、日本のカジュアルブランド「BAPE」を買収 2011/2/1 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0102A_R00C11A2NNC000/ 【日本は大丈夫?】中国に買収された海外企業一覧【中国マネー】 http://matome.naver.jp/odai/2127821412628869901 婦人服のオリーブ、瀧定大阪が買収 中国店舗網に着目 :M&Aニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 - 2013/01/18 http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDD180GM_18012013TJ1000 “中国人ボス”がやってきた 密着 レナウンの400日 2011年10月23日 今、中国資本による日本企業の買収案件が相次ぐ。そうした中、去年5月、「東証一部上場のアパレル大手が中国企業の傘下に」というニュースが、衝撃とともに業界を駆け巡った。 企業の名は「レナウン」。100年前、繊維の街・大阪に生まれ長年リーディングカンパニーであった、誰もが知る大会社だった。 これまで日本企業が経験した事のない「中国企業主導の中国進出」。そして、再建の行方はどうなるのか。番組は、その400日にわたる企業ドキュメントである。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/111023.html
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
271 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 12:49:50.93 ID:x+NiWioE0 - スウェーデン、スイスとかは、日本より通貨が倍以上高い。しかし、所得は日本より多いし、破綻リスクも低い。
国債破綻リスク http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20130419/inv1304191811005-p2.jpg http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130419/inv1304191811005-n1.htm 日本の一人当たりGDPは、おおよそ4万5900ドルである(2011年数値)。多少円高であるので、この数字は若干過大評価かもしれない。 しかし、世界中を見回すと、日本よりもはるかに高い一人当たりの所得を稼いでいる国がいくつかある。 2011年の数値で見ると、ルクセンブルグが11万3500ドル、スイス8万1200ドル、スウェーデン5万7000ドル、デンマーク6万ドル、オーストラリア6万5500ドルである。 オーストラリアは資源大国なので、所得水準が高いのは何となく納得がいく。しかし、スウェーデンやスイスのような国は、資源も豊かではなく気候や地理的条件もけっして恵まれているわけではない。 http://diamond.jp/articles/-/21572 2013年2月1日 (ブルームバーグ): 英エコノミスト誌が算出する世界のビッグマックのドル建て価格は以下の通り。 スウェーデン 7.62 スイス 7.12 ブラジル 5.64 カナダ 5.39 デンマーク 5.18 オーストラリア 4.90 ユーロ圏 4.88 トルコ 4.78 米国 4.37 英国 4.25 ハンガリー 3.82 アルゼンチン 3.82 チェコ 3.72 シンガポール 3.64 日本 3.51 ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJ83407SXKX01.html
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
296 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 13:17:03.42 ID:x+NiWioE0 - 借金で公共事業を増やしてるんだから一時的には景気が良くならないと、まったく意味が無いことになる。
公共事業の減額の時、のち借金の回収がうまくいくかが重要。、
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
299 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 13:20:09.19 ID:x+NiWioE0 - 負債10万円で倒産する中小企業が沢山あるよりも、負債10兆円で倒産する一社のほうが日本へのダメージは大きい。
リーマン・ブラザーズ一社の倒産で、世界経済に影響を与えた。
|
- 【政治】高校無償化、所得制限を検討-文科省
343 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 13:29:05.68 ID:x+NiWioE0 - 親の所得と子供の学力・進学率は明らかに比例している。
低所得の家庭を支援するほうが有効なことは間違いない。 カネ掛けれれば、学力・進学率が上がるのが現実。 低所得と高所得の赤ちゃんが入れ替えられたら、元低所得の子供のほうが高学歴になり得る。 親の年収と進学率 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakinokoji/20120117/20120117191513.gif http://d.hatena.ne.jp/sakinokoji/20120117/1326808221 親の経済力と子どもの学歴の相関関係 http://president.jp/mwimgs/f/7/-/img_f76a01e0825070fc1b482861de46e527182758.jpg http://president.jp/articles/-/943
|
- 【放射能デマ】 郡山市民に訴えられた群馬県吉岡町立吉岡中学校の教師
43 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 13:43:25.64 ID:x+NiWioE0 - 遂にTVが取り上げた 順一さんの対『英雄橋(高橋裕行)』名誉毀損訴訟
遂に福島中央テレビが順一さん(郡山の佐藤順一さん)の「英雄橋」(群馬・中学教師・高橋裕行)に対する名誉毀損訴訟を取り上げた。 「英雄橋」は順一さんを郡山市内の放射線量について、「線量を低く見せてた本人」と名指しで誹謗。 そこで順一さんが名誉毀損で訴えた。 http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-133.html
|
- 【放射能デマ】 郡山市民に訴えられた群馬県吉岡町立吉岡中学校の教師
54 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 13:48:38.98 ID:x+NiWioE0 - 公共施設から43万ベクレル超 福島市で高濃度放射性セシウム 2013.5.9 02:03
福島市の公共施設で高濃度の放射性セシウムが検出されていたことが8日、NPO法人「市民放射能測定所」の調査で分かった。 市立図書館の駐車場では1キロ当たり43万ベクレルを超えるなど、子供が日常的に出入りできる敷地で高濃度の汚染が判明した。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130509/fks13050902030000-n1.htm 福島の駐車場、土から高濃度セシウム 立ち入り禁止に 2013年5月8日 図書館や美術館などの公共施設がある福島市内の敷地2カ所の駐車場の土を、NPO法人が採取し測定したところ、 最高で1キロあたり43万ベクレル超の高濃度の放射性セシウムが検出された。 空間放射線量も、高い地点で住民の避難の目安を上回る毎時3・8マイクロシーベルトに達した。 連絡を受けた県と市は7日、現場を立ち入り禁止にした。近く緊急に除染を行う。 http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201305070424.html プール汚泥に高放射能=福島の高校、NPO測定 - WSJ.com 2013年 4月 22日 放射能測定を行う福島市のNPO法人「市民放射能測定所」は22日、東京電力福島第1原発事故の後、排水されていない福島県内の県立高校2校のプールの汚泥から、 1キロ当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたと発表した。 福島市の高校で同10万4100ベクレル、伊達市の高校で11万9461ベクレルと測定された。南相馬市の高校では8468ベクレルだった。 いずれも4月中旬に朝日新聞の記者が検体を持ち込んだ。 1キロ当たり8000ベクレル超の廃棄物は国が処理の責任を持つ「指定廃棄物」となり、同10万ベクレルを超えると中間貯蔵施設などでの保管が義務付けられる。 http://jp.wsj.com/article/JJ11742128315291393348117916580312478979979.html
|
- 【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
310 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 13:50:53.98 ID:x+NiWioE0 - >>307
国内から輸出しても、海外生産しても、同額で売れば円換算の売上は同じ。
|
- 【マスコミ】 「中国の『琉球は中国のもので日本が強奪』論、一部に同感。沖縄県民の反応は、中国批判だけではない」…沖縄タイムス★2
931 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 15:20:57.45 ID:x+NiWioE0 - 征夷大将軍 - Wikipedia
「征夷」とは、東夷を征討するという意味。 征夷将軍(大将軍)は、「夷」征討に際し任命された将軍(大将軍)の一つで、太平洋側から進む軍を率いた。 日本海側を進む軍を率いる将軍は征狄将軍(鎮狄将軍)、九州へ向かう軍隊を率いる将軍は征西将軍(鎮西将軍)という。 チンギス・カン - Wikipedia モンゴル帝国の創始者チンギス・カンと後継者たちはモンゴルから領土を大きく拡大し、 西は東ヨーロッパ、アナトリア、シリア、南はアフガニスタン、チベット、ミャンマー、 東は中国、朝鮮半島まで、ユーラシア大陸を横断する帝国を作り上げた。 最盛期の領土面積は約3300万km2で、地球上の陸地の約25%を統治した。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/Mongol_Empire_map.gif
|
- 【マスコミ】 「中国の『琉球は中国のもので日本が強奪』論、一部に同感。沖縄県民の反応は、中国批判だけではない」…沖縄タイムス★2
949 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 15:38:15.94 ID:x+NiWioE0 - 目からウロコ!最新・琉球の歴史
薩摩藩の琉球征服 http://img02.ti-da.net/usr/torohiko/photo_2.jpg 日本版「小中華」に組み込まれた琉球 http://img02.ti-da.net/usr/torohiko/photo_12.jpg 明朝の崩壊と琉球の大改革 http://img02.ti-da.net/usr/torohiko/photo_15.jpg 近世体制の行き詰まり http://img02.ti-da.net/usr/torohiko/CIMG0381.JPG http://torohiko.ti-da.net/
|
- 【マスコミ】 「中国の『琉球は中国のもので日本が強奪』論、一部に同感。沖縄県民の反応は、中国批判だけではない」…沖縄タイムス★2
955 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 15:45:26.53 ID:x+NiWioE0 - ID:E0FILSD10
おかしい。 琉球・沖縄は独立国だから返還が遅れたのなら、台湾はなぜ直ぐ返還されるんだ? 立場次第で、中国領・日本領・独立国とも主張できる似通った土地だろ。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
90 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 16:34:31.53 ID:x+NiWioE0 - 別に中国人は悪くないだろ?
まず、盗撮かどうか確定できる証拠がない。 仮にAV女優がDVDを出してから、盗撮だと言い張ったところで相手にされないのと一緒。 中国国内の法律でわいせつ物所持で罰せされるかもしれんが、それは中国の都合。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
126 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 16:50:28.93 ID:x+NiWioE0 - 最新のロケみつでオランダの売春の話題あった。ウインド内に入って待機するのが苦労と思った。
ロケみつ 第弐百伍話 あなた下着で呼んでる私を 食事後にホテルに向かって歩いていると、ここからカルチャーショックの嵐がっ!! 道を歩いていると 窓際に佇む下着姿の女性に驚く早希ちゃん! そうです!かの有名な飾り窓地区に早希ちゃんは足を踏み入れたのでした(^^; 驚く早希ちゃんを見かねて 親玉「売春をしている地区ですね」 『え?売春ってあの売春?アカンやんテレビでやったらアカンやん』 親玉「オランダでは売春は合法です」 『えっ!?いいの?』 そら驚くわな(^_^;) しかも派手なネオンの「コーヒーショップ」に憤慨する早希ちゃんに更に追い打ちをかける情報がっ! 親玉「実は中で大麻も売っていると」 『えっ?』 親玉「日本では違法のドラッグ大麻もこのオランダでは買っても大丈夫」 『合法?え〜何で?絶対アカンやんか!』 http://ameblo.jp/enishi7579/entry-11527529583.html ttp://blog-imgs-36.fc2.com/t/h/e/the68flag/IMG_7769.jpg ttp://2.bp.blogspot.com/-Uh9quO7Fz4k/TjwO0azeKyI/AAAAAAAAA-w/jTdzUZQjghU/s1600/Redlightweb.jpg ttp://blog-imgs-19.fc2.com/t/e/r/terururumarch/IMG_0069.jpg ttp://kwout.com/cutout/8/xh/n8/pmv_bor.jpg
|
- 【社会】日本で眠る「資源」を宝に変える男…「ニート」をフィリピンに呼び寄せよう。きっと蘇える05/10]
655 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:54:17.69 ID:x+NiWioE0 - そんなことはない。
物価は違うよ。 平均年収が5万円程度の国もある。 日本人が日本で生活レベルを落としたら、5万円で一年間生存できるか。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
160 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 17:00:31.49 ID:x+NiWioE0 - わざわざ、日本の風俗にカネかけて来るのは、富裕層だろう。
病気や健康に問題があったら、遊び代すら貯まらないか、来る元気が無いだろ。 それに病気に気を使っていて、中国国内よりかは日本のほうが安心と思って来たのかもしれない。 病気は日本人より安全かもしれない。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
170 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 17:03:51.45 ID:x+NiWioE0 - 鮮明に顔が映るように盗撮が出来るのか疑問。
指名してくるということは、顔が判別できるんだろ。 バック中とかに仕込んで、うまくいくのか。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
189 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 17:11:08.06 ID:x+NiWioE0 - この際、観光資源として認めたらいい。
需要が多いほど、単価を上げられ女の子は短時間、短期間で稼げる。 盗撮もオプション価格にする。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
201 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 17:22:28.16 ID:x+NiWioE0 - ソープにHのサービスはない。
H出来ずにボッタクリだと警察へ行くと、男が怒られる。 入浴補助しているうちに、好き同士の自由恋愛になってしまうかもということ。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
256 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 17:47:13.82 ID:x+NiWioE0 - 日本語ペラペラの中国人が身分証を偽装してきたら、判別無理でないか。
わざわざ旅費を費やして来てるんだから、ボッタクリ価格でも入っていくだろう。 中国人客にどんどん来てもらって、地域全体でボッタクリ価格に設定したらいい。
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
279 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 17:58:46.43 ID:x+NiWioE0 - 東京のエイズ感染者割合よりも、中国の感染者割合のほうが低いかもしれない。
日本人HIV感染者数 [ 2008年第一位 東京都 ] http://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/19/11948.gif 感染者数 人口10万あたり 1 東京都3 27.52 2 大阪府 11.67 3 沖縄県 6.76 http://todo-ran.com/t/kiji/11948 http://www.hiv-joho.jp/chapter/images/fig_02_1.gif http://www.hiv-joho.jp/chapter/02.html
|
- 【信濃毎日】ヘイトスピーチ…在特会が「在日韓国・朝鮮人が特権を持ち、日本社会の脅威になっている」と主張している
108 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:05:38.94 ID:x+NiWioE0 - デモ行く先を間違ってるし。
在日特権を与えてるのは日本人・日本議員。 国会とか議員事務所とかにいけよ。 あと国政に出て訴えたらいい。 営業妨害だろ。 カルトっぽいし破防法とかカルト認定とか出来ないものか?
|
- 【信濃毎日】ヘイトスピーチ…在特会が「在日韓国・朝鮮人が特権を持ち、日本社会の脅威になっている」と主張している
137 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:16:00.32 ID:x+NiWioE0 - >>127
そのふたつの団体は対立してるのか? 桜テレビは、反原発か花王のデモを乗っ取ろうとして、正規の参加者から非難させてなかったか。
|
- 【信濃毎日】ヘイトスピーチ…在特会が「在日韓国・朝鮮人が特権を持ち、日本社会の脅威になっている」と主張している
157 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:25:07.85 ID:x+NiWioE0 - 在日特権を許さない市民の会 - Wikipedia
街頭活動時に非常に過激で挑発的・極右的・差別的な言動を多用するという特徴があり、 参加者が対立勢力の関係者や、批判をした通行人に暴力を振るうという事態も起きている。 さらに幹部・会員が活動に際して業務妨害や器物損壊などの行為に及び、刑事責任を問われたケースも複数存在する。 また単に制度的な「在日特権」を非難するだけに留まらず、しばしば在日韓国・朝鮮人そのものの排斥まで主張することから、 日本の公安調査庁を始めとする国内外の公的機関やマスコミなどによって排外主義団体などとみなされ、批判・警戒されることも少なくない。 公安調査庁は平成24年度版『内外情勢の回顧と展望』のコラムにおいて 「在日韓国・朝鮮人の追放など排外的な主張を掲げ、活動状況をインターネットの動画サイトに配信して 不特定多数の参加者を集める手法を用いながら、街頭行動を中心とする活動を行う右翼系グループ」として取り上げた。 また、ジャーナリストの安田浩一は「彼らは右翼でも保守でも民族派でもない。レイシストだ」と評している。
|
- 【信濃毎日】ヘイトスピーチ…在特会が「在日韓国・朝鮮人が特権を持ち、日本社会の脅威になっている」と主張している
188 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:38:03.49 ID:x+NiWioE0 - 在特会の桜井誠が車椅子に乗ったお年寄りを激しく罵り、完全に人権を無視した発言をしている動画を見つけたのですが…
動画で桜井誠は、お年寄りに「車に飛び込めビルから飛び降りろ!」「さっさと日本から出てけ朝鮮人!ほら出てけ!」 「ゴキブリは出ていけ!」「キチガイさっさと出てけよお前」「ゴキブリは消えろ!」「警察呼んでいいよ叩きだすぞお前!」 「朝鮮人は日本から出てけお前の事を言ってるんだよ」「お前の顔こそ日本人には見えないんだよ!」 「お前見たいな奴はさ殺す価値もないんだよ生きてる価値もないんだよ資格もないんだよさっさと出てけ!」 「えーゴキブリがですね、ただ今邪魔に入っておりますこーいうですね。障害者であることをですね、自分の武器にして、言いたい放題やりたい放題…(略)さっさと日本から出てけ!」 これどう思いますか? お年寄りを確かめもせずに朝鮮人扱いする「ビルから飛び降りろ」「生きてる資格もないんだよ」など、完全に人権無視。 大声でゴキブリゴキブリ怒鳴り散らす。 喧嘩をしかけてきたのは車椅子のお年寄りの方ですが、喧嘩の会話の内容、発言を見て、完全に桜井誠らが悪いと思います。 人権を完全に無視していますよね?裁判になったら、完全に桜井誠が負けると思います。 桜井誠って一体何なんですか?在特会ってこんな人が偉いんですか?この動画の行為どう思いますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143137141
|
- 【話題】 中国人観光客 日本のソープランドで盗撮、中国語サイトで公開
486 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 22:19:55.90 ID:x+NiWioE0 - これからは外国人観光客むけでいいよ。
カジノ法案と一緒にソープも法整備して税金をちゃんと取るようにする。 芸者や花魁を複数人つけて食事や踊りもセットで高額にする。
|