トップページ > ニュース速報+ > 2013年05月11日 > edBliPEjP

書き込み順位&時間帯一覧

141 位/15704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013110000002012010039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」
【社会】2050年の高速無料化、断念 /国土交通省
【テレビ朝日】 "安倍政権が侵略という言葉を避けたい思いがにじみ出た" 菅VS岡田「植民地支配」と「侵略」を巡り激しい応酬
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
【政治】「自民が、官僚が…」 民主党の『大反省会』、反省どころか、言い訳や責任転嫁がほとんど

書き込みレス一覧

【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」
635 :名無しさん@13周年[ ]:2013/05/11(土) 08:28:42.93 ID:edBliPEjP
韓国にそう説明してまわれば?
【社会】2050年の高速無料化、断念 /国土交通省
39 :名無しさん@13周年[ ]:2013/05/11(土) 09:46:41.40 ID:edBliPEjP
世界的には管理費上昇で有料化の流れだから、永久に無理でしょうな
【社会】2050年の高速無料化、断念 /国土交通省
47 :名無しさん@13周年[ ]:2013/05/11(土) 09:49:10.78 ID:edBliPEjP
>>13
ドイツもメンテナンス費用増大で有料化している
【社会】2050年の高速無料化、断念 /国土交通省
57 :名無しさん@13周年[ ]:2013/05/11(土) 09:52:39.10 ID:edBliPEjP
>>52
当時の世界的常識が無料高速道路だったからな
でも、先にインフラ劣化が来た欧米は有料化してしまって常識が変わった
【社会】2050年の高速無料化、断念 /国土交通省
69 :名無しさん@13周年[ ]:2013/05/11(土) 10:00:46.05 ID:edBliPEjP
>>68
小仏トンネルがスルーできればなぁ
【テレビ朝日】 "安倍政権が侵略という言葉を避けたい思いがにじみ出た" 菅VS岡田「植民地支配」と「侵略」を巡り激しい応酬
4 :名無しさん@13周年[ ]:2013/05/11(土) 11:41:17.72 ID:edBliPEjP
くだらない
マスコミ業界と民主党は国民を馬鹿にし過ぎ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
151 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:01:58.93 ID:edBliPEjP
まぁ、ジブリ作品自体が左翼リベラル的価値観の集約だから、「国民的作品」になりえたんでしょう
まさに戦後レジュームでしたからな

高畑作品みたいにやりすぎてコケてしまう事もあったけどさ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
171 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:04:47.12 ID:edBliPEjP
>>165
左翼リベラルってのが、「反国家」「脱国家」が旗印だからな
でもって、その目線で宮崎駿の作品を見てみれば、戦後日本の知識人の考えていた事がよく理解できるというものだ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
191 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:07:40.47 ID:edBliPEjP
憲法9条ってのは、反軍じゃなくて「反国家」「脱国家」が本質なんだよね
なぜなら、軍隊が守るのが国家だからね

左翼リベラルってのは、国家自体が無い自立した市民による社会構築ってのを夢見た訳で、
そういう夢の元となる世界観の「経典」なんだよね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
203 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:10:01.84 ID:edBliPEjP
>>192
竹島問題ってのは、だからこそマスコミ業界人が隠蔽してきたんだよね
憲法教徒の誤謬がいきなり明らかになってしまうから

韓国のオウンゴールで軍事力が無いとこうなるってのをわざわざ教えてくれているけど
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
216 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:12:22.36 ID:edBliPEjP
>>204
ベトナム戦争参戦で韓国は膨大な利権を得て、先進国になったのだから
十分元はとってるだろうと思うんだけど、左翼リベラル的には国益という概念はないからね

それによって助かった人が膨大な数居るのだから、プラス面も見るべきじゃね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
231 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:14:46.80 ID:edBliPEjP
>>218
左翼リベラルの本質は「国家の上に市民を置くこと」だからな
その市民ってのがマスコミ業界人になるわけで、一種の選民統治システムなんだよね、戦後社会は
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
247 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:17:14.66 ID:edBliPEjP
>>236
左巻きだからこそ、「国民的作品」になりえたんだろう
戦後日本の社会システムと合致していたからこそ、テレビ新聞などで持ち上げられてそうなった

その対極が富野ガンダムだけどさ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
277 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:21:18.01 ID:edBliPEjP
>>258
その通りで、それの前提になるのが「共産主義思想」だったわけですね
でも、実際には無理なので宮崎駿作品では原始共産制社会として描写されているわけですよ

最先端の前衛知識人の出した答えが、血縁集団ベースの原始共産制なんですなぁ
だからこそ、韓国の「ウリとナム」の社会システムと共振したり変な事になるわけで
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
301 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:24:14.73 ID:edBliPEjP
>>274
まさに「国家の上に市民を頂く」、左翼リベラルだねぇ
国家なんていらない、市民さえあればいいんだというエリート様の前衛主義ですな

>>284
元々何も無い国が、それをある程度調子こいてる位にできた評価はできるんじゃね
アメリカや日本にゆすり集りの結果だけどさ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
326 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:28:20.23 ID:edBliPEjP
>>318
国民?そんなものは古いんだってのが左翼リベラル的発想だろう
「市民」的な価値観から見れば、過去の日本の「国家悪」の結果としての北朝鮮の拉致や竹島の話になるわけで

国家がなくなって市民社会になれば領土問題もなくなるんだという話だもんな
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
346 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:30:40.31 ID:edBliPEjP
>>321
今のマスコミ業界人にありがちなのは彼らの「市民意識」と中韓の血縁主義の共振なんですな
先進市民社会を夢想したが、それに一番近いのは血縁集団システムという原始への回帰だったという皮肉ですね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
375 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:34:25.02 ID:edBliPEjP
>>355
本来は脱国家的な共産主義思想とセットのイデオロギーなんだよね
共産主義思想によって国家から「解脱」して国民が「市民」になっていく社会という、ビジョン・夢想から来ているわけだ

宮崎駿作品をこういう前提で見直せば、まぁ理解できるんじゃないですかね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
395 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:38:05.16 ID:edBliPEjP
>>376
どんどん攻め入ったのは「反国家主義者」「脱国家主義者」だったという皮肉だな
国家を否定していた人たちが軍やマスコミ業界を動かすようになった結果だからね

あの戦争は左翼リベラルの暴走と言った方がいいのではないか
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
414 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:40:24.45 ID:edBliPEjP
>>385
韓国の漢江の奇跡と呼ばれるのは、日本からの賠償金とベトナム戦争参戦から得たアメリカの援助を
製造業に集中投資したからであって、その原資は日本とベトナム戦争参戦なんだよ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
432 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:43:16.87 ID:edBliPEjP
>>416
八紘一宇だなんだ言っていた民族左翼のみなさんに共産主義思想が結びついた結果だね
そもそもナチスだって「国家社会主義」を標榜していたわけで

20世紀は我々が思った以上に共産主義思想というのが猛威を揮った時代だと言えるだろう
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
446 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:47:24.62 ID:edBliPEjP
>>440
米ソの核戦争に日本が巻き込まれる論のプロパガンダが成功していた
まぁ、今にすればまさにスパイの工作なんだけど

ミトロヒン文書などのソ連崩壊後に出てきた歴史資料からもそれは明らか
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
460 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:50:19.78 ID:edBliPEjP
>>454
伝統的な左翼リベラルのやり口ですね、もうずっとそうだから
ネット社会になるまでずっと通用してきたやり方
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
478 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:54:19.70 ID:edBliPEjP
>>399
結果的には日本の左翼リベラルの象徴だわな
贅沢三昧で国家なんて馬鹿馬鹿しいや、って空騒ぎしているマスコミ業界の空気そのまんま

反日三昧してるのに、国家の上で税金で年収1780万円も貰っているNHK局員みたいなもんだね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
489 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:56:39.67 ID:edBliPEjP
>>483
「みんなが国家を捨てて市民になればそんなものはいらない」(ドヤ
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
498 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 18:58:59.96 ID:edBliPEjP
>>487
「例えばベトナム戦争に駆り出されずに済んだ」って発想自体が間違い
韓国も豪州もそれなりの「見返り」と引き換えに参戦したまで

属国が兵員を強制動員されたような、そういう世界観自体が誤っている
プロパガンダの結果だね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
520 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:01:56.52 ID:edBliPEjP
>>511
20世紀の共産主義思想の蔓延とアメリカ一極支配はセットだもんな
こういう戦後レジュームにどっぷりと浸かっているな
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
531 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:05:13.87 ID:edBliPEjP
>>525
「過去の日本国家の過ちを謝罪しないからこうなった」の一本槍ですなぁ
国家悪の結果であるというロジックを使うわけで
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
552 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:07:45.07 ID:edBliPEjP
>>533
韓国にとってはベトナムは勝ち負けは関係ないから
援助目当てアメリカ移民権目当ての完全な利権漁りでしかなかったからね

日本のマスコミ業界人のものの考え方はあまりにも一面的なんだよな
まぁ、ベトナム反戦は彼らのイデオロギー的ハイライトシーンだから、言えないだろうけど
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
573 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:11:50.30 ID:edBliPEjP
>>568
「国家の否定」ってのが左翼リベラルのもっともコアな部分だからね
その結果、中韓の言いなりになってしまうんだよな

挙句のその血縁主義をマンセーし始める始末で、ホントに質が悪い
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
592 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:17:11.63 ID:edBliPEjP
>>584
それだけ蛮行をやらかしたのに「歴史問題」とやらが無いことになってる事を、
日本国民としてはよく見ないといけませんな

要するに歴史問題はマスコミ業界人の仕掛けに中韓が乗っかってるだけなんだよな
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
606 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:22:33.67 ID:edBliPEjP
>>599
「敗戦革命」って発想は重要ですよね
まさに>>1の様なマスコミ業界人が覇権を握ってきた戦後社会でした
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
613 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:25:06.52 ID:edBliPEjP
>>607
韓国がそうであったように、「見返り」もあったはずだからな
その観点で考えてみて、本当に割に合わないものかどうかを考えるべきだった

そんなものは要らないというのは、それは恵まれた身分だったということなんじゃないですかね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
621 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:27:37.85 ID:edBliPEjP
>>610
韓国なんて一切の金も技術もないわけだからね
金も技術もベトナム参戦で得ないとスタートアップはありえなかった

ベトナム戦争に参戦したお蔭で、アメリカ経由で日本に圧力をかけて技術を簒奪することに成功したのだから
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
632 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:31:02.06 ID:edBliPEjP
>>627
平和を愛するマスコミ業界人大好きな韓国が、戦争サクセスストーリーの第一人者ってのが笑えるな
「戦争は美味しい」ってのは韓国を見ればわかることだよね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
654 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:38:20.24 ID:edBliPEjP
>>650
マスコミ業界と共に歩んだ世代が団塊世代だもんな
その子息世代はマスコミ業界人の生み出した「失われた20年」の犠牲になりましたけど
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
668 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:42:53.78 ID:edBliPEjP
>>646
その為に数万人の自殺者が救われたとすれば、どちらが正しかったのだろうって話だね
【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
690 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 19:51:52.27 ID:edBliPEjP
>>686
アメリカも兵隊がほしかったらPMCに発注するだけ
外国の兵隊なんて要りませんから

お金の為に死んでくれる人間はたくさんいるし、逆もまた真なりだ
【政治】「自民が、官僚が…」 民主党の『大反省会』、反省どころか、言い訳や責任転嫁がほとんど
546 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 21:14:42.75 ID:edBliPEjP
最初から最後まで、終わった後まで「ジミンガー」とは・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。