- 【富山】「ラーメン二郎」を意識した“二郎系”ラーメンを提供する店が県内で増えている
47 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 09:12:10.59 ID:aH0zinek0 - >>8
> >>6 > 頭にタオルで、黒Tシャツだな > > http://livedoor.blogimg.jp/yoshidakenkou/imgs/7/e/7e56eebc.png > http://livedoor.blogimg.jp/baka_news/imgs/b/e/bed1ed00-s.jpg > http://livedoor.blogimg.jp/guusoku/imgs/0/9/0977f0bd.jpg > http://rubese.net/twisoq/img/6a39270369418064e5c49f8919854568.jpg 飲食店で黒着てるところは要注意。 やっぱり白。汚れがあれば目立つ。黒は目立たないからごまかせる
|
- 【政治】安倍首相「意見がぶつかる時もあるが、ここ一番で力を合わせられる」…昭恵夫人について
80 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 09:19:43.11 ID:aH0zinek0 - お嬢様育ちで、韓国人がいかに酷いか知らないんだよ。
2ちゃんねるを見ればいいよ
|
- 【島根】出雲大社 60年ぶりに社殿などを大規模に改修 本殿に祭神の大国主命を戻す「本殿遷座祭」の儀式行う
160 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 13:29:28.78 ID:aH0zinek0 - >>14
天皇陛下がいらっしゃるときもピタっと雨が晴れる。 皇太子殿下のときは土砂降りが多い。
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
87 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 15:39:57.74 ID:aH0zinek0 - 51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/17(月) 19:07:33.33 ID:z1r4u5Zc0
>鈴木敏夫は「敏腕じゃない」ですよ。 >元々、アニメージュが発刊される前の徳間書店の1番の売りは >「ヤーさん業界誌で有名な朝日芸能」で、 >鈴木敏夫はアサゲイでブイブイ言わせてただけで。 おう、ぶっちゃけてんね んじゃ俺も デジハリのお呼びは稲穂の舎弟という証な IG=稲穂(菱と揉めてる) ボンズ=稲穂 サンライズ=稲穂、オウム(内偵中。関係者蒼白) マッド=住吉 ジブリ=住吉、創価 エイベ=住吉 アニプレ=住吉 関東連合=住吉 IGの後援に稲穂の幹部が映ってた
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
168 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 15:50:05.08 ID:aH0zinek0 - >>101
> ジブリが > 政治に口出しするのはやめたほうがいいと思います いいじゃん。朝日とか毎日とか読売みたいに隠れて洗脳記事を書くより。 こいつはダメだなとはっきり避けられる
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
223 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 15:55:49.38 ID:aH0zinek0 - 【アニメ】ジブリ最新作、主人公声優は庵野秀明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1368133285/ もうマクドナルドの社長みたいに商品の魅力で勝負できずに 小手先で変なことを言ったりやったりで気を引くしか能がない
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
279 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:03:15.25 ID:aH0zinek0 - >>252
> ジブリを創◯学会から守ったほうがいいよマジで > > 知らない人が多すぎる 別に守る必要ないじゃん。ズブズブなんでしょ。 ジブリを見ない買わない。 速雄がいなくなれば終わる会社だよ
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
319 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:07:51.70 ID:aH0zinek0 - ●ジブリ問題
・ゲド戦記で原作者を怒らす (駿がやると言ってたのに息子にやらせた) ・千と千尋の神隠し 盗作疑惑 (霧の向こうのふしぎな町のデザイン絵とソックリ。デザイナーが版権を引き上げる) ・駿、強度のロリコン疑惑 ・ジブリの社長は創価大学出身(元ディズニー取締役) ・皇后陛下がスタジオジブリを訪れた際、皇后陛下は頭を下げているにも関らず 駿はわずかに頭を下げた程度?
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
356 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:11:23.41 ID:aH0zinek0 - 駿って学習院大学卒業だよ?
皇族も通う学校。 それで、コレだよ。 皇后陛下への不遜な態度もおかしいし 最近は、絵もだんだん気持ち悪くなってきているし 内面はドロドロした、ただのキモオタなんじゃないかね?
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
384 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:16:50.86 ID:aH0zinek0 - >>377
> >>356 > そうだよただのキモオタだよ > キモオタこそ奴が単なるキモオタだと知ってる > 千と千尋なんかの成功で世間は勘違いしてるけど > オタはみんな知ってるよ > ついでに性格ももんのすごい悪い事もwww やっぱりキモオタなんだね。 キモオタだから駿がキモオタであると分かる。さすがだね よく分かりましたw
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
408 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:20:15.06 ID:aH0zinek0 - >>385
> アニメとかいうくだらないもん作って上映するのに多大な電気を消費して環境破壊を加速させてるクズか それだけでなく アニメは、大量の紙資源を浪費し 大量の人材資源(アニメーター)を浪費し 視聴者の人生の時間を浪費する
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
424 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 16:22:35.93 ID:aH0zinek0 - >>413
日本国民全体の頭がおかしくなっているから、 ジブリみたいなアニメが売れてしまうんだよねえー でも、もうすぐそれも終わりだよ。 このような実態からかけ離れたお花畑理論や、花畑アニメは受け入れられなくなるし 駿が死んだら終わり。
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
900 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 17:19:46.62 ID:aH0zinek0 - @_TUBAKI ジブリで卑しいのは鈴木敏夫氏だけじゃないですよ。
著作者がジブリ宮崎ブランドより弱者な事をイイ事に「著作権の侵害行為」もヤってます。 ttp://www.linkclub.or.jp/~takekawa/w_hushigi_series.html ttp://blog.goo.ne.jp/ynakura/e/1339b0a30c69840f490368e2674555bd
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★2
947 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 17:26:57.94 ID:aH0zinek0 - アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、
アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話(ジブリの声優がアレな理由など) http://togetter.com/li/374120 @gangrigangri あと、ソース厨の人でも庇えないのが息子さんの吾郎ちゃんが撮ったゲド戦記。 公には自分の息子の監督起用に「俺は認めていない」とか散々言ってたのに、コレ。 ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文 ttp://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse .@gangrigangri それですが、極々、真っ当な発想ならばBlu-rayの時にリマスターとして色調整し直すと思うんですけど、 あの鈴木敏夫がTV放送の時にも「家庭の機器が対応して無いだけ」とか イミフの言い訳で押し通した事を考えると「この色は間違っていない」って開き直りそう。
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
91 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 17:51:32.07 ID:aH0zinek0 - ● 宮崎駿 名言集
・アニメーションに関しては、これまで手塚さんが喋った事、主張した事、みんな間違いです。 ・今の若者たちに対して一つだけ安心しているのは、 彼らが戦争では一番役に立たないタイプの人間だという事。 ・とにかくいまのぼくは、ロリコンを口で言う男はきらいですね http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/h/a/shakediary/payao_02.jpg ・480 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 08:42:31.60 ID:rmGq9mQ30 [2/2] 宮崎駿は『時代の風音』っていう鼎談集の中で、皇室は不必要どころか害悪だって言ってた。 堀田と司馬も賛同してた。
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
112 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 17:55:16.04 ID:aH0zinek0 - アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、
アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話(ジブリの声優がアレな理由など) http://togetter.com/li/374120 @_TUBAKI ジブリで卑しいのは鈴木敏夫氏だけじゃないですよ。 著作者がジブリ宮崎ブランドより弱者な事をイイ事に「著作権の侵害行為」もヤってます。 千と千尋の神隠しの元ネタ「霧の向こうのふしぎな町」からデザインの盗作疑惑 作家が怒って版権引き上げ ttp://www.linkclub.or.jp/~takekawa/w_hushigi_series.html 崖の上のポニョ、別作品からの盗作疑惑 ttp://blog.goo.ne.jp/ynakura/e/1339b0a30c69840f490368e2674555bd @gangrigangri あと、ソース厨の人でも庇えないのが息子さんの吾郎ちゃんが撮ったゲド戦記。 公には自分の息子の監督起用に「俺は認めていない」とか散々言ってたのに、コレ。 ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文 ttp://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
267 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 18:19:25.36 ID:aH0zinek0 - >>221
> >>169 > 手塚が死んだ時の追悼企画に手記出してたけど死体に鞭打つ内容だった記憶がある > > 手塚がダンピングでテレビアニメ手掛けたのが許せないらしい > > よく考えたら手塚治虫は戦争は大嫌いだったけどアメリカつーかディズニー大好きだったなぁ そのせいで、手塚治虫は、アニメーターやキモオタ達にアニメーターの賃金の低さの原因 のように叩かれまくってるよね。 実際は、手塚治虫は高給を払っていたし、アニメーターの賃金の安さは パイの小さいキモオタ向けアニメしか作れないことや、元請け、孫受け、ひ孫請け、フリーの 多重搾取構造、多数のアニメ会社が乱入して競争激化による制作費の値下げ競争などに 原因があるのにね
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
389 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 18:36:51.56 ID:aH0zinek0 - >>380
> そもそもジブリ作品なんか過大評価されすぎだろ > どれ見てもクソつまんねーぞ こんな花畑思想で生きられる時代はもう二度とこないかもしれないから 数百年後に、このアニメ見た人に鼻で笑われそう トトロは変な思想が入ってなくてよかったけどね
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
405 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 18:39:02.42 ID:aH0zinek0 - >>387
> >>299 > 元々ジブリはパヤオの為の制作会社 > パヤオが死んだらお終い > > それでも鈴木は最初は高畑との二輪で行くつもりだったが > 高畑は尖り過ぎて世間に受けず > パヤオはスタッフを使い潰すので育たず > やっと育てた近藤は急逝 > 干されてた押井を飼い慣らそうとしたがパヤオを超える変人で失敗 > 息子にやらせて見たがダメな上に > 優秀なスタッフだと思ってた連中もパヤオにスポイルされて過ぎて > パヤオが居なきゃ使い物にならず > > 今は庵野に御執心 手塚治虫の虫プロからは、有名監督や有名アニメーターが山ほど出たのにな
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
418 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 18:41:12.26 ID:aH0zinek0 - ★宮崎駿は真性のロリコン ?
押井:実際に、(僕は)現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。 あの人(宮崎駿)はあるんだよね。 いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか、 「十二歳の女の子と恋愛してどこが悪い!!」って叫んでましたよ。はっきり言ってたからね」 ※「宮崎駿の世界」クリエイターズファイル (バンブームック) 証拠画像 ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/e0e0b861.jpg 宮崎「ラナの足をつかんでね、さかさまに、こう、その、もう…、パンツも脱がせちゃって…、ウリャウリャとやるとか…」 ※「漫画の手帖」12号 証拠画像 ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/456ea96d.jpg
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
465 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 18:51:11.03 ID:aH0zinek0 - ●手塚治虫が亡くなったときの宮崎駿の追悼文
●宮崎駿の追悼文 <手塚さんの特集だそうですが、悼む大合唱はたくさんあるだろうから、 それに声を揃えて一緒に大合唱する気は、ぼくはないです。(中略) アニメーションに対して彼がやった事は何も評価できない。虫プロの仕事も、 ぼくは好きじゃない。好きじゃないだけでなくおかしいと思います。 いちいちそれを言葉に挙げていうのはしんどいから言いませんが 『展覧会の絵』(`66・11)も、何だこの映画と思ってみていた。 『クレオパトラ』(`70・9)も、ラストで「ローマよ帰れ」と言うあたりに嫌味を感じました。 それまでさんざん濡れ場ばかり一生懸命やってて、何が最後に 「ローマよ帰れ」だと思って、その辺に手塚さんの虚栄心の破綻を感じたんです。 一時彼が「これからはリミテッドのアニメーションだ。 三コマがいい三コマがいい」とさかんに言ってましたが、 リミテッドアニメーションは三コマという意味ではないですし、 その後言を翻して「やっぱりフルアニメーションだ」とあちこちで喋るに至って、 フルアニメーションの意味を知らずに言ってるんだと思ってみてました。 同じようにロートスコープをあわてて買い込んだ時にも、もうぼくらは失笑しただけです。 自分が義太夫を習っているからと、店子を集めてムリやり聞かせる 長屋の大屋の落語がありますけど、手塚さんのアニメーションはそれと同じものでした。 昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ 『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、 以後アニメの制作費が常に安いという弊害が生まれました。(中略) アニメーションに関しては--これだけはぼくが言う権利と幾ばくかの義務があると思うので 言いますが--これまで手塚さんが喋ってきたこととか主張したことというのは、 みんな間違いです。(後略)> アニメオタク特有の、常識的にやらないDQN行為をやって人と違った自分を演じて悦にいる 気色悪さと、強いコンプレックス、生前には言わないチキン、手塚治虫を叩いてレッテル貼りし 評価を殺すことで自分がナンバー1であろうとするかのような鬼畜行為
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
563 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:09:38.91 ID:aH0zinek0 - 1 千と千尋の神隠し 東宝 2001年 304億円 23502350万人
2 ハウルの動く城 東宝 2004年 196億円 3 もののけ姫 東宝 1997年 193億円 4 崖の上のポニョ 東宝 2008年 155億円 5 借りぐらしのアリエッティ 東宝 2010年 92億円 6 ゲド戦記 東宝 2006年 76億円 7 猫の恩返し/ギブリーズ 東宝 2002年 64億円 8 コクリコ坂から 東宝 2011年 44億円 9 紅の豚 東宝 1992年 28億円 10 平成狸合戦ぽんぽこ 東宝 1994年 26億円
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
576 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:12:38.96 ID:aH0zinek0 - >>543
> ジブリの盗作 > 千と千尋の神隠し=霧のむこうのふしぎな町 > 崖の上のポニョ=金魚姫の銀魚姫なココロ 宮崎駿って、いつも自分の好みのモチーフ(作品)を いろいろ頂戴してアレンジしてるだけだよね。 本当のオリジナルってあるのか?
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
587 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:16:07.00 ID:aH0zinek0 - 米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%85%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E6%88%A6%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD ●吊るされる日本兵の首(ビルマ) ●日本兵の頭蓋骨を煮るアメリカ兵(1944年) 頭蓋骨は一体につき35ドルで販売されていた。 日本兵の頭蓋骨はお土産としてとても喜ばれた。 ●日本人の頭部で遊んでいるマクファーソン中尉。 アメリカ海軍の魚雷艇341の甲板にて。(1944年4月30日) こんな奴らが世界中でやりたい放題やってて、アジアはほとんど植民地にされちゃって 残ってたのが、日本と韓国と台湾 こんな状況でも戦ってはいけない、9条で何とかなると思う奴は真性のアホ。 二次元の住人
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
615 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:25:44.65 ID:aH0zinek0 - >>595
ナウシカのモデルは堤中納言物語に登場する「虫愛づる姫君」 ナウシカの名前はギリシア神話に登場する王女ナウシカアに由来する。
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
645 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:34:48.30 ID:aH0zinek0 - アニメ業界は韓国とズブズブだもんな。
その韓国は円安で追い詰められて、多数のアニメ会社が倒産の危機だと。 みんなもっとドル買い円売りしようぜw
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
658 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:39:52.82 ID:aH0zinek0 - まず、何の経験もない自分の息子に、
ゲド戦記という、世界中にたくさんのファンがいる大名作をやらせるってのが 失礼すぎるよね。 原作者は相当、落胆し怒っていたそうだが
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
698 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:54:35.37 ID:aH0zinek0 - スタジオジブリの社長は、創価大学出身。ガチの創価学会員。 wikiより
ジブリ社長 星野康二 母校への思い入れは強く、「創価教育同窓の集い」にて「創立者池田先生、 そして創価同窓の皆さんに、勝利の報告をさせていただけることは、 最高の誉れ」[1]と語っている。「どんな時でもくさらず、前向きに 『きっと創立者にお応えする人材になるんだ。』」[2]をモットーとしている。 また、星野の情熱の原点は「創立者と出会い『師の偉大さを証明しよう! 国際社会で活躍する人に!』と決めたこと」[5]と語っている。 一見すると順風満帆な人生だが、挫折を感じた際は「くじけそうになる度に、 創立者の著書を読み返した」[6]と述べている
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
710 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 19:56:45.66 ID:aH0zinek0 - ●【宮崎吾朗】ゲド戦記 原作者ル・グイン、HPで激怒 「敬意のなさに驚く」
原作者HP http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html 私は、大半の箇所が整合性を欠いているように思いました。 これは私が、この『ゲド』とはまったく異なった物語の中に『ゲド』の物語をなんとか 見いだし、たどろうと努めていたからかもしれません。 登場人物は原作と、名前のみ同じで、気質も経歴も背負う運命も 全然別のものになってしまっています。 アメリカにおいても日本においても、映画製作者たちは 私の『ゲド戦記』とは名ばかりの、 そしていくつかのコンセプトを取り入れただけの――もとの文脈からあちこちの細部を 取り出し、原作のストーリーをまったく別個のプロットに置き換えた、 整合性も一貫性も欠いた作品をつくってしまったわけです。 この、原作に対するのみならず、原作の読者らに対する敬意のなさには驚くばかりです。 翻訳 http://abnormal.sakura.ne.jp/index.php?itemid=952 ●原作者、アーシュラ・K・ル=グゥインのコメントの簡易的なまとめ ★誉めている点 ・美術は素晴らしい ・動物とドラゴンの造形は気に入った ・テルーの唄を絶賛 ・菅原文太の声も気に入った ★怒っている点 ・原作を軽視したストーリー展開に驚愕 ・全体的に説明不足すぎる ・父殺しの要素は全くの蛇足 ・キャラクターの行動原理が意味不明 ・原作とは違う暴力的な演出の仕方に失望 ・私的なコメントをブログに載せたゴローに唖然 ・製作はパヤオ承認の元で進むと思っていたのに裏切られ、失望 ・年齢的な創作力の衰退を理由に断ったはずのパヤオが結局引退せずに 次回作に取り組んでいたことに更に失望 翻訳 http://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
740 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 20:07:25.96 ID:aH0zinek0 - 宮崎駿が優れているのは、空間処理、構図がうまいんだよな。
それで綺麗な映像でごまかされてる。 物語を作るための核なる精神は備わってなかったんだなー
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
789 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 20:28:29.08 ID:aH0zinek0 - >>753
> >>663 > 旧人類じゃないよ。 > ナウシカが虐殺したのは、旧人類でもナウシカたち現人類でもない、 > 戦争をしない優しく賢い新人類だよ。 ズブリが生き残るためなら、盗作でも何でもやるのだぁー!!ウェーハッハッハッ!
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
870 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 20:58:00.66 ID:aH0zinek0 - もののけ姫の「生きろ」っていうキャッチフレーズを子供が図書館で見てて
「ばっかみてー!!(笑)」と笑ってたわい。幼い子供に権威や洗脳は通じないね
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
877 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 21:00:13.35 ID:aH0zinek0 - >>865
> ロックバンドでも、売れると、急に「政治的な歌」を歌い出すバンドがいるよね > 素直に恋愛ソングを歌ってたらいいものをw > アニメ会社なら、純粋にアニメを作ってろよ、と思う・・・ > しかも、こいつただのプロデューサーだろ? > 馬鹿じゃねえの?w 政治を歌ってもいいし、作品に政治を含めてもいいけど(みんなやってること) 問題はそれが世情からズレていたり、普遍性がないから恥ずかしいんで。 時間の経過に耐える作品は偉大
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
896 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 21:05:18.58 ID:aH0zinek0 - 子供を性対象にする奴って
精神が幼稚 支配者でいられる 怠惰で努力が嫌い ーーと、ロクな奴がおらんよな つーか、左翼思想の人は、同性愛、近親相姦、小児性愛、フリーセックスなど性が乱れる傾向が 強いと思う。何でなのかしらんけど
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
959 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 21:37:29.17 ID:aH0zinek0 - ロリコン きんもー!!!!
女児が危険。
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
965 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 21:39:47.04 ID:aH0zinek0 - 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368260963/>>379
|
- 【社会】南こうせつのコンサートに安倍首相が乱入 「あの素晴らしい愛をもう一度」を熱唱
234 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 21:50:57.77 ID:aH0zinek0 - 安倍ちゃん少し休んで
|
- 【政治】ジブリの鈴木さん「安倍首相の憲法改正、やめてほしい。9条があったから日本は平和だった」★3
987 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 21:53:14.44 ID:aH0zinek0 - そういえば、紅の豚のエンディングを歌ってた加藤ときこだっけ?
旦那が過激派なんだっけ?
|
- 【社会】南こうせつのコンサートに安倍首相が乱入 「あの素晴らしい愛をもう一度」を熱唱
278 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/11(土) 22:12:21.33 ID:aH0zinek0 - 安倍ちゃんは政治や経済で国を明るくする以外にも
日本人の心を明るくしようと体を張ってるのだな でもちょっと休んで。選挙前から休んでないでしょ
|