トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年05月11日
>
0lYbr99g0
書き込み順位&時間帯一覧
86 位
/15704 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
13
10
7
0
0
13
0
0
0
47
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
【政治】川口順子元外相が死守した「国益」 そして民主党は「ブーメラン」を投げた★2
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
【経済】韓国を強力に支援し続ける外交姿勢への批判が強まれば、今年7月に日韓通貨スワップ協定は完全終了となる可能性はある★2
【セクハラ】韓国大統領報道官「腰をたたいて激励」「米国の文化をよく知らなかった」←「韓国なら許されるのか」と突っ込まれる
【NHK】 "日韓関係が悪いといっても、よくなると思います" 俳句を学んで日韓文化交流…韓国
【政治】「自民が、官僚が…」 民主党の『大反省会』、反省どころか、言い訳や責任転嫁がほとんど
書き込みレス一覧
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
346 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 14:41:44.07 ID:0lYbr99g0
株価見てから記事書けよ。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
348 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 14:43:35.69 ID:0lYbr99g0
1ドル=100円で、円安とか円が弱いとかアホだろコイツら・・・。
【政治】川口順子元外相が死守した「国益」 そして民主党は「ブーメラン」を投げた★2
612 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 14:47:21.99 ID:0lYbr99g0
民主党は、国益を考えない政党だと自ら暴露してるからな。
【政治】川口順子元外相が死守した「国益」 そして民主党は「ブーメラン」を投げた★2
622 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 14:51:42.53 ID:0lYbr99g0
テレビメディアはどういう風に報道してるんだろ?
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
436 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:00:11.23 ID:0lYbr99g0
あれ?NHKの報道と違うけど?NHKはこの件に関してどう釈明するんだ?
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
472 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:08:26.92 ID:0lYbr99g0
NHKは、ふざけんな!!(怒)
国民から金巻き上げて、偏向報道とか・・・こんな公共放送局は要らない。潰すべき!
【NHK】 "日本の財政状況は一段と厳しさを増しています" 国の借金総額、991兆円に膨らむ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368186917/
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
493 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:15:19.85 ID:0lYbr99g0
>>474
平気で嘘の報道しまくってるからな。
円安で電気料金やガソリン代が上がるという報道もつい先日あったけど、電気料金は原発停止してるからだし、
ガソリン代もどちらかといえば、安くなっている。夏に向かえば原油価格が下がる傾向があるし。
灯油なんて、一時期100円近かったが、今じゃ90円くらいだ。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
501 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:17:59.11 ID:0lYbr99g0
>>491
輸出から輸入を引いた貿易収支は赤字でも日本は債権国だから、債権の利子収入を含めた経常収支は黒字なんだよ。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
520 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:22:50.84 ID:0lYbr99g0
>>509
1ドル100円で円安っていうのも無理があるだろう。
金融危機が起きる数年前は、120円台だったのに。その時は、どうしてたんだとw
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
534 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:25:43.72 ID:0lYbr99g0
>>518
ここ読めば分かるよ。経常収支の中に貿易収支が含まれていて、毎日は貿易収支だけ取り上げているということ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8F%8E%E6%94%AF%E7%B5%B1%E8%A8%88
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
544 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:29:15.99 ID:0lYbr99g0
>>528
ミャンマーが中国に替わる工場の移転先になるという予測があるからだろう。
インフラの整備段階から日本企業が関われたら、それ以上の利益が見込める。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
559 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:35:37.89 ID:0lYbr99g0
>>546
国民が銀行に預金してる金を銀行が国債で運用してるんだよ。
一人当たりでは、金持ちのほうが多く預金してるだろうけど、貧乏人が何百万人も集まったらそれを凌駕する。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
580 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:43:54.39 ID:0lYbr99g0
>>568
貧乏人がどれくらいの所得の人を指すかによるけど、年収200万円くらいの人なら普通に納税してるぜ。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
388 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:46:51.07 ID:0lYbr99g0
>>387
だって、韓国≒マスゴミだもんw
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
585 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:48:38.77 ID:0lYbr99g0
>>582
総選挙で民主党議員が大幅に減ったな。
前は民主党議員のほうが多かったのに。自民は、当選して増えたか?
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
606 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:56:06.01 ID:0lYbr99g0
>>595
銀行は企業なんだよ。自社の利益のために国債買って運用してるんだよ。
デフレ下では、手堅い運用先になってる。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
608 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 15:57:31.35 ID:0lYbr99g0
>>601
民主党政権の時は、民主党議員のほうが多かったよ。
ttp://ccce.web.fc2.com/d/p.html
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
615 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:00:41.16 ID:0lYbr99g0
>>612
インフレになったら、税収が増えるから無問題。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
624 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:04:41.47 ID:0lYbr99g0
>>621
何でそう極論ばかりなんだ?
インフレ下でも国債は売れるよ。バブルの頃でも発行してたのに。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/National_Debt_of_Japan.svg
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
648 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:14:41.91 ID:0lYbr99g0
>>628
破綻というが、国民が国へ金を貸しているだけでどうやって破綻するんだ?
日銀が国債を買い取るという方法もある。世界では普通に中央銀行が国債を直接買ってるし。
日本は、直接買い取りは日銀法で禁止されているが、国債買入オペは問題ないから行われている。
そうやって、インフレに誘導することで通貨価値を下げて借金の価値を下げているんだよ。
インフレと同時に景気が良くなれば、税収が増えてプライマリーバランスが黒字化する。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
670 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:21:12.72 ID:0lYbr99g0
1000兆円の政府通貨を発行して国債を全て償還すればいいんだよ。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
681 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:25:41.75 ID:0lYbr99g0
錬金術みたいなもんだよな。
銀行が国債買って、利子を得て、税金納めて、国債残高の数字だけが増えていく・・・。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
690 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:30:35.96 ID:0lYbr99g0
>>684
国家がデフォルトするのは、基本的に外貨準備が枯渇した時だろ。
日本国債の海外保有率が5割を超えたら、国債によるデフォルトの可能性もあるけど。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
695 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:32:20.68 ID:0lYbr99g0
>>686
いや、イギリスのほうが、ゆりかごから墓場までを実践してただろw
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
706 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:35:03.57 ID:0lYbr99g0
>>694
サムスンの財務状況が本当はどうなっているか知りたいw
三星電子、第1四半期の営業利益が34%減
ttp://japanese.joins.com/article/907/138907.html? sectcode=300&servcode=300
韓国サムスン電子、第2四半期は営業利益25%減
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN- 22433720110729
韓国サムスン電子、第3四半期は営業利益13%減
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN- 22433720110729
韓国サムスン電子、第4四半期は営業利益73%増の見込み
ttp://jp.reuters.com/article/idJPTYE80500220120106
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
711 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:37:23.68 ID:0lYbr99g0
>>705
つ 英国病
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
730 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 16:44:35.16 ID:0lYbr99g0
結局、累進課税率や法人税率を下げたのが原因なんだけどね。
しかも、消費税をその代わりの財源にしようと思ったら、逆に税収が減っちゃった。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
759 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:01:18.47 ID:0lYbr99g0
>>739
累進課税最高税率は、1984年までは75%、その後、70%→60%→50%→40%まで落ちた。
法人税率も40%と一見高税率だが、様々な減税措置によって大企業は実質15%くらいだろう。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
767 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:03:32.61 ID:0lYbr99g0
>>757
アメリカは、90%の時代があったよ。
その頃のアメリカは、豊かだった。レーガン政権から企業と癒着して金持ち優遇にシフトした。
国民の1%が富を独占する社会より、一億総中流社会のほうが安心して暮らせる。
【経済】韓国を強力に支援し続ける外交姿勢への批判が強まれば、今年7月に日韓通貨スワップ協定は完全終了となる可能性はある★2
414 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:10:21.73 ID:0lYbr99g0
こういうことは報道しないんだよな。
野田政権のスワップ増額もNHKですら、サラッと流して報道した。報道しましたよって言わんばかりだった。
詳しい解説は、一切無し。あんなとんでもない内容だったにも関わらず。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
779 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:12:21.34 ID:0lYbr99g0
>>762
高度成長時代の再来だねw
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
785 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:14:54.47 ID:0lYbr99g0
>>778
あれだけ赤字国債発行を批判していたのに3年連続で自民より10兆円も多い国債を3年連続発行しやがったからな。
しかも、それだけ国債発行したのに経済が壊滅的だったという・・・。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
789 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:17:03.52 ID:0lYbr99g0
>>782
大企業では、逆の現象が起きてるけどな。
累進課税が70%の時代には、役員報酬が4000万円くらいだったのに、今じゃ2億円とかになってたり・・・。
その分、社員に給料やれよって思うわ。
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
806 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 17:26:29.72 ID:0lYbr99g0
>>797
それは言い訳にもならない問題のすり替えだろ。
累進課税率が30%も下がっているのに役員報酬が大幅に増えていることに対してはどうなの?
同じ額でも手取りは増えるハズなのに。一般社員の何十倍もの仕事をしてるとでも言うのか。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
499 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:04:50.79 ID:0lYbr99g0
>>497
景気が良くなれば、求人も増えて労働条件は良くなる。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
501 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:05:59.17 ID:0lYbr99g0
>>498
強いウォンは誇らしいニダw
何故かこういう論調にはならないんだよな・・・。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
503 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:06:43.06 ID:0lYbr99g0
>>500
株価上がってるのに何わけのわからないことを言ってるんだ?
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
508 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:11:06.52 ID:0lYbr99g0
>>505
例えば、トヨタのような会社には下請け孫請けといった多くの企業がぶら下がっているわけ。
トヨタの車が売れたら、それらの会社の仕事も増えて社員もボーナスなどで潤う。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
514 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:14:04.70 ID:0lYbr99g0
>>510
世界的な金融危機、その後のギリシャ危機で投資家の資金が安全な円に流入し過ぎたんだよな。
そんな強烈な円高圧力を跳ね返すのは容易ではない。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
516 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:15:09.22 ID:0lYbr99g0
>>511
資本主義国の住人とは思えんな。
じゃあ、円高で株価がどんどん落ちて大企業が倒産する社会のほうが良いのか?
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
522 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:19:21.65 ID:0lYbr99g0
>>515
全部作ってなくても日本で作ってるものも多い。
オレの友人なんかも地元の工場に勤めてるヤツいるけど、有名メーカーのパーツとか普通に作ってるぞ。
自動車輸出台数でググってみろ。
日本で作った自動車が輸出されているんだよ。
円安でその輸出台数が増える。で、自動車会社も下請け企業も潤う。
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
524 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:20:54.97 ID:0lYbr99g0
>>519
ソース出せよ。株価上がってるのに恩恵がないとかw
株高に伴う資産効果で消費上向く、円安も歓迎=経団連会長
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK065023920130408
【セクハラ】韓国大統領報道官「腰をたたいて激励」「米国の文化をよく知らなかった」←「韓国なら許されるのか」と突っ込まれる
281 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:22:14.52 ID:0lYbr99g0
本音が出たな。韓国では普通にヤッてますw
【NHK】 "日韓関係が悪いといっても、よくなると思います" 俳句を学んで日韓文化交流…韓国
553 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:23:29.84 ID:0lYbr99g0
NHK必死すぎるな。在日に乗っ取られてるんだろうな・・・。
【NHK】 "日韓関係が悪いといっても、よくなると思います" 俳句を学んで日韓文化交流…韓国
558 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:25:01.49 ID:0lYbr99g0
お前ら、俳句なんだから季語入れろw
【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2
530 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:27:32.46 ID:0lYbr99g0
>>526
100円で円安円安言ってるマスコミがおかしいよな。
日本から反日マスコミを叩き出したほうがいい。
こいつらのせいで日本の国益が喪失しまくりだ。
【政治】「自民が、官僚が…」 民主党の『大反省会』、反省どころか、言い訳や責任転嫁がほとんど
24 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/05/11(土) 20:33:28.63 ID:0lYbr99g0
酷過ぎワロタw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。