トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年03月16日
>
zclpOibRO
書き込み順位&時間帯一覧
294 位
/21763 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
4
7
7
8
7
0
0
0
0
0
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
森原太死ねゴミ!
バカチョン森原太死ね!
名無しさん@13周年
【仏像窃盗】韓国僧侶「来る前に知らせたのに出迎えも無かった」★3
【社会】「日韓の悪化懸念」「多くのことを理解し、共感できると信じている」 韓国人僧侶、報道陣に浮石寺住職の手紙読み上げる★2
【国際】アメリカという国がなければ世界はもっと安定する? - 中国
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
【熊本】ボーガン(洋弓銃)を装備した強盗、就寝中の夫婦を襲撃
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
【USA】 福島原発事故処理に従事した米海兵ら、東京電力に20億ドルの損害賠償請求 被爆によって頭痛、甲状腺障害、ガンに罹患
【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
【仏像窃盗】韓国僧侶「来る前に知らせたのに出迎えも無かった」★3
772 :
森原太死ねゴミ!
[森原太死ねクズ!]:2013/03/16(土) 06:52:27.34 ID:zclpOibRO
森原太みたいなキチガイ朝鮮ヒトモドキが日本を蝕む
【社会】「日韓の悪化懸念」「多くのことを理解し、共感できると信じている」 韓国人僧侶、報道陣に浮石寺住職の手紙読み上げる★2
765 :
バカチョン森原太死ね!
[バカチョン森原太死ね!]:2013/03/16(土) 06:58:30.86 ID:zclpOibRO
朝鮮ゴリラ森原太はさっさと地獄に落ち永久にもがき苦しめ極悪人!
【国際】アメリカという国がなければ世界はもっと安定する? - 中国
406 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 14:28:38.28 ID:zclpOibRO
パクス・ロマーナの時代からパクス・アメリカーナな今の時代まで、大体圧倒的に強い国が居て仕切った方が安定した平和を生み出すのが現実かね
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
634 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 14:38:42.99 ID:zclpOibRO
徴兵で普通科だけ増やしてどうするw日本の主戦場は空と海だろw
増やすなら定員を増やして空と海を拡充しろw
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
650 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 14:48:30.34 ID:zclpOibRO
士(兵隊)に必要なのは1に体力2に体力34が無くて5も体力
普通科は若い奴じゃないと勤まらん。最近は装備も少しは軽くなったろうけど
それでも30キロくらいあるんだしな。それを装備して30キロ行軍。結構鍛えないと使えないべ
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
660 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 14:53:48.80 ID:zclpOibRO
とりあえず自衛隊を国防軍に改名して、憲法も9条を廃止か改正して戦力の保持を明記した後
志願者や士官になる奴が減るかどうか実際に見てみればいいんじぇねえのw
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
673 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:03:08.87 ID:zclpOibRO
まあタイみたいに選抜徴兵(くじ引き)みたいなとこもあれば、ドイツみたいに大体がボランティアに代替する国もあるしなー。それもそろそろ廃止だとか
スイスやイスラエル、韓国はガチの全員が対象な兵役だけど
大陸国家は物理的に国境が他国に繋がってるから、どうしても兵の数が必要で、それ故に徴兵で人数の確保が必要だが
日本は島国だしな。エゲレスなんて陸は10万だ。海と空が境なんだからそっちに気合い入れるべき
メリケンはメリケンで、ゲリラを虱潰しにするために人数が必要だったわけだけど
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
685 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:20:40.52 ID:zclpOibRO
>>679
スイスは最近まで一家に1シェルターが義務ってくらいだったし、歴史的背景もあるけどそれでもある程度ガチだろうとは思う
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
690 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:32:12.15 ID:zclpOibRO
メリケンは陸軍が約150万、海兵隊も20万、州兵や予備役が約100万
日本の陸自は約15万。やっぱ数は力だな
北は100万いるとかいないとか。あそこは国民皆兵みたいなもんなのかね
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
696 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:38:50.38 ID:zclpOibRO
>>693
まーパクスアメリカーナな国と、海洋国家と、大陸国家の違いやね
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
629 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:41:24.29 ID:zclpOibRO
>>613
吸い出せるなら吸い出したいぜブヒ
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
684 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:45:26.55 ID:zclpOibRO
>>637
紅の学士様によれば、ジャガイモは連作障害がきついので、いろんな作物や家畜を使って土地をうまく回転させないといかんらしいぞ
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
746 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 15:52:25.65 ID:zclpOibRO
こういうのは採算があう採掘方法が見つかった時からが勝負だろな。採算が合わなきゃいくらあっても資源にはならねえ
しかし、仮に採算があう方法が見つかったとしても、石油の代替品はならないのがきつい
それくらい石油は重要。単に燃料だけじゃなく、繊維や潤滑剤や肥料、アスファルトまで網羅してるし
だからオーランチオうんたらかんたらは研究しておいて損は無い気もする
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
871 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:05:11.29 ID:zclpOibRO
まあ夢のある話ではある。ただ、こういう大がかりな話は技術革新が難しい。設備がでかいから投資もハンパなくいるし
テレビやエアコンや冷蔵庫のような家電と違うのは、技術革新に必要な投資額がハンパなくでかいことと
それに伴ってリターンが足りない場合のリスクがでかいことだろな
今は減圧法による採取を狙ってるらしいが、メタンハイドレートの結合は結構堅い。高圧の地下から地上に出してもあっさり蒸発しないのを見ても分かる
気化させて採取するのも結構きついんだろな。まあ逆に言えば、メタンハイドレートが海底で際限なく気化するってことは無いんだろうけど
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
920 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:10:40.06 ID:zclpOibRO
試掘と海底調査を繰り返して、本当に使えるのか調査をもっと実施しないとな
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」
978 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:15:43.28 ID:zclpOibRO
石油無機生成説は微妙かなあ。石油が特定の地域に偏在しているってのがな。。有機生成説なら古代にあったテティス海の動物の死骸が積もったもの、という説明で抜けれるけど
日本の石油は微生物の生成物が由来らしい(だから蒸留分離しなくてもそのままで燃料に使えるくらい軽いんだとか)
中東の石油とはまた違う、という推測がなされている
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
276 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:24:23.86 ID:zclpOibRO
賽は投げられたか。後は安倍の交渉次第だな
失敗すれば安倍の命取りになる事だけは間違いないな
【熊本】ボーガン(洋弓銃)を装備した強盗、就寝中の夫婦を襲撃
86 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:28:14.44 ID:zclpOibRO
一発目で風をつかむ・・・・!
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
82 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:42:55.92 ID:zclpOibRO
採算があう方法で、採れるようになるといいな
メタンハイドレートでは石油の代替は出来ない(というか燃料という一部分の更に一部しか出来ない。むしろLPGと競合するだろな)けど
それでも採算の採れる燃料が自前で使えるってのは良いことだよ
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
134 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 16:51:21.34 ID:zclpOibRO
夢があるからいいんだな。こういう話は。まあまだコストに合う方法が無いのが痛いけど
減圧法頑張れ。といってもこの方法では周りから気化熱を奪うから周りを更に凍らせそうだし、それが連続して取り出す際のネックになりそう
熱水を送り込む方法と組み合わせてなんとかならんかな
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
200 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:00:28.17 ID:zclpOibRO
実現するかはおいといて、やれることはやってみるのがいいよ
メタンハイドレート自体が結構安定してるのはメリットでもあり、デメリットでもあるな
【USA】 福島原発事故処理に従事した米海兵ら、東京電力に20億ドルの損害賠償請求 被爆によって頭痛、甲状腺障害、ガンに罹患
103 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:06:31.11 ID:zclpOibRO
こんなのは賠償を取れれば儲けもの、って感じなんだろな
まあ東電の自業自得ではあるけど
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
262 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:11:54.29 ID:zclpOibRO
石油とメタンハイドレートとは基本的に競合しないだろな
石油は燃料だけでなく、繊維やプラスチック生成物や洗剤や潤滑剤や肥料に至るまで色々
メタンはそのうち燃料の部分だけを代替出来るだけで、それも限定した分野のみ。むしろ天然ガスと競合するだろな
まあ天然ガスは石油の算出と共に出てくるものも多いわけだけど
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
288 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:16:37.14 ID:zclpOibRO
>>277
そりゃそうだが、石油と競合するみたいな意見があったのでちょいと書いた
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
315 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:20:59.44 ID:zclpOibRO
>>286
そりゃ言い過ぎだwメタンハイドレート自体は水分子のメタンが閉じこめられたものだから、そのままでは燃料効率は良くない
気化させて始めて真っ当に使える。だから取り出す方法も減圧法やらで気化させ、ガスを取り出す方法で採掘する
気化させりゃメタンだから、つまりは天然ガスと変わらん成分なわけで
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
358 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:27:01.99 ID:zclpOibRO
>>297
それだと世界中で均一に石油が出てもおかしくないけど、実はそうでなく偏在してるってのがその説の弱点な感じなんだよな
石油の出る深度なんてせいぜい数キロで、マントルになんて全く到達しない深度だし
世界最高深度のマリアナ海溝や、それに近い深度の日本海溝(つまりよりマントル層に近い場所)の周りで出てくれないってのも弱点な気もする
尤も、まだ確定してないから無機生成の可能性もある。枯渇した油田がしばらくしたらまた採掘できるようになる、っていう事は
無機生成の証拠の可能性もあるし
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
402 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:36:36.41 ID:zclpOibRO
>>374
山脈、特にヒマラヤやアルプスみたいなのが偏在してるのは、移動しているマントルの上に乗っている大陸プレートがぶつかり合ってる場所が限られてるからで
石油が偏在している理由とはあんま関係ないわけだが
というか、マントル生成説が正しいのならば、マントルに乗っている大陸プレート同士の狭間にこそ石油が一杯出てきそうなものなのに
そういうプレートが集まっている日本近傍には石油がほとんど出ない、ってのが問題かも。日本海溝のような場所に出れば違うんだろうけど
これが生物由来だと、超古代に形成されていた内海のテティス海その他の海域に死骸が降り積もった結果だから
偏在しているという事に説明はつく。まあこじつけかもしれんけどね
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
430 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 17:42:52.89 ID:zclpOibRO
>>416
1000メートルなら100気圧の深海で採掘したメタンハイドレートを一気圧の地上に持ってきても、別に爆発したりせず、ちびっとずつ泡をぶくぶく吹くだけだから
深海で少々かき回そうが別段爆発はしないんじゃないかな。結構安定している物質だと思う
逆に言えば気化して採掘するのに苦労するってことなんだろうけど
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★2
543 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:05:00.68 ID:zclpOibRO
いくらホイミで回復できても、それ以上のダメージを受け続けたら教会行きになるように
メタンハイドレートの生成が続いていても、それが消費量を上回ったらいずれは枯渇か採算が合わなくなるって事だな。。
【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
916 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:09:24.48 ID:zclpOibRO
8801時代はファルコムや日本テレネットが好きやったなあ
昔はゲームコピーする店屋が結構あって、5インチによくゲームを焼いてもらってたなあ。。よく考えたら犯罪やw
ソーサリアンには、コピーソフトだとキャラの体力が勝手に減る仕掛けがあったなあ。。
【話題】「炭水化物で太るなんて間違ってますよ。悪者にしないで」 実は危ない? 流行の「糖質制限ダイエット」★3
364 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:15:59.46 ID:zclpOibRO
白米食が一般に普及したのは江戸時代(特に江戸などの大都市)で、江戸じゃ脚気が江戸患いといって流行りまくったんだと
ソバを食うことで脚気を押さえることが出来たので、それ以来江戸っ子はソバを食うことになったとか
大阪人はどうしてたんだろ。白米ばっかじゃなかったのかな
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」
120 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:19:46.64 ID:zclpOibRO
さて安倍版トラストミーはどうなるかな
日本をどこへ導くことになるだろうか
【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
923 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:24:27.23 ID:zclpOibRO
How many files?(1ー15)
【TPP】小沢一郎氏「米国との交渉で押し切られる。農業は壊滅的な打撃を受ける」
104 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:28:27.09 ID:zclpOibRO
小沢が言ってるなら日本は有る程度交渉で優位を勝ち取るかもね
【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
929 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 18:31:59.54 ID:zclpOibRO
>>924
orz
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。