トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年03月16日
>
q6tet7ZT0
書き込み順位&時間帯一覧
735 位
/21763 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
6
2
2
3
2
3
0
0
0
0
0
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】国会で語られた「朝日新聞の慰安婦捏造」問題 どのメディアも報道しないのはなぜ? 日本メディアの不思議現象★3
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
【社会】クレジットカード情報流出か 眼鏡の「JINS」で不正アクセス
【鉄道】東北新幹線 世界最速320キロ運転開始 東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれる
【社会】月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える朝日新聞の記事に疑問噴出★5
書き込みレス一覧
【政治】国会で語られた「朝日新聞の慰安婦捏造」問題 どのメディアも報道しないのはなぜ? 日本メディアの不思議現象★3
117 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 10:35:46.37 ID:q6tet7ZT0
報道しない自由キリッ!
つまり何を報道するかは俺達が決めると、そういうことですねw
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
41 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 10:41:04.01 ID:q6tet7ZT0
むしろ扶養義務なんか削除しろよ。
あまり厳格に扶養義務を課すと、「親族にたかる権利がある」というように、
権利意識が芽生えて家族関係グチャグチャになる。
本当に助ける気があるなら、扶養義務があろうがなかろうが助けるだろ。
詰まる所扶養義務とは、国の負担を減らしたいからなんだよな。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
48 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 10:53:54.40 ID:q6tet7ZT0
扶養義務なんて今の時代に合わない。
特に兄弟なんて、遺産相続とかで揉める可能性大だぜ。
助け合うどころか骨肉の争いになることも珍しくない。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
53 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 11:00:35.10 ID:q6tet7ZT0
>>19
法律上は強制出来るよ。
ただあまり厳格にやり過ぎると、家族関係がおかしくなるので、
実務上そこまで踏み込んでないだけ。
強制した場合、強制したその人もまた扶養義務を強制される恐れがあるからな。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
67 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 11:11:52.79 ID:q6tet7ZT0
>>62
その場合、お前の家族に扶養を求める人が一人でも出たら、
お前の所に請求が行くことになるが、それでいいんだな。
扶養 「義務」 だからな。拒否権無いからな。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
86 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 11:24:58.29 ID:q6tet7ZT0
家族に請求しろキリッ!とか息巻いてる奴も、
いざ自分が請求されたら、顔が真っ青になって涙目になるんだからな。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
93 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 11:32:51.03 ID:q6tet7ZT0
扶養義務がある以上、どんなに仲の悪い親族であっても、
扶養を求められたら拒否できません。
国民の「義務」ですから、「義務」。
どんなに仕事を頑張っても、親族に一人でもそういう人がいたら、
あなたは一生その人から逃げることは出来ません。
こんな悪法、いつまで野放しにするつもりなんだ。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
114 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 11:50:04.25 ID:q6tet7ZT0
行政が本気で裁判を起こしたら、親族はほぼ確実に扶養義務を課せられる。
法律がそうなってんだから仕方がない。
ただそれをやると自分達もトバッチリを受けかねないから慎重になってるだけで。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
124 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 11:58:55.83 ID:q6tet7ZT0
扶養義務なんて親が子供に対して負うだけで十分。
それ以外は完全撤廃すべき。
助け合いの精神キリッ!なんて綺麗事言っても仕方がない。
助け合う気があるなら、扶養義務のあるなしに関係なく助け合うから、
法律で強制する必要がない。
強制する理由はただ一つ、国の負担を減らしたいから。ただそれだけ。
【社会】クレジットカード情報流出か 眼鏡の「JINS」で不正アクセス
379 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 12:48:05.18 ID:q6tet7ZT0
で、どこのIT屋さんがやられたの?
【鉄道】東北新幹線 世界最速320キロ運転開始 東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれる
108 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 12:58:56.64 ID:q6tet7ZT0
貨物(500パレット分くらい)も320`で運んだら褒めてやる
【社会】月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える朝日新聞の記事に疑問噴出★5
710 :
名無しさん@13周年
[]:2013/03/16(土) 13:04:32.37 ID:q6tet7ZT0
これはどこのビーチクですか?
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
193 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 13:49:07.92 ID:q6tet7ZT0
>>185
嫌なら仕送りしなきゃいいだけじゃん。
仕送りするからもっとよこせってなる。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
202 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 14:06:28.75 ID:q6tet7ZT0
扶養義務を強化せよ!と主張したら、
自分の所に請求書が来たでござる の巻
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
233 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 14:40:47.55 ID:q6tet7ZT0
>>231
虐待されたら扶養義務免除なんて法律はないから、当然扶養しなきゃならない。
おかしいだろこの法律?
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
242 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 14:55:15.49 ID:q6tet7ZT0
扶養義務があると、扶養する側が困るだけでなく、
申請する側も申請しにくくなる。
まず親族に助けてもらってくださいと言われるから。
多くの人は負い目を感じて申請できずに自殺、ホームレス。
図々しい奴だけがナマポゲット。
この傾向がますます強くなる。
扶養義務強化ってことは、そういうこと。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
263 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 15:29:16.90 ID:q6tet7ZT0
>>260
財産権の侵害だよな。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
284 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 15:51:44.73 ID:q6tet7ZT0
>>282
>生活保護や年金を維持するか
生活保護と年金を廃止して親族に扶養義務を徹底させて社会保障代わりにするかを選ぶのは国民
まさにそこ。
選ぶのは国民。
そして今の流れでは後者を選びそうな状況。
国が面倒みるか、親族に面倒見させるか。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
294 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:04:07.15 ID:q6tet7ZT0
>>289
>従兄妹はそういう世の中の仕組みも知らなかった
仕組みを知らないと言うより、そういう親族とスパッと縁を切る決断が出来るかどうかの問題。
相手が何を言おうが完全拒否出来るかどうか。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
304 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:12:11.31 ID:q6tet7ZT0
扶養義務強化を主張する人が理解できない。
自分にトバッチリが来る可能性を考えてないのか。
意味もわからずマスゴミに釣られてナマポ叩きしてる馬鹿と同レベル。
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
311 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:21:48.51 ID:q6tet7ZT0
>>301
たかる方も相手を選んでるからな。
こいつならちょっと強引に押せば金出しそうと思う相手に狙いを定める。
で、あなたの場合もそう思われてそうだな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。