- 【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
268 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 07:31:45.51 ID:pVRDLozK0 - 内容によっては賛成。
労働組合がある親会社は 窓際無能高齢or中年社員を 子会社に押し付けて来るからな。しかも管理職に当て込んでくる。 労働組合の腐った慣習を無くしてほしい。 電話の応対も出来ない奴を押し付けて来るから現場が混乱する。 無能なくせに社歴は良いんだぜ。 そう言う奴はさっさと再雇用にして給料減らせ。
|
- 【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
285 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 07:36:01.38 ID:pVRDLozK0 - 首切りしやすくして再雇用もしやすくすればいいんじゃね?
配置転換のしやすさも行って。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
867 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 12:58:05.35 ID:pVRDLozK0 - >>1
読売の記者はスゲーな。 麻生の電話の横にいたのか。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
885 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 13:01:47.29 ID:pVRDLozK0 - 米農家やってるけど、今朝のNHKの7時のニュースは酷かったと思う。
大潟村の補助金漬けの農家をに取材して 「補助金と助成金が無ければやっていけない。」なんて言い分。 あれじゃ農家のイメージが悪くなる。 うちは補助金なんて使ってないのに。 大潟村の連中なんて米作りが終わったら遊び呆けて ゴルフばかりだぞ。大潟村に行ったら車が外車(ベンツ)ばかりなの。 あいつらは国の事なんか考えて無い。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
924 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 13:08:59.40 ID:pVRDLozK0 - >>889
ロン・ポールみたいな国内回帰論者が支持を集めるような状況らしいし、 シェールオイルでアメリカも内需期待が出てるんで貿易はどうなるか分からないね。 この前の交渉はシンガポールだったらしいけど、 議長国がシンガポールならそりゃ日本優遇に反対するに決まってる。 メキシコもニュージーランドも外需頼みで日本に無理な要求を行うくらい追い詰められているし、 もしかしたらまともな交渉にならないかもね。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
942 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 13:12:38.69 ID:pVRDLozK0 - >>932
うちは米の自由化で自主流通に切り替えて、 米の時期以外は別の作物やってる。 国の施策に合わないから補助金は貰ったことが無い。 他の農家はうちに農地を預けてサラリーマンやってる。
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
906 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:20:32.27 ID:pVRDLozK0 - なんか100年前と同じような状況になってきたなw
中国は包囲されてそのうち切り売りされるのか?w
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
925 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:23:35.71 ID:pVRDLozK0 - ASEAN諸国が中国向けに輸出したフルーツが中国税関で止められ、腐って損失。
日本はバナナだったら関税撤廃しますよ。頑張って食うよ。 自由貿易協定ってそういう素朴な実情でやって欲しいよ。 日印EPAみたいに相互利益になるような関税項目にして。
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
951 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:28:41.19 ID:pVRDLozK0 - >>926
どうなんでしょうねぇ… まだメディアに出ているのはメキシコやカナダ、シンガポールあたりの牽制としか見えない様な発言ばかりだけど 交渉打ち切りや脱退の規定について明瞭にしてほしいのに相手は何も言わず。 正直、メキシコやカナダは日本やこれから発展するASEANを市場にしたいだけなんでしょうけど。 内容によっては戦争だなw
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
979 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:32:47.40 ID:pVRDLozK0 - 交渉国の他国の言い分ってさ。
第1条第1章第1項の規定に反しているんだよねw http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/p4index.html 白人の銭ゲバどもめ
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
988 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:34:30.93 ID:pVRDLozK0 - しかし、賛成派も反対派も単発IDが多くてなにか不信感があるよな
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
999 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:36:06.79 ID:pVRDLozK0 - 中国排除→中国砂漠化→自滅
こういう路線か
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
91 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:38:28.22 ID:pVRDLozK0 - TPPの内容を置いときますね☆
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/p4index.html
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
125 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:41:36.91 ID:pVRDLozK0 - 騒いでる単発IDが多いけど、実はこれ↓を確認して明文化させりゃいいんですよね。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf 第3条 適用範囲 1. 全締約国はあらゆる協力の形態の重要性を確認する。この協定の目的と原則 の実施に対して寄与するため、特に経済、科学、技術、教育、文化及び第一次 産業への協力に特別の考慮を払う。締約国間の協力が締約国によって合意され た場合、他の地域へ適用すること ができる。 2. 協力の可能な分野は実施取極を通じて発展する。 3. 全締約国間の協力は関係に追加的な価値を提供することのできる革新的な協 力計画の発展を通じて環太平洋戦略的経済連携協定の目的を達成することに寄 与する。 4. 締約国間の協力は、この章に基づき、本協定の他の章に規定された全締約国 間の協力及び協力活動を補う。 第4条 経済協力 1. 経済協力の目的は以下の通りである (a) 貿易及び経済協力に関する既存の協定若しくは取極の改良。 (b) 締約国間の貿易及び経済関係の発展及び強化
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
178 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:44:42.69 ID:pVRDLozK0 - ぶっちゃけ、他の交渉国からは
「日本人は英語が出来ないから、資料なんて読めないだろwフヒヒwww」 なんて感じなんですよね。特にメキシコ、カナダ、シンガポールは。 根回しして、これを確約させてしまえばいいだけ。 http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf それでも駄目ならロシア・インドと仲良くなって中央アジアを盛り上げて 環太平洋圏の銭ゲバを潰そうぜw
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
253 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:49:19.84 ID:pVRDLozK0 - http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf
第3条 適用範囲 1. 全締約国はあらゆる協力の形態の重要性を確認する。この協定の目的と原則 の実施に対して寄与するため、特に経済、科学、技術、教育、文化及び第一次 産業への協力に特別の考慮を払う。締約国間の協力が締約国によって合意され た場合、他の地域へ適用すること ができる。 2. 協力の可能な分野は実施取極を通じて発展する 資源だのみカナダ、華僑シンガポール、製造業落ち目メキシコは 科学技術強すぎの日本に入られることをマジで嫌がってるだろうな。 既に条文で 「経済、科学、技術、教育、文化及び第一次 産業への協力に特別の考慮を払う。締約国間の協力が締約国によって合意され た場合、他の地域へ適用することができる。」 と書いてしまったものだから日本が入ると他国はどうにもならない。 ASEAN市場での投資や科学技術特許収入が殆ど日米の利権になってしまう。
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
306 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:52:50.23 ID:pVRDLozK0 - TPP参加したらASEANの金融は日米がほぼ独占することになるね。
メキシコ・カナダは可哀相に。金融危機で札を刷りまくったせいで 日本が入ったら日本に完敗するほど体力が落ちてる。
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
350 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:55:24.16 ID:pVRDLozK0 - >>331
これ↓を読めない馬鹿どもです。 http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
667 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:18:08.89 ID:pVRDLozK0 - http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/p4index.html
農業団体のトップって馬鹿なんだな。 第一次産品の保護は明文化されてる。 http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf 他国は日本の科学技術を恐れている。 農業を保護した上での協定だから、 他国は他に競争できる物品が無いw
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
707 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:21:23.31 ID:pVRDLozK0 - >>683
それ石破が言及してたよね。 でも最近は節税テクのせいで消費税にしないと 税収が無くなるから消費税維持の方向でしょうね。 低所得者層と中間層の他の税は減らしてほしいよねぇ。
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
810 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:30:12.36 ID:pVRDLozK0 - http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf
既に配慮項目が決まっているのに安倍の手柄になってしまうん?
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
847 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:33:02.74 ID:pVRDLozK0 - 単発ID多すぎて吹くw
|
- 【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
895 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:36:25.86 ID:pVRDLozK0 - 安倍を貶している連中が下品すぎるのだが
コピペしている連中は逆効果になるリスクを想定しているのだろうか? http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter16.pdf
|