- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
139 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 10:06:28.40 ID:m23pFQ5u0 - 麻生太郎君は、基本的に民主岡田と同じだよ。
そもそも、アソウ財閥が皇族に食い込んだのも、アソウ財閥発展の為だしな。 吉田茂とくっついたのも、アソウグループのタクティクス。 これだけ政権と癒着して、この程度の成果なんだから、才能ないんだよw 江戸時代の大工血筋の純日本人のトヨタ家は、政府との癒着もなく 大成功して、世界と仲良くしていこうとしてるのに、 麻生家は皇族とくっついたり、利権に入り込んだり、政治に関与する気満々。 才能がない人は、退場すべきだと思うけどね。 引退すべきだよ。ここまで醜態を晒して、なお利権にしがみつくというのは恥ずかしいよ。 人材が集まんないんだろうね、ズバリ言うと。この非論理ワンマンの性格だとこうなる。 麻生グループには人材がいないんですよ。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
157 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 10:13:21.34 ID:m23pFQ5u0 - >>124
移民って? なんでTPPになってTPPに関係ない中国朝鮮の移民が必要なんだ? ホント気味がわりいよ、工作員は。 日本企業は、日本人が移民して出て行くことを考えた方がいい。 全て因果だなw 少なくない日本企業の経営陣は「はだかの王様」なんだよ。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
197 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 10:31:30.79 ID:m23pFQ5u0 - ま、こういう情報がリークされるって事は、どんどん敵が増えてるって事だよ。
そりゃ敵も増えるだろうなw 「利権の為なら多少の犠牲もやむなし」だからな。 気をつけるこったな。 派遣業に手を出した政治家にろくなのはいない。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
380 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:33:20.11 ID:m23pFQ5u0 - TPPは、アメリカの踏み絵でしょ。
今度はカナダもオーストラリアも参加してくる。 アメリカが困っていて、協力してくれる「友好国家」かどうか、それを判断してる訳よ。 アメリカだって、経済が豊かだったら、気前が良かったろうが、今は違う。 経済が活性化してるところとそうでない所の差が激しい。 アメリカ自体がしっかりした国内政策を平行して行わないと、 おかしくなるのは分かっているだろう。 日本は、自己中心的だと思われてるよ、間違いなくね。 米国は、多少の事は協議すると言ってくれてるんだからね。 ま、豊かでハッピーな米国復活に協力しなかったら、 「自分の幸せしか考えない国は、世界1位でも3位でもノーサンキュー」 になるよなあ、当然そうなるよw 実際には、日本国民もこれっぽっちも幸せじゃないんだけどねw 幸せなのは、無能で中国共産党のような政府官僚と政治家だけw
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
401 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:38:44.86 ID:m23pFQ5u0 - >>389
そりゃおまえの国だけ。 さっさと帰れよ、中国朝鮮に。 友好国家から金や教養だけふんだくって、文句言ったら「遺憾だ」とか 言ってる国のどこが友好国家なんだよ。 おまえら朝鮮人と中国人だけだよ、そんな文化は。 さっさと帰れ、気味わりい。なんでおまえら朝鮮人が日本で政治家やってんだよ。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
415 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:41:27.05 ID:m23pFQ5u0 - ホント、たまらんな。朝鮮人は。
明治時代から、ずっとこの調子だぜ? 利己的で、ずるがしこくて、嘘吐き、そして暴力的。 さっさと帰れよ朝鮮人は。なんで日本で政治家やってんだよ? 全面的にアメリカの主張が正しい。日本政府はアメリカの敵、日本国民の敵だ。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
467 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:52:12.36 ID:m23pFQ5u0 - >>446
それは心配ない。中国は、オーストラリアも、アメリカも、カナダも、シンガポールも みんな嫌がってる。マナーの悪い盗賊国家は入りたくても入れない。 TPPは「紳士国家協定」の位置づけだからな。マナーがある国しか入れないだろう。 だから当然韓国は別契約w
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
537 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:01:55.90 ID:m23pFQ5u0 - 狙われてるのは日本のマネーって、
今まで日本がどれだけアメリカ市場からお金貰って、 いろいろな事を学べたと思っているんだ?w いいから、朝鮮人は帰れよ。 後、俺もさっさと米国に出せよ。 ホント、お前ら日本政府は、盗賊だな。 おまえらサイドにつくブレーンなんざ、竹中レベルだぜ、ホントw 今は流石に時間がないから、じゃあな。当分書き込まない。 さっさと俺は米国に出せよ。
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
669 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:25:14.82 ID:m23pFQ5u0 - TPPの狙いは正しいんだよ。
アメリカは、「本当に信頼できる国家の間だけの貿易促進」をやりたいんだ。 まあ、今はアメリカも苦しんでるから 「俺もみんなの為に頑張ったろ?みんな、ちょっとは融通してくれや」って所です。 アメリカカナダはテロ対策に疲れたんだよ。 だから、信頼できる国家にだけボーダーを開放して取引しなおしたい。 アメリカは羽振りがよくなりゃ、また公平になるだろう。 まさか、日本がここで尻ごみするとは、日本の中国朝鮮化、日本の劣化も激しいねw ああ、すまんなw
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
854 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:55:26.37 ID:m23pFQ5u0 - >>819
勝利敗北とか、気味が悪い。 ボーダー開放の為に協力しましょう。 ちょっと、融通してくれって言ってるだけだろ。 メリットとか、気味わりいんだよw 日本はこのまま、のんきにスパイ汚染国家にでもなればいいんだよw 労働文化も堂々の先進国最悪だから、当てにしてた人材からも逃げられて、 多くの産業で敗北wwww DQNにトイレに呼ばれる文化に耐えれる人材と、 「タイムマシーン商法」のブレーンだけで勝負だよw 日本で食う寿司より、アメリカカナダで食う寿司の方がうまくなったら受けるなwww な?俺の言ったとおり、このままだと十数年後には日本の停滞とハイパーインフレーション、 ありえるだろ?wwww 分かりやすく言えば、「十数年後、日本は朝鮮半島と同レベルになる」と 予言してんだよwwwww な?当たりそうだろ?wwww アホのエール大の名誉教授のハマダに、意見聞きなおしてこいwww しつこいな、スマンw
|
- 【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
876 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:00:08.31 ID:m23pFQ5u0 - アホの癖に優秀な人材を助けないとか、ホントたまらんね。
アホのエール大のハマダが、アホの経済学部の癖に、 物理学関係者様の意見に「アホ」とか、100年はええんだよ。 東大経済も落ちたもんだよ、ホント。 泣きたいのは俺だよ、ホント。クソ虫集団がw みんなの為になる正確な分析をしてから、教授を名乗れ。 今度こそしばらく自粛する。じゃあなw
|
- 【日本維新の会】橋下共同代表「TPP交渉参加は大賛成だ。安倍首相の政治的な手腕は評価する」
94 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:24:54.63 ID:m23pFQ5u0 - まあ、この人たちが何を言おうが、
日本政府の方針は利己主義的な朝鮮文化なんだよねw 彼らにはTPPの意義なんて分からないよ。 とにかく、米国に従っておけばご褒美がもらえるからそうしているだけw まあ、どうでもいいけどさ、 そんなレベルで、人の人生にちょっかいださないで欲しいんだよね。
|
- 【石川】「中国で日本旅館」 和倉温泉の老舗らグループ「中国にノウハウを提供して旅館開業を目指す」
620 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:21:25.01 ID:m23pFQ5u0 - さっさと取り締まれよ。
この中国企業、これから世界中で日本人の振りする気だぜ? また世界中に「ニセ日本料理」が増えるぞ。日本人が隠れ蓑に使われる。 中国朝鮮の民度だと、日本人の振りをしてもなんとも思わないからな。
|
- 【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来★2
530 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:06:42.47 ID:m23pFQ5u0 - 因果だな。
因果って英語でcausalityって言うんだよ。Matrixででてきたから覚えたよ。 これ豆な。
|
- 【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来★2
806 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 22:04:32.34 ID:m23pFQ5u0 - 因果だな。それ以外、思いつかんw
恩を仇で返す組織はみなこうなる。
|
- 【産経抄】「東大が推薦入試を導入…他大学では、一般入試で入学した学生と比べて学力で劣る問題点が、指摘されている」
461 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 23:02:22.16 ID:m23pFQ5u0 - 財力うんたらだったら、今の米国はないんだけどなw
東大は、米国の一流には追いつけないだろう。 東大は東大という枠組みでしか考えなくなったからね。 親の財力だけだったら、世の中はもっと簡単だけど、 本当に気味が悪いね。朝鮮人だろうな、恐らく。 そういう人は、財力で知性も手に入ると思っているのだろう。 本当に、今の朝鮮日本には、ノブレス・オブリージュという言葉がなくなった。 学問を支える文化の質が低すぎて、学問自体の質が維持できなくなっている。 看板も錆びて当然だろう。
|
- 【産経抄】「東大が推薦入試を導入…他大学では、一般入試で入学した学生と比べて学力で劣る問題点が、指摘されている」
472 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 23:11:50.63 ID:m23pFQ5u0 - 日本の大学の面接なんて、大学院でも成績優秀者はなあなあなのに、
人材なんて見抜けるのかなあ。どうせ、試験成績でほとんど決まる骨抜きになるよ。 本当に、根本的な疑問なんだけどね。 米国同様に、「政治枠」になりそうな雰囲気満々だよね。 自然科学はそれじゃついていけないのは容易に想像できるなあw
|
- 【産経抄】「東大が推薦入試を導入…他大学では、一般入試で入学した学生と比べて学力で劣る問題点が、指摘されている」
482 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 23:24:27.60 ID:m23pFQ5u0 - >>473
なるほど、小論文+面接ならいいかもね。 そうなると、恐らくはだよ、200字小論文の延長線的試験になる訳だ。 東大はそういう点数の論理をしっかり考えるから、 「私は君の主張を読んで感動した!君は合格!」とか、 つまり「感動点」とか、そういうのはないだろうなあw でもそれじゃ、つまらないし東大は変わらない。 どうせなら、自由題材の論文提出にして、議論したらどうかな?w 専門の教授が出てきて面接で議論。 これだったら、「東大教授が論文を読んでくれて議論できます」が 売りの実践実力主義試験として、結構、名物試験になるよねw 専門的な研究室の教授方の顔も売れるし。どうせなら、名物試験にして、 いい生徒に受けてもらいたいよなあw
|