トップページ > ニュース速報+ > 2013年03月16日 > lWii6um10

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/21763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000061315161430001386001001087



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★4
【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
【経済】シーチキン値上げ

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
392 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:05:05.75 ID:lWii6um10
>>358
気持ちはわからんでもないけど、労働者側に立つ政党が左翼に傾くのは
しかたがないし、英国の労働党だって似たようなもんだよ。

だから、主権者である国民我々がうまく利用しないと。
アレルギーみたいに脊髄反射するんじゃなくて、そこはそれでうまく使うような
意識を持っていかないと、何も変わらないよ。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
401 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:08:39.46 ID:lWii6um10
>>380
残業はまた、ちょっと別かな、とw
つーのは、残業というのは必要なところではやっぱり必要だし、
単に禁止すると、単に現場に押し付けられて、あげくに会社もつぶれちゃうみたいな
デフレみたいなことになっちゃうかな、と。

個人的にはサービス残業を刑事罰化して、それも重罰化してもらうのが一番いいかな、と。
ワタミやユニクロみたいな企業で発覚したら、東証から上場廃止、二度と上場することは、
奇跡的な改善がない限り、無理くらいの。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
412 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:11:46.45 ID:lWii6um10
>>399
本当にそうなるよなあw
かくいう俺自身そうなる、と思うもんw

ってか、だって、やることが自分の不利益に直結するからな。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
421 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:14:41.26 ID:lWii6um10
>>414
まったく同意。

今の日本は労働者側にたった「ふり」をした民主があれだったから、ちょっとアレルギーになってる
気があるけど、
そこはやっぱり、それでは単に振り子を左右に揺らすだけで、いつまで立ってもバランスとれないからね。
もう少し、ある程度政策に口出せる程度には共産党みたいな政党に議席を与えたい。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
442 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:19:29.85 ID:lWii6um10
>>433
それは勿論さw

だからこそ、暴走しないように、ブレーキも必要なんだよw

バランスをとっていかないとね。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
453 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:22:57.00 ID:lWii6um10
>>451
そうなんだよねえw

そもそも、この文脈で公務員は適用外にする理由も思いつけねーよなあw

しかも、平気な顔して労組とか作ってるわけだし。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
479 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:28:43.94 ID:lWii6um10
>>459
いや、「まず公務員から」でしょう?
だって、そもそも、この解雇規制って待遇によって優秀な人材を集められるから、という前提で
やってるわけだから。
今の公務員の待遇ってトップレベルだし。
まず、公務員で様子を見て、それから、だよ。

つか、もっと言えば、日本は構造的に、公務員で通るなら、民間でも普通にやるようになりますw
そういう流れなら、法改正すらいらないよw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
485 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:31:17.66 ID:lWii6um10
>>481
そう、労働基準法ですら「ザル」とか言われてる現状で、ほんと何言ってるんだろうな、って感じだよなw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
490 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:32:32.10 ID:lWii6um10
>>484
お前は少し歴史を眞鍋よw

業界ごとぶっつぶれて、外資に食い荒らされるだけだw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
518 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:38:16.12 ID:lWii6um10
>>508
結局、人間なんてみんな「衣食足りて礼節を知る」だからねw
明日は無職かもしれないなんて状況で、チームワーク期待したい、とか狂ってる、としかいいようがないよなあw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
542 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:46:28.80 ID:lWii6um10
>>534
つか、日本型資本主義に終止符を打つのが>>1だよな。

日本はもっとも成功した共産主義国家だ

この言葉にはやっかみもふくまれていたけど、基本的には褒め言葉だったのにな。
何がまちがったかね…
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
554 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:49:05.64 ID:lWii6um10
>>545
いや、試用期間なんて大企業の方がないよ。
採用なら普通に本採用。
試用期間は最大6ヶ月。その間は有給休暇すら与えなくてよい。

こんなに猶予があって、なお足りない、って企業の方が無能としかいいようがないよなw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
572 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:52:52.12 ID:lWii6um10
>>559
古い産業ってビデオレンタルとかか?w
CCCを潰したいなら、直接やればいいじゃんw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
594 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 08:55:24.30 ID:lWii6um10
>>571
いや、心情は理解するに余りあるけど、
宗教だけはやめてくれw

むしろ、共産党で立派に今の自民の政策に反対してくれてもいいし、あるいはユニオンとかに入って
労働者の権利のための運動に戦ってほしい。

そっちの方が有意義だと思うぞ。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
627 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 09:01:41.60 ID:lWii6um10
>>609
マシなのは、解雇規制という最後のラインが死守されているからだろう?

そこをただ撤廃するんでは、米国の失業率を追い抜くなんて楽勝だぞ?w

グローバル化に対しての対策は、確かに必要だと思う。
そもそも、最後には巨大な資本を持つ1社が生き残る、って話だからね。
でも、それはそれで別に考えなければいけないことで、同じ文脈で話してもしかたがない。
いや、あるいはグローバル化を止めるためにこれが必要だというなら、それを示してもらわないとな。
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
662 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 09:09:30.76 ID:lWii6um10
>>651
いや、日本人は真面目な人が多いから…

もしかしたら、「富士樹海ツアー 即座に眠れる速攻睡眠薬つき!」みたいなツアーが
大盛況になるのかもしれんw

で、人口は激減、観光産業が発達して、日本は観光国家になる、とw

これが安部の描く「日本再生」だったりしてなーw
【政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型から労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議
690 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 09:14:37.02 ID:lWii6um10
>>684
おっしゃるとおりですなw
議員なんか、任期4年とかとんでもない罠w
半年で結果だせ、出せないなら首、
くらいでいかないと。

なんせ、選良ですからねw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
562 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 13:59:04.18 ID:lWii6um10
>>560
味覚障害だなw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
584 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 14:11:30.44 ID:lWii6um10
>>582
お前は牛鍋も知らんのかw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
605 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 14:32:40.67 ID:lWii6um10
こういう貴重なスレが ID:J2aaA1840 みたいなバカで味覚音痴なやつに荒らされて潰されるのは見るに忍びないな
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
630 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 14:50:59.42 ID:lWii6um10
>>625
お前は角煮も知らんのかw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
649 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:01:58.76 ID:lWii6um10
なんか、このスレの大阪人の書き込みを見てると、大阪の食文化ってずいぶん貧しいんだな(^^;
なんかかわいそうw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
664 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:14:17.75 ID:lWii6um10
>>655
大阪なの?
ココイチの基本ってポークカレーじゃなかったっけ?w
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
682 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:28:59.59 ID:lWii6um10
>>678
いや、普通に豚の方が美味いと思うけどねぇ〜w
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
702 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:38:34.85 ID:lWii6um10
しかし、カツカレーって考えた人は偉いよなあw
トンカツがあれだけカレーに合うって、ちよっと見にはなかなかおもいつけないように思うけどw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
718 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:49:09.46 ID:lWii6um10
納豆も食えん連中に日本の食文化を語って欲しくないw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
724 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:53:00.09 ID:lWii6um10
>>721
知らんよw
ば関西人はかなりコンプレックスがあるらしくて、何かと絡んでくるんだよw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
727 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:55:27.33 ID:lWii6um10
>>723
そんなこと言わんでも、文明開化の食べ物と言えば牛鍋で、そんなの漫画しか読まないやつでも知ってるからw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
736 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:59:36.37 ID:lWii6um10
>>731
いや、そんな話ねーよw
BSE以前から豚の料理なんざ、いくらでもあるっつーのw
むしろ牛よりも日本人の食生活の中では歴史長いだろ。
ま、昔は牡丹猪になるけど。
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
772 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:17:00.56 ID:lWii6um10
>>764
薄切りでもいいけど、厚みがある方がいいかね。
スーパーだとカレーシチュー用って名前で売ってるものもある。

挽き肉はやめた方がいいかな…いや、ないわけじゃないんだけど、ポピュラーではないよw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
777 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:20:59.73 ID:lWii6um10
>>766
ビーフ=外で食べるカレー、豚=家庭のカレーっていうその認識は大体正しいかな。
普通、外でカレーというと、ビーフがやっぱり多い。
カレーをある程度、売りにしてるような店でないと、ポークカレーって出てこないかな。
まあ、要するに普通の洋食店とかだとやってるのも、結局のところ、レトルト系だから、
そうなるとビーフカレーになるってだけなんだけどもw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
782 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:23:47.05 ID:lWii6um10
しかし、普通に家庭で作るようなカレーってなかなか出す店ってないよね?
そういう家庭のカレーの方が絶対うまいと思うんだけど、そういうのを
出す店がないのは、やっぱり原価が高くなって採算合わないから、とかなのかね?
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
792 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:32:04.24 ID:lWii6um10
>>786
いや、基本的にはそれでまったく問題ないんだけどさw
ほんと。

けども、スレの流れ的に多少はどれが一番いいとか言わないと続かないだろ?w
他は一切認めないみたいな貧相な場関西人とかは論外としてさw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
803 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:41:25.61 ID:lWii6um10
>>801
だからさあ、海軍のレシピはこの際どうでもw
カレーが家庭料理になった時点で豚は使われてると思うよw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
806 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:43:44.27 ID:lWii6um10
>>802
だし巻きのこと?w
関西にないの?w
あれ、寿司って基本的に東なんだっけか?

大体、カレーにソースかけるような地域にない言われたくないわw
【調査】カレーに使うお肉は? 1位「豚肉」48.7%★5
908 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:53:18.13 ID:lWii6um10
>>869
美味しいカレーなら福神漬なんていらないんだよね
あまり、美味しくないやつ、なんていうかコクがないっていうのかな、そういうのを食べるときに欲しいw
【経済】シーチキン値上げ
788 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:27:29.55 ID:lWii6um10
マイルドも値上げかよ。
好きなのになあ…
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。