トップページ > ニュース速報+ > 2013年03月16日 > j/8twaVa0

書き込み順位&時間帯一覧

1059 位/21763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005570017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を

書き込みレス一覧

【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
755 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:34:41.96 ID:j/8twaVa0
>>1
農業品目、ここら辺り問題。競争自由社会で、世界競争にさらされると、
倒産しかねる。勝負は安全位だろうな。
結構、アメリカ品は殆ど、安全だからな、良く考えて欲しい。
失業者が増えて、それをリカバリングするのが社会保障ってのは、どうかなと思う。
社会保障、イコール廃人って感じする。それが競争社会か?
競争好きな奴ばっかしではないからな。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
757 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:37:23.69 ID:j/8twaVa0
>>1
乳製品なんか加盟したら、日本の酪農農家、ほぼ倒産だ。
でもチーズ好きだから、良く考えて欲しいな。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
759 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:44:24.35 ID:j/8twaVa0
>>757
戦後の物価が低い時からの流れで、学校給食で安全、高品質って事で、
牛乳飲む人が増えた。当時は海外から買うとか、考えられなかったから、
その後、農業品目、保護された経緯がある。
保護するには価値がないと、今はその価値は失業しない事。
これは失業者と農家保証で算定しているのか?TPPは農業だけではない。
良く考えて欲しい。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
766 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:53:23.29 ID:j/8twaVa0
>>761
乳製品25%位なら、勝てる。ヨーロッパは軒並み?アメリカの牛乳に負けた?
農業品目多岐にわたると、関税300%とか、国が保護しているから、
成り立っている品目も有るから、淘汰されるのは確実だろうな。
算出3万3千戸、この人ら、どこに行くの?東京?若ければいいけど、
歳を経ていると、社会保障になるだろ。自分で食う分も買った方が安くなると、
生活が狂うと思う。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
773 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:56:26.04 ID:j/8twaVa0
>>767
ピザも何でも食い物、安くなるだろ。だけで、ピザ屋の小麦とか乗っている肉は
元々高いだろ。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
784 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:15:51.06 ID:j/8twaVa0
>>780
北海道、アメリカみたいな巨大農業に集約される可能性。
その後の土地、分配だろうな。
なんかやっていたな、休耕地とか開拓放棄地を、やる気のある農家に貸してあげる制度を
作るとか何とか言ってた。
大集積、効率化させれば、価格競争にも付いて行けるかもしれないが、
どうなるのか?競争国はアメリカだけではないから。
>>775
勘違いしていた。小麦に関税がたくさん掛かっていると思っていた。
ほぼ無税だな。だから、スナック菓子も安くなると勘違いしていた。勘違い。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
793 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:29:09.64 ID:j/8twaVa0
>>789
一時期、海外製品と関税無しに、勝負できる農作物をってことで、
企業の農業参加を促したんだけど、誰も入ってこなかった。、
もし、TPPに参加して、困った時に売ってもらえないことも予想されるから、
大型集約化だろうな。
失業者は出るけど、生産性は上がるだろうな。そのような大規模農家に、銀行が
金を融資するだろ。
今の世の中は、普通に生きるか、社会保障で生きるか、良い企業で競争にさらされるか、
企業を作ってリスクを負いながら、でかい儲けを狙うかだろ。
いいんじゃない分かり易くて。構造は。
【TPP】 北海道産品は窮地 農業2兆円超影響 17万3000人が失業し、3万3000戸の農家が減ると算出 2010年の道試算
794 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:31:17.63 ID:j/8twaVa0
>>789
やっぱし、アホ臭いから、頑張ろうってなるんじゃない。
もう日本は、知能型の仕事じゃないと、成り立たないとこまで来ている。
豊かになりすぎた。
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
236 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:45:03.21 ID:j/8twaVa0
>>1
幅は増やせるんじゃない。安いのなら、そっちの方が良いと思う。
無理して作らせて、余暇を農業に使うより、真剣にやっている人のほうが
品質も良いし、価格も安いし、国民が買うかどうかは別として、そこら辺りが
どこの国でも難しい。
幅は増えるかもな。まだまだ、全廃すると、自給率、極端な値になると思う。
5キロ2500円以上品?とそれ以下の価格帯との競争だろうな。
物珍しさが最初で、旨みが有って売れれば勝負できる。
豚とか見ると、全然勝負できるんだよな。マジ。
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
237 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:50:44.34 ID:j/8twaVa0
>>236
どうなるか知らないけど、飲食店に流通しているんだ。
全く分からない。どうなるか分からない。未知だ。
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
238 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:00:01.51 ID:j/8twaVa0
>>237
5Kg玄米で2000円から1200円位が
2000円以上品?2500円以上品?今は米が高いから、良く分からないけど?
価格がおかしい。
5Kg玄米1200円品以下が農家から買い上げている製品?
その位の価格層にアメリカ米が混ざっている事?
悪いがアメリカの米、スーパーで見たことない。カルフォルニア米はどこかで見たことある、
黄色い米。黄色い米では、日本の飲食店では使えないから、白くないと。
文句みたいになっているけど、
どうなるか、すげ−気になる。ホント戦後レジュームの脱却かな?
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
242 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:07:20.73 ID:j/8twaVa0
>>238
分かった。飲食店の米、値段の割には旨いなと思う時があるんだけど、
日本向けに安く、いい米を作ってくれてたんだ。
日本向けで、日本の食卓ではなくって、飲食店だな。知らなかった。
作っているのも知らなかった。
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
248 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:21:55.85 ID:j/8twaVa0
>>240
そんなに安いのか?なんか、飲食店、米旨いなと思う時がある。
どの位入っているのかな?
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
252 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:40:30.10 ID:j/8twaVa0
>>248
タイ米って、もしかして、美味しくない?オリジン旨いんだけど?あれ、何米?
アメリカ米は松屋?松屋も旨いんだけど?
両方とも高い米の味がするんだけどな?今回はTPPだから、
アメリカ米だろうな?冷えたときも旨いのは日本米だよ。
どこで使っているんだ?
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
255 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:46:22.85 ID:j/8twaVa0
>>252
残念だが、松屋は国産とオーストラリア
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
259 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:52:38.59 ID:j/8twaVa0
>>252
オリジンはひた隠すが、恐らくタイ米だろうな。
吉野家はガチ、アメリカ米。←全然大丈夫。旨い部類。問題ない。
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
263 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:57:12.68 ID:j/8twaVa0
>>259
吉野家の米は、炊飯器考えて、高級店にはかなわないな。
でも、米の価格で言えば、上出来だろ。
こんな感じだな。中級米だな。米が臭くなく、程よく固いライン。
家で、炊飯器使って喰うより旨い?って感じ、今で5キロ2000円位
の米食っている。
価格で十分、勝負できると思う。
でも取り合えず俺は、松屋派だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。