- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
158 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 01:49:06.04 ID:boScNAda0 - >>2
大変残念だが、オバマはこの件に関与していない。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
243 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 01:59:46.04 ID:boScNAda0 - >>179
いやオバマあんまり関係ない。 ソースはTPP反対派のブログをあたれば出てくる
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
304 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:05:50.38 ID:boScNAda0 - せとってウヨ農家は二年前、安倍をTPP賛成派として攻撃
反対デモにも参加していた。 今、安倍断固支持派として、TPP賛成に回った。 まあキチガイ馬鹿ウヨの典型と言える。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
440 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:18:07.85 ID:boScNAda0 - 一部マスコミでTPPが確定したかの如くの報道がなされていますが
そもそもオバマには「聖域」を撤廃するなど、交渉権がありません。 交渉権があるのは米国民を代表する米国議会であり、本来、日本が「聖域撤廃」 をたずねる交渉相手は、議会、特に上院財政委員会と下院歳入委員会になります。 オバマ政権は議会にたずね承認を得てから、対外的な発言をするのが憲法上の掟です。 その権限を移譲するのがTPAです。(外務省 「大統領貿易促進権限Trade Promotion Authority)」について http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/eco_tusho/tpa. html) TPAを議会から得ていれば、オバマ大統領は対外的な発言ができることになります。 しかしTPPに関しては、TPAを獲得していない為に外交上オバマにはどうこう言う権限は 存在しないのです。 付け加えると米国ではTPP参加が国の方針として承認されておらず、米の意向とされて いるものはあくまで「オバマ政権と米の一部経済界の意向」という事。国の方針でない 以上、日本が交渉参加しない場合「オバマ政権の不興は買っても、米国の不興を買う わけではない」とも言えます。 従って今回のTPP交渉は非公式な交渉という扱いになります。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
642 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 04:26:23.23 ID:boScNAda0 - 三橋貴明はTPP賛成派になったようだ
TPP賛成論者は売国奴。みたいなことをさんざん主張してきた 三橋貴明。しかしながら、安倍がTPP参加するとなったら急に TPPについては全く語らなくなってしまった。 おそらく三宅久之みたいに官房機密費をもらっていることは ないはずだから、何ら気兼ねなくどうどうとブログで安倍の批判を するべきだろう。 それができないのなら、どうして最近TPPについてだんまりなのか をぜひとも教えてもらいたい。このまま黙っていれば、三橋貴明は TPP賛成論者に転身したと思われても仕方がない。三橋の理屈 では安倍は売国奴のはずだから、徹底的に叩いて然るべきなのに スルーなんてしていると、冗談抜きで官房機密費をもらっていると 疑われてしまう。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
677 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 04:30:48.63 ID:boScNAda0 - >>651
あいつ民主が約束しちゃったから仕方なく安倍もとかぬかしてたぞ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
786 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 04:44:37.65 ID:boScNAda0 - そよ風ブログは安倍のTPP参加を完全無視。
あんだけTPP反対を叫んでたくせに。 やっぱ馬鹿ウヨはだめだわ〜〜
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
846 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 04:50:28.21 ID:boScNAda0 - 今まで真面目に自民に投票しにいってたJAが
今回の参院選は棄権という事になると、 選挙事情は変わってくる。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
877 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 04:54:24.97 ID:boScNAda0 - >>862
なんか、自民の方がJAより上みたいな言い回しだなw 自民なんか創価より弱いっつーのw
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
910 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 04:58:14.12 ID:boScNAda0 - まあ野田TPPに狂ったように反対してた奴らが
安倍TPPに大賛成するカスっぷりを堪能できたから よしとするかw 馬鹿ウヨ系評論家は三橋を筆頭に全く信用ならないことも はっきりしたしな
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★8
933 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 05:00:34.50 ID:boScNAda0 - 交渉などというものは起こらない。
何度言ったらわかるのかね…
|
- 【政治】「低線量セシウムは人体に無害」 維新・西田議員が質問★2
900 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 14:45:06.13 ID:boScNAda0 - 国の主要機関は福島に移転。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
85 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 15:52:03.70 ID:boScNAda0 - 今年2月頃までの馬鹿ウヨ
「自民の反対派は250人を超える。安倍ちゃんもリングアウト狙ってる」 それ以降の馬鹿ウヨ 「ネットでTPP反対してる奴らの大半は二次創作エロ同人好きのキモオタ 」w
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
140 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:03:34.61 ID:boScNAda0 - まさか馬鹿ウヨ共は韓国もやってるから賛成とか言わねえだろうなw
大爆笑なんすけどwww
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
253 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:22:11.68 ID:boScNAda0 - ああ、安倍と麻生が喧嘩して、安倍が維新(と言ってもその分裂は
ひどく7グループに分かれてるそうだがw)の橋下派とくっついて という流れもあるんだな
|
- 【日本維新の会】橋下氏「石原代表の息子さんであろうとも追及」「(スキャンダルを)追及するばかりでは国会の意味がない」
75 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:35:55.96 ID:boScNAda0 - 選挙法違反は明らか。
しかもパチメーカーw おまえらがなぜ盛り上がらないのか不思議だわ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
420 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:43:48.10 ID:boScNAda0 - 上杉隆:TPPは一刻も早く進めるべきです。原発の廃炉作業を見ても
被ばく量が限られている中で、作業員が足りない現実がある。これから 何十年も廃炉作業を進めていく中、海外から移民や労働力を受け入れて いくしかない。 藤本順一:いずれそうならざるをえないでしょう。医療分野にしても人手が 足りないと言いながら、医師や看護婦、ヘルパーの外国人参入に障壁を 作っている、安くて良質な技術、労働力を受け入れれば、国民の医療費 負担を軽減できる。 何人だか分からない奴らが日本を闊歩し覆い尽くす時代まで あと少し!日本人は完全に駆逐されるね!
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
516 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:00:38.68 ID:boScNAda0 - 2013-03-16
昨夜、安倍首相がTPP交渉参加を正式に表明したらしい。 完全な公約違反である。 反対派がいきり立つのも無理はない。安倍首相は米国の軍門に 屈したことになる。問題は安倍晋三を熱烈に支持する右翼・保守 勢力、あるいは農業・農協関連者たちの動向だ。はたして彼らは それでも安倍首相を支持するのか?それとも、TPPに断固反倒し 、安倍首相打倒を目指すのか。それとも、TPP反対は口ばかりで 、「まー、仕方ないや」と、居直るのか。 僕は、今、問題なのは、TPP参加反対でもTPP参加推進でもなく、 議論や論争を回避して、「長いものには巻かれろ」という決断を美化 する、いわゆる思想的一貫性、徹底生・・・の不在、つまり「思想的 気概の欠如」のように思われる。言うまでもなく、それは「保守」でも 「保守思想」でもない。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
566 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:08:03.16 ID:boScNAda0 - 昨日、安倍総理がTPP交渉参加の記者会見をしました。
『平成25年3月15日 安倍内閣総理大臣記者会見 http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0315kaiken.html 【安倍総理冒頭発言】 本日、TPP/環太平洋パートナーシップ協定に向けた交渉に参加する 決断をいたしました。その旨、交渉参加国に通知をいたします。 国論を二分するこの問題について、私自身、数多くの様々な御意見を 承ってまいりました。そうした御意見を十分に吟味した上で、本日の 決断に至りました。なぜ私が参加するという判断をしたのか、そのことを 国民の皆様に御説明をいたします。(後略)』 長いので、リンクを貼るにとどめます。 読めばお分かりでしょうが、「抽象論」と「交渉力(これも抽象的ですが)」 に溢れた、まるで経済産業省の官僚が書いた作文(実際、そうなので しょうが)のようで、率直に言って失望せざるを得ません。 「日本は大きな壁にぶつかっています。少子高齢化。長引くデフレ。 我が国もいつしか内向き志向が強まってしまったのではないでしょうか」 に至っては、まさに自虐主義的な経産官僚が好むレトリックです。 別に、日本は外国と貿易をしていないわけでもなく、というよりも工業製品 の関税はほとんどが「ゼロ」で、国内市場でもグローバル市場でも日本 企業が外国と競合しており、内向きでも何でもありません。 ********************** 三橋、なんで安倍を叩かずに官僚叩きになるんだろ?? 何を怖がってんだろこいつw
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
617 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:15:51.66 ID:boScNAda0 - 農業くたばれってのたまう人は
もちろん皇室とこの国の農業との関わりを知っての発言ですよね?
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
935 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:25:32.72 ID:boScNAda0 - 逆に、日本がTPPに不参加ならば、軍事力と経済力を背景にした
中国の覇権を防ぐことは極めて厳しい。 「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは 偶然ではない」(官邸周辺) あ〜自民って野党の時は親中派だったってことね。 やっぱそうだとおもったあw
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
880 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:07:44.91 ID:boScNAda0 - 2月頭までの馬鹿ウヨ
「自民の反対派は240人越え。安倍ちゃんもリングアウト狙い」 2月頭以降の馬鹿ウヨ 「TPP参加の方が1000倍国益だっつーのww これだから低脳って言われるんだよwww」 www
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
910 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:19:35.11 ID:boScNAda0 - 安倍晋三首相が先ほど、TPP交渉への参加を表明した。政府は
郵政民営化のスケールをはるかにしのぐ日本売りにいよいよ乗り出す。 前原誠司・元外相は、米国が自動車と保険で日本に譲歩を要求してきた ことを国会(12日、衆院予算委)で明らかにしている。農業分野でも聖域は 設定されないことを東京新聞(14日付)が報じた。TPPが不平等条約である ことを他社も知っているが報道しないだけなのだ。 交渉参加を表明する安倍首相の記者会見に先立ち、市民たちが国会前で 抗議の声をあげた。(主催:STOP TPP) 参加者は主婦、教員、医師、労働組合員、市民運動家など多くの階層に 及んだ。TPPが国民生活のあらゆる分野に及ぶことを示すものだ。 マスコミは、TPPが農業や貿易だけの問題であるかのように喧伝しているが、 そうではない。日本社会を蝕んでいる雇用の不安定に拍車をかけることにもなる。 労働力の輸入自由化もTPPの一分野だからだ。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
921 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:23:04.53 ID:boScNAda0 - 首都圏青年ユニオンの神部紅・事務局次長は危機感を強める―
「若者の2人に1人は非正規労働者。彼らは失業を挟みながら生活している。 その間をフォローする保障がない。にもかかわらず(さらに雇用が不安定になる) TPP導入では話にならない」。 平日にもかかわらず、あらゆる職業の人々がTPP反対の声をあげに集まった。 医師(内科医)の藤末守さんは、国民皆保険に象徴される日本の医療制度が 崩壊に追い込まれることを危惧する― 「日本は薬価制度で薬の値段を決めている。オーストラリア、韓国も同様だ。 しかし米国は製薬会社の言い値で決まっている。米国はそれをずっと日本に 持ち込みたかった。それを実現するのがTPP。よく効く米国の薬が欲しい場合 、高額の薬代を払わなければならなくなる。そこで米国の医療保険会社が出てくる。 薬代はジワジワと上がり、日本の保険制度はジワリジワリと崩れていく」。 教職員労組の代表は「(発がん性が指摘される遺伝子組み換え食品が大手を 振って入ってくるようになれば)学校給食で子どもたちの食の安全が脅かされる」と 訴えた。 江東区の主婦(30代)は悔しさを隠しきれない。「きょうは確定申告の期限だったが、 それどころではないと思い駆け付けた。自民党はTPPに慎重だと思い(先の総選挙で) 投票したのに裏切られた」。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
931 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:26:45.54 ID:boScNAda0 - まさか馬鹿ウヨが日本の韓国化マンセーするとは思わんかった。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
962 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:39:01.16 ID:boScNAda0 - 日本総合研究所の寺島実郎理事長(三井物産戦略研究所会長、鳩山由紀夫元首相
のアドバイザー)が3月3日午前10時からのテレビ朝日の番組「報道ステーションSUNDAY」 にコメンテーターとして出演して、米国の実業界やマスメディアなどの安倍晋三政権に 対する「全く別の空気」を伝えていた。発言の概要は以下のようであった。 「米国でいろんな人と話していると、日本の右傾化を心配している。日中関係がこじれて 、米中戦争に巻き込まれるのはたまったものではない。安倍政権が今後どうなるか 見守っている」 「米国はシェールガスを開発して大いに湧いている。FTAを結んでいる韓国には シェールガスを売ることを許可しているが、FTAを結んでいない日本には許可していない」 「TPPは11ヶ国が交渉参加しているが、米国を除く他の国々は、 日本が途中から参加していろいろ条件を付けてくることを迷惑がっている」 これに対して、レギュラーコメンティターの後藤謙次・元共同通信編集局長は、 日本国内とは違う空気の論調に、合の手を入れることもできず、終始面食らった表情を していた。
|