トップページ > ニュース速報+ > 2013年03月16日 > XJ4KaDbj0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000620148000403121046181619140



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】韓国・尹外相「日韓の『傷』を棚上げして、当面は日韓の関係改善を優先する」★2
【政治】中山成彬氏、「慰安婦の強制連行を証拠付きで否定した国会質疑動画」自らアップロード…使用したパネルもPDFで公開★15
【従軍慰安婦捏造】中山成彬議員「私が狙われていると検察関係から警報あり。一部のマスコミが捏造してでも私を叩くらしい」★3
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★9
【ネトウヨ】 ネット右翼の陰謀論(自分が不遇なのは在日韓国・朝鮮人が不当、不正に特権を享受しているから)は荒唐無稽
【産経新聞】 「殺人や姦淫、盗みを固く禁じている3大宗教がとんでもない形で伝播してしまう国がある。もちろん、お隣の韓国である」
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】中山成彬氏、「慰安婦の強制連行を証拠付きで否定した国会質疑動画」自らアップロード…使用したパネルもPDFで公開★15
303 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:44:25.96 ID:XJ4KaDbj0
中山議員が脅されているスレが、壊れているんだけど
アレ何
【産経新聞】 「殺人や姦淫、盗みを固く禁じている3大宗教がとんでもない形で伝播してしまう国がある。もちろん、お隣の韓国である」
490 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:54:48.73 ID:XJ4KaDbj0
>>486
電話して戦っているのかどうか確認されたらいかがでしょうか?
テレビの方は木村さん陥落です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
261 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:22:55.37 ID:XJ4KaDbj0
衆 - 憲法調査会 - 3号  平成13年03月08日
○細野委員 ありがとうございました。
 最後にもう一度、在日外国人の方への地方参政権についてもう少し詳しくお聞かせいただきたいんですが、先ほ
ど孫さんの方からは、日本国籍を取りやすくして、その方に投票権を当然持っていただくというのが優先だろうとい
うお話がございました。 そのほかに名前の問題、この二つは御指摘いただきましたけれども、あと具体的にここをクリアしなければならないというところがあれば教えていただきたいということが一点。
 そして最後に、優先順位としては国籍の変更を緩和すべきではないかというお話だったんですが、それでもそれ
はしたくないという方が一方でいらっしゃる。そういう方に地方参政権を持っていただこうという今の政治の動きに関
しては、優先順位の問題ではなくて、そこに特化した部分に関してはどのようにお考えかということ。この二点をお聞かせください。

○孫参考人 
 地方参政権の問題、特に歴史的な経緯で、例えば強制的に連行された人々の子孫がこの国にたくさんまだい
る。 望まなくても強制的にこの国に連行されてきた人々の子孫が長くこの国に住んでいて、かつ、税金も納めて
いて、にもかかわらず地方への参政権が本当になくていいのかどうかというのは、これから十分に議論をしなけれ
ばいけない点ではないかな、場合によってはそういう点は十分な配慮があった方がいいのかもしれないというふうには思いますね。
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
427 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:43:15.07 ID:XJ4KaDbj0
衆 - 憲法調査会 - 3号  平成13年03月08日
○伊藤(達)委員 
 おはようございます。最初に質問をさせていただきます伊藤達也でございます。どうかよろしくお願い申し上げま
す。 ただいま孫先生から、私たちにとって大変衝撃的で、そして多岐にわたって有意義なお話をいただきまして、本当にありがとうございました。
 そこで、私は、二つの視点から先生に御質問をさせていただきたいと思います。
 一つは、これからのIT革命が進展していく中で、将来の日本を見据えた場合に、どういうIT政策というものをしっ
かりやっていかなければいけないかという点。そしてもう一つは、IT社会における憲法のあり方について、もう少し突っ込んで先生のお話をお伺いしたいというふうに思っております。
 まず第一の、IT政策の問題でありますが、私も昨年通産省で仕事をさせていただいておりまして、孫先生には大
変お世話になったわけでありますが、IT戦略会議のメンバーとして中心的に活躍をされて、そしてIT基本戦略を取
りまとめられたお立場からして、先週の金曜日、三月二日の日に、IT戦略本部、本来であれば、私は、孫先生もこ
の本部のメンバーとして活躍をしていただきたいなという気持ちを今でも持っているのですが、ここで発表された
e―Japanの構想の重点計画、これをどのように見ておられるのか、この重点計画をつくっていくに当たって、何を
しっかり押さえておかなければいけないというふうに考えておられるのか、その点についてまずお話をいただきたいと思います。
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
493 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:53:00.64 ID:XJ4KaDbj0
衆 - 憲法調査会 - 3号  平成13年03月08日
○孫参考人
いまだにこの電柱の所有者が、NTTと、それからそれぞれの地域電力会社ということなんですね。彼らの許認可
を電柱一本ごとに得なければいけない。ですから、二千万本の電柱に光ファイバーを引くのに、二千万回、NTT並
びに電力会社から許認可を得なきゃいけない。競争する相手が、新しい競争相手にそんなに簡単に便利に許認可してくれるものか。当たり前ですね。
 だから、ぐずぐずして、面倒くさい手続を人間が人間に縛って、一本の電柱から許可をとるためにたしか三枚ず
つぐらい写真を撮らなきゃいけないんですね。ということは、六千万回写真を撮って、しかも、電柱の写真を撮ると
きに、人間がそこに立って、何かさおのようなものを持って、何メートル間隔をあけましたとかいって証拠写真を撮
って出さなきゃいけない。こんなナンセンスな話が、この文明国日本でいまだに要求されている。おかしいですね。

 さらに、すべての電柱は道路の上に立っているわけですが、これが国道、市道、県道、都道ということで、それぞ
れの自治団体の長から全部、一本一本の電柱に光ファイバーの線を張るごとに、二千万回、道路占用許可という
許認可をこれまたとらなきゃいけないんですね。
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
566 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:05:03.94 ID:XJ4KaDbj0
衆 - 憲法調査会 - 3号  平成13年03月08日
○伊藤(達)委員 どうもありがとうございました。
 今、日本人のルールが日本人の進歩、進化というものを妨げているんだと、大変強い問題意識をお話しいただきまして、やはり私たち政治の役割ということを再認識させていただいたわけであります。
 私自身も、今の現状を見た場合に、もっとネットワークの経済性といいますか、インターネットの経済原理を十分
生かしていく、そして、将来の見えない技術、今埋もれている技術というものも取り込んで、民間主導でオープンな
仕組みをつくっていくということをしっかりやっていかなければいけない。 そのために、やはりルールを変えて、規
制を改革し、そして、先ほど独禁法を憲法にというお話がございましたが、競争政策の体系というものをしっかりつくっていかなければいけないというふうに思っております。
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
580 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:07:14.90 ID:XJ4KaDbj0
衆 - 憲法調査会 - 3号 平成13年03月08日
○孫参考人 
 全くおっしゃるとおりでありまして、先ほども憲法論議の中で述べましたように、独占的会社は、企業は、いかな
るものもその存在を認めないということを憲法で二十一世紀においては定めるべきであろうというふうに私は思っております。
 そういう話の流れの中で、このNTT問題、あるいはその他の独占的企業においては、一刻も早く競争政策という
ものを導入すべきであろう。 それが、日本国民がより安く、より高品質なものを、より自由な形で手に入れられるということになるのであろうというふうに思います。
 ちなみに、今回の省庁の改編においては、独禁法で取り締まる公取が同じ総務省の中に、つまり、通信政策を
やっている、このNTT問題その他をやっている旧郵政省、旧通産省、これにあわせて、独禁法をつかさどるところ
の公取が、三権分立どころか一つの屋根のもとに全部入ってしまった。 これは時代の逆行である。 三権分立と
いうのは憲法の基本である。 にもかかわらず、立法するところ、方針を決めるところ、産業促進の政策をするとこ
ろ、そして独禁法で取り締まるところが一つの屋根に入ったのでは、これは三権分立の逆行であるということで、これもあわせて検討いただきたいと思います。
 また、電波というのは、先ほどの光ファイバーと同様に重要なインフラの一つであります。 携帯端末がいかに
国民生活に大きな影響を与えるかというのは先生方も十分御存じのことだと思いますが、これを一日も早く開放し
て、多くの企業が自由に競争して、国民の資源である電波を活用して、技術の進化、サービスの進化に寄与でき
るというふうにすべきであろう。 この国民の資源である電波に何十年も居座っている古い企業が、十分に活用し切
れていない企業が、無料で国民の資源に何十年も居座っている事業者が、特権階級としているということは不自然なことであろうというふうに思える次第であります。
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
689 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:22:07.65 ID:XJ4KaDbj0
衆 - 憲法調査会 - 3号  平成13年03月08日
○小池委員 
 その中で、幾つもの切り口ということで、先ほども御質問ございましたけれども、在日の外国の方々に地方参政
権を、これは限った形でございますが、その議論がずっとなされている。 今既にお答えになったかと思いますが
、一方で、国籍の取得をより簡単にするということが一つ方法であると思われるわけでございます。先ほどお話しにならなかった点での御示唆をもう少し賜れればと思うわけでございますが、いかがでしょうか。

○孫参考人 
 もし日本が純血主義をこれから百年、二百年、三百年ということで続けて、かつ、人口が一五%、二〇%と減っ
ていくならば、一体全体二十一世紀、二十二世紀どうなるのであろうかということを考えると、やはり構造的に、移
民をもっと積極的に受け入れて、まさにDNAの進化まで含めて僕はこれは考えてもいいんではないかなというふうに思える次第であります。
 まあ、どの国のどの国民のDNAがすぐれているとかすぐれていないとか言い出すと、これは大変な道徳的な話
にまでなりますので気をつけなければいけませんけれども。
 少なくとも新しい技術、新しい知識、新しい気概を持った、しかもこの国を愛するであろうという人々、もちろんこ
の国に害を与える人々を入れるわけにはいきませんけれども、この国を愛するという気持ちを持っている十分な資
格のある人々には、これは何人たりとも妨げないということで、積極的に移民を取り入れるということがやはり日本国の発展につながるのではないかな、進化につながるのではないかな。
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
764 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:34:52.89 ID:XJ4KaDbj0
交渉参加するだけだから
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
781 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:37:43.84 ID:XJ4KaDbj0
第2次朝鮮戦争が確実ということだよ
在日は全員強制送還される
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
811 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:42:41.60 ID:XJ4KaDbj0
>>804
交渉に参加するだけ
TPPは日本には適用できない
国内構造みれば一目瞭然だろ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
824 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:44:51.98 ID:XJ4KaDbj0
お前ら
冷静になれよ
今日本企業の拠点は中国や韓国にたくさんあるんだ
そいつらに移動する機会を与えないと
全部中国に取られるよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
835 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:47:29.61 ID:XJ4KaDbj0
だからさ
お前ら冷静になれよ
交渉に参加するだけ
交渉参加しているなかで、中国や韓国にある日本企業の拠点を移動させる
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
848 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:49:40.90 ID:XJ4KaDbj0
お前ら
中国の制度や実態を勉強したほうがいい
世界のデフレの根源は中国なの
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
862 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:51:52.14 ID:XJ4KaDbj0
>>847
日本の地方公務員の平均年収をアメリカ並の400万円以下にすれば、日本企業は日本に戻ってくる。
地方自治体改革ができなければ、TPP圏内の他国へ移動する。
これからは地方自治体がどれだけ努力するかにかかっている

いいかい?
すでに日本企業は20年前に日本を捨てて、中国や韓国に移動しているんだ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
876 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:54:06.18 ID:XJ4KaDbj0
>>866
大いに関係がある
中国 ⇔ アメリカ
 ↑
日本

こういう流れだよ
これを変えるんだよね
中国が世界経済の諸悪の根源だと覚えろよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
897 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:57:31.96 ID:XJ4KaDbj0
>>866
中国から他国に移動する時に、地方は行政コストが高いので、せめてアメリカ並の平均年収400万円以下にしな
いと日本企業は戻らない。
他国を選ぶ
それだけ

あのね、これからの日本の問題は地方公務員と自治体、外郭団体をどう処分するかしかないの
毎年50兆円以上も赤字生産している現実理解している?
TPPなんて大騒ぎする話じゃないんだわ
特に交渉するだけなのに
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
918 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:00:18.56 ID:XJ4KaDbj0
TPPに中国が反対するのは当たり前だ
中国の戦略が根底から崩れる
中国から日本企業がごっそり消えるし
そうならないように、中国国内の規制や特殊システムを改革しないといけなくなる
なにより変動為替に早く移行しないといけなくなるし
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
933 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:03:40.44 ID:XJ4KaDbj0
>>926
だから日本企業が嫌がって日本には戻らないんだよw
誰が民間企業に寄生する地方なんかに戻るよ?

言っておくけど今の日本で一番未来が無いのが地方自治体だ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
951 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:06:09.00 ID:XJ4KaDbj0
>>940
TPP交渉参加は対中国の問題で、実はあんまり日本国内に影響ないんだよね
日本国内の最大のゴミは地方公務員と自治体、外郭団体をどうするのか?ということ
TPP交渉を通じて処分していくことになるんだろう
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
960 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:08:21.32 ID:XJ4KaDbj0
マルハンの必死ぶりみれば明らかだろ
TPP交渉参加すると、過程でパチンコ廃止になる
暴力団も壊滅を求められる
在日は強制送還だよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
975 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:10:31.58 ID:XJ4KaDbj0
>>961
だから両立しないと指摘しているだろ
そんな簡単にTPPの運用なんてこの日本ではできないんだよw
お前どんだけ国内引き篭もりなの?
言っておくけど、日本企業はとっくに地方公務員に頭きて海外に出ていますけど
コスト高すぎなんだよね
日本で生産するメリットが無い
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
990 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:13:05.39 ID:XJ4KaDbj0
>>969
日本は食の安全さえ守られれば良いですよ
あのさ東北地方の地方公務員何やっているか知っています?
仕事適当にやって兼業農家ですよ
そんなのだらけですけど何か?
日本国民が知らないだけ
午前中農作業、昼出勤で、外車乗り回して贅沢三昧ですわ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
19 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:16:46.66 ID:XJ4KaDbj0
日本国内にいる中国スパイは居場所なくなるからな
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」
588 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:48:27.71 ID:XJ4KaDbj0
お前ら馬鹿だな
朝鮮戦争が近いという事だよ
そして中国から日本企業が撤退するチャンスを与えるという事だ
その為の交渉
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」
683 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:53:22.55 ID:XJ4KaDbj0
こりゃ
福島瑞穂、朝日新聞などを証人喚問しないと選挙惨敗するかもな
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」
780 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:59:17.79 ID:XJ4KaDbj0
戦争が近いという事だよ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」
822 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:01:55.00 ID:XJ4KaDbj0
>>785
地方公務員と自治体、外郭団体を処分しないうちにやると壊滅すると思うよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
381 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:37:38.08 ID:XJ4KaDbj0
東日本大震災の直後から管直人がTPPを言い出したのは何?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
395 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:39:52.94 ID:XJ4KaDbj0
>>392
中野さんの指摘は正しいんだよ
経団連の会長が住友化学だったことでもわかるだろ
モンサントと住友化学の関係くらい知っておけ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
414 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:43:06.43 ID:XJ4KaDbj0
>>411
その代わり武士を全員解雇したけどな
確実に地方公務員は全員解雇になるよ
1からTPP用の新しい国家体制になるだろう
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
569 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:08:26.11 ID:XJ4KaDbj0
お前らさあ
農業、農業言っているけどさ
農家の殆どは兼業農家であること知っているの?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
642 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:20:34.11 ID:XJ4KaDbj0
安倍首相もTPP交渉参加のメリットを中国潰しと言えない所がつらいわなw
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
262 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:50:18.53 ID:XJ4KaDbj0
安倍さん失敗したな
日本国民の感情をわかっていないような気がするわ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
302 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:52:31.56 ID:XJ4KaDbj0
なあお前ら
安倍さんが信用できるかどうか、一ヶ月以内に福島瑞穂と朝日新聞などの証人喚問するかどうかで決めないか?
それで判断しようや
いきなり信用しろと言われても戸惑うし
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
357 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:55:52.22 ID:XJ4KaDbj0
>>334
取り巻きは、孫正義に憲法調査会呼んでご意見伺っていた馬鹿ばかりですけど
そのあと、日本債権信用銀行の公的資金を500億円ほど利鞘抜かれて、騙された間抜けばかりですが。
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
404 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:58:34.77 ID:XJ4KaDbj0
>>371
TPPの前にやる事があるだろ
このままだと次の選挙は維新が圧勝すると予想する
橋下が、地方公務員の平均年収を400万円以下にして、自治体と外郭団体を大改革しますと宣言したら
維新の圧勝だ。
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
448 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:00:53.95 ID:XJ4KaDbj0
これは、橋下に絶好のチャンス与えてしまったぞ
TPP交渉参加宣言すると、橋下はTPP賛成論者なので差が無くなる。
そこで橋下が、地方公務員と自治体、外郭団体を潰して作り直すと宣言したら維新が圧勝だわ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
474 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:03:10.80 ID:XJ4KaDbj0
安倍さんの宣言は、日本維新の会に風を吹かせただけだわ
次の選挙、維新の圧勝だよ
断言する
自民党は惨敗するだろう
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
512 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:05:45.95 ID:XJ4KaDbj0
>>485
そうなるでしょ
TPP交渉参加なら、橋下の主張の方が強くなるわ
みんなの党とか
自民党は、TPP交渉参加反対というポスターで衆議院勝ったのだから惨敗するわな
当然だって
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
548 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:08:49.15 ID:XJ4KaDbj0
>>525
関西地区は維新圧勝だったよ
TPPに流れるのだったら、維新の強い
彼らは地方公務員と外郭団体潰すと公約すれば圧勝だよ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
591 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:12:09.87 ID:XJ4KaDbj0
>>567
俺もそう思う
何で安倍さんは綺麗な保守色で選挙圧勝したのに、胡散臭い構造改革色を出したのだろうか。
馬鹿じゃないかと思うわ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
616 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:14:23.05 ID:XJ4KaDbj0
>>602
それは事実
でも安倍さんを支持した層は、保守色で選んでいるから
安倍さん、何か大きなイベント作って保守色上書きしないと厳しいよ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
658 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:17:47.85 ID:XJ4KaDbj0
>>646
構造改革色で勝負するなら維新に入れるよ
日本のやるべき改革は地方自治体だから
そこを改革しないでいきなりTPPやると必ず失敗する
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
686 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:20:00.18 ID:XJ4KaDbj0
安倍さん、大型の保守色上書き爆弾を2発くらい落としてから選挙に臨まないと惨敗するぜ
さっさと福島瑞穂と朝日新聞の証人喚問始めなよ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
724 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:23:04.06 ID:XJ4KaDbj0
>>701
安倍さんに投票したのは保守だからなのにな
自分で保守補正をマイナスにする意味がわからんわ
上書き補正する為には、一刻も早く福島瑞穂と朝日新聞の証人喚問やらないと惨敗するで
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
755 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:25:30.90 ID:XJ4KaDbj0
>>732
違うね
保守だからだよ
日本の空気変わっているの気づいていないの?
売国朝鮮のミンスに嫌気が差して、安倍さんに入れたんだよ
安倍さんより先に、維新の中山議員が保点数稼いでいる
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
779 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:27:42.45 ID:XJ4KaDbj0
>>756
だからさ、地方自治体の改革もなしに民間の構造改革をこれ以上やってどうすんの?
もしかして自民党の議員は民間で働いていないから現状知らないだろ?
特に小泉とか
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
806 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:29:54.60 ID:XJ4KaDbj0
>>777
ホー
俺ずっと強烈情報投下している集団だけど
何俺らに喧嘩売るの?
だったら不良債権処理の辺からほじり、朝銀問題、日本債権銀行問題なども暴露して、自民も炎上させるけど
やる?
俺らは偽保守や偽維新には徹底的に厳しくいくよ
【TPP】安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」★2
832 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:32:05.02 ID:XJ4KaDbj0
>>811
関係ねーんだよ
俺らは知っているんだよ
TPP推進している連中には、北朝鮮の利権受け継いでいるいるからな
金丸から受け継いでいる奴が紛れている
それから、敢えて誰とは言わないが、金丸訪朝団に同行してハニトラにかかっているやつもいる
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。