- 【TPP】 日本維新の会の松井幹事長 「交渉参加は当然だ。(自民党は)農業分野を守りすぎている」
222 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 01:07:11.43 ID:N4bBNn9vP - 食料を馬鹿にするやつは政治の素人
相手に生殺与奪を握られてもいいとか正気の沙汰じゃないな とはいえ聖域を守れなかった場合の対処も考えないとな まあ外国産の農産物は危険性も高いわけだし 輸入物に対して徹底的な風評被害を流してやれば みんな高くても国産物を求めるだろうから、そういう戦略で行けば良いのか
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★6
948 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 01:13:43.46 ID:N4bBNn9vP - >>924
米国企業だろ 奴らは確かに連邦政府すら動かしかねんぞ 政治への働きかけが日本企業と比べても次元が違いすぎるってくらいに 積極的だからな 銃規制が進まないのが一例
|
- 【TPP】 日本維新の会の松井幹事長 「交渉参加は当然だ。(自民党は)農業分野を守りすぎている」
224 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 01:51:30.50 ID:N4bBNn9vP - 反日はアラスカにでも行ってろ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
198 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 01:55:08.29 ID:N4bBNn9vP - もし農産物の関税がなくなったら
輸入物は危険だと風評被害をバンバン流してやることで対策するしかないな いくら安くても国民の皆さん毒物を買うの?っていいまくれば 国産の方を買うだろうし
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
246 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:00:04.93 ID:N4bBNn9vP - >>223
日本の農家が生き残れば有事の際に国民がひもじい思いをするという 最悪の事態は避けられるよ ていうかそういう形にしないと今後は生命線を握られて ますます外国の奴隷になってしまう 日本の誇りを守るためには手段を選んでいられないよ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
273 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:02:41.57 ID:N4bBNn9vP - >>234
だからこそ今まで以上に国民には 海外産は危険、毒の塊、食べれば死ぬというイメージを 植え付けないといけない 金と命を天秤に掛けさせるんだ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
314 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:06:50.90 ID:N4bBNn9vP - >>300
まあ一部維新の信者とかも混ざってるのかもな
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
384 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:12:56.17 ID:N4bBNn9vP - >>334
そんなことはいいの 必要なのは国産は安全、海外産は危険というイメージ 価格で対抗できないのなら安全性で勝つしかないでしょ そのための戦略だ。農業は国家を支える物である以上 潰れて困るのは国なんだからどんなことをしてでも守るべき。実態など知るか 安いのが入ってきてもそのおかげで兵糧攻めに遭うことになったり あるいは不作で輸入止められたらどうするの?国民に死ねと言うつもり?
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
426 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:16:53.61 ID:N4bBNn9vP - >>411
自民で反対していた240人は今こそ離党して新党を立ち上げるべきだな いきなり第1党だぜ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
502 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:24:13.02 ID:N4bBNn9vP - >>433
>安くても美味しいよ!太陽が降り注ぐ○○の大地ですくすく育った○○米だよ! その後ろに「でも農薬バリバリ使ってますよ!食べるとあなたの健康を云々」という一文を入れさせるんだよ たばこと同じだね。もちろんパッケージにでかでかと そこまで書いてあったらさすがに凄むでしょ。 子供への健康で釣るのも良いね。これは効果大。 国産には徹底的な安全性のアピールを。海外産には厳しいネガキャンを。 自由貿易?知るか。安い物を買うことに対する危険性をすり込ませて どんなに安くても買う気が失せるまで徹底的に教え込む。 農業が潰れないために手段は選ぶな。 といいつつ俺は別に農家ではないよ。だがな、農業の重要性は理解しているからこそ それを潰れそうなのは国に対する危機でもあるといえるんだ。 だからどんなことをしてでも守る必要がある
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
583 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:31:52.23 ID:N4bBNn9vP - 交渉で何とかなるというのなら
実際に交渉しに行く人には短刀を持たせるべきだな もしも失敗したのならその場で自決せよ。 一族郎党も連座してもらう。 そこまでの覚悟で交渉に行けるか?失敗は許されない。
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
619 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:35:43.07 ID:N4bBNn9vP - >>612
安倍ちゃん長州出身だぞ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
714 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:45:13.25 ID:N4bBNn9vP - >>668
むしろ自由化する方が農家に金掛けることになるからな 減った分の収入を国が補填しないと行けない 安い米が入っても補助金増えたらそれくらい余裕で吹き飛ぶわ かといって農家を切り捨てたらアメリカが食料の輸出を止めるだけで 国民からは餓死者多数。ひどいもんだ ちなみにアメリカが輸出を止めるのは意図的でなくても 不作でも起こりうるからな。 輸出なんて自国内に供給させた後の余剰分でしかできないんだから
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
791 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 02:55:01.52 ID:N4bBNn9vP - >>761
そううまくいくかね 天皇が日本の君主なのは神の子孫であられるからで、 そういった思想を求めないキリスト教徒の国家に併合されるとなると 廃止は免れんよ。さすがに今上天皇陛下の身分は保障されるだろうけど、 皇太子殿下をはじめとする次の世代は一般人として扱われるだろうね おいたわしや
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
846 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 03:00:51.57 ID:N4bBNn9vP - >>834
今まで大丈夫だったから今度も大丈夫だという保証にはならない
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
902 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 03:06:06.95 ID:N4bBNn9vP - >>871
山形だな そこでお前の次の台詞は 「俺山形県民だけど見たことないな」だ フリはさせんよ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
933 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 03:09:43.50 ID:N4bBNn9vP - >>915
ソースもなしに
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★7
989 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 03:13:47.59 ID:N4bBNn9vP - まあ賛成派の予想ってことごとく
皮算用だからなあ
|
- 【社会】プロ漫画家が販売元に要望 漫画制作ソフト「ComicStudio」継続の声がツイッターに殺到!★2
957 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 11:00:52.81 ID:N4bBNn9vP - コミスタが終わるとかデマ流していると
憤慨していた人間が今コミスタは死んでいると デマを流している件について
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
472 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:59:48.77 ID:N4bBNn9vP - 中国が潰れればそれでいいって訳じゃねーよ
共倒れはごめんだ
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
556 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:20:51.55 ID:N4bBNn9vP - 農業が衰退すれば食料は輸入に頼らざるを得ない
ここで不作になれば一般市民は飢えて金持ちは肥える TPPがもたらす物はよりいっそうの格差社会だな いくら日本人でも食う物に困れば黙っていないだろう 各地で一揆、打ち壊しが始まるな。金持ちは今度は身の安全を 考えんといかんよ
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
590 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:25:55.57 ID:N4bBNn9vP - 結局は安倍を盲信しているネトサポ=TPP賛成派と
本当に国を愛している真の保守派=TPP反対派の 二勢力に分かれたな。 似非保守たるネトサポの断末魔が聞こえる
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
618 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:30:06.70 ID:N4bBNn9vP - 中国さえ潰れれば日本も潰れてかまわないってか
いよいよもって賛成派が保守の皮を被った売国奴であることが確定した
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
641 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:35:16.45 ID:N4bBNn9vP - そもそも賛成している大本は経団連だろ
表向きは中国包囲網を形成しつつ裏で経団連が中国を支援するじゃねーの
|
- 【政治】農相、農作物の付加価値向上が必要との考え
26 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:39:14.15 ID:N4bBNn9vP - 安全性だ
日本製は安全、輸入物は毒物まみれというチャッチコピーを義務づけ、 値段以外の方向で国産の農産物を守れ。 海外産を持ち上げる企業には罰則も検討せよ
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
688 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:42:26.71 ID:N4bBNn9vP - >>651
今度は米もなくなるからな 次は服従か死かという話になってくる
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
705 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:45:36.78 ID:N4bBNn9vP - >>703
TPP賛成派に新韓派が多いのは偶然ではないと言うことだな
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
751 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:53:45.13 ID:N4bBNn9vP - >>740
リベラルは壊滅したが今度は似非保守との戦いだな 今ちょうど似非野郎どもがTPP参加という形で本性を見せ始めた
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
768 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:56:22.16 ID:N4bBNn9vP - TPP賛成派はなぜ賛成している勢力にミンスを入れないのか
現実を見ていないのかあるいはミンスの手の物なのか どちらにせよ糞だな
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」★2
78 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:29:17.95 ID:N4bBNn9vP - どうしても参加するというのであれば、
・交渉の回数を増やすこと ・すでに合意済みの物についても日本が変更を要求できること、 ・交渉の結果によっては脱退を容認、それに付随して日本が不利益を被らないこと これくらいは必須だろ。でないと無理ゲーにしかならん
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」★2
114 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:44:03.57 ID:N4bBNn9vP - 賛成している人って日本に勝算があると思ってるの?
安倍ちゃんなら大丈夫!みたいな期待感じゃなくて もっと具体的な戦略について。 公約で掲げた5項目の保護について参加国が容認している情報とか、 あるいは説得できる材料、あるいは説得するチャンスを得るだけの確実な方法とか
|
- 【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」★2
144 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:50:42.38 ID:N4bBNn9vP - 今の賛成派の言い方を見る限り
もし自民党が尖閣を中国にあげちゃう!とか言ったら 尖閣を守れ!って言っている人を朝鮮人扱いして自民をマンセーしそうだなwww 極端な例だが、数週間前まで必死にTPP反対!賛成するやつはサヨク!って言ってた人が 同じ論調で反対派を叩いている現状を見たらあながちありえないとは言えなからなぁ
|
- 【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★13
366 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 23:20:17.48 ID:N4bBNn9vP - 交渉参加したはいいがそれで日本にとっていい方向に持って行けるの?
すでに決まった条項もあるんだがそれを今から巻き戻して議論できるの? 国益を守りつつ交渉するってそういうことだよ
|