トップページ > ニュース速報+ > 2013年03月16日 > LcM8bYHA0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/21763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000034110101158036961



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】参院、日銀人事案に同意・・・黒田総裁ら任命へ[13/03/15]
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★9
【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★10
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★13

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】参院、日銀人事案に同意・・・黒田総裁ら任命へ[13/03/15]
62 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 11:05:36.46 ID:LcM8bYHA0
>>61
妄想乙
【政治】参院、日銀人事案に同意・・・黒田総裁ら任命へ[13/03/15]
64 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 11:35:46.84 ID:LcM8bYHA0
>>63
2chログwww
それが安倍が金融引き締めを受け入れた証拠ですか
自分の馬鹿さ加減を晒しまくってご苦労なことですね
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★9
987 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 11:40:51.18 ID:LcM8bYHA0
>>911
個別価格と一般物価の区別すらつかない馬鹿は引っ込んでてね
【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
693 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 12:27:55.37 ID:LcM8bYHA0
>>671
地球の人口増加はすでにかなり鈍化してるよ
人口増加のペースよりも穀物収穫高のペースの方がはるかに速い
今や食余りの時代になってるんだよ
【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
730 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 12:33:25.20 ID:LcM8bYHA0
>>716
TPPは国民全体が少しずつメリットを享受できる協定
あなたはTPPが何なのかも、自由貿易がどういうものなのかもまるでわかっていません
出直して来ましょう
【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
760 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 12:39:16.53 ID:LcM8bYHA0
>>749
都合の悪いメリットは何も見たくないんだもん!見えないもん!って感じですか

>貿易はゼロサムゲームだから、

あなたは貿易の基礎中の基礎すら分かっていなことがばれてしまいましたね^^;
【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
835 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 12:51:59.17 ID:LcM8bYHA0
>>776
貿易の基礎を勉強してきてください
小学生でも分かるような本もたくさんあるので

>>818
あなたが政府の試算すら理解できないお馬鹿さんだということはよく分かりました
【政治】首相、TPPへ奔走…決断にのけぞった麻生氏
974 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 13:20:50.15 ID:LcM8bYHA0
>>952
自由貿易のメリットすら分かっていないようではTPPについて議論する資格はありません
しかもあなたは政府の試算すら理解できないお馬鹿さん
出直してきてください
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★10
985 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 14:19:10.91 ID:LcM8bYHA0
>>920
どこにも無条件で反対なんて書いてないね
そもそも安倍がTPP賛成派であることは選挙前から周知の事実だけど
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
189 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:11:57.63 ID:LcM8bYHA0
>>176
ISDは全く問題ではありません
勉強し直しましょう
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
208 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:15:21.18 ID:LcM8bYHA0
>>201
そもそも食料自給率にこだわること自体が無意味です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
227 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:17:42.95 ID:LcM8bYHA0
>>203
ISDを含んだ協定を日本は既にいくつも結んでいますが?
そのくらいの事実くらいは押さえておかないと話になりません
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
239 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:19:53.34 ID:LcM8bYHA0
>>209
いいえ、問題があると言っている人がそれを説明すべきです
あなたが問題点を挙げてくれれば、それに反論してあげてもいいですよ
反対派はよくカナダなどの例を挙げますが、ことごとくデマです
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
274 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:24:07.43 ID:LcM8bYHA0
>>254
他の二つの話なんてしてないんですが
日本語を理解できるようになってから来てくださいね

>>257
では、その中身の問題点をどうぞ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
301 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:27:10.09 ID:LcM8bYHA0
>>273
アメリカはISDによる訴えでいくつも敗訴していますが?
デマを流したいならもう少し頑張りましょう
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20120327_06.pdf
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
356 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:33:55.59 ID:LcM8bYHA0
>>328
その何が問題なのでしょうか
不当な判決が下されたとでもいうのですかね
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
435 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:43:51.01 ID:LcM8bYHA0
>>392
「アメリカ主導」とやらの裁判で、アメリカ企業は負けているようですね
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20120327_06.pdf

アメリカ主導どころかアメリカ本国で行われた裁判で、どうしてフジはアメリカ企業に勝てたんでしょうかね
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
472 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:49:41.97 ID:LcM8bYHA0
>>451
では、その根拠をどうぞ
アメリカがISDを利用して無理矢理不当判決を下させた例を一つでも挙げてください
あなたの妄想はいりません
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
502 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 16:54:21.93 ID:LcM8bYHA0
>>494
いやいや、自給率を高めることが無意味だということにようやく皆気付き始めたからですよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
537 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:00:34.77 ID:LcM8bYHA0
>>510
信じるも何も、これまでに問題がなかったのは事実
にもかかわらずこれから問題が起きるというのであれば、その根拠が必要であると言っているだけです
反対派はその根拠は何も述べられません
あなたは妄想ばかり偉そうに述べてますが、論拠は何もなしですね
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
619 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:12:43.32 ID:LcM8bYHA0
>>583
ですから、ISDがあるとアメリカ企業の思い通りになるというのであれば、その根拠を述べてください
何度言ったらわかるんですかね
そもそも不敗で17勝したって、何のこと言ってるんですか?
算数はできますか?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
636 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:15:00.58 ID:LcM8bYHA0
>>605
発展途上国は自国民を飢えさせてでも食料を輸出することをご存じないようですね
そもそも食料自給率を高めることにこだわるのは無意味です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
658 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:17:29.11 ID:LcM8bYHA0
>>640
あなた、その資料読んでないでしょ
それか、算数ができないかのどちらかですね
自分の無知を晒すのもその程度にしておいた方がいいですよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
732 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:29:23.25 ID:LcM8bYHA0
>>697
おやおや、反論しようがなくなって発狂し始めちゃいましたか
別にいいじゃないですか、あなたの考えが間違えていたって
いい勉強ができたと思いましょう

>>699
日本を発展途上国と同じ扱い?
もう少し落ち着いて、ちゃんと人の言うことを理解しましょう
あなたは他国が食料を日本に輸出してくれなくなったらどうなるんだ、と言っていますが、そんなことはまずあり得ないということを言ったのです
仮にもしそのような状況になったとしたら、当然エネルギー物資も禁輸されるでしょう
そしたら、いくら食料自給率が高くても農業は壊滅です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
788 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:38:28.77 ID:LcM8bYHA0
>>763
私の挙げた資料に、アメリカが不敗で17勝したなんてどこにも書いてないんですが
私が言っているのは、問題となる根拠がない以上は問題ないと言っているだけです
根拠もないのに問題だ問題だと言っているあなたのような人を、世間では馬鹿といいます
別に反論できないならできないでいいんですよ
資料を読む能力がなくてもいいんですよ
素直になりましょうね
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
808 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:42:16.95 ID:LcM8bYHA0
>>774
だから、自国の食糧すら賄えなくても、自国民を餓死させてでも、発展途上国は輸出するんですよ
さらに、現在は食余りの時代で、今なお人口増加よりも穀物収穫高の増加の方が速いペースで進んでいるのです
まずこの事実を認識してください
そして、リスクで言えば、食料自給率の高いものほどリスクが高いのは分かっていますか?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
823 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:44:32.17 ID:LcM8bYHA0
>>815
TPPで下がるのは個別価格で会って、一般物価ではありません
すなわち、デフレとはほぼ関係ありません
安心しましょう
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
841 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:48:10.41 ID:LcM8bYHA0
>>826
所得が減る?
あなたは政府の試算すら読めないお馬鹿さんですか?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
860 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:51:39.55 ID:LcM8bYHA0
>>854
で、あなたが所得が下がるとしている根拠は一体何なんですか?
政府の試算よりも信頼できる試算をしたのでしょうか
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
912 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:59:35.10 ID:LcM8bYHA0
>>880
政府の試算ではGDPが増えるのに、国民全体の所得が減る?
GDPの意味すら分かっていないことが丸わかりですね
政府の試算が信頼できないというのであれば、より信頼できる試算を提示してください

しかも、国民が雇用を失うって、まさか輸入が増えたせいで雇用が減ると思ってるんですかね
輸入が増えるということは、輸出が増えるということです
つまり、新たな雇用が生まれるということです
この程度の貿易の基礎中の基礎くらいは理解してからTPPについて語ってください
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
943 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:05:21.88 ID:LcM8bYHA0
>>885
誰も捨てるべきだなんて言ってないんですが
食料自給率を高めようとすること自体が無意味だと言っているだけです
しかも、自給率が高いものほどリスクに脆弱なのは理解していますか?

>>927
わざわざ「自分は貿易の基礎中の基礎すら理解していません!」と自信満々で教えてくれなくても・・・
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
982 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:11:30.27 ID:LcM8bYHA0
>>976
そんな状況になったら、そもそも自給率が100%であったとしても農業は壊滅します
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★11
992 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:13:50.24 ID:LcM8bYHA0
>>984
経済学学んだ人間にとっては常識中の常識なんですが
なんであなたは自分が無知であることを晒したがるんですかね
不思議です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
49 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:27:59.57 ID:LcM8bYHA0
TPP反対派の本質って、ただの反米なんですよね
そして、それに洗脳されたお馬鹿さんたちと、日本の経済成長を阻みたい勢力の集合です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
161 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:58:47.84 ID:LcM8bYHA0
>>130
一般庶民も、自民党支持層も、賛成派が多数派だよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
180 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:04:03.58 ID:LcM8bYHA0
>>174
自由貿易推進がアホというのなら、日本は鎖国すべきだと主張したらいかがですか
それならまだ理解できます
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
200 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:09:27.29 ID:LcM8bYHA0
>>188
日本ではすでにほとんどの製品で関税が撤廃されているのを知らないんですか?
保護貿易がいいというのなら、あらゆる製品において関税を上げまくれと主張しないと、首尾一貫しませんよ
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
214 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:13:19.29 ID:LcM8bYHA0
>>192
その知識人とやらは、経済のけの字も知らない原始人なんでしょうね

>>208
ですから既にほとんど自由化されてますって
あなたは「鎖国して日本のよさを守れ!」とわめいていてください
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
227 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:15:38.86 ID:LcM8bYHA0
>>218
経済的に無意味って、あなたは政府の試算すら理解できないんですか?
しかも、今になってもISDやらなんやらって、笑えますね
まだあのデマを信じちゃってますか
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
289 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:23:52.68 ID:LcM8bYHA0
>>269
輸入が拡大するということは輸出が拡大するということ
つまり、新たな雇用が生まれるということです
あなたはそれを理解していません
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
315 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:27:43.19 ID:LcM8bYHA0
>>291
あなたは保護貿易を推進すべきと言っているのでしょう?
日本はすでにかなりの自由貿易国ですよ
TPPに反対なら、あなたは必死になって関税をかけまくれと主張しないと

国民の雇用と生活がより豊かになるのがTPP、つまり自由貿易推進です
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
331 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:30:26.58 ID:LcM8bYHA0
>>305
今も昔も廃れる産業もあれば新たに生まれる産業もあります
廃れるはずの産業を保護するのは、長い目で見れば国民の不利益になるだけです
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
378 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:37:25.70 ID:LcM8bYHA0
>>363
一部じゃなくて、ほとんど関税は撤廃されてるんですが
あなたの言っていることは支離滅裂ですよ
なぜあとちょっとだけ残った関税を撤廃すると国民の生活がボロボロになるんでしょうか?
現在の関税率が最適であるという根拠は何ですか?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
963 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:39:20.86 ID:LcM8bYHA0
>>953
TPPに参加して下がるのは個別価格
デフレというのは一般価格が下がること
つまり、TPPはデフレとほぼ無関係
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
989 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:46:48.50 ID:LcM8bYHA0
>>983
輸入が増えるということは輸出が増えるということ
何かは分からないが、必ず輸出は増える
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★12
996 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:48:57.01 ID:LcM8bYHA0
>>764
日本においても輸入デフレ論は否定されています
もう少し勉強しましょう
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★13
116 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:29:29.87 ID:LcM8bYHA0
>>107
構造改革の失敗って何ですか?
もしかして、構造改革のせいで格差が広がったとかいうデマを信じていますか?
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★13
140 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:36:15.85 ID:LcM8bYHA0
>>122
産業空洞化は神話です
海外移転で雇用減少、は嘘です
海外展開している企業ほど、国内投資が大きいのをご存じないようですね
基本的な事実は押さえておきましょう
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★13
165 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:42:17.04 ID:LcM8bYHA0
>>150
全然反論になってませんが
企業が海外へ出ていっても、雇用は減りません
TPPに参加するということは、輸出が増えるということ
すなわち、雇用が生まれるということです
【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★13
202 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:49:16.81 ID:LcM8bYHA0
>>181
あなたは貿易の基本中の基本が分かっていないです
TPPに参加すれば輸入が増えます
従って、輸出が必ず増えます
TPPについて語りたいなら、この程度のことは押さえておいてくださいね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。