- 【軍事】アメリカ、アラスカに迎撃ミサイル14基追加 北朝鮮に備え
27 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) []:2013/03/16(土) 11:46:04.83 ID:LKMxNs0e0 - test
|
- 【話題】小林よしのり氏「昔は虐げられている労働者の多くは左翼の運動家になった。ところが今は体制側につく」★5
130 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) []:2013/03/16(土) 11:48:16.09 ID:LKMxNs0e0 - test
|
- 【鉄道】東北新幹線 世界最速320キロ運転開始 東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれる
73 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) []:2013/03/16(土) 11:52:17.67 ID:LKMxNs0e0 - test
|
- 【鉄道】東北新幹線 世界最速320キロ運転開始 東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれる
81 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) []:2013/03/16(土) 12:16:34.70 ID:LKMxNs0e0 - test
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
851 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:22:49.57 ID:LKMxNs0e0 - ふーんw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
854 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:31:27.73 ID:LKMxNs0e0 - >>852
休講の時は「休講」だよなw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
856 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:52:18.56 ID:LKMxNs0e0 - 《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル
SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版) SS トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版) S プロセッサ(技術評論社) AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版) AA Oh!FM(ソフトバンク出版) A Oh!PC(ソフトバンク出版) BB Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版) B I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社) C マイコン(電波新聞社) D バックアップ活用研究(三才ブックス) E ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版) F ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
857 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:03:19.31 ID:LKMxNs0e0 - PC偏差値ランキング2013
77 SGI Indy ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] 70 FM-TOWNS/FMR 67 MZ-80K/PET-2001 66 PC-8001/MZ-80B ----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ] 65 VIC-1001/PC-6001 64 MZ-2500 63 X1 62 MSX turboR 61 PC-6601/ベーシックマスターレベル2/jr ----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ] 60 X68000 59 MSX2+ 58 MZ-1500 57 FM-7 56 MSX/2 ----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ] 55 PC-9801/9821 54 PC-8801 53 日立S1 52 ベーシックマスターレベル3
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
861 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:31:31.59 ID:LKMxNs0e0 - >>858
「休講」?w
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
862 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:34:02.29 ID:LKMxNs0e0 - >>860
VDG(6847)とかVDP(9918)とか使ってる機種はP6とMSXに統合。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
864 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:36:11.31 ID:LKMxNs0e0 - 《参考》 世界のゲーム会社の偏差値レベル(消滅法人含む)
SSS シグノシス(SCE STUDIO Liverpool) Lemmings http://www.youtube.com/watch?v=7SgDS-16UFA CDTVデモ http://www.youtube.com/watch?v=bhMCngHf0Kk WIPEOUT2048 http://www.youtube.com/watch?v=EgSerhcFvfU SS UBIソフト http://www.youtube.com/watch?v=pSqKubHcQ4k S EA http://www.youtube.com/watch?v=jfXd8E_FZPs (映倫要注意(笑)) Williams http://www.youtube.com/watch?v=oHW4lc39nH4 Midway http://www.youtube.com/watch?v=IarnzgBl618 AAA テクノスジャパン http://www.youtube.com/watch?v=ka0mPQZx12w AAA アタリ http://www.youtube.com/watch?v=v31CZOGZCwY AA 東亜プラン(CAVE) http://www.youtube.com/watch?v=tKw-uY01-QA A ナムコ(バンプレスト) BB タイトー(スクエアエニックス) BB セガ(サミー) B UPL http://www.youtube.com/watch?v=HRr6cyUb5mQ C ASOBITECH http://www.glbasic.com/main.php?lang=en&site=games D GAELCO http://www.youtube.com/watch?v=6OQntOMmDLs ランク外(害) E コナミ F 任天堂 Z カプコン
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
866 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:45:21.12 ID:LKMxNs0e0 - PC偏差値ランキング2013
77 SGI Indy ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] 70 FM-TOWNS/FMR 67 MZ-80K/PET-2001 66 PC-8001/MZ-80B ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] ----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ] 65 VIC-1001/PC-6001 64 MZ-2500 63 X1 62 MSX turboR 61 PC-6601/ベーシックマスターレベル2/jr ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] ----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ] 60 X68000 59 MSX2+ 58 MZ-1500 57 FM-7 56 MSX/2 ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] ----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ] 55 PC-9801/9821 54 PC-8801 53 日立S1 52 ベーシックマスターレベル3 ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
867 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:47:30.23 ID:LKMxNs0e0 - PC偏差値ランキング2013
77 SGI Indy ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] 70 FM-TOWNS/FMR 67 MZ-80K/PET-2001 66 PC-8001/MZ-80B ----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ] ----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ] 65 VIC-1001/PC-6001 64 MZ-2500 63 X1 62 MSX turboR 61 PC-6601/ベーシックマスターレベル2/jr ----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ] ----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ] 60 X68000 59 MSX2+ 58 MZ-1500 57 FM-7 56 MSX/2 ----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ] ----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ] 55 PC-9801/9821 54 PC-8801 53 日立S1 52 ベーシックマスターレベル3 ----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ]
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
868 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:50:14.38 ID:LKMxNs0e0 - >>865
>VICとMZ-2500持ちだった フツーに反骨だよw MZ-2500買う人って動機が不明w せいぜい77AVか、似たような性能ならMSX2。 「MZマニア」なら話は別だろうけどなw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
870 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:55:40.81 ID:LKMxNs0e0 - >>869
富士通買う人は2種類あって、77AVまでが「6809マニア」、TOWNS以降が「ノンマニア」と言う定義w 特にTOWNS以降は98にもX68にも染まっていない独立性が重視された。 つまり、「変なヤツがたむろってない機種」を好んだと思われるw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
874 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:04:18.42 ID:LKMxNs0e0 - 当時のTOWNS研究者の一人のコメント:
いやいや、X68なんか使ってたら変態って思われるからね。あんなの使ってたらバカが移るw AT機より性能いいし、CRTCも自由にいじれるし天国みたいなマシンだよ、TOWNSは。 なんでTOWNSより性能低いのにX68はあんなに高いんだろう? その点NECは未だにDOSプロンプトから脱出できていないのに値段だけがどんどん吊り上っていく。 いずれマイクロソフトから切られるか98やめるかどっちかしかないな…。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
875 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:34:27.07 ID:LKMxNs0e0 - Desktop Operating System Market Share
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0 Operating System Total Market Share Windows 7 44.55% ← Xpからの逃亡組w(最高地点は45.11%(2012年12月)) Windows XP 38.99% ← 98ユーザーの牙城(最高地点は83.78%(2007年11月)) Windows Vista 5.17% ← ほぼ変化なし(最高地点は19.06%(2009年10月)) Windows 8 2.67% ← 失敗w(最高地点は2.67%(2013年2月)) Mac OS X 10.8 2.61% Mac OS X 10.6 1.97% Mac OS X 10.7 1.93% Linux 1.21% Mac OS X 10.5 0.51% Mac OS X 10.4 0.13% Windows 8 Touch 0.10% Windows 2000 0.06% Windows NT 0.06% Windows 8 RT Touch 0.02% Mac OS X (no version reported) 0.02% Windows 98 0.01% Mac OS X Mach-O 0.00%
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
879 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:55:37.04 ID:LKMxNs0e0 - Desktop Operating System Market Share
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0 Operating System Total Market Share Windows 7 44.55% ← Xpからの逃亡組w(最高地点は45.11%(2012年12月)) Windows XP 38.99% ← 98ユーザーの牙城(最高地点は83.78%(2007年11月)) (※)98ユーザーの比率が高い Windows Vista 5.17% ← ほぼ変化なし(最高地点は19.06%(2009年10月)) (※)TOWNSユーザーの比率が高い Windows 8 2.67% ← 失敗w(最高地点は2.67%(2013年2月)) Mac OS X 10.8 2.61% ← (※)X68ユーザーの比率が高い (※)98ユーザーの比率が高い PC-9801ユーザーはWindowsMeでサポート対象外になってからしばらくWin98に腰を据えるが、Xpが出るとすぐに乗り換えた。 これはWindowsMeに対する反抗心をマイクロソフトに送り付けるメッセージと言える。 そしてWin7が発表されるとすぐに乗り換えた。 これはTOWNSユーザーが95→Me→Vista→8の系譜を辿っていることを事前に予想している。 彼らは取り巻きのバカユーザーを盾にとって煙に巻き、野心を隠し通している。 U
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
880 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:57:46.24 ID:LKMxNs0e0 - U
(※)TOWNSユーザーの比率が高い TOWNSユーザーはWin98でサポート対象外になってからしばらくマイクロソフトの動向を無視しながら他の機種を漂流したのちに WinMeに戻ってくる。 これは98ユーザーに対する勝利宣言。 Vistaが発表されると秘密裏に移行し、98ユーザーの乗り換え逃亡の動きを注視した。 現在は7に主眼を据えるか8に主眼を据えるか検討中であるが、近日中にどちらかに決まるだろう。 (※)X68ユーザーの比率が高い X68000ユーザーは1993年の撤退から3機種の中でも独立性の高いプラットフォーム選びが進んだ。 大半は残留組であるが、Macに移ったユーザーが比較的多い。 2005年あたりから実機故障の報告が相次ぎ、Vista、7に移行していく。 彼らはエミュレーター(EX68など)さえ動けば他のことにはこだわらないので比較的扱いやすいとされる。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
883 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 15:07:50.81 ID:LKMxNs0e0 - 俺の的確なコメントには反論も付かない。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
888 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 15:42:05.47 ID:LKMxNs0e0 - 《参考》 旧御三家ユーザーの行方
・PC-9801ユーザー 大半の98ユーザーは88から移ってきたエスカレーター方式である。 「NECだから」が口癖で、メーカーに対する依存心から脱却できない。 エロゲー、コピーツール、PC-VAN、Niftyサーブなどで暗躍するユーザーが多く、「世間のお騒がせ者」と言えばたいてい は98ユーザーであった。 大衆文化の舵取り役を標榜するが、AT機への移行には限りなく抵抗し、WindowsMeでサポートを切られてXpが出るまで 粘った経緯がある。 ・TOWNSユーザー 大半のTOWNSユーザーは77AVから移ってきたユーザーであるが、98ユーザーに見られるような依存心はあまりない。 これはTOWNSの設計が77AVとはまったくの別物で、過去のノウハウがまったく通用しないところにも起因する。 比較的独立心は高いが、後述するX68ユーザーのような冒険はあまりしない。 配給されるソフトが洋物中心であったことから、AT機への移行は抵抗が少なかったとされる。 自分のパワーを活かせる開発環境を好む。 他の2機種のユーザーのように「出しゃばり」ではなく、比較的大人しいユーザーが多い。 U
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
889 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 15:44:16.45 ID:LKMxNs0e0 - U
・X68000ユーザー MZやX1時代にMSXユーザーの煽りを食らって最高性能のゲーム開発環境を望んだ結果、X68000にすぐに飛び付いた。 勝つためなら冒険をためらわず、マイナー機種であろうがお構いなし。 非常に強い独立心を備えており、自分たちでOSから作らないと気が済まない。 当時のゲームソフトの開発者にはX68000ユーザーが非常に多く、X68000さえ所有していれば「顔パス」とも言われた。 1993年の撤退から徐々に縮小していき、多くの開発者はプレイステーションに移った。 セガのファンも多く含まれ、ゲハ板で現在も暗躍する。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
893 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:02:00.40 ID:LKMxNs0e0 - >>891
RESET SW付けるとディスクのキャッシュに問題が出そうだな…。 WindowsがRESET処理してるかどうかで分かれる。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
900 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:00:10.51 ID:LKMxNs0e0 - 《参考》 旧御三家ユーザーの行方 - 1993〜2001年の空白期
1993年から2001年までの間はいわゆる「空白期」と言われる。 1993年にはシャープがX68000事業から撤退を表明し、1995年には富士通がAT機への段階的な移行を表明、2000年 にはマイクロソフトがWindowsMeをPC-9801シリーズにはサポートしないと表明した。 空白期に旧御三家ユーザーがどのようなプラットフォーム選びに至ったのか、これらを考えてみると面白い。 ・PC-9801ユーザー 基本的に陥落(サポート打ち切り)まで粘る。 ・TOWNSユーザー 大半はAT機と並行して使い続ける。 ・X68000ユーザー 大半はAT機と並行して使い続けるが、Macに移るユーザーも続出。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
901 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:02:19.27 ID:LKMxNs0e0 - また、空白期の間には新種のユーザーも誕生。
・AT機ユーザー(Windows系) PC市場シェアの90%以上を占める大所帯。 主に日本市場の5倍と言われる英語圏のIBM-PC互換機ユーザーがシェアの大半を占める。 コモドール系、シンクレア系ユーザーの発言権も比較的大きい。 ・Macユーザー AppleIIから移ってきたユーザーはほとんどいない。 大半はDTP(デスクトップパブリッシング:出版)、デザイン関係者のユーザーがシェアを占める。 近年ではDTM(デスクトップミュージック:音楽)関係者のユーザーも参入。 iPhoneやiPadのアプリ開発者も含まれる。 ・iPhone/iPadユーザー(iOS系) 電話機能より情報端末の機能が優先されたものがiPhoneであるが、Wi-Fi(無線LAN)のみを搭載した iPadが出ると、これらは同列視され始める。 ネットサーフィンや買い物ができればいいと考えるユーザー層。 ・小型端末ユーザー(Android ARM系) Linuxから派生したソフトウェア実行専用の小型端末、現在で言うところのスマートフォンのユーザー。 彼らには開発環境が存在しないのでソフトウェアを自分で作ると言う概念はない。 小型端末の普及拡大によって多数派を占めるユーザー層はこちらに振り分けられる。 ・AT機ユーザー(Linux x86系) 主にEUやロシアに分布するUNIX系列のOSをプラットフォームにするユーザー。 技術水準は比較的高く、コミュニティー内でたいていのソフトは作ってしまう。 性善説のネットセキュリティー概念を持っており、防御に甘いと言われる。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
903 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:08:01.41 ID:LKMxNs0e0 - >>902
ノスタルジーは構わないけど、継承も必要だよなw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
914 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:04:55.11 ID:LKMxNs0e0 - いつの時代にも「お邪魔虫」はいるけど、彼らには「プログラムが作れない」と言う共通点があった。
36年経ってもその傾向は変わらないようだ。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
917 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:11:32.44 ID:LKMxNs0e0 - ・ スペースインベーダーとMZ-80Kの来襲
1970年台後半から電子工作キットの延長としてワンボードマイコンが出始める。 もはや大学ですら専門の学部を持たない分野に、子供たちが好奇心を光らせて群がっていく。 誰も教えない。 あるのはマニアの好む電子情報誌(無線工学の延長)から、情報の切れ端を次々と習得していく。 「 好きこそものの上手なれ 」 とはよく言ったもので、子供たちが自発的に学習していく様子は従来の教育 とはまったく異なる。 大学教育で言うところの研究活動に匹敵する。 早いうちから自分で考え、論理を組み立てる習慣を付けておくと、学校の成績も比例して上昇する。 長期的な ” ブロック崩し ” のマンネリを打破するように、スペースインベーダーが登場。 これと並行して 『 MZ-80K 』 が登場。 電子工作キットは子供の玩具に過ぎなかったが、MZ-80Kの登場は大人の世界をも変えた。 MZ-80KはコモドールのPET-2001をモチーフにして作られた。 モノクロモニター、カセットデッキ、キーボードが一体化されたPC。 MZ-80Kの登場は、先入観のない子供たちに変革を引き起こした。 その魅力に取り付かれると、もう引き離すコトはできない。 『 マイコン世代 』 の出現である。 日本のPC文化の源流は、だいたいこのあたりが起点になる。 MZ-80Kからソフトウェアを基準とし、それ以前はハードウェア基準と言うコトになる。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
920 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:16:01.35 ID:LKMxNs0e0 - ・ PC-8001大旋風
MZ-80Kの登場によって子供から大人まで変革を引き起こしてきた。 しかしそれは、あくまでも 『 マイコンショップ 』 での話であり、自宅に自分のPCを所有するには手が届かなかった。 これを大きく変える出来事。 PC-8001が発売されると、爆発的に売れていく。 事実上の ” 大ヒット ” である。 MZ-80Kは 『 セミキット 』 で、自分で半田ごてを使って組み立てる必要がある。 それでも\198,000。 完成品として売られていたMZ-80Cは\268,000。 趣味でこれだけの金額は出せない。 PC-8001はそれらを大きく下回る\168,000で売りに出された。 もちろん完成品だ。 マイコンショップに朝一番で届いたPC-8001の在庫群が、夕方にはもうなくなっている。 PCがこれだけ爆発的に売れたのは後にも先にもPC-8001と言うコトになる。 PC-8001は、AppleIIを見ながら日本の部品流通ルートに合わせた仕様が作られたと言われる。 8色カラー表示、軽快なセミグラフィック。 セミグラフィック機能を使いやすくしたBASICが搭載され、MZ-80Kにはなかったゲームソフトが次々と発表される。 MZ-80Kはこの時点で敗北した。 PC-8001は性能のバランスがとてもよく、この頃に作られたゲームソフトは質も高く、量も多かった。 また、PC-8001はキーボードの押下判定において、すべてのキーのON/OFFを個別に判定できる。 このため、PC-8001ではゲーム用のジョイスティックはまったく普及しなかった。 必要なかったのだ。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
921 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:18:32.69 ID:LKMxNs0e0 - ・ MSX規格の発表
この頃、アスキーとマイクロソフトはTI-99で使い古されたTMS9918と言う画像チップを用いたPC規格を発表する。 Z80CPU、TMS9918、AY3-8910相当…。 部品調達に有利なものばかりだ。 仕様を見ると、どうみても使い古しの感が拭えない。 バス規格の拡張性に将来を委ねる。 VIC-1001やPC-6001と同じようにカートリッジスロットを備える。 素案はゲーム機の延長として使えるPC。 テキサスの画像チップは少ないメモリで多彩な表示ができるように特化されている。 変わった機能として 『 スプライト機能 』 と言うものがある。 16×16ドットの単色のパターンを、背景に影響させずに動かすコトができる。 また、MSX-BASICはBCD演算をフツーにサポートしている点も見逃せない。 BCD演算とは、丸め誤差を伴わない10進演算のコトで、従来の2進演算よりも処理速度は遅いが、その計算精度は誤 差の少ないものが得られた。 また、キーボードは全部押しの判定が利き、ジョイスティック不要のゲーム機基準を満たしている。 MSXはこれまたロングヒットを記録し、ゲーマーからプログラマーまで裾野は広い。 ありふれた規格を逆手にとってワゴンセールの投売りから高級機までやりたい放題だ。 笑いが止まらない。 後に、マイクロソフトはこの成功をIBM-PC互換機(PC/AT機)に移管していく。 バス規格だけではなく、CPUも取り換えてしまおうと言う発想に向かっていく。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
934 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:44:06.79 ID:LKMxNs0e0 - ・ VIC-1001の思い出
当時PET-2001やMZ-80K、PC-8001が欲しくても、実際には10万円もするような機種は買えなかった。 そこで当時カナダに本社のあるコモドールは、世界中の子供たちに変革を引き起こそうと決心した。 VIC-1001(C20)の登場である。 本体の仕様からパッケージングまで徹底的なコストダウンを図る。 コンセプトは「将来のコンピューターサイエンスを支えるブレーンの創出」。 テキスト表示は横長の22×23行の8色表示と背景16色、サウンドは3和音+1ノイズ、CPUは6502。 メモリは8KBで、BASICで使えるのは5KB。 今考えるとこれはPCとしては果たして使えるのかどうか疑問に思えるが、可能性を広げるものに…標準 でPCG(プログラマブルキャラクタージェネレーター)が搭載されていた。 スプライトもドットグラフィックスもないが、PCGを直接書き換えてスプライトのように、そしてドットグラフィ ックスのように動かす。 画面に映るものが「結果」で、「からくり」についてまで言及する者はいない。 6502CPUを知らないユーザーのために、製品マニュアルの巻末にはインストラクションセットとステート表 も付いている。 ハンドアセンブルで作ったオブジェクトコードをBASICのDATA文に貼り付けていく。 文献も参考資料も何もないところから出発。 ジャック・トラミエルの試みは世界中で奏功し、現在では世界中のVICユーザーたちが活躍中である。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
946 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:07:45.00 ID:LKMxNs0e0 - 漢字の使い方に違和感あるなw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
948 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:12:52.93 ID:LKMxNs0e0 - もやしっ子がチンピラ化したような…w
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
949 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:15:03.96 ID:LKMxNs0e0 - 88ユーザーってこんなのしかいなかったんだろうなw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
952 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:33:17.97 ID:LKMxNs0e0 - 2chの限界w
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
956 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:54:31.96 ID:LKMxNs0e0 - 改行厨w
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
958 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 20:56:43.81 ID:LKMxNs0e0 - 汚れた88の歴史w
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
960 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:05:29.33 ID:LKMxNs0e0 - >>959
世界最高の失敗作だったなw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
961 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:09:51.35 ID:LKMxNs0e0 - バ〜カ
905 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0 >>902 ほとんど、同一人物。 クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに 910 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0 少なくとも、アキュムレーターはやられてるな 924 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0 >>923 (0-15) 959 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0 MZ-2200もたまには思い出してやってくれ
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
962 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:12:02.59 ID:LKMxNs0e0 - ゴミMZ-2200w
905 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0 >>902 ほとんど、同一人物。 クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに 910 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0 少なくとも、アキュムレーターはやられてるな 924 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0 >>923 (0-15) 959 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0 MZ-2200もたまには思い出してやってくれ
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
964 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:14:19.08 ID:LKMxNs0e0 - 永久にMSX未満w
905 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0 >>902 ほとんど、同一人物。 クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに 910 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0 少なくとも、アキュムレーターはやられてるな 924 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0 >>923 (0-15) 959 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0 MZ-2200もたまには思い出してやってくれ バカがゲロして一件落着w
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
968 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:17:56.84 ID:LKMxNs0e0 - データ収集完了。
退却。
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
972 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:20:12.53 ID:LKMxNs0e0 - 次スレいらないよw
とっとと埋め立てw
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
973 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:22:23.65 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: PC-8801シリーズ
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
975 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:24:51.06 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: X68000シリーズ
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
976 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:27:02.12 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: MZ-2500 コンボボーナス +2
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
977 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:29:22.53 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: MSX turboR コンボボーナス +3
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
981 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:36:43.16 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: PC-9801 ゴミFELLOW
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
983 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:38:59.58 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: FM-TOWNSII ゴミFresh
|
- 【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6
985 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:41:12.33 ID:LKMxNs0e0 - 葬った機種: iPad mini
|