- 【社会】がん検診受けぬ理由、47%が「時間がない」
34 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 17:59:40.16 ID:A6aZyNtu0 - 早く見つかって欲しい。癌保険の一時金貰っても治療しないけど。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
440 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:07:11.51 ID:A6aZyNtu0 - お好み焼きと言えば「オタフクソース」と言うイメージがあるが、
実は「オタフクお好みソース」とは【なんにでもお好みに使えるソース】と言う意味であって、 決してお好み焼き専用ソースでは無い。事実地元ではTVCMで、なんにもで使えるソースと宣伝している。 大阪でもすっかりお馴染みになっているが、大阪人のほとんどが誤解している。それまでトンカツソースや ウスターソースなどを使っていたところに専用ソースが登場したと思って受け入れてしまった。 お好み焼き屋の業務用シェアを持っているオタフクソースであるが、なぜシェアを取れたか と言えばひとえに【卸値が他より安かったから】に尽きる。コストを優先する業務用的に有利だから広まった。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
448 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 18:34:39.59 ID:A6aZyNtu0 - >>441-443
大阪支援レスがつくと即座に広島アピールが付くな。 広島人はお好み焼きスレを監視しているのかw しかも最近は、両方良いけど〜とか、どっちかと言えば〜とか、 客観的な第三者を装うのが流行かw >>444 大阪焼きという食べ物はちゃんと存在するから、別になんとも無いんじゃね? 明石焼きの事をたこ焼きだと言ったら、それは言った方が恥をかくだけ。それと同じ。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
470 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:33:22.30 ID:A6aZyNtu0 - >>466
あり得ないか?戦前からあるのに? >>304のは戦後の焼け野原に復興した店の有名店ってだけだぞ。 これがスタートじゃないんだよ。
|
- 【調査】1975年のメニューが最も健康的…標準家庭の食事メニュー再現、マウス実験の結果 東北大など
814 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:37:44.45 ID:A6aZyNtu0 - 冷蔵庫を開けてレーコだと思って一気飲みした魚の煮汁、小学生の夏
冷蔵庫を開けてコーヒーゼリーだと思って食べた煮こごり、小学生の夏 マーブルチョコレートだと思って正露丸糖衣を食べた、三歳の夏
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
473 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 19:51:14.08 ID:A6aZyNtu0 - >>472
広島お好み焼きの作り方を見る限り、どうみても焼きそばの上に キャベツクレープをトッピングしてるだけにしか見えないんだが・・・ こんなもんで良いのかw
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
489 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 20:25:31.64 ID:A6aZyNtu0 - >>483
広島は技が必要ってのがステータスになってるけど、 >>472を見る限り、キャベツクレープをひっくり返す時にバラバラになりそうってだけだな。 デカイヘラを使うスペースがあれば、どうという事はなさそう。 てか、見れば見るほど焼きそばだな。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
544 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:22:14.26 ID:A6aZyNtu0 - >>501
大阪でも大昔から縁日の屋台で売ってるよ、大阪焼き。 >>523 一時期マスコミが一斉に広島風お好み焼きをピックアップしてたな。 大阪より凄い!おいしい!オタフクソース最高!まあステマだったんだろう。
|
- 【広島・8人殺傷】カキ生産支える外国人実習生 「他の経営者が大声で怒鳴る姿も目立つ。悩む実習生もいるだろう」
269 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:32:04.91 ID:A6aZyNtu0 - ヒキニートを強制的に働かせれば良いんだよ。
あいつらは自分で行動することが出来ないだけだから、誰かが手配してくれれば 案外大人しく従うもんだ。まあ使えるか使えないかは個体差あるが。 第一次産業を守れと言うならそういう政策もアリだし、 意外とWINWINだったりすると思うがな。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
549 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:41:52.85 ID:A6aZyNtu0 - >>545
大阪は混ぜるって言うけど、キャベツに生地と卵を絡ませるだけだしな。 後は調味料的な天かすくらいか、混ぜ込むのは。具は別に焼いてから載せるしな。 混ぜる混ぜるって言い張ってる奴はお好み焼きを見たこと無いんだろう。 というか素材を混ぜて調理することになんの問題があるんだろう。
|
- 【広島・8人殺傷】カキ生産支える外国人実習生 「他の経営者が大声で怒鳴る姿も目立つ。悩む実習生もいるだろう」
334 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:44:20.87 ID:A6aZyNtu0 - >>318
知らないだけで結構食べてるよw
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
555 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:50:48.75 ID:A6aZyNtu0 - >>550
キャベツに生地を絡ませるのは一体感じゃね? 大阪のは炊き込みご飯。ご飯とダシと具が一体となってひとつの味を作る。 広島のはカツ丼。具をご飯の上に載せた物。 どっちがどうとかどうでも良いくらい別の物だな。
|
- 【大阪グルメ】 ウーパールーパーの唐揚げを食べてみた! そのまんまのカタチで出てきて(両生類だけど)ギョッとした
277 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 21:56:55.79 ID:A6aZyNtu0 - >>274
アホロートルって原産地メキシコでは食材だったし、 そもそも日本でも古くから山椒魚は食ってる。 批判と言うよりただの無知
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
559 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:00:02.70 ID:A6aZyNtu0 - >>550
追加ですまん。混ぜるとキャベツを骨組みにして生地が膨らむから 確かに空気を含んでふっくら焼き上がるね。その通りだわ。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
565 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:08:56.18 ID:A6aZyNtu0 - >>561
混ぜたら韓国起源って発想がもうチョンだw ほとんどの料理が韓国起源w
|
- 【大阪グルメ】 ウーパールーパーの唐揚げを食べてみた! そのまんまのカタチで出てきて(両生類だけど)ギョッとした
279 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:11:55.26 ID:A6aZyNtu0 - >>278
日本の山椒魚料理もデフォは姿焼きだし、猛者は生きたまま丸飲みです。
|
- 【経済】Windows8の不振…Vistaの悪夢再び
950 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 22:32:22.71 ID:A6aZyNtu0 - Win8どうのこうの以前にPCが売れてないんだから
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
599 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 23:13:53.86 ID:A6aZyNtu0 - >>596
毛利家と言えば山口県のイメージだな。 広島なら浅野家だろ。
|
- 【調査】お好み焼きといえば?大阪風56% 広島風43%★4
625 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/16(土) 23:57:06.31 ID:A6aZyNtu0 - 広島風は具材の調和が崩壊してるのが最大の難点。
焼きそばに大量のキャベツを入れると不味い。それと同じ症状を発症してる。 ビックリ寿司とか言ってネタが巨大な握り寿司あるけど、あれと同じ。 料理は多けりゃ良い、デカけりゃ良いってもんじゃ無い。
|