トップページ > ニュース速報+ > 2013年03月16日 > 33rfPntHP

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/21763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7110000013543043713175021279



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【長崎】護衛艦「てるづき」就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
【防衛外交】小野寺防衛相、ポーランド・シモニャク防衛相が会談 「ポーランドは北朝鮮の行動を批判し、日本を強く支持する」表明
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
【沖縄タイムス】嘉手納にA10サンダーボルト攻撃機8機が飛来した 外来機次々と沖縄タイムス★3
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
132 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:54:44.11 ID:33rfPntHP
>>130
地上レーダー置けばいい、とか爆笑物の主張はするなよ
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
261 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:57:04.32 ID:33rfPntHP
>>251
しかしコンペの筈が両艦種量産開始という…
大丈夫なのかなぁ
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
266 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:00:15.17 ID:33rfPntHP
>>262
装甲は紙や
単胴型と三胴型どっちか忘れたが、片方は上部構造物がアルミだし
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
136 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:04:35.38 ID:33rfPntHP
>>135
まず尖閣上空の防空死角を潰さないと常駐も糞もなかろうが
頭悪いのかお前
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
282 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:07:55.91 ID:33rfPntHP
>>275
まぁ、実際米コーストガードはLCSを海軍と共通化する計画だった



LCSが価格高騰とか色々馬鹿やらしてるんで、一抜けして自前のバーソルフ級カッターを開発した
まぁ、57mm砲とか一部兵装は共通化してるんだが


>>276
コンペした両方のメーカーのどちらかを切り捨てることが色々な大人の事情で出来なかったんやな
【長崎】護衛艦「てるづき」就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
535 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:10:30.30 ID:33rfPntHP
>>533
榴弾砲と口径は同じだが、砲システムは違うから弾薬の互換性は無いぜ
まぁ、確かにバンカーバスターほどの地中貫通能力は無いが
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
140 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:15:09.10 ID:33rfPntHP
>>139
フォローできない完全人柱要員ってのはちょっとなぁ…

那覇基地からのスクランブルが間に合わない…
JLENSなら、下地島空港に戦闘機置けば余裕をもって間に合うけど
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
303 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:18:01.31 ID:33rfPntHP
>>297
実はLCSにゃハナからそんな反映されてないんですよ


ズムウォルトの技術がフィードバックされるのは、
今開発中のアーレイ・バーク級フライト3だね

レーダー、砲、戦闘システムがズムウォルト級の開発成果を反映してる
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
147 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:21:15.79 ID:33rfPntHP
>>143
無人だと特殊部隊が水中スクーターとかで上陸してきてもわからんぞ
破壊工作ならまだしも、情報抜き取られたりしたら笑えない

と言うかレーダー置いたとして、それをどうやって管制するのか、と
沖縄本島まで水中ケーブル引くわけにもいくまいし
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
309 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:23:58.96 ID:33rfPntHP
>>301
ってかLCSは元々が対テロとかの低強度紛争用の装備なので、重装備はする必要はないです
本格的な海戦においては、機雷処分用任務パッケージを搭載して、掃海艦として運用されたりしますけど

まぁ、水上戦パッケージもあるっちゃありますけど…
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
151 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:27:01.36 ID:33rfPntHP
>>150
少なくとも去年の早い段階ではこの手のレーダー気球は周知されてたけど
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
324 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:35:30.30 ID:33rfPntHP
>>318
一応、湾岸戦争で計画されたシュアイバ上陸作戦は、
「当時現役の戦艦×2の艦砲射撃の支援のもと、 30隻の揚陸艦を一斉投入する」って作戦だったし、

その陽動に戦艦が艦砲射撃しまくってイラク軍の注意を引きまくったし、
湾岸戦争において、戦艦が艦砲射撃で活躍したのは事実ではあるよ

トマホーク運用艦として活躍したのもまた事実だけれども
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
158 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:39:18.36 ID:33rfPntHP
>>152
監視カメラ程度で警戒監視を完璧にできるわけなかろう
しかも、警備部隊の見回りが無いという前提なら、どれだけ時間をかけてもいいわけだし、
時間をかけて普通に隠密に突破されるよ

レーダー情報を処理した上での情報ならともかく、
その前の生の電波資料を通信衛星使ったら一瞬でパンクしちゃうよ

上陸の事実が明るみに出る前に情報を抜かれるだけ抜かれるのが関の山


>>153
その時いなかったが、水平線距離とか冷静に指摘できればわかりそうなもんなんだけどなぁ
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
335 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:45:23.97 ID:33rfPntHP
>>328
ああ、なるほどねぇ
それは申し訳ない


ただ最後の行についてだが、
海自はあたご型以降の護衛艦は、対空重視のオットーメララ127mm砲じゃなく、
対地砲撃能力を重視した米軍と同じMk45 5インチ砲を装備してるので、
艦砲射撃重視に傾きつつあるぞ一応
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
161 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:47:49.27 ID:33rfPntHP
>>159
そいつはご愁傷様だ

おそらく引っ込みがつかなくなったんだろうな
そいつらも今はこっそり転向してるだろう
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
163 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:50:27.01 ID:33rfPntHP
>>162
「物理法則舐めるなし!」

って言いたくなるなwww
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
345 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:54:25.84 ID:33rfPntHP
>>340
Mk45 Mod4 62口径5インチ砲で、最大射程が38km程度だったはず
離島防衛であるならば十分だろう

離島上陸の敵部隊がまさか重砲部隊や大型地対艦ミサイル部隊を大量に上陸させてるということもあるまいし
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
167 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:56:57.58 ID:33rfPntHP
>>165
警備面で言いたいことは>>166で言われてるが、追加で言うと

各種センサーを統合して、ってどういうセンサーやねん
完全無人で処理できるとなると、今の自衛隊の最新式センサー網を越える新型開発するんか?
それだけで機密の塊になるぞ


ダレが「ぱーそなるこんぴゅーたー」で処理するねんレーダー情報
って言うかフルオートで処理できるのであればそれ日本の最新型を軽く越える性能だから


罠にならねーよ
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
169 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:59:23.13 ID:33rfPntHP
>>168
だったら最初から常駐しとけよ普通に


という話でしかねーぞソレ
高い金かけて役に立たんセンサー増設してどうする
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
356 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:01:55.94 ID:33rfPntHP
>>354
あぶくま型の後継に軽く500億円越える高級艦据える余裕はねーよ
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
171 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:04:50.72 ID:33rfPntHP
>>170
つかまぁ、そこで開き直って上陸しちゃうくらいなら、
普通に人員常駐させても同じて言う
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
365 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:07:34.45 ID:33rfPntHP
>>361
その代わりコストはむらさめ型と大きく変わらない
【長崎】護衛艦「てるづき」就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
553 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:15:39.41 ID:33rfPntHP
>>552
日本もレーザー兵器を開発中だよ

民主党時代初期に鳩山が、
「レーザー砲ほしいレーザー砲!予算が足りない?他の予算削ればいいだろ!」って趣味でねじ込んだ
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
175 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:19:15.57 ID:33rfPntHP
>>174
人柱は論外だな
最終的にそうなる可能性はあるにせよ、まず救援・援護の体制を整えるのは大前提

となると先島全体を整備する必要があるが
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
203 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:07:17.75 ID:33rfPntHP
>>202
つかまさに、JLENSのCECを使用してSM-6を誘導する試験をやってる
【社会】防衛省、尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討…隊員の負担軽減やコスト削減に効果あり?[3/16]
206 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 21:25:11.84 ID:33rfPntHP
>>205
コスト比較つ>>41
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
467 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 22:49:35.54 ID:33rfPntHP
>>465
ミッションパッケージに対水上戦タイプがある

一応、射程40kmのPAMってミサイルを予定してたが開発遅延でキャンセル
射程6kmのグリフィンって対艦ミサイルを搭載する
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
471 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 23:01:00.60 ID:33rfPntHP
>>468
57mm砲の部分、あと船体後部にミッションパッケージ組み込む場所があったかと
【米国】最新鋭戦闘艦「フリーダム」を東南アジア初派遣=海洋進出の中国けん制―米太平洋軍
481 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 23:23:57.78 ID:33rfPntHP
そういやLCSの対潜モジュール、停船しないとマトモに動かんそうだな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。