トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年03月16日
>
2eDbRKpI0
書き込み順位&時間帯一覧
874 位
/21763 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
6
5
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
【毎日小学生新聞】 「もし憲法を変えられたら日本はおしまい。もう一度日本は戦争に向かってしまうと思うのです」
書き込みレス一覧
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
225 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:11:37.97 ID:2eDbRKpI0
天皇ってわかりやすく言うと世襲制の法王みたいなもんだろ?
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
260 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:18:20.89 ID:2eDbRKpI0
>>34
そもそも天皇陛下はそんなことを言わない
>>250
憲法改正には賛成だが全文一気に改正とかだと絶対に実現できないと思う
時間がかかってもひとつずつ議論しながら必要なものから改正すべき
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
288 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:24:02.57 ID:2eDbRKpI0
>>275
国内政治だけならどうでもいいことなんだが
外交となると元首である天皇が応対するのが良いとされる
天皇は今の日本の首相のように毎年変わるともないからな
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
318 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:29:12.66 ID:2eDbRKpI0
>>301
まあ他所の国の王は資産管理も自分達でやってるからな
日本の王は本当にただの御輿・・・
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
335 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:32:14.97 ID:2eDbRKpI0
>>333
むしろ近隣国で唯一天皇に謝罪した国らしいな
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
387 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:47:42.75 ID:2eDbRKpI0
そもそも天皇がなんなのかといえば神道の最高司祭なんだよ
んで、日本国民は全員信者とされている(神社にお参りに行かない人は除く)
だから天皇は世界的にみればバチカンの法王みたいなもんなんだよ
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
403 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:53:16.61 ID:2eDbRKpI0
>>393
政教分離の観念も日本はおかしい
この憲法を作ったアメリカなんて
聖書に手を置いて宣誓しないと国民にしてくれないんだぞ
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
423 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:58:07.61 ID:2eDbRKpI0
>>419
今のマスコミに直接話を取ってくる能力はない
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
460 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:09:57.44 ID:2eDbRKpI0
>>437
神道の凄さは全ての宗教を飲み込んでしまう懐の広さ
どんなに優秀な宗教があってもそれは八百万の一つに過ぎない
弾圧などする必要がないのだ
キリスト神社とかあっていい位だ
【自民党】 天皇陛下について「国家元首」と明記するよう提案 これにより天皇が国の運営に影響を与える政治的人物となる可能性がある
470 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:13:38.05 ID:2eDbRKpI0
>>466
皇太子は何の問題もないよ
問題視されてるのは妃の方だろ?
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
6 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:22:08.35 ID:2eDbRKpI0
何でもかんでも若者のせいにするな
そもそも若者向けのテレビ番組を次々に止めていったお前等の自業自得だろうが
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
80 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:30:48.80 ID:2eDbRKpI0
>>42
ラジオで聞いてる方だけど国会中継面白いよな
国会のバラエティ化が問題視されてたけど良くわかるわ
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
157 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:37:25.71 ID:2eDbRKpI0
>>127
それはないラジオだって無くならないだろ?
今の地位が下がるだけだ
何だかんだで日本のメディアは全て新聞社が元になってるのが腐ってるんだろうな
メディア間の競争意識がまったくない
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
285 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:49:31.77 ID:2eDbRKpI0
>>225
ラジオいいよね
NHK好きではなかったのだが
どこでも入る安定性とCMがない気持ちよさが良くてよく聞く
ただ、相撲と野球があるときはうざくて仕方ない
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
405 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:00:43.03 ID:2eDbRKpI0
>>361
そういうのはNHKがやってるだろたぶん
需要があるのかどうか知らんが
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
433 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:04:04.54 ID:2eDbRKpI0
>>399
日本のメディアの中心は新聞社だからな
ほとんどの放送局がその派生でしかないから競争もなく完全に腐ってる
>>302
馬鹿な事、ありえない事をやって、見てる人を引き付けるのがテレビの魅力だからな
当たり前のことを、当たり前にやってるテレビなんて何が面白いのか
【毎日小学生新聞】 「もし憲法を変えられたら日本はおしまい。もう一度日本は戦争に向かってしまうと思うのです」
236 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:14:08.56 ID:2eDbRKpI0
PKOに参加してる時点で
憲法とか関係なしに戦争から逃げることは出来ない
日本は金で解決を図る国を目指してみるのも面白かったのではないかと思う
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
733 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:28:50.03 ID:2eDbRKpI0
ま、50年安泰の職種は無いと言うことだ
今景気の良い仕事はいずれ衰退する
【経済】視聴率低迷で頭を抱えるテレビ業界の未来
835 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:39:01.58 ID:2eDbRKpI0
>>817
規制すれば大多数のライトユーザーから離れていくということが理解できないんだろうね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。