- 【社会】ヒッグス粒子であることを、事実上断定…最新データ解析
181 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 10:51:26.60 ID:1e/BAPpP0 - 現代の物理はやさしくないと思った。
素粒子の数がありすぎる。 実証されたといっても庶民には観測不能で、一つでも実験が間違っていれば理論が合ってるか分からんことになる。 M理論にしても、仮に正しいとしてもブレーンの形が自由自在に変形できるとすると、人間に扱える理論でないだろ。計算が不可能で現物を観測したほうが楽となりえる。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
235 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:12:10.25 ID:1e/BAPpP0 - 円安円高(通貨レート)が富裕の秤にはなる。
貧困国は通貨が安く、年収も低い。 逆に通貨や年収が高いのに、貧困になるのはとても例外的。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
262 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:28:15.22 ID:1e/BAPpP0 - >>244
逆だ。 通貨安が進行するほど、ドルベース(ゴールドベースでも、実質)のGDPは下がる。 ジンバブエは大金持ち・大札持ちだが、100兆ドルもって買い物行ったところで、パンが買えるかは微妙。現在のレートは知らないが。 http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw008.jpg http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/27/zw024-1.jpg
|
- 【社会】ヒッグス粒子であることを、事実上断定…最新データ解析
182 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 11:53:13.53 ID:1e/BAPpP0 - 問題点が多い。この状況では理論が出来上がるまで100年掛かりそう
標準模型 - Wikipedia 未解決の問題 理論的または実験・観測的観点から、標準模型は解決すべき問題をいくつか抱えている。このことは、標準模型を超えた物理の存在を示唆する。 重力の量子化 標準模型は重力に対する記述を欠いている。これは、重力を量子論的に記述する枠組みが知られていないためである。 階層性問題 繰り込み理論と関連して、標準模型においては、ヒッグス機構による電弱対称性の自発的破れの大きさを観測事実と合わせるために、理論のパラメーターを非常に精密に調整する必要がある。 この問題は、プランクスケールと電弱対称性が破れるスケールの間に大きな隔たりがあることに起因しており、階層性問題と呼ばれている。 世代数の謎 3世代のフェルミオンが存在する理由は未だ不明である。 ニュートリノ振動 標準模型ではニュートリノの質量は0であることが予言される。 1998年に神岡鉱山に設置されたスーパーカミオカンデによりニュートリノ振動が発見されたが、これはニュートリノの質量が0ではないことの証明となっている。標準模型と矛盾する数少ない実験結果の一つとして重要である。 暗黒物質 現在の宇宙のエネルギー密度の約1/4を暗黒物質が占めていることが明らかになっているが、 標準模型には暗黒物質の候補となる粒子が存在しない。そのため、暗黒物質の正体を素粒子に求める場合は標準模型の拡張が必要である。 バリオン数の非対称性 我々が住む宇宙では、物質の量が反物質に比べて圧倒的に多い。 この問題はバリオン数の非対称性と呼ばれるが、この問題を標準模型の枠内で解決することは困難である。 大統一理論 標準模型のゲージ対称性は3つの対称性の直積で書かれているが、これがより大きなゲージ対称性の一部であったとする考え方が大統一理論である。 強いCP問題 中性子の電気双極子モーメントの測定により、強い相互作用に関してCP対称性が高い精度で成立していることが分かっている。 しかし、このようなことが起こるためには、強い相互作用に関するパラメーターと湯川行列の位相を上手く調節されている必要がある。 関連性の薄いパラメーターが都合良く調整されていることは不自然であり、何らかの機構によって解決されるべきであると考えられている。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
299 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:25:00.91 ID:1e/BAPpP0 - なぜアメリカや韓国の歴史的失敗から学ばないのか
金融危機後のアメリカ国民は、所得が下がり続けている中で、量的緩和によってもたらされた物価上昇によって、生活が年々苦しくなってきています。 同様に、金融危機後に通貨安を志向した韓国でも、国民は物価高に苦しみ、日本国民よりも悲惨な生活を強いられています。 そもそも15年ほど前にプリンストン大学のポール・クルーグマン教授が提唱した「インフレ目標政策」は、ここ10年の資源価格高騰の時代においては成り立っていません。 また、安倍政権誕生以降、為替は大きく円安に振れていますが、この通貨安政策にも注意が必要です。 韓国は為替介入により、2008年に通貨ウォンを対ドル、対円の双方で大きく値下がりさせ、その後も安い水準で推移するように誘導してきました。 ところが、大幅な通貨安には大きな落とし穴がありました。 それは、輸入物価が想定以上に上昇してしまうことです。 韓国はエネルギーやコメ以外の穀物を輸入に頼っているので、大幅に通貨安が進んでしまうと、その悪影響は半端なものではありません。 韓国の物価上昇率は急激にウォン安が進んだ2008年に前年比4.7%と急騰し、その後も上昇が続いています。 金融危機直前の2007年からの物価上昇率は15.2%にも達し、国民の賃金は実質的には大きく低下してしまったのです。 大企業は、通貨安に支えられて輸出を拡大し、業績を伸ばすことに成功してきました。 しかしながら、大企業とその社員が経済的に潤うのとは反比例して、大多数を占める中小零細企業やその従業員は、物価上昇により経営や生活が苦しくなってしまいました。 つまり、国民全体で見ると、通貨安の恩恵が及んだのは、大企業に勤める約8%の人々だけであって、残りの92%の人々はむしろ通貨安の弊害から逃れることができなかったのです。 日本はデフレであるからこそ、アメリカや韓国と比べて国民の実質賃金が大きく下がらずに、マシな生活ができているのです。 安倍首相の知恵袋である識者たちの考えは完全に誤っていると思うのですが、そんな「権威の危うさ」は数年以内に証明されるのではないでしょうか。 http://toyokeizai.net/articles/-/13167
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
301 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:28:28.10 ID:1e/BAPpP0 - 韓国の厳しい実態…超格差、高齢者の半数が貧困 2012.12.14
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1154_2.html 韓国の6人に1人は「貧困層」 2012年12月21日 http://japanese.joins.com/article/387/165387.html?servcode=400§code=410 韓国財閥10社の売上高 GDPの76.5% 2012年08月27日 http://japanese.joins.com/article/279/158279.html 最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0322&f=national_0322_011.shtml&y=2010 ウォール街を占拠せよ - Wikipedia ウォール街を占拠せよは、2011年9月17日よりアメリカ合衆国ニューヨークのウォール街において発生した、アメリカ経済界、政界に対する一連の抗議運動を主催する団体名、またはその合言葉である。 米議会予算局によると1979年から2007年の間に、アメリカの上位1パーセントの収入は、平均すると275パーセント増加した。 2007年において、最も裕福な1パーセントが合衆国の全ての資産の34.6パーセントを所有している。 1979年と比較して、下位90パーセントを占める世帯の平均税引き前収入は900ドル低下しているが、トップ1パーセントの収入は、700000ドル以上増加している。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
307 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 12:41:27.83 ID:1e/BAPpP0 - これは過去の日本が物価上昇にともなって給料も上昇したという記録なだけで、
物価上昇したからといって給料が上がるという証明はできないだろ。 敗戦、貧困、高度経済成長とか日本の特殊性がある。 デフレでは、物価の下落以上に賃金が下がる http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11441751762-12225901399.html http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627 http://d.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606/1212764373 サラリーマンの7割がCPIに給与の上昇が追いつかず--人民網日本語版--人民日報 国家統計局はこのほど、9月の消費者物価指数(CPI)が前年同期比6.1%上昇したと発表した。都市部サラリーマンを対象にしたネット調査では、7割以上がCPIの上昇に給与の上昇が追いつかないと回答している。 物価上昇を最も強く感じるのは食品が46.6%、住宅が25.9%だった。 「物価上昇を感じ、生活レベルにも影響が出ている」は79%で、残り20%は「物価は上昇していると思うが、自分の生活レベルへの影響はない」を選んだ。 http://j.people.com.cn/94476/7621124.html
|
- 【社会】ヒッグス粒子であることを、事実上断定…最新データ解析
192 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 13:44:58.69 ID:1e/BAPpP0 - >>185
光、電磁波の速度を理論の軸に据えた結果、物質は光速度を超えられないが導かれるが。 光を超える物質があるかどうかは相対性理論で証明できないと思うが。 特殊相対性理論 - Wikipedia アインシュタインは、次の二つの仮定(公理)のみをもとに思考実験をするとどのような結論が得られるかをまとめた。 力学法則はどの慣性系においても同じ形で成立する(相対性原理)。 真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係に一定である(光速不変の原理)。
|
- 【社会】ヒッグス粒子であることを、事実上断定…最新データ解析
196 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:15:56.88 ID:1e/BAPpP0 - ヒッグス-ボソン
ヒッグス-ボソン粒子 その粒子はボソンですか?フェルミオンですか? | KEK 2012年7月19日 新粒子のスピンは確定できませんが、はっきりしたことは、整数から1/2ずれた固有の角運動量をもつ可能性はないということです。 これにより、この新粒子はボソンであると断定できました。 一方、標準理論のヒッグス粒子は、スピン0の粒子として登場します。 これは真空でなにもないように見えても、ヒッグス粒子を作る源であるヒッグス場が、「反応を起す存在」として、空間のいたるところで常に存在していることと関係します。 今回の発表によると、新粒子がボソンであることは2つの光子への崩壊からわかりましたが、スピンが0なのかはまだ確定できていません。 その確定には、新粒子の崩壊でできる2つの光子の角度分布などをより高い統計精度で調べる必要があるのです。 スピンが0という性質は、ヒッグス粒子であると断定するためのいろいろな性質のひとつです。それにより、今のところ「ヒッグスらしき粒子」とされているのです。 http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/2012/07/19/image_02.jpg http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/20120719170000/
|
- 【社会】ヒッグス粒子であることを、事実上断定…最新データ解析
198 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:44:30.05 ID:1e/BAPpP0 - 核融合・分裂、錬金術すら人類は自在に操れない。
物理の予言、理論を実証できたとおもってるのがほとんどだろ。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
359 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 14:48:45.57 ID:1e/BAPpP0 - >>356
為替やってるなら、売りからでも買いからでも入れる。円高で儲けることも可能。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
386 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 15:19:43.41 ID:1e/BAPpP0 - >>384
幻想だろう。 農業立国、工業立国というがどの国でも得意とする時期があり日本だけの特技でない。 円安になれば工業生産がさかんになって日本が立ち直るというのも幻想。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
391 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 15:30:48.16 ID:1e/BAPpP0 - >>356のような日本円が暴落するのに掛けてるやつやハゲタカファンドの儲けになって、
一般庶民が泣きをみることになるだろう。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
403 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 15:55:15.78 ID:1e/BAPpP0 - >>394
輸出関連や公共事業関連は景気良くなるだろうが、内需国の日本にとって 円安はデメリットが大きい。 財政出動を増額している間はGDPは上がるだろうが、国債を出し続けるのは無理で 終わってから結果として実質GDPは悪くなってるケースはあり得る。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
418 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:05:33.28 ID:1e/BAPpP0 - >>406
それは日本企業、日本政府にとって。 日本国債は、国内で保有がほとんどで、政府が借金を免れるってことは庶民の資産が減少するってこと。 労働賃金の安さは、庶民は嬉しくはない。
|
- 【PC遠隔操作】片山容疑者が保存してたものか 作成途中ウイルス、米サーバーで復元★6
576 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:15:22.70 ID:1e/BAPpP0 - C#で今回のウイルス程度を作けれければプログラマとして継続して仕事するは無理だろ。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
425 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:19:52.30 ID:1e/BAPpP0 - 物価上昇と賃金上昇をしていた敗戦以後から1980年代までの方がいまよりも貧困が多かったと思うんだが(1980年代は除く)
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
440 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:36:41.79 ID:1e/BAPpP0 - >>429
円安によって輸入価格と物価の上昇があれば、物の買える個数や量が減少する。 円安になればそうでないときより実質GDPは減少する。 実質GDP とは - コトバンク 物価の変動による影響を取り除き、その年に生産された財の本当の価値を算出したもの。 財の値段が一気に2倍になった時、名目GDPは2倍となるが、経済の規模も2倍になったとはいいきれない。 このように、財の値段が変化することでGDPの数値が変化してしまうことを避けるため、経済の実状を知るうえでより重視されている。
|
- 【政治】「低線量セシウムは人体に無害」 維新・西田議員が質問★2
902 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:50:50.26 ID:1e/BAPpP0 - 晩発性と即効性の毒はわけろ。
放射能は直ちに健康を害することはない。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
450 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 16:55:29.35 ID:1e/BAPpP0 - >>447
それは話を単純化したケースで、円が80円/ドルでも90円/ドルでも時給、給料はそのままを仮定している。 それに通貨が高い国ほどGDP/人が高く、通貨が安いほどGDP/人が低い傾向がある。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4540.gif http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4540.html 1人当たりGDP、日本は世界14位 2011年 :日本経済新聞 経済協力開発機構(OECD)加盟国中の国際順位は前年と同じ14位だった。 ただ、円高でドル建てGDPが膨らんだのが主因で、経済の実態は弱いままだ。円相場は11年平均で1ドル=79円81銭と、前年から9%円高が進んだ。 1人当たりGDPの国際順位をみると首位のルクセンブルク(11.4万ドル)や2位のノルウェー(9.9万ドル)など上位は前年と変わらなかったが、米国(4.8万ドル)が8位から12位に順位を落とした。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2500V_V21C12A2PP8000/
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
458 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:05:06.20 ID:1e/BAPpP0 - >>452
通貨が10%上がって、名目GDPが1%程度下がることを表す図だとすると、 実質GDPが増加することを表しているだろ。 仮に前年がGDP 500兆円なら、変化後は495兆円。 このとき仮に80円/ドルから72.7円/ドルに変化したとすると ドル換算で6.25兆ドルから6.8兆ドルに増加している。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
474 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:16:51.66 ID:1e/BAPpP0 - >>465
一時的には通貨安になれば株高になるのが当然かと。 企業価値は通貨レートとあまり関係ない。 円で貯金を多く持っていれば別だが。 特許やら、工場やら、土地や建物の価値は円のレートとはあまり関係がない。 すると円安で円ベースの企業価値は上がる。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
484 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:25:01.29 ID:1e/BAPpP0 - バブル景気の時が急激な円高進行してたんだろ。
具体的なグラフは見つけてきてないが。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
500 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 17:42:10.87 ID:1e/BAPpP0 - 円安進行させずインフレにしたら文句は出にくい。輸出業からあるかもしれないが。
失政を繰り返せば、円安とそれにともなって輸入価格上昇でインフレに傾向になることは予想でき 円安・インフレにすることは難しいと思えない。 たとえば毎月、国債や政府紙幣を発行して日本国民全員に100万円支給したらすぐに効果あるとみる。
|
- 【社会】ヒッグス粒子であることを、事実上断定…最新データ解析
206 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 18:57:07.34 ID:1e/BAPpP0 - 物理に限らず微分幾何は、操作・計算が面倒。
物理の微分幾何を、位相幾何や代数幾何や取り扱い易い幾何に変換することは不可能か。 別に物理限定の話でないが。そしたら今頃は微分幾何はなくなっているか。 逆にポアンカレ予想が物理・微分幾何で解かれたらしいが。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
558 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:11:37.36 ID:1e/BAPpP0 - 通貨安で貧しくなるのは当然だろ。通貨安なのに豊かな国ってどこだよ。
貧困国、発展途上国は軒並み通貨安だろ。
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
588 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:24:13.76 ID:1e/BAPpP0 - >>561>>568
これは2011年の一人あたりGDPだが、韓国が日本を上回ったことはなく、この上位ランクの国は通貨が高い。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4540.gif http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4540.html 1人当たりGDP、日本は世界14位 2011年 :日本経済新聞 経済協力開発機構(OECD)加盟国中の国際順位は前年と同じ14位だった。 ただ、円高でドル建てGDPが膨らんだのが主因で、経済の実態は弱いままだ。円相場は11年平均で1ドル=79円81銭と、前年から9%円高が進んだ。 1人当たりGDPの国際順位をみると首位のルクセンブルク(11.4万ドル)や2位のノルウェー(9.9万ドル)など上位は前年と変わらなかったが、米国(4.8万ドル)が8位から12位に順位を落とした。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2500V_V21C12A2PP8000/
|
- 【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し★2
636 :名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 19:47:33.21 ID:1e/BAPpP0 - 円安で韓国経済が危機になると煽っているのは、おもに反日韓国メディアだろ。反日できる理由がほしいだけ。
韓国の大企業は、日本以外に世界で製造販売していて、日本市場の割合は極わずかだろ。 例えばサムスンの勢いが凄いが日本人は比較的サムスン家電を使っていないと思う。 円安で韓国の出荷が減るとはおもえない。PM2.5は日本が原因といったのと同じかと思う。
|