トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年03月16日
>
3DeHTDW/0
書き込み順位&時間帯一覧
874 位
/21763 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
4
3
6
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
書き込みレス一覧
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
739 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:26:29.98 ID:3DeHTDW/0
>>730
「国防は奴隷的拘束ではない」
「国防は苦役ではない」
よって憲法に違反しない。
このような解釈もあるのですが。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
744 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:34:36.19 ID:3DeHTDW/0
>>741
永遠に拘束するわけじゃないんですが。
日本より人権に煩いアメリカですら徴兵は違憲ではありません。
ってか違法・違憲の国など聞いたことがないんですけど。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
750 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:39:42.59 ID:3DeHTDW/0
>>745
国あっての人権ですよ。
仕事が苦痛ならならないもせず収入がないから納税もしないなんて自由はありません。
自由とは義務がついてくるもので何やっっても思えの勝手ではありません。
国防は国民の義務です。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
756 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:44:56.77 ID:3DeHTDW/0
>>754
だから解釈でどうにでもなるってことでしょw
あなたの解釈を持って違憲とするのが絶対とはいえない。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
768 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:52:20.10 ID:3DeHTDW/0
>>758
法が国の政府と政治家に、国家と国民を守る義務を課しているのは自明であり
法が国民にも国家防衛の義務を課していることもまた明白です。
国防の責任は国民にないと?
すごい珍説ですね。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
776 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 16:59:42.24 ID:3DeHTDW/0
>>771
根拠がなくまったく反論になってませんよ。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
781 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:07:02.87 ID:3DeHTDW/0
>>777
あるなら徴兵も違憲にならないでしょw
あなたは責任を果たすことは違憲だと言うのですか?
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
789 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:30:59.84 ID:3DeHTDW/0
>>786
日本に上陸できる装備や兵力があるのは今現在アメリカだけ。
アメリカが陸軍の実行部隊をほとんど日本に駐留させてない理由でもある。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
795 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:43:45.60 ID:3DeHTDW/0
>>793
海洋法に関する国際連合条約
通航は、沿岸国の平和、秩序又は安全を害しない限り、無害とされる。
外国軍艦による領海内における有害な行動が当該国に対する武力攻撃と認められる場合は、当初より自衛権行使
としての武力行使をもって対処することができる。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
800 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 17:54:07.32 ID:3DeHTDW/0
>>798
武力攻撃が発生した場合とは、侵害の恐れがある時ではなく、わが国が現実に被害
を受けた時でもなく、侵略国が武力攻撃に着手した時である。
また武力攻撃による現実の侵害があってから後ではない。
武力攻撃が始まった時である。
これが日本政府の公式な見解です。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
804 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:08:44.65 ID:3DeHTDW/0
>>803
お子ちゃまですか?
条約の定義では武力による威嚇がすでに無害ではありませんから。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
812 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:34:20.69 ID:3DeHTDW/0
>>809
兵器(種類のいかんを問わない。)を用いる訓練又は演習
通航に直接の関係を有しないその他の活動
沿岸国は、無害でない通航を防止するため、自国の領海内において必要な措置をとることができる。
ちゃんと定義してありますから。
必要な措置が武力攻撃なら攻撃ですが何か?
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
815 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 18:58:57.61 ID:3DeHTDW/0
>>814
他国領海での訓練を禁止してるだろお子ちゃまw
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
819 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:11:17.96 ID:3DeHTDW/0
ID:oXpMquU60の珍説
陸軍の訓練支援は訓練ではありません。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
822 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:15:51.23 ID:3DeHTDW/0
>>820
それが日本の領海内に入る必要が侵攻以外になにがあるんだよお子ちゃま?
領海と公海の区別できてる?
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
823 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:18:06.81 ID:3DeHTDW/0
>>821
国際慣習法
領海内における有害な行動が当該国に対する武力攻撃と認められる場合は、自衛権行使
としての武力行使をもって対処することができる。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
827 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:33:03.31 ID:3DeHTDW/0
>>825
だからなんで領海を通る必要があるんだ?
あんたが言ってることは無害通航じゃないんですが。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
829 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:37:15.09 ID:3DeHTDW/0
>>826
武力による威嚇だけで義された有害な行動で明白な違反ですが何か?
わざわざ領海を通行する必要もない。
【毎日新聞】「自衛隊が外国で戦えるようになれば、入隊する人が激減、徴兵制が現実に」 憲法学者の森さん、国防軍構想に危機感★3
833 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/03/16(土) 19:45:56.25 ID:3DeHTDW/0
>>832
だから?
あんた領海と公海の区別すらできてないんだなw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。