トップページ > ニュース速報+ > 2013年02月19日 > UEWMU8/j0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/23134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1115164810771717116730000038899176



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】 「遠隔操作事件の容疑者やiPS騒動男、モテないからあんな事した」と分析の女医、「モテない男をバカにしたわけじゃない」と釈明
【政治】小沢一郎氏、韓国大統領就任式に出席へ
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
【群馬県】 グーグル検索で「秘境の地」と入力すると、予測変換で・・・
【PC遠隔操作】片山容疑者「真犯人はオタクだ」★4
【香川】「汚い」「国へ帰れ」 パキスタン国籍の男子中学生が同級生から暴行受け重傷…両親が県警に告訴
【日経ビジネス】安倍首相、TPP交渉参加決断へと日経ビジネス編集委員の安藤 毅★3
【ゲンダイ】円安で小麦また値上げ イタリアン受難の時代でアベノミクスなんてウンザリだと日刊ゲンダイ★2
【遠隔操作】 猫カフェ、炎上…片山容疑者の様子証言で
【医療】「傷口に砂糖!」ジンバブエの民間療法がイギリスで効果絶大と実証

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 「遠隔操作事件の容疑者やiPS騒動男、モテないからあんな事した」と分析の女医、「モテない男をバカにしたわけじゃない」と釈明
355 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:10:15.74 ID:UEWMU8/j0
もし万が一不起訴になったら(まあ99%ないけど)、どうするんだ?
名誉毀損も甚だしいだろ。(本当は有罪でも名誉毀損に変わりはないけど、日本社会は犯罪者
叩きはいくらでもしていいという土人国家だからな)
【政治】小沢一郎氏、韓国大統領就任式に出席へ
270 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:15:42.45 ID:UEWMU8/j0
>>243
横粂みたいな不器用だけど真っ直ぐな若者を日本人はもっと評価した方がいいね。
民主党のクズどもに比べたら、ずっと骨があったのに、落ちちゃった。まだ軟弱で勉強不足なのも確かだけど。
松原仁も危なかったんだよな。よい芽を応援して成長させるって意識があんまりないよね。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
817 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:17:57.01 ID:UEWMU8/j0
>>812
>>815
その「触りによる危険性」というのがいまいち具体的に分からないから、反対派の主張が
ピンと来ないんだよな。大きなデメリットが無さそうなら、自由に選ばせればいいじゃないか、と
思ってしまうが。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
819 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:20:10.11 ID:UEWMU8/j0
>>816
> まぁ、中国人と結婚しやすくするための法改正だな。

なんで???

今現状で国際結婚は夫婦別姓なんだから、中国人との結婚には何の関係もないだろ。
今議論になってるのは「日本人同士」の結婚の話だろ。

反対派の理屈は全く意味が分からないんだよ。
【政治】小沢一郎氏、韓国大統領就任式に出席へ
274 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:23:44.55 ID:UEWMU8/j0
>>272
そんなことどうでもいいじゃないかw くだらないことにこだわって、小沢とか原口とか前原とかモナ夫とかは
当選させるんだなww
有権者って本当バカばかり。

むしろ、何のバックボーンもない若者が顔と名前売ろうと思ったら、ヤラセ合コン旅番組あたりを
利用するしかないのが現状だろう。小泉のサラブレッドみたいに、何もせんでもマスコミが持ち上げて
くれるのとは違うんだから。
【群馬県】 グーグル検索で「秘境の地」と入力すると、予測変換で・・・
178 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:26:23.68 ID:UEWMU8/j0
「秘境の温泉」とか自分で宣伝しときながら、他人から秘境と言われると怒るとか、そりゃないよw
【PC遠隔操作】片山容疑者「真犯人はオタクだ」★4
84 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:36:22.72 ID:UEWMU8/j0
>>48
> 何しても、真犯人は片山容疑者の知人だろ
> 一番の知人である本人の可能性が高いとは思うけどね

本人なら、これだけたくさんの証拠がありながら、あと一歩のところで決定打がないのも
不思議な気がするが。

フィギュアは簡単に追跡できるネット通販で買ってるにもかかわらず、首輪だけ
100均てのも変だし。いかにも、「フィギュア買った人を探してね〜」って言ってるようなもんじゃん。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
834 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:42:05.00 ID:UEWMU8/j0
>>832
選択制の欧米でも、大半は夫の姓にしてるんじゃないの?

それは文化的なもんだろ。日本も、選択制にしても実態は今と変わらないと思うよ。
だけどどうしても別姓にしたい人は別姓にできるようになるんだから、改正すればいいと単純に
思うけどね。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
842 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:51:15.14 ID:UEWMU8/j0
>>840
数値上の不均衡=女性差別じゃないぞ。

数値上は変化がなくても、法規制の結果不均衡なのと、自由に選択した結果の不均衡
では意味が違う。前者は差別と非難される可能性があるが、後者は差別ではない。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
845 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:54:09.33 ID:UEWMU8/j0
>>841
具体的に何が触りになるの? >>816の「中国人ガー」みたいな意味不明な
ことばかり言われても、全く理解できん。

>>843
今の話は別姓強制じゃないだろ。「同姓の文化」の人は同姓を選択すればいい。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
849 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 00:58:55.05 ID:UEWMU8/j0
>>847
ソースは?
欧米も相当数が「自由選択」で夫の姓に合わせていると思うが、
国連は女性差別だと言ってるのか??
【香川】「汚い」「国へ帰れ」 パキスタン国籍の男子中学生が同級生から暴行受け重傷…両親が県警に告訴
63 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:01:25.07 ID:UEWMU8/j0
イジメられた骨折させられてるのなら、その後も学校に行かせるとか理解できないが。
俺が親なら学校に行かせない。犯人に謝罪させ実態解明と問題解決するまで自宅で勉強させるか、
転校させるかする。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
853 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:05:52.12 ID:UEWMU8/j0
>>850
> 例外程度でなく大量に別姓が混じれば、同姓の文化では無くなるだろ。
それならそれでいいんじゃない? 文化は法律ではなく国民の自由意思が作るもの
なんだから。

> 日本における姓とはなんだと説明すればいいんだ?
> 今はファミリーネームだと言えるが、別姓容認なら単なる名前の一部か?
欧米でもファミリーネームでしょ。「原則としてファミリーネーム」というだけで、絶対的では
ないってだけ。
どうしても説明が必要なら、歴史的にはファミリーネームで、だんだんとファミリーを限定する
性質は薄れていった、とでも説明すればいい。歴史的経緯なんてそんなもの。
歴史的経緯でまだ残ってる無意味な法律はたくさんある。(酒税法とか放送法とか。それらも
改正すべきだと思うよ。)

> 別姓派の言っているのは、自分たちだけだから良いだろうという話ではなくて
> 日本円が流通している日本で、元とかウォンも使えるようにしろと言っている事と同じ。
何言ってるかさっぱり分からんが、相手が同意するなら元でもウォンでもドルでも
商品券でも図書カードでも何でもOKだろ。自由主義資本主義国では禁止されていない。
他国の通貨の使用が禁止されてるのは共産圏だよ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
855 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:08:34.68 ID:UEWMU8/j0
>>852
ググったが、女性が自由意志で男性姓に合わせることや、その結果として9割以上の
人が男性姓になっている数の不均衡が女性差別に当たるなんていう情報は見つからないけど。
それが女性差別なら欧米の現状も女性差別ってことになってしまう。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
867 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:16:02.19 ID:UEWMU8/j0
>>861
> じゃあなんで女性差別撤廃員会から勧告受けてんだよwww
勧告受けてるのは、数の不均衡ではなく、自由選択を規制してることに対してでしょ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
872 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:20:58.75 ID:UEWMU8/j0
>>859
> 日本においては日本銀行券は強制通用力がある(日本銀行法第46条第2項)。
> そこにウォン札を入れろというのが選択的別姓推進派。

え? 別姓を強制しろなんて誰も言ってないけど?

> 別に当事者間で別姓にすることなんて選択的別姓反対派も全く反対してない。
ん???何意味不明なこと言ってんだw
今の制度では婚姻した人が「事者間で別姓にすること」すら禁止されてるから、それを
解禁しろって話でしょ。

>>866
> だた、日本は非常に寛容な国なので、事実婚でもかなりの法的配慮で法律婚に近い
> 生活も送れるし、勝手に同性婚でもなんでも禁止はされていない。
> であるのに、今有る法を曲げてもやりたい理由が分からない。
それはおかしな言い分だな。「非常に寛容な国」で事実婚も法律婚同様認めるというなら(実際は
色々制約や差別があると思うが)、夫婦別姓だって認めたらいいでしょう。
「法を曲げる」という言い方も、最初からバイアスがかかってるね。
法を神聖視する意識でもあるのかな?日本以外の近代法の国家は憲法でさえどんどん改正していて、法ってのは
都合に合わせて変える方が当たり前なんだが。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
876 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:23:26.31 ID:UEWMU8/j0
>>869
馬鹿はお前だ。
自由選択を規制してることを差別と言われてるのであって、数の不均衡に対してではない。
あんたの理屈なら、夫婦別姓にした後も、自由選択の結果、97%の女性が男性姓に
合わせていたら、女性差別だとなるよ。そんなのナンセンスだろ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
881 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:25:51.73 ID:UEWMU8/j0
>>874
> 日本国民が文化として大多数がOKとするならOKなんだよ。
うん、だから別姓を認めればいいって話になるよね。別姓強制ではないんだから。
その上で、どういう比率になるかは、「日本国民が文化として大多数がOKとする」
選択の比率に自然と収束するでしょう。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
886 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:29:03.97 ID:UEWMU8/j0
>>879
民法の規定の話なんだから、文化というより、法学上の話でしょう。民法自体諸外国
の真似をして作ってるんだから、外国の制度を参考にするのも当然。
もちろん法律に文化が反映されるのも当然だけど、民法の場合は、もともと文化は
あまりはっきりしてなくて、明治政府が政策を先行させて決めていった帰来がある。
だから今の形にこだわる必要はないし、日本の伝統文化ってわけでもない。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
891 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:31:56.49 ID:UEWMU8/j0
>>882
お前本当に馬鹿だな。それともアスペ?

> 事実上女性に選択権がない女性差別状態だからだ。
だから俺はそれは否定してないだろ。「自由選択を規制してる(=選択権がないこと)」
からと俺も最初から書いてるだろ。
俺が否定してるのは、>>855に書いたように、「数の不均衡」を差別とすることについてだ。
自由選択の結果の不均衡なら何の問題もない。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
897 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:36:11.91 ID:UEWMU8/j0
選択制に反対してる奴って、要するに国民を馬鹿にしてるんだろ?
「国民に自由を与えたらろくなことがない、選択権があっても間違った選択をするだけ」
って思ってるんだろ?w

根底には民主主義の否定があるんだろうね。最近のネトウヨは民主主義を否定するような
ことばかり言ってるし。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
902 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:40:49.90 ID:UEWMU8/j0
>>893
> だけど一向に上向かない支持率。
> それどころか反対派が増える有様なんだが。
そうなの?1の記事は、賛否が拮抗しているという内容だが。

>>895
「別姓選択可」という制度は、日本の価値観の反映を妨げないでしょ。
夫の姓に合わせるのが優勢な価値観なら(そして俺もそうだと思ってるよ)、選択制でも
自然にそうなるはずなんだから。その上で、少数のどうしても別姓にしたいという人の
選択も尊重される。それで問題ないと思うが。

>>896
> 女性に選択権がないのが女性差別だろうが。
だから俺はそれは否定してないだろ。本当にアスペかw それとも日本語不自由?
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
906 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:45:02.95 ID:UEWMU8/j0
>>905
やっぱりキチガイだったかw

俺は別姓賛成なのに、何を食って掛かってるのか分からんw
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
914 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:49:10.21 ID:UEWMU8/j0
>>908
> 法律で夫婦同姓を定めてるところを、別姓も可とする時点で、夫婦同姓を
> 良しとする価値観は後退する。
意味が分からんな。夫婦同姓を良しとする価値観の人は同姓を選択すればいいのだから、
選択制度は、価値観を何ら妨げないのでは?

むしろ、価値観や文化は時代によって自然に変遷すべきものであるのに、法律で制約をかけることが
かえってそれを妨げていると言えるしょう。

> イスラム法に同性愛も認めろ、別に同性愛を忌む人が多ければ同性愛は
> 広がらないからイスラムの価値観は損なわれない、そんな馬鹿な話が
> あるかっつーの。
あ〜なるほど。あなたは近代法とイスラム法の区別がついていないわけだ。
それならまず、近代法治主義国家を止めろ、民主主義を止めろ、と言うのが先だよ。
イスラム法は民主主義や近代法治主義を否定する前提の上で初めて成立するのだから。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
921 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:54:18.57 ID:UEWMU8/j0
>>915
別姓に賛成する人は1の記事にあるようにたくさんいて、反対派と拮抗しているけど、
ミドルネームとか姓廃止とかはさすがにほとんどいないだろ。ミドルネーム文化的には全く遠い
話だし、無姓も、ほとんど村から出ることもない江戸時代以前の百姓ならいざ知らず、1億人も人口
があって自由に移動できる今日では、姓を用いず名前だけで個人を区別するのは無理がある。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
930 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 01:58:18.44 ID:UEWMU8/j0
>>919
> でも日本において少数でもイスラム教徒がいる以上、日本の法律でも一夫多妻を
> 認めるべきだって言われたら賛成できますか?

むしろ日本の伝統、文化的には一夫多妻制を認める方が自然なのではないかな。

今現状一夫一婦制なのは、民法がキリスト教圏の近代法を参考に作られたからでしょう。

そして一般の日本人のマインドも、近代化の影響で、一夫一婦制支持になっているでしょう。
特に女性は認めるはずないよね。
ある程度支持者のある夫婦別姓選択制度とは全く違うよ。
それに国際結婚は既に夫婦別姓選択だからね。日本人同士の場合はダメってのは法理上も整合性がないわけ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
932 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:01:38.50 ID:UEWMU8/j0
>>928
> 木村カエラもミドルネームがあるんだよ。
> だけど、日本の法律で付ける事はできないから、「カエラりえ」という変な名前にさせられた。
だからそれは日本の法律上は「ミドルネームはない」んだよ。

> 日本にもドイツ系の人もいるでしょう。
> ドイツは結合性があったはず。
> 国際化の時代に、そういう文化的差別は良くないんじゃないの?
ミドルネームは上記の例のように、「名前欄」で代用できるので問題ないでしょう。
「法的なミドルネーム」ではないけど、ハーフの子は多くがそうしている。
ちなみに俺もハーフでそういう名前だよ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
937 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:04:41.09 ID:UEWMU8/j0
>>936
> しかしそれは登記法の方を改正すればいいと思います。
その理屈なら運転免許の法律とか、住民票の法律とか、あれこれ変えないといけなくなる。
それよりは、民法上の姓の制約を外す方が簡単でしょう。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
943 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:09:21.97 ID:UEWMU8/j0
>>939
名乗るのは自由と言っても、それが現状では身分証明と矛盾し(免許証とかパスポートとか
保険証とか契約書とか)トラブルになることが多いから問題になってるわけだよ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
946 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:11:37.87 ID:UEWMU8/j0
>>941
それ全然別の問題だろ。そもそも通名使用には反対だ。
だからこそ俺は法的にきちんと夫婦別姓選択制にした方が、誤魔化しができなくていいと
思っているんだよ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
950 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:16:27.58 ID:UEWMU8/j0
>>947
トラブルを避けるためには不便を強いられる、ということが問題なんだろ。
それなら別姓選択可にする方がずっと話が簡単だし、不便も解消されるだろ。
なぜわざわざ不便を強いたいのか理解できん。
簡単な話だよ。一部の強引な賛成派のように、選択制にしなければ絶対人権侵害だとまでは俺は思わないが、
後生大事に維持しなければいけないような必然性のある法律でもない。不便が解消できるなら改正すればよかろう。
法律ってのは、便宜に合わせて整えていくものだ。時代遅れで形骸化したものは廃止すればいいし、
より便利になるなら変えればいい。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
953 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:18:38.49 ID:UEWMU8/j0
>>948
> 在日コリアンが差別を受けずにビジネスをしようとすると、戸籍上の氏名まで
> 日本式の氏名にすることを強制されることになる李ますよ。
在日コリアンには戸籍はないだろ。
何を言ってんだ???

何で別姓反対派ってこんなアホばかりなの??
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
958 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:23:38.24 ID:UEWMU8/j0
>>952
>婚姻と無関係に通名使用の帰化人等も同様に不便をしいられてるのだから

あなたが書いてるようにそれは「無関係」だろw
外国人がある程度名前で不便するってのは問題ない。それは外国人差別ではない。

あなたが書いてた帰化人のケースの場合が問題になると思ってるのかもしれないが、
「帰化人だということを表立てずに商売をしたい金正日さん」は、帰化する時に日本姓の
戸籍を作ることが可能だよ。だから登記法の改正は全く必要ないね。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
961 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:25:56.59 ID:UEWMU8/j0
>>957
結婚や離婚のようなプライベートなことを、職場に知られたくない、いちいち説明したくない、
という人もたくさんいる。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
964 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:28:34.62 ID:UEWMU8/j0
>>959
> だったらパスポートなりの制度の方を変えるべきでしょう。
どう変えるんだよww パスポーツは国際ルールだぞ。日本の夫婦同姓強制を維持するために、世界中のルールを変えさせるのか?ww

民法上の制約を外すだけという簡単な改正ですむ話を、なぜそう頑なに拒むのか
全く理解できない。


> そんな不便を避けるためと言うなら、同姓希望者はいつまでも不便を被る。
何で??ww
同姓希望者は同姓選択して、今までどおりだよww
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
969 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:34:46.34 ID:UEWMU8/j0
>>965
> だから日本名で戸籍登録したら実際上の不便はないけど、
> その人は朝鮮名を捨てなければいけないでしょ。

朝鮮名を捨てたくないなら朝鮮名で戸籍作ればいいじゃん。好きに選択すればいいんだよ。

朝鮮名選択したことによって差別されるというのなら、それが本当に差別なら、
それは現状でもちゃんと法で守られるよ。

> 逆に外国人がある程度名前で不便するのも仕方ないっていうのなら、
> 別に婚姻で姓が変わった人だってある程度不便でも仕方ないでしょ。

日本人が別姓になったところで弊害はないけど、外国人が婚姻もしてないのに勝手に
姓を変えられたら、それこそ犯罪の温床になるでしょうが。

> 不便だから別姓を認めよと言いながら、外国人は不便でもいいというのは
> ダブルスタンダードであり外国人差別だ。
民族で分けたら外国人差別だけど、「国籍」による区別は差別とはされないんだよ。国際法でも
日本の憲法でも。
憲法14条では「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」により差別されないとあるが、
「国籍」はそこに含まれてないんだよ。国際法でもそれは同じだ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
974 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:37:14.46 ID:UEWMU8/j0
>>966
そいつは在日とかじゃなくて、夫婦同姓強制カルトのなりすましだよ。
わざと混ぜっ返してるだけ。金正日云々なんて例を出してまで、夫婦別姓は
在日の通名と同じ、と情報操作したいようだからねww
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
981 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:41:54.25 ID:UEWMU8/j0
>>968
> まあ、実際にパスポートでは、旧姓の併記は可能だよ。
> 法改正は出来ました。残念でしたね。
それは知らないが、じゃパスポートでは可能なんだろう。で、免許証も住民票も全部そうするか?
反対派がさっさと全部そう改正すれば、民法は同じでもいいだろう。事実上同じことだからね。
まあ単に民法の規定が形骸化して意味を失うってだけだが。

手続きとしてどっちが簡単かだけの話だよ。

> そうじゃなくて、別姓にしないと不利益があるのなら、同姓希望者は
> 不本意ながら別姓にしないと不利益を被るってことでしょ。
> 同姓希望者はいつまでも不便なまま過ごす事になると。
別姓にした場合と同姓にした場合と、どちらが「より不便が少ないか」で選択するだけの話だよ。
だから自由選択にすればいいのであって、どちらを選ぶかは自由だ。選んだ結果まだ残る不便については
また別の問題だ。民法の規定だけで全ての不便を解消することはできないんだから。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
983 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:44:37.96 ID:UEWMU8/j0
>>979
俺は民法が憲法14条に反してるなんて話は微塵もしてないのだがw
頭のおかしい奴ばっかだなw
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
988 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:49:07.98 ID:UEWMU8/j0
>>985
俺は差別だなんて言ってないよ。

差別じゃなければ問題ないのか?
不便で形骸化してる法律は変えればいいと言ってるだけだが。
違憲だけが法律を変える理由ではないでしょ。


>夫婦同姓の強制は男女差別だという人がいるからそう言ってるんですけど。
確かにいるようだが、俺はその主張は支持してはいない。歴史的経緯としては
そういう部分もあったかもしれないが(男性側の姓に制限されていた頃)。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
989 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:51:20.87 ID:UEWMU8/j0
>>986
いや、外国で結婚せずに、日本内でだけで純粋に国際結婚しても、夫婦別姓選択可だよ。
【NHK】 "選択的夫婦別姓、賛否分かれる" 内閣府世論調査★5
994 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 02:56:07.68 ID:UEWMU8/j0
>>990
> カーチャンは山本なのに俺は中田だと。
> 子供の成長に悪いとは思いませんか?
親が国際結婚の場合そうなるし、俺自身そうだが、何が成長に悪いの?
経験上何も問題ないが?

それが悪いというなら事実婚も否定すべきだが、別姓反対派はなぜか事実婚は
問題ないと言って、別姓にしたい人は事実婚にすればいいとか勝手なこと言うから
矛盾してるよなあ。
【PC遠隔操作】片山容疑者「真犯人はオタクだ」★4
259 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 03:07:26.74 ID:UEWMU8/j0
>>253
証拠は起訴して裁判の準備ができてから提示するものだけどね。
捜査中の情報を公開するわけないでしょ。本来はリークすること自体おかしいのだが、
まあ慣習として認められちゃってるね。ある程度は国民に説明する必要もあるだろうから。
だから防犯カメラの映像を押さえたという情報をリークしたわけだけど、その実物までは
公開する必要はない。
【日経ビジネス】安倍首相、TPP交渉参加決断へと日経ビジネス編集委員の安藤 毅★3
413 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 03:38:57.19 ID:UEWMU8/j0
民主政権下の時は反対だったけど、自民政権下のTPP参加なら賛成。特に安倍さんは聖域は守ると
言ってるからね。是々非々だよ。
【日経ビジネス】安倍首相、TPP交渉参加決断へと日経ビジネス編集委員の安藤 毅★3
414 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 03:41:28.24 ID:UEWMU8/j0
>>412
米はともかく、こんにゃく芋と国民皆保険を守る必要は全くないだろ。

遺伝子組み換えも
遺伝子組み換え恐怖症は放射脳と同じレベルw

ただ、アメリカに種子を独占されるのだけは避けるべきだから、日本も早くオリジナルの遺伝子組み換えを
普及させるべき。
【ゲンダイ】円安で小麦また値上げ イタリアン受難の時代でアベノミクスなんてウンザリだと日刊ゲンダイ★2
771 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 03:45:31.72 ID:UEWMU8/j0
>>767
>>769
今の米の消費量は自由な嗜好の選択による消費量になってるのだろうけど、
小麦類が高くなって買えないから仕方なく米を食うのって、国民にとって幸せなことなのかな。
【遠隔操作】 猫カフェ、炎上…片山容疑者の様子証言で
119 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 04:09:53.71 ID:UEWMU8/j0
>>107
> 万が一冤罪でも問題ないようなやつを選んでもいるようでもあるし

まあ万が一不起訴処分になっても、「前科」あるし、100%黒と印象づけることに
マスコミは成功してるし、「うまく警察を騙して逃げおおせた極悪犯」としかマスコミも世間も思わないだろうね。
【遠隔操作】 猫カフェ、炎上…片山容疑者の様子証言で
146 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 04:17:30.34 ID:UEWMU8/j0
>>135
でも現実は逆だ。
誤認逮捕で警察は懲りてるから、今度こそは決定的証拠に基づいて確信を持って逮捕していると
マスコミも世間も思ってるよ。だから確定をもとにした報道が行われているでしょう。それを疑って批判
してんのは2chくらいのもの。まあ2chでも陰謀厨と馬鹿にする方が多いかな。
【遠隔操作】 猫カフェ、炎上…片山容疑者の様子証言で
173 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 04:23:46.45 ID:UEWMU8/j0
>>154
まあ裁判も結構世間を気にしてる。「社会通念」とか使うのやたら好きだし。
前回の4つの冤罪も警察と検察が作ってるだけじゃなく、裁判所もお墨付きを与えてることを忘れるなよ。
【遠隔操作】 猫カフェ、炎上…片山容疑者の様子証言で
205 :名無しさん@13周年[]:2013/02/19(火) 04:33:39.42 ID:UEWMU8/j0
>>190
別の容疑者が現れて自供すれば冤罪だったとなるが、そうでない限りは犯人と確定するよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。