トップページ > ニュース速報+ > 2013年02月05日 > fw1Ylwm50

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/21968 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45704403962110000100000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
【東京・神奈川】町田、横浜で停電 一時5万6400軒・・・徐々に復旧[13/02/05]
【社会】パナソニック常務、追い出し部屋について「特段、人員が減っているわけではない」
【柔道女子暴力】 パワハラ告発、五輪招致に影響か 「日本の柔道の指導には暴力は付き物なのか?」と質問、海外メディアも注視★2
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
【香港】粉ミルク輸出禁止、買いあさる運び屋が急増したため…自由貿易港で特定の日用品を禁輸とするのは異例
【埼玉】「当日持参し忘れないように」 生徒から預かったパスポート、担任が紛失…生徒1人が修学旅行に行けず 県立川口工業高校★5
【高知】コンビニから「プリキュア」のスタンプセットを盗む…40歳自衛隊職員を逮捕

書き込みレス一覧

【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
224 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 00:09:11.83 ID:fw1Ylwm50
>>209
悪事を犯して殴られるなら、まぁ、殴られる方も納得する部分もあるだろうが
スポーツの練習中に殴られたり罵倒されたりすれば、納得できないと
思ってもしょうがないだろ。スポーツの練習は、やってる最中に怒鳴られたり
殴られたりしなければならないような「悪事」か?

殴られたり罵詈雑言をはかれたりしなきゃいけないような、人道にもとるような
恥ずかしいことをしてるのだろうか。スポーツの練習ってのは。

他人のサイフを盗んで殴られる、他人の彼女を寝取って殴られる、いらない挑発を
して怒らせて殴られる、こういったことなら、殴られた方も納得するかもしれん。
で、走り込みや腕立て伏せが規定回数できなくて殴られた場合、そいつは自分が
どんな「罪」を犯したと思わねばならんのか。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
245 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 00:14:12.45 ID:fw1Ylwm50
>>215
政府やおおやけになってない場所で、こっそり小突き回すのはある可能性がある
とは書いた。だが、俺が言ってるはだから、「公式見解」として「体罰はアリ」とは
言わないだろってこと。欧米人は。
他人の見てないところは、公式じゃない場面で、裏で、選手や生徒をぶん殴ってる
ということはあるのかもしれん。けれど、それを組織や公式見解としては絶対に擁護しない
んじゃないのかという話。
公式にはダメ、すなわちバレたら犯罪ということにしてるのではないかってこと。

今回も、IOCや欧州のマスコミから「問題外」と言われてるけど、日本の指導層は
かばうようなとこ見せてるだろ。そこが異常じゃないのかと。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
258 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 00:18:34.41 ID:fw1Ylwm50
「お前なんか柔道やってなけりゃただのブタだ」
と、選手に向かってホザくことに、どんな規律を教え込む意味があるのかは
俺には理解できない。

もし、俺がここから「規律」なるものを学習するとしたら、人間という生物の酷薄さと、
「他人に対してその身体的な欠陥をあげつらうような不快な発言をしてもいいのだ」
という規律を学習するだろう。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
286 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 00:26:28.98 ID:fw1Ylwm50
俺は体罰、というかどうしようもない奴をぶん殴って制圧する、ということの
必要性は認める。テロリストや、そこまで行かなくとも、言語で制止するだけでは
クズ行為をやめないようなゴミクズを、どうにかするための最終手段として暴力は
大人や社会は常に温存しなければいけないと思っているからだ。
目の前で痴漢を働いてる阿呆がいるなら、そいつの前歯がヘシ折れるぐらいの勢いで
殴ってもいいし、目の前でペットを虐待してるような手合いを見たら躊躇なく蹴っていい。
称賛しこそすれ、いっさい非難はしない。

ただ、これらの暴力は悪徳や非倫理的な行動に対する制圧・解決の手段としての
発動として許容したいだけであって、暴力をもって他人になにかなさしめるのは
それを「恐怖政治」という。
暴力ってのは、基本的には「カウンター」あるいは「対抗措置」の手段として使う
べきであって、積極的に利用するようなもんじゃない。個人的にはそう思う。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
430 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 01:28:51.52 ID:fw1Ylwm50
>>412
乱闘やラフプレーは別に、「上位者が下位者に向かって一方的に暴力をふるう」
わけじゃないだろ。乱闘で殴りあう連中は、強さの差があれ、殴り返すことに
問題があるわけじゃない。

今回のも、コーチに暴力を振るわれたら、不満に思うなら選手はいつでも逆襲して
コーチをぶん殴りかえしてもいいってんなら、話は別だが。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
434 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 01:32:12.34 ID:fw1Ylwm50
>>431
一方的な暴力には耐える必要がない。犯罪だから。
だから告発したわけだろ。

ボクシングの試合のごとく、お互い了承のもとで殴りあうなら
なにも言わん。殴る方も殴られる方も、どっちもそのリスクしょいこむ
契約をしたうえでリングに立つわけだしな。

今回の件も、結局のところ、「殴っていい」と勝手に監督は思ってたが
選手は思ってなかった、了解をとってなかったってこったろう。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
445 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 01:37:57.43 ID:fw1Ylwm50
今度から、選手と監督の間でいくつかのバージョンの契約を用意すればいいんじゃないか?

バージョン1:私は貴方の奴隷です、貴方が必要と思うときはいつでも私を好きなように殴ってください

バージョン2:一応は指導契約を結ぶが、私は一個の人格なので、殴ったり蹴られたりするのは拒否する

自分は殴られた方がいい、殴られるほど強くなる、と思う奴は契約1で選手登録、
悪いこともしてないのに殴られるのは理屈に合わない、と思う奴は契約2で選手登録。
指導者も、1で契約した奴は好きに小突けばいい。2で契約してる奴は本人の意思に任せる。
もちろん、スポーツ選手である以上「成績」が振るわない場合は代表から格下げされる。

選手は、別に殴られようが殴られなかろうが、強い限りは代表に残り続けることができる。
要は「結果さえ伴えばなんであろうとOK」。これが自由社会の最後の結論では。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
466 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 01:49:51.79 ID:fw1Ylwm50
なんにせよ、「界」というレベルでのスポーツは停滞したりしないだろう。
少なくとも、テニスだのゴルフだののスポーツで、殴る蹴るで
有名プロ選手になったって話はあまり耳にしたことがない、石川遼にせよウッズ
にせよ子供のころは親が半分コーチ同然だったらしいが、その親に殴られまくり
ながら半ベソかいてゴルフを強制されたというエピソードは聞かない。
界というでっかいレベルで見た場合のスポーツとしては、別に体罰を禁止したところで
それで停滞するとかいうことは全く考えられない。卓球選手を育てるのに、あの福原愛ちゃんを
殴りつけるのかを考えてみればいい。

もちろん格闘技という特殊な性質を持つスポーツだから、どうしても暴力行為で
選手を躾ける必要があるという見方もあるかもしれない。
この場合、とりあえず、格闘技や格闘スポーツの中で体罰を「公認」してるものが
どれくらいあるのかを調べる必要があると思う。たとえば、アメリカのボクシング界
では、トレーナーは選手をぶん殴って言うこと聞かせるのが「当たり前」あるいは「常識」
なのかということ。そこらへんを調べるべきだろう。
【東京・神奈川】町田、横浜で停電 一時5万6400軒・・・徐々に復旧[13/02/05]
177 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 01:57:54.41 ID:fw1Ylwm50
「ほら、原子力を使えなくすると、こういうことが何度でも起こるんだぞ」

という脅しだと感じた
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
516 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:11:59.47 ID:fw1Ylwm50
>>506
筋肉の性質がそうなってるから。
筋肥大、速筋を増やすのに効率がいいのは、少回数・高負荷のトレーニング。
逆に言うと、多回数・長時間可能な作業ってのは、速筋の発育には
あまり寄与しない。
遅筋にはいいが。それじゃパワー(速筋)はつかない。
なので、重量挙げや砲丸投げなどのパワー系競技、あるいは純粋に筋肉を太く美しく
見せたいボディビルなどでは、非常に少ない回数で筋肉を消耗させワークアウト
させるタイプのトレーニングを徹底的にやる。

ヘンに思えるが、これが人類の生化学構造なのでしょうがない。
100回も200回もできる作業を続けても、筋肉を太くするにはむしろ非効率という。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
526 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:18:12.52 ID:fw1Ylwm50
>>508
負け犬とはいうが、今回、告発に回ったのは日本女子柔道の代表強化選手。ようするに
日本女子柔道で今のところ負け犬どころか一番強い層、勝ち馬の連中なわけで
日本女子柔道の中で強いゆえに代表選手として選抜されたメンバーが「NO」をつきつけた
んだから、諦めるしかないだろ。

負け犬の遠吠えどころか、その競技におけるトップアスリート層が拒否が出たわけで。
どこぞの弱小女子柔道部の反抗じゃなくて、日本という国の枠内では女子柔道で
テッペンの成績を出してる層からの「NO」だからな。
彼女らより強い女子柔道選手層ってのは国内じゃほかにいないわけで。だからこそ日本代表なわけでもある。
【社会】パナソニック常務、追い出し部屋について「特段、人員が減っているわけではない」
299 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:25:35.32 ID:fw1Ylwm50
パソナ、、、いやパナソルームか。
【社会】パナソニック常務、追い出し部屋について「特段、人員が減っているわけではない」
302 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:33:09.32 ID:fw1Ylwm50
>>301
それが可能だったなら、今頃はサムスンだのASUSだのじゃなくて、パナソニックが
Android市場でデカいツラしとる。

AndroidのOSを組み込んだスマートフォンやタブレットで安くて使いやすいもんを
作れてたなら、「そもそも追い込まれない」ということを忘れちゃいかんで。

GoogleのNEXUSシリーズだって、共同開発元として受注を受けてるだろうよ。
「作ればいいのに」と言うのは簡単だが、実行するのは難しいから、現状のAndroid世界における
日本メーカーの悲惨なシェアの実情があるわけで。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
540 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:35:55.84 ID:fw1Ylwm50
>>537
戦う競技で日本が今まで強かったならまだわかるが、
本格的に投げる蹴る締める折るすべてアリの総合格闘技においては
弱すぎもいいとこなのでまったく説得力がない。

体罰があるぶんだけ、戦う競技で今まで強かったっていう実績も
別にないだろ。
体罰があっても、総合格闘技じゃ普通に欧米人にボコられてた。
根性と体罰で肉体スペックは埋まらなかった。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
554 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:48:14.60 ID:fw1Ylwm50
>>547
ゆとり世代が社会の主流になるのだったら、ロートルは黙ってそれに従う
べきだろう。「老兵は死なず、ただ消えゆくのみ」って奴だ。
自分ら社会が育てた結果がそれなんだし、大人はそれを飲み込むべきだと思うが。

時間順序からいうヴぁ、ゆとり世代というものを「製造」したのは
それ以前の世代なわけで、ゆとり世代に欠陥があるなら製造責任は
どう考えてもゆとり「以前」の世代にある。ようするに、ゆとりの上の世代は
教育能力が低かったってことになる。すなわち、単純に俺らの教育能力は低かったのだ。

まず、そこの反省から始めるべきだろう。
自分らのオツムがプアだったから、自分らにままならない子供が育ったのだ、と。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
556 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 02:53:58.85 ID:fw1Ylwm50
もちろん武井は、体罰がなくなった程度のことで日本のスポーツが停滞するとは
まったく思ってないことを読み込んだ上で発言してるのだろうが。


そりゃそうである。プロのロッククライマーや水泳選手、プロゴルファーでも
なんでもいいが、日本のスポーツ界の中には、殴ったり蹴ったりされんでも
強くなってプロになってる層は腐るほどいる。
アメリカのチャンネル見てると、とびきり危険なX−Gamesに出て優勝するか
入賞するかする日本人もごく稀にいるが、過激で危険なスポーツだからといって
彼らが上の連中にボコられて育ったようには見えない。
というか、スケボーやマウンテンバイクなんて誰にも教わらずほとんど自習で習得した奴がほとんどだろう。
スポーツ全体で見渡した時、殴られなきゃ強くなれないスポーツがどれほどあるのかと。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
628 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 04:25:19.45 ID:fw1Ylwm50
「殴られたときは恨みに思っても、後で感謝する」ってのは暴行魔の常套句だが、
今回に限っては、殴られても恨みに思い、後で感謝するどころか十数人が告発
にまで及んだんだから「今は俺を憎んでても後で俺に感謝するんだよ」理論も
このケースでは完全に崩壊してる。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
633 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 04:35:37.68 ID:fw1Ylwm50
>>595
実に納得のいく分析だと思う。日本柔道が勝てなくなったのは、日本人選手が
弱くなったんじゃなくて、単に、お家芸だったという先行者利益がいよいよ
薄まってきて、他国もJUDOルールの中で合理的な教育と戦略を打つ準備が
十分整っただけだってのはまず間違いない。

昔の、ド根性時代の昭和の日本人選手なら、今の外人に勝てるかっつーと、そんな甘い話では
まったくなくなってる。
先行者利益が消し飛んだだけだからな。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
637 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 04:41:24.11 ID:fw1Ylwm50
>>629
同じ女だから殴っていいっていう話にはならんで。
それなら、同じ男同士ならどつきまわして「可愛がり」をして
相撲部屋のごとくリンチパーティしていいって話になるわけで、
それなら、あの相撲問題だって問題じゃなかった。
男同士、同性なんだからいくらぶん殴ってもいいってことになるなら。

その意味で、同性か異性かは関係ない気が。
チンコついてなかったら、同じ女同士として、殴っていいとかいう話ではないだろう。
【柔道女子暴力】 パワハラ告発、五輪招致に影響か 「日本の柔道の指導には暴力は付き物なのか?」と質問、海外メディアも注視★2
672 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 04:49:45.73 ID:fw1Ylwm50
「欧米にも体罰はある」つってる奴は、欧米では私的な部分やアングラな、
いわば見張られてないところで勝手にはびこる体罰はあるが、少なくとも
トップや組織、あるいは公式見解としては体罰を「可」とか「是」とは
絶対にしないってことを理解しない。
要するに、「公」式見解は「犯罪」であり、見つかれば処罰の対象なわけ。


日本の異常な部分は、公である柔道組織やトップが「体罰をやめると選手が勝手気ままに」
みたいに、公的部分が体罰に許可を出そうとしてるところで、そこが他国から見て
「気でも狂ったか」とみられてる部分なんだってことを理解すべき。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
651 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 05:02:23.87 ID:fw1Ylwm50
カンフーサッカーする中国に近代スポーツひいては五輪の精神が根付いたとはとても言えないが、
中国のあの行動を見て「こいつら近代人か」つってた日本人が
今回の、殴る蹴るで選手育成してるのを見て納得してるとしたら不思議で、
近代スポーツの精神が備わってないという点で等しく、
自分に「俺は近代人というよりは野蛮人あるいは土人に近かった」と
思い直すべき時が来てるのでは。

どっちかというと、ギリシャ・アテネ的というよりはスパルタ的であり
ポリスの住人というよりはバーバリアンの様式になじみがあるのだから。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
656 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 05:09:17.95 ID:fw1Ylwm50
>>653
まぁ、「どちらにせよ変わらない」というのが結論なら、
殴られて気分を害する人間の数が少なくなるぶんだけ
ベネフィットが大きくなるな。

どっちの方式を使用しても、トータルの成果が変わらないなら
関与する人間に苦痛が少ない方がいい。
マスクしてもマスクさせなくても、鉱山から掘り出される鉄鉱石の
量と企業収益に大した違いがないなら、鉱山労働者が多少老後も
長生きするぶんだけマスクさせたほうがいいのと同じ考え方で。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
661 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 05:13:13.39 ID:fw1Ylwm50
>>657
それは動物愛護団体がはるか昔からとっくに言ってると思う。
世界中の闘犬、闘牛、競馬、動物を使った賭け事の類で「こんなヒドイことするなんて!」
みたいなクレームがNPOあたりから入ったことのないものはないだろう。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
665 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 05:18:08.67 ID:fw1Ylwm50
>>659
それ以前に、精神を鍛えようとなにしようと、生命体である限り
メシを食わなきゃ飢え死にするからな。
養老孟士の本で読んだが、WW2における日本軍の死因のほとんどは戦病死、ようするに補給途絶による「餓死」で
実際のとこ、勇ましく敵の銃弾によって「戦って死ぬ」ことができたらラッキーだったそうな。
多くの兵隊が、ジャングルや中国大陸をさまよって、敵と交戦する以前にメシがろくに食えずに
栄養失調になって病気になって死んだそうな。

これが、精強・大日本帝国軍の実態で、精神論も「メシを食わないと死ぬ」という
リアリティの前にはいかんともしがたかった。
これゆえ、補給を忘れるバカは絶対に勝てないということを永遠の教訓として我々は常に考えなければいけない。
せめてもの死者のたむけとして。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
872 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 07:36:51.02 ID:fw1Ylwm50
>>856
先進国の住人は「スポーツ」をやってるつもりだったが、どうも日本人は
「戦争」やってるつもりで取り組んでたって話じゃね。

余暇か文化活動のつもりでやってもらっては困る、そんな生ぬるいもんじゃない。
試合でなくて死合なのだとw
だから軍隊が出てくる。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
878 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 07:40:04.91 ID:fw1Ylwm50
>>858
柔道も近代スポーツ化したことで、ボクシングと同じく体重制競技になってるわけで、
同階級だと骨格に積載できる筋肉の量にそれほどの違いを作るのは難しいので
「体格」は負ける言い訳にはならんだろ。

近代スポーツがなんのために体重制をとってるかというと、突き詰めれば「お前の方が体がデカくて
筋肉があるから強いだけだろ」
という批判をなくすためという部分もあるし。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
901 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 07:53:48.64 ID:fw1Ylwm50
>>886
もちろん出るだろうが、柔道という競技に最適な骨格の形が白人型なのかは
大いに研究すべきだと思うぞ。
昔、昭和のころ、日本が柔道の常勝軍団だったころ(単に他国の選手層が薄かったころと言ってもいいが)の
論説では「陸上競技は手足が長く胴の短いニグロイドやコーカソイドが先天的に有利だが
柔道は胴長短足で重心が低いほうが有利な、まさにわが民族にうってつけの競技なのである」
なんてことをブつ論者もいたのだ。今聞けば「バカか」と一笑して終わらせられるが
なにせ、日本勢が出れば当然のごとく勝つという時代だったから、そんなタワゴトも平気でまかり通った。

胴長短足で重心が低いと柔道に有利、という意見に大した科学的根拠があるとはもちろん
思えんが。

なんにせよ、確かに競技によって適切な体型ってのはあると思う。
けれど、柔道、あるいはJUDO(国際ルールのもとでの柔道という意味で)というのが
実は日本人体型に有利なスポーツなのか不利なスポーツなのかは判然としない
というのが現状の結論だろう。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
912 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:00:39.99 ID:fw1Ylwm50
>>907
あえて体罰派の思考をトレースしようとしてみる場合
要するに
「殴らないと練習しない、あるいは練習をサボる」
ということを懸念してるんじゃね?
ようするに日本のスポーツ教育では、体罰量がそのまま練習量に
転化してる側面があるのかもしれん。

殴らない→遊びほうける・怠ける→練習量も減る→弱体化
こう考えてるから、殴らないと日本のスポーツはどうにもならない
と言ってる可能性がある。

俺としては、殴られなきゃやりたくないようなものを、強制するのは
それはどうかと、っていうか北朝鮮だろと思うのだが。
なんにせよ、実際の現場での日本の選手のモチベーションってのは
そんなもので、それを知ってるから体罰派は体罰を使えなくなるのを
恐れてるのかもしれない。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
929 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:10:33.25 ID:fw1Ylwm50
>>918
数学の天才というと、数学が好きで好きでたまらなくて、幼いころから
数学の才能を示すと同時に数学そのものに夢中になり、問題を考えるのに
没頭するあまり家族が話しかけても上の空なことがよくある。
エルデシュだのラマヌジャンだのハミルトンだのパスカルだの、数学分野で
業績を残すような人材というと、こういうタイプが少なくない。
いわゆる「トップ学者」

そこからの連想で
スポーツというか、その競技が好きで好きでたまらなくて、幼いころから
その競技のトッププロになることが自分の夢だった。
休日でも、横になってても、強くなることばかりを考えている。

「トップアスリート」というと、こういう人物像を想像しがちだが
実際のところは、ブッ叩いて動かさないと練習するのもイヤ、実は
さっさと引退したいと思ってるというのがリアルな人物像である可能性
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
946 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:22:31.52 ID:fw1Ylwm50
>>939
確かに欧州サッカー界やアメリカのプロバスケット界で選手を殴りつけたり
竹刀ではたきながら練習してる姿は想像できないな。
実は裏でこっそりやってるんだろうか。

日本の部活で竹刀もったコーチが子供を殴りつけながら練習してる風景
ってのは物凄く簡単に思い浮かぶ(というか実際そういう風景を高校時代に
見て育っている)が。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
962 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:30:33.43 ID:fw1Ylwm50
>>950
牛や馬はともかく、最近は犬は叩いて調教したりはしないんだぞ。玄人は。
アジリティドッグの訓練士とか盲導犬訓練とかいわゆる「犬の調教のプロ」
という分野では犬を叩かない。
イギリスとドイツはとりわけ犬の可愛がり方や「犬の権利」みたいな考え方が
異常なほど発達した社会だが、両国だと、万が一にも訓練者が犬に暴力を
ふるってたことが発覚すると訓練士としてのライセンスを一発で取り消される。

この時代、人間様より犬の方が大事にされてるかもしれん。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
976 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:37:06.29 ID:fw1Ylwm50
>>969
鬼畜米英がギブミーチョコレートにすぐさま変わったり。
終戦になったとたん、上官に殴られてた恨みを晴らしたりという事例もあったからな。

結局のところ殴りつけて唱えさせてた題目なんてのは、殴りつける上層部という重し蓋が
GHQみたく、より強い奴にとってかわられてた瞬間に簡単に切り替わるもんさ。
【教育】 陸上の日本選手権優勝経験あるタレント・武井壮「体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。そこまでの文化」
984 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:42:33.10 ID:fw1Ylwm50
>>966
望まれてしばくのはいいと思う。世の中には奇特な人間がいて
「私をどうか殴ってください」というのもいるだろう。
たとえばSMプレイも相手が鞭でしばかれたいって言ってるならしばいてあげればいい。

問題は、「望まれてなかった」から最後には告発される始末になった
わけで、望んでる人をしばくのは大いに結構だが、望んでない人間をしばくのは料簡違いだと思う。
そして今回、花園は望んでない人間を勝手にしばいたので、そいつらを怒らせて
告発されることになった。望んでない相手にやってはいけないといういい教訓だな。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
144 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:48:10.73 ID:fw1Ylwm50
女子柔道の方は体罰を告発する勇気もあれば、メダルをとってくる実力も
あったが、男子柔道は体罰に関しても押し黙り、メダルも取れず

日本の男がダメになったとしたら、こういうところに出てるとみるべきか?
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
167 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:53:57.10 ID:fw1Ylwm50
他人を殴ったり蹴ったり暴言を吐いたりすれば、泣き寝入りする手合いも
いるが、本気で反撃に出られる場合もあるといういい教訓になったな。


これがまさに「暴力のツケ」だ。
人の恨みというのは恐ろしいものよ。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
178 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 08:56:49.73 ID:fw1Ylwm50
指導者や協会(体制側)という立場にたって一方的により下の立場にある選手を
小突き回していい気になってたら、
選手は法律闘争という新しい武器でもって反撃しにきたわけだろ。


まさに、報復の連鎖。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
240 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 09:09:30.47 ID:fw1Ylwm50
>>204
スポーツなんて基本、遊戯か余興、あるいは文化の範囲でやることであって
軍の特殊部隊の育成じゃあるまいし、暴行したり人格や尊厳を傷つけてまで
やる必要はない。
だからIOCも今回の事件をオリンピック憲章にもとると言ってるわけだろ。

近代スポーツってのは正しく「お遊戯」なんだよ。それを戦争みたいな雰囲気に
しちゃいかんだろ。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
299 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 09:21:52.79 ID:fw1Ylwm50
>>292
柔道は女子はメダルあるからどうでもいい。男子柔道が関係者および選手を
全部処刑場おくりになるだろ。業績基準で考えると。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
352 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 09:34:40.20 ID:fw1Ylwm50
>>339
体育会系相手ならいくらパワーハラスメントしてもいいって思想は
どういうモラルを基盤にしてるのかは興味深いな。

正直、体育会系ってのはアホでろくでもない連中だとは思ってるが、
だからって体育会系であるというだけで主張できるはずの権利を
そいつから剥奪していいとも俺は思わんが。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
394 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 09:44:10.05 ID:fw1Ylwm50
各国の柔道界の反応も「JUDOは格闘技なんだから、それぐらいやって当然デース、
ミーの国でも殴らないと選手は強くなりませーン」って意見が出るならこの
選手らが甘えてるんだろうが、欧米の報道機関やIOCなどといった外側の意見は
「スポーツで体罰なんて論外」一色なんだろ?いまのところ。

少なくとも表だって「指導上、殴るぐらいはアリだろ」と言い出すとこはないのなら
だったら選手が甘えてるんじゃなくて、組織の方が極東の島の異常風土をやってるんだと思うが。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
426 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 09:50:25.39 ID:fw1Ylwm50
まぁ、アレだ、人を殴る蹴る罵倒するなんてことを続け、組織もそれを
知ってて見過ごしたりしてると、その不満がこういう形で爆発することもある
といういい勉強にはなるな

殴ったり蹴ったり罵倒したりしても、それを全部胸に飲み込んで泣き寝入りする
「羊」だと思ってるととんでもないことになる場合もある
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
451 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 09:55:24.41 ID:fw1Ylwm50
>>445
国旗を背負った人間に対して「お前はブタだ」って言っていいのか。
国旗ってのはずいぶん安っぽいもんだな。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
486 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 10:03:29.78 ID:fw1Ylwm50
>>467
パワハラというより中傷だな。それで伊藤がキレてコーチを刺したとしても
俺なら自業自得としか思わんが。女に向かってブスだブスだと言い続ける
わけだろ。
我慢強く泣き寝入りする相手ならいいが、相手が我慢しなかった時になにかあっても
それは自分が引き起こしたことだと諦めるべきケースだろう。

今回も、我慢強い相手ならよかったんだろうが、残念ながら泣き寝入りする
よりも反撃に出ることを選んだようだから、どうにもならんな。

なんにせよ、他人を罵倒したり殴ったりすれば、「反撃」というリスクはある
ってだけの話じゃなかろうかと。
【女子柔道問題】暴力だけでなく組織体質にも不満、テレビ局の意向のままロンドン五輪の代表発表を中継し選手を見せ物にした
529 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 10:11:47.09 ID:fw1Ylwm50
>>513
直接に手を下したのは園田だが、実行犯である園田以外に、それを黙認したり
苦情を言っても園田を止めなかった上位者がいて、そいつらに天誅ならぬ人誅を
くだすまでは腹の虫が収まらない、という話はわかりやすくて納得はできる。

確かに髪の毛をひっぱったり服を破いたりしたのはイジメっ子だが、そのイジメっ子の
問題行動を止めるべき教師に苦情を申してもイジメてる側をかばうだけで手を
打たなかったというときに、教師も共犯のようなもので許せなくなるみたいな感情だろ。
【香港】粉ミルク輸出禁止、買いあさる運び屋が急増したため…自由貿易港で特定の日用品を禁輸とするのは異例
126 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 11:50:43.81 ID:fw1Ylwm50
自国でも作っているんだろうけど
下水油を作る国の粉ミルクなんて誰も買いたくないわな
【埼玉】「当日持参し忘れないように」 生徒から預かったパスポート、担任が紛失…生徒1人が修学旅行に行けず 県立川口工業高校★5
137 :名無しさん@13周年[sage]:2013/02/05(火) 12:48:28.85 ID:fw1Ylwm50
みんなで行った 修学旅行
パスポート紛失された 修学旅行
【高知】コンビニから「プリキュア」のスタンプセットを盗む…40歳自衛隊職員を逮捕
316 :名無しさん@13周年[]:2013/02/05(火) 17:24:17.45 ID:fw1Ylwm50
日本は今日も平和でした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。