トップページ > ニュース速報+ > 2013年01月26日 > pjyoCUOG0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/19848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000004710110431412181480000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】「日本人出ろ」国籍で選別、先頭車に…人質事件
【日銀】 白川総裁「2%の物価目標の早期実現、その達成は容易ではない」との見方
【政治】 新規の国債発行額、4年ぶりに税収下回る…来年度予算
【為替】 麻生財務相、海外の通貨安政策批判に反論 「(08年秋の)リーマン・ショックの時は1ドル110円だ」
【ゲンダイ】安倍新政権への期待から始まった円安・株高相場は、急速にブレーキがかかっていると高橋乗宣が日刊ゲンダイに
【円安】 「通貨戦争が潜在的な最大のリスクだ」 著名投資家のソロス氏、通貨戦争・円安に警戒感
【ゲンダイ】アベノミクス相場に陰りが表れたのかと日刊ゲンダイ
【政治】まずは安定感のある順調なスタート 安倍内閣一カ月 産経新聞・阿比留瑠比
【政治】すき焼き弁当で野党懐柔 国対委員長会談 自民党がさし入れ
【産経新聞主張】教員の早期退職 やはり残ってほしかった★2

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【アベノミクス】ノーベル賞受賞者のスティグリッツ教授「円高を是正して景気を刺激し、本格的なデフレ対策を打つという意図は正しい」
937 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 19:13:06.85 ID:pjyoCUOG0
>>930
円の信任なんか心配せんでいいだろ。あんなもん白川と財務省の世迷い言だ
それより、円の信任うんぬんを盾に、日銀や財務省が、今までどおり仕事しないのが心配だ
【アベノミクス】ノーベル賞受賞者のスティグリッツ教授「円高を是正して景気を刺激し、本格的なデフレ対策を打つという意図は正しい」
955 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 19:17:53.63 ID:pjyoCUOG0
>>941
いやいや、恒久財源としては、明らかに規模が破格というか、大きすぎですから
時限的な政策ならともかく。
おかげで、民主党も財源探しに右往左往してたな。
何によせよ、経済政策として乗数効果がしょぼかったのは事実。
少子化対策としても、こんな巨額の恒久財源は、続けてられなかったろう、どのみち。
【アベノミクス】ノーベル賞受賞者のスティグリッツ教授「円高を是正して景気を刺激し、本格的なデフレ対策を打つという意図は正しい」
972 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 19:23:09.15 ID:pjyoCUOG0
>>956
>公共工事は材料費や土地代に消えないから

何で消えないんだ?広い土地代から、大量の資材、機械、人材、弁当が
動くんだぞ、公共事業は。
一部限定どころじゃないよ、日本の主力である、製造業支援だよ。
個人に渡しても、どの程度消費に向かってくれるか、わかったもんじゃない
肝心なのは、市中にお金がどれくらい回るかだよ。
【アベノミクス】ノーベル賞受賞者のスティグリッツ教授「円高を是正して景気を刺激し、本格的なデフレ対策を打つという意図は正しい」
987 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 19:26:52.23 ID:pjyoCUOG0
>>981
そもそも、子供手当てなんか続けられないってのが、問題なんだよ。
防衛費に匹敵する巨額の恒久財源なんか、どうやって続けるつもりだったんだか。

批判されるのは経済政策としても、少子化対策としても駄目だったからだろう
【アベノミクス】ノーベル賞受賞者のスティグリッツ教授「円高を是正して景気を刺激し、本格的なデフレ対策を打つという意図は正しい」
998 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 19:29:31.21 ID:pjyoCUOG0
>>991
個人に渡したら、貯蓄に金がまわるという、一番最悪な効果になりそうなんだけど
景気対策による業界優遇が駄目とかいうなら、エコポイントなど、家電や自動車業界優遇も駄目
って事になるね。個人に流すより、全然いいんだが。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。