トップページ > ニュース速報+ > 2013年01月26日 > PXw0oAYD0

書き込み順位&時間帯一覧

530 位/19848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000550023420021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も

書き込みレス一覧

【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
597 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 14:30:59.21 ID:PXw0oAYD0
>>583
ドイツ人ってのは、戦争云々を除いても、
それでも、元々、そして今も近隣国からマジで嫌われてるからね〜。

「ドイツ人はムッターが居る間だけ良い子」

強いやつや監督者が居る間だけは凄く良い子だが、
自分より上位の者が居なくなった途端に傍若無人、粗暴の極になるやつって意味。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
82 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 14:36:51.76 ID:PXw0oAYD0
シャープって、今までもなんだかんだ運が良いんだよね・・・
あの台湾の会社が買う買わないの時に株価暴落・・・・

台湾に買われてたら、企業としての将来はなかったし、
黒字も配当で全部持っていかれてたはず。

あの金の亡者の台湾人が訪日した時、瞬間的に株価暴落w
まさに神風的に救われた。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
106 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 14:45:36.71 ID:PXw0oAYD0
>>92
中国・韓国は論外だけど、

台湾人、台湾企業も内実、実態は酷いからね〜〜。
投資したり合弁やったところは日米英独、どこも得したところはない。

異様な密室経営、役員連中の家族も含めた絶え間ない暗闘、
とにかく、金の亡者でウソと詐術で金をかすめることしか考えない。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
125 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 14:50:37.65 ID:PXw0oAYD0
>>105
掃除機やLED照明なんて意外にシェアを取ってるしねw

販路がホームセンター系だし、アジア系が占めてたセクターを食いまくってる。
今後、あの手の日本企業が増えると思う。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
135 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 14:53:59.43 ID:PXw0oAYD0
>>120
主力工場の主力製品を60インチにしたのがコケた主因だよw

サムスンもLGも、32インチ以上の輸出用液晶パネルはシャープからOEM購買・・・・
あの時に、主力を20、32、42、46にしてたら、今頃左団扇だったと思う。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
231 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 15:19:19.64 ID:PXw0oAYD0
>>166

そのサムスンもLGも、その中身は中大型はすべてシャープのOEMなんだが?

>シャープ、韓国サムスン電子にも大型液晶パネルを供給へ
シャープは、サムスンにも40型の大型液晶パネルを供給する方向で、
一定期間の契約で近く合意する見込み。
ただ、シャープがサムスンから液晶パネルを調達する計画はない。
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK052423820110204

>韓国LG電子:シャープから液晶パネル調達、32型200万枚・52型も
2008/03/13
韓国LG電子は12日、シャープから液晶パネルを調達する方針を明らかにした。
シャープは東芝、ソニーとパネルでの提携を決めており、韓国メーカーへも
外販することでパネル事業を強化する。
LGは薄型テレビの売れ筋サイズである32型のパネルをまず調達。続いて52型を調達する方針。
時期や調達量は明らかにしていないが、32型の調達量は200万枚と見られ、52型は未定という。
【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
603 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 15:22:33.25 ID:PXw0oAYD0
>>600
EU、ドイツとも悲惨なんだがww

>日米ユーロのGDP成長率を下方修正…OECD
世界経済の減速を反映し、
12年は、日本が前年比2・0%増から1・6%増に、
米国が2・4%増から2・2%増に、
ユーロ圏が0・1%減から0・4%減に、それぞれ下方修正となった。

>13年は日本が0・7%増、米国が2・0%増と前年を下回る成長率となり、
ユーロ圏は0・1%減とマイナス成長が続くと予測した。
(2012年11月28日 読売新聞)

>欧州債務危機の影響色濃く、
回復は2014年に?2013年の経済見通し?
2013年1月8日
 ドイツ連邦銀行は2012年12月7日発表の経済予測で、
実質GDP成長率を2012年0.7%、2013年0.4%とし、
前回予測(2012年6月)から大幅に下方修正した。
景気失速の主因として欧州債務危機の長期化による
企業と投資家の信用不安の拡大のほか、
世界経済の減速を挙げている。

>第3四半期GDP成長率は0.4%と低迷
2012年11月29日
ドイツ連邦統計局が11月23日に発表した2012年第3四半期の
実質GDP成長率(価格調整済み)は、前年同期比0.4%となった。
前期比は0.2%と12年第2四半期の0.3%より低下した。
新興国向け輸出が牽引する格好で辛うじてプラス成長となったが、
輸出の伸びも鈍化が著しい。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
240 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 15:25:09.54 ID:PXw0oAYD0
>>235
いや、60インチ、LED、4Kのテレビを40万円でアップルにOEM供給、
アップルがアホのアップル信者に100万円で売れば数か月で再建。
【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
611 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 15:36:49.82 ID:PXw0oAYD0
>>605
なこと言ったら、日清戦争の時も清に巨大な戦艦や要塞大砲、
小銃などなどの主要な軍備を売ってたのはドイツだからね。

で、日清戦争の時も、蒋介石の時も、
ドイツの武器兵器は型落ちで微妙に使えないものばかり。
日本側はそれが分かっていたから抗議せずにニマニマしてたんだよねw

日清の時も蒋介石軍の時も戦艦や要塞砲をドイツが売る時、
日本の参謀本部が、政府がやっていた対独抗議をやめさせている。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
258 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 15:39:26.75 ID:PXw0oAYD0
>>254
えぇ?なんで??ww

サムスンが潰れたら、
その分をソニーや東芝に転売して終わりってだけでしょww
【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
632 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 18:29:23.67 ID:PXw0oAYD0
>>616
?当時の日本こそ、一次大戦の時に、ドイツの敵であるイギリス、フランス、ロシアに、
大量の小銃、山砲・野砲、迫撃砲、手榴弾・砲銃弾をこれでもかと輸出して稼いでたんだが??w

特に三八式歩兵銃は英仏ロシアが、その命中精度の高さに驚嘆、
それが戦場での「狙撃銃・狙撃兵」ブームを起こしたんだし。

何人のドイツ人を殺してきたと思ってるんだ?
少なくとも、ドイツ兵器で殺された日本兵の数よりは多いぞww
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
585 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 18:46:51.35 ID:PXw0oAYD0
>>538
もう、シャープのIGZOが、ソニー、東芝、アップル、HP、デルなどを占領しつつあるから、
サムスンやLGは液晶から実質撤退ってことになるよ。

PCメーカーが一斉にシャープ液晶に転換されるから、
この影響は大きい。


>SHARPが新型液晶 IGZO を富士通 SONYに供給

シャープが、画像の美しさや消費電力の少なさが特長の新型液晶
「IGZO(イグゾー)」を富士通やソニー、
台湾のパソコン大手エイスースに供給することが22日分かった。

2013年に各社が発売するパソコンやタブレット型端末に搭載される見通し。
 経営不振のシャープはIGZOを再建のための主力製品と位置付けている。東芝など他の
国内メーカーともIGZOの供給に向けたパソコンなどの共同開発を始めた。

 米パソコン大手のヒューレット・パッカードやデルなどにもIGZOを供給する方向で
調整を進めている。
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122201001410.html
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
619 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 19:05:07.43 ID:PXw0oAYD0
>>589
IGZO液晶は基本技術は簡単に見えるが、
問題は製造、安定量産が超難しいこと、
その最新の技術と、最新鋭の量産設備がないと製造は無理。

で、ソニー、東芝、富士通も悪あがきせずに、さっさとシャープに大量発注した。
IGZOスマホは強烈だから、シャープが今はトップ、次いでIGZOを搭載した他の日本勢も続き、
海外でも無論無敵状態になるよ。

真っ先に、今でさえ売れてないサムスンGALAXYは即死だろう。

シャープIGZOだけは30インチ以上まで量産を開始してるから、
PCのモニターも、デル、HP、アップル、富士通、東芝、ソニーはすぐにシャープに転換。

凄いことになってきたのは事実だよ。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
639 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 19:16:25.38 ID:PXw0oAYD0
>>629
シャープはPCモニター用やタブレット向けに続いて、
32インチ4KのIGZO液晶ディスプレイも発売したからね。

もうすぐテレビ用のものも量産するはず。

>シャープ、32型/3,840×2,160ドットの4K IGZO液晶
業務用に展開し、実売45万円。4K最薄の35mm
2012年 11月 28日
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
707 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 19:59:39.70 ID:PXw0oAYD0
>>698
大体、いつも通り、サムスンの黒字って営業黒字と大違いだし、
循環出資分の金(要するに意味ない)が大半だからね。

日米企業みたいにまともな決算数値と比較すること自体が間違い。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
725 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 20:11:35.01 ID:PXw0oAYD0
>>715
いつも通り、サムスンの黒字って営業黒字と大違いだし、
怪しげな循環出資分の金(要するに意味ない)が大半だからね。

日米企業みたいにまともな決算数値と比較すること自体が間違い。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
743 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 20:21:21.89 ID:PXw0oAYD0
>>728
しかも、決算に載せない数値が多すぎなんだよねw

例えば、大黒字のはず??なのに、
何故か、どんどん増えていく、天文学的な有利子負債ww

大黒字で金余りのはず?
なのに、毎年毎年3割増し以上で増える巨額の負債って・・・?ww


>答えは昨年の朝鮮日報が書いたように
”財界トップのサムスングループの負債は、

 08年の172兆6150億ウォン(約13兆600億円)から
 今年(2012年)は230兆6890億ウォン(約17兆4600億円)へと

33.6%増え、
負債の増加規模が最も大きかった”
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
756 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 20:36:43.70 ID:PXw0oAYD0
>>728
何度も韓国でも指摘されてる話し。
巨額の循環出資分が入っているので、「利益」の意味をなしてない。

 サムスン電子の利益は、
 ほぼすべてサムスンカード社からの配当ww


>この構造がどうして純利益が営業利益を上回る
という決算を作り出すのでしょうか?
サムスン電子の決算を見ると、
営業外収益(Non OP Income &Expenses)の欄が下にあるのですが、
ここの株式投資からの収益(Gain (or Loss) on EquityInvestment)が
純利益を相当押し上げているのが分かります。

>これほど巨額の配当益が派生するのはおかし過ぎます。
この金融危機で株価が暴落しているにもかかわらず、

>株価の評価損とか無視で、サムスン電子の隣の数珠である
サムスンカードの純利益から巨額の配当を受けている
サムスンカードは、その名の通りクレジットカード会社、
しかも韓国2位の規模を持った会社です。
サムスン電子は、その株式の40%強を保有している

そう、この株式投資からの収益の中身が何なのかというと、
これは、配当金です。
循環出資構造を成立させるために保有されている株式の配当益が
営業外収益の大部分なのです。
【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
636 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 20:56:02.07 ID:PXw0oAYD0
>>635
ドイツが対中国で武器売りまくってたのは同盟前。
同盟後は日本が釘さして輸出をやめさせてる。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
808 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 21:18:59.36 ID:PXw0oAYD0
>>775
何度も韓国でも指摘されてる話し。
巨額の循環出資分が「利益」を形成、

 サムスン電子の利益は、
 ほぼすべてサムスンカード社からの配当ww


>この構造がどうして純利益が営業利益を上回る
という決算を作り出すのでしょうか?
サムスン電子の決算を見ると、
営業外収益(Non OP Income &Expenses)の欄が下にあるのですが、
ここの株式投資からの収益(Gain (or Loss) on EquityInvestment)が
純利益を相当押し上げているのが分かります。

>これほど巨額の配当益が派生するのはおかし過ぎます。
この金融危機で株価が暴落しているにもかかわらず、

>株価の評価損とか無視で、サムスン電子の隣の数珠である
サムスンカードの純利益から巨額の配当を受けている
サムスンカードは、その名の通りクレジットカード会社、
しかも韓国2位の規模を持った会社です。
サムスン電子は、その株式の40%強を保有している

>この株式投資からの収益の中身が何なのかというと、
これは、配当金です。
循環出資構造を成立させるために保有されている株式の配当益が
営業外収益の大部分なのです。
【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も
831 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/26(土) 21:31:55.50 ID:PXw0oAYD0
>>821
なんで、08年は引用しないんだww

要するに純利益が怪しすぎ、決算内容が信用出来ないって話しだよ、
(純利益そのものが怪しいって話しは変わらないだろうがww)

しかも、09年の文章だし。

>韓国財閥の循環出資構造のジレンマ
2009/01/30


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。