トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年12月24日
>
vmHX4C+j0
書き込み順位&時間帯一覧
64 位
/19915 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
5
10
9
11
9
7
2
0
0
0
60
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】未来の嘉田氏、阿部知子氏との「共同代表」検討
【大阪】 橋下市長、就任1年・・・企業の大阪離れ
【社会】アグネス・チャン氏「児童ポルノを根絶しようとしたら、ネット上で攻撃を受けた。私は一歩も引きませんよ」★6
【社会】東京電力、新卒の大規模採用を断念
【社会】旭川「ダイヤモンドダスト」…空気中の水蒸気は凍る
【原発】 「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」 原子力規制委・田中委員長★2
【政治】 「よっ!未来の総理!」と聴衆に大人気の民主・細野氏→翌日来た自民・小泉進次郎氏の人気は、それをはるかに凌駕していた
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
【社会】 "驚愕、韓国人を実験用に" 福岡の病院が韓国人に研究中の幹細胞治療、と毎日新聞報道…韓国メディア★2
書き込みレス一覧
<<前へ
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
776 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:56:43.77 ID:vmHX4C+j0
>>765
フランスの国会は普通に出席率低いし
災害などの有事に当たっては兼任首長は躊躇なく地元に帰るから国会は開かれもしないよ
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
800 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:06:49.74 ID:vmHX4C+j0
>>794
地方分権は地方政治家・地方公務員が国会議員・国家公務員から金と権力を奪うという意味で
純粋な権力闘争だよ
政治家でも公務員でもない人のメリットなんて考える必要はない
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
824 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:15:34.63 ID:vmHX4C+j0
>>810
そんなことはないよ
大阪都構想は今年2月からほとんど何も進んでない
府知事時代に平松と仲が悪くなって太田房江の都構想を継承すると言い出してから
約4年間たって具体的に出したのは区割りの素案だけ(しかも交通などが考慮されていない子供の落書き)
案も決まってないのに市議会を開いたって何かが進んだりはしない
【社会】アグネス・チャン氏「児童ポルノを根絶しようとしたら、ネット上で攻撃を受けた。私は一歩も引きませんよ」★6
970 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:17:43.63 ID:vmHX4C+j0
>>962
もちろん児童ポルノだからアウト
競技関係者、テレビ関係者、視聴者全員逮捕
【社会】 "驚愕、韓国人を実験用に" 福岡の病院が韓国人に研究中の幹細胞治療、と毎日新聞報道…韓国メディア★2
159 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/24(月) 19:20:41.80 ID:vmHX4C+j0
悪意満々な記事を書いてうれしいのかチョンコ記者
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
852 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:25:32.51 ID:vmHX4C+j0
>>832
議決以前に詳細な案がまだ何もないんだよ
国は地方自治法改正で人口の多い政令市の都政への移行を決めただけで
都と区の具体的な役割・権限の割り振りとか、財源のシェアとか
そういう細かいことは自治体ごとに決めていいことになってるんだけど
大阪都構想にはそういう細かい案がまだ無いんだ
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
874 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:33:43.59 ID:vmHX4C+j0
>>863
もともと東京の特別区も細かい分担は東京都が条例と協定で決めてて
国としてはこれといった決まりがないんだよ
いちいち報道はされないけど東京の制度は毎年毎年ちょっとずつ変わってたりするんだ
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
931 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:56:38.10 ID:vmHX4C+j0
>>922
フランスの国は大きいよ
ただ国を担うのが大統領と官僚で、国会議員はあまり重要でないってだけ
日本では国会議員報酬>事務次官の給料だけど
フランスでは国会議員の報酬は中央官庁の課長クラスだしね
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
992 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 20:39:35.89 ID:vmHX4C+j0
>>950
フランスでは同一機関における兼職は禁止されているので
首相や国務大臣と国会議員は兼任できない(大臣になるときは国会議員は辞任する)
ただ国と地方の兼職はどのような形でも禁止されてないので国会議員の半分くらいは地方首長を兼任してるし
州知事と県知事を兼してる人もいる(この場合は多忙なので国会議員も、とは普通はいかない)
ENNはENAの間違いかな?
ENA出身者は政財官のトップを占めてることで知られてるけど
そもそも人数が少ないから政治家が全員ENA出身なんてことはないよ
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★3
998 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 20:46:13.19 ID:vmHX4C+j0
>>984
議員の互選で選ばれるのは市町村長だけね
人口6500万人のフランスに市町村が3万6000もあって、平均で人口2000人もいないから
ある意味牧歌的なんだよ
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。