- 【国際】ローマ法王「クリスマスには聖書を読んで学ぶべきだ」 経済紙に寄稿
219 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 00:51:26.07 ID:vNLbhc7v0 - >>196
黙示録は面白いし、フィナンシャルタイムズにもピッタリのネタ。 四大福音書は只のイエスの伝記で過去の話だから市場には全部織り込み済み。
|
- 【国際】ローマ法王「クリスマスには聖書を読んで学ぶべきだ」 経済紙に寄稿
240 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 01:00:32.58 ID:vNLbhc7v0 - >>228
おれは仏教徒だから仏典を読む。
|
- 【円安】 自民党の安倍総裁「世界中が自国の通貨をたくさん刷って輸出競争力を強くしている。日本も対抗しなければだめだ」★3
163 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 10:19:23.76 ID:vNLbhc7v0 - >>125
対外債務かどうかは関係無くて自国通貨建てかどうかが問題。 ハイパーインフレの定義は兎も角国債利払いが税収超えるような事態になれば 財政ファイナンスせざるを得ないから高インフレにはなる。 高インフレになれば累積債務圧縮したのと同じだからあるところで落ち着くと思われる。 むしろ外国が円建て国債保有額が大きければ円の価値の下落による損失を外国に負担させられるので有利。
|
- 【円安】 自民党の安倍総裁「世界中が自国の通貨をたくさん刷って輸出競争力を強くしている。日本も対抗しなければだめだ」★3
177 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 10:23:32.77 ID:vNLbhc7v0 - >>161
日銀が引き受けるだけ。 アメリカを見ても分かるように中央銀行が国債を買い支えれば国債下落による金利上昇は起こらない。
|
- 【円安】 自民党の安倍総裁「世界中が自国の通貨をたくさん刷って輸出競争力を強くしている。日本も対抗しなければだめだ」★3
183 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 10:27:55.03 ID:vNLbhc7v0 - >>179
バブル崩壊以降ずっと資産デフレなのにバブル再燃を心配するのは可笑しい。
|
- 【円安】 自民党の安倍総裁「世界中が自国の通貨をたくさん刷って輸出競争力を強くしている。日本も対抗しなければだめだ」★3
188 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 10:30:12.44 ID:vNLbhc7v0 - >>181
円高なんだから通貨価値は上がってるだろう。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
91 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 10:55:25.26 ID:vNLbhc7v0 - 参議院の結果しだいだよな。
参議院で過半数確保出来たら長期政権になるだろ。 あと半年で民主党が復活するのはまず無理だから、 第三極がどれだけ取れるかだけど、橋下が民主党との連携って言ってるから むしろ失速するんじゃね?
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
105 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:00:47.51 ID:vNLbhc7v0 - >>93
>低い投票率での比例20%程度なんだから。 得票率選挙区で43.0%、選挙区で27.6%だよ。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC46%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99 選挙区と比例で使い分けてるけど、選挙区で43%取ってるんだから 国民に支持されてると言って良い。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
117 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:06:30.07 ID:vNLbhc7v0 - >>112
>安倍批判しまくってただろ 批判するのと、予想するのは違うよ。 孫子だって「敵を知り己を知れば百戦危うからず」って言ってるだろ。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
124 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:09:58.72 ID:vNLbhc7v0 - 参議院選挙までは経済一本でやって参議院で勝ったら他の事に手を付けるだろ。
普通の戦術だよな。 政権担当した経験も無いのに勝った瞬間からデタラメ始めた民主がおかしい。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
148 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:17:31.69 ID:vNLbhc7v0 - >>141
>来年度予算案→既に民主と赤字国債発行法案の自動承認取り付け あれ民主党が何故賛成したか分らんわ。 どうせ政権転落するんだから自民党に楽させるためにやったような物じゃん。 やっぱり民主党の連中は頭があれなのか。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
159 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:19:49.39 ID:vNLbhc7v0 - >>149
>参院 ボロ民主の出方次第で 審議全て止まるんだぜwww そして民主党は夏の参院選でぼろ負けか? まあ民主党らしいちゃ、らしいな。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
165 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:22:00.54 ID:vNLbhc7v0 - >>155
通ったのは野田の解散発言の後だよ。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
196 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:34:33.67 ID:vNLbhc7v0 - >>177
>選挙期間中、比例は公明にー!って自民が毎回お願いした結果の公明+10だし、報道のお陰で自民圧勝を確信して >比例は第3極に入れた国民のバランス感覚の結果だから民意はあくまでも自民だ 自民党の選挙区の得票だと 第45回が 27,301,982(38.7%) 第46回が 25,643,309(43.0%) で投票率の低下を加味すると実はほとんど変わってない。 民主党は 第45回が 33,475,335(47%) 第46回が 13,598,773(22.8%) で得票数で6割減。 結局自民党が勝ったというより民主党が負けたと言うのは正しい。 小選挙区の弊害を言うのなら第45回の結果こそ問題。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
221 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 11:42:57.01 ID:vNLbhc7v0 - >>205
>民主党が減った分、それが維新に流れた。 維新は選挙区では6,942,353(11.6%)しか取ってない、 民主+維新でも20541126にしかならないから1300万票消えてる事になる。 実は前回の有効投票数が70,581,680で、今回が59,626,566だから、 その1300万票の大半は投票に行かなかったと見るのが正しい。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
259 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 12:01:58.10 ID:vNLbhc7v0 - >>232
自民党側に立って言えば、支持層は相当堅いけど、新規市場の開拓が出来てないのが課題。 第三極は前々回の選挙で民主に入れた層を取れれば政権取れる。 民主は政権取ってからの行動で支持者が逃げちゃったから野党の立場で取り返すのは難しいだろうな。 もう信用失っちゃったから。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
273 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 12:10:52.21 ID:vNLbhc7v0 - >>254
>次の参院選は投票率が上がるだろう。 参院選の投票率は低い。 1989年の第15回で65%だったのが最後でそれ以降一回一回も60%越えた事が無い。 ちなみにこれらは毎回7月実施。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
290 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 12:24:45.33 ID:vNLbhc7v0 - >>285
今回の選挙のもう一つの敗者はマスコミ。 公示前と公示後の調査結果が余りに違いすぎて信用出来ないのが明らかになったし、 必死でネガティブキャンペーンをやったが逆効果になったし、 土壇場で投票率を下げるキャンペーンをやったが、してた民主党に投票した層が棄権した。 ただでさえネットに客取られてるのに政治ゲームにうつつをぬかしてると、将来経営が危うくなるぞ。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
297 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 12:31:23.52 ID:vNLbhc7v0 - 後みんな忘れてるんだけど、去年の統一地方選で自民圧勝、民主壊滅だったのが大きい。
自民党支持層の堅さと民主党票が雲散霧消したのは地方組織の差もある。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
302 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 12:35:03.57 ID:vNLbhc7v0 - >>301
参議院選挙後は民主党はほとんど存在価値の無い党になるよ。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
308 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 12:38:08.31 ID:vNLbhc7v0 - >>303
大阪干すとかは止めた方が良い。 民主党の連中がそれをやってどれだけ反発されたか。 むしろ自壊するのを待つ方が良い。
|
- 【社会】 "驚愕、韓国人を実験用に" 福岡の病院が韓国人に研究中の幹細胞治療、と毎日新聞報道…韓国メディア
262 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 13:41:31.23 ID:vNLbhc7v0 - この際だから日本の医療機関での韓国人の治療を禁止しよう。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
415 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:08:04.92 ID:vNLbhc7v0 - >>413
>いまの公約破りは許してもいい そもそもまだ安倍は総理にもなってないのに公約破りって気が早すぎだろう。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
145 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:16:27.00 ID:vNLbhc7v0 - >>138
>そのときに、一番ネックとなるのが日銀の白川。 そうだな。 日本国債売り浴びせても、日銀の買い支えにかなうわけないしな。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
156 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:18:37.43 ID:vNLbhc7v0 - >>146
>当然インフレは歓迎だよ 資産インフレなら大歓迎だろう。 株価が下がって喜ぶのは売り豚だけだ。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
188 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:29:17.50 ID:vNLbhc7v0 - >>167
日銀は確信的にデフレ誘導してる。 安倍のインタゲ発言以降わらわら沸いてきた日銀天下りエコノミストどもがその証拠。 白川だけじゃない。 バブル崩壊させた三重野も逆噴射速水もそうだし。 日銀出身の総裁はずっとデフレ指向。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
221 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:37:21.77 ID:vNLbhc7v0 - >>201
>アルゼンチン アルゼンチンの再デフォルトはもう時間の問題。 この前の裁判の件は別にしても、フェルナンデス政権の経済失政でもうぼろぼろ。 この20,21日と各地で略奪があって厳戒態勢だよ。 略奪相次ぎ厳戒=アルゼンチン http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012122400016 http://www.dw.de/gobierno-argentino-acusa-a-gremialista-opositor-por-saqueos/a-16475529
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
229 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:41:13.64 ID:vNLbhc7v0 - >>223
>農協の回し者山田 口蹄疫の時種牛殺しに命かけてた山田が農協の回し者だって? 自分で牧場やってるんじゃなかったっけ? で邪魔な国内の和牛を壊滅させようとしてた。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
237 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:44:41.41 ID:vNLbhc7v0 - >>235
>昔食わされたタイ米 昔っていつの話だよ?
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
254 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:52:39.85 ID:vNLbhc7v0 - >>246
日本の金融機関でもいざと言う時は売り抜ける気だよ。 ttp://www.asahi.com/business/update/0202/TKY201202010846.html >数年後に価格が急落(金利が急騰)して金利が数%にはね上がり、 >損を少なくするために短期間に数兆円の国債を売らざるを >得なくなることもある、としている。 >国債の有力な買い手がいよいよ「急落シナリオ」を想定し始めた。 ただ金融緩和が国債急落の引き金になるかと言うと逆じゃね? 日銀が買うのになんで急落すると思うのかね?
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
258 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 15:59:43.18 ID:vNLbhc7v0 - >>255
>【わからないのは、そんないかがわしい政策をするのに、 デフレ解消は当たり前の政策で、デフレ推進してる国は世界中探しても日本位だぞ。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
268 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:05:46.86 ID:vNLbhc7v0 - >>265
>株が高騰ってw いや、高々1月ほどで20%上がったら高騰で良いだろう。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
271 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:07:57.53 ID:vNLbhc7v0 - ジムロジャースもな。
ソロスが言ったのならそうかもしれんがジムロジャースはあんまり信用しない。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
276 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:10:27.55 ID:vNLbhc7v0 - >>269
>子供手当と万全な年金によって将来不安を除き、今お金を使っても大丈夫 >っていう安心感を与えようとしたもの それ笑う所? 子供手当って半分以上貯金に回ってたんだが。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
288 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:16:44.62 ID:vNLbhc7v0 - ジムロジャースはドル暴落して紙切れになるって言ったけど現段階ではそうなってないし。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
293 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:19:16.36 ID:vNLbhc7v0 - >>287
子供手当程度の額で生活出来るわけないんだから、安心もくそもない。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
305 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:25:52.96 ID:vNLbhc7v0 - 同じジムでもGS会長のジムオニールは安倍押しなんだよな。
でも何せあのGSだし。
|
- 【日中】「日本がわが航空機を打ち落とせば同等の報復を受ける」
41 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:33:23.95 ID:vNLbhc7v0 - 中国の反撃が怖いから核武装するべきだな。
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
439 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:35:36.64 ID:vNLbhc7v0 - >>437
>そこから右を見ても政党は一つもない 幸福実現党。 ってよく知らんけど。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
523 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:41:21.97 ID:vNLbhc7v0 - >>506
日銀に国債売りで勝負するのは馬鹿だよな。 やるとするなら円売りだよ。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
534 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:49:07.82 ID:vNLbhc7v0 - >>529
結局財政破綻の結果はデフォルトじゃなくて通貨安、インフレって事だよな。 だから >>523
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
336 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:54:24.19 ID:vNLbhc7v0 - >>334
遅すぎだよな。 速水逆噴射の時に免許取り上げとくべきだったんだよ。 逆噴射で墜落させた機長に操縦させとくなんて。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
339 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 16:56:47.28 ID:vNLbhc7v0 - >>335
>政府が国債の利子と借り換えで使っているのが年間20兆円 >物価と同じく金利が2%〜3%くらいになると思うんだが、 借り換え分を全部日銀引き受けにすると、日銀に支払われた利息が国庫に還流するから 実質金利負担0になるって昔2chで読んだ気がする。
|
- 【国際】 アベノミクス・・・英紙フィナンシャル・タイムズ 「インフレが(日本に)残された唯一の賢明な道だ」
350 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 17:18:34.21 ID:vNLbhc7v0 - インフレ政策は良いんだけど、財政が危機的状態だからここでソフトランディングに失敗すると
ハードランディングになるかも。 そう言う意味でラストチャンスかもね。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
581 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 17:33:49.40 ID:vNLbhc7v0 - >>577
藤巻が言ってる事もここで言ってる事も基本的な機構は大差無い。 ただインフレのレベルが違うだけ。 デフレ論者よりはましだと思う。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
584 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 17:36:55.08 ID:vNLbhc7v0 - >>582
>”買えれば”(仮定) と ”買える”(可能性)は似てるようでまったく意味合い違うからそこんとこヨロシク つまりセーフティネットがあるって事だろ。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
592 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 17:46:42.21 ID:vNLbhc7v0 - >>588
>藤巻はハイパーインフレ言いたいだけの基地外だぞ。 でも例えば年間100%のインフレだったら、一年間で累積債務のGDP比がほぼ半分になるから、 あっという間に問題解消しちゃうんだよね。 (まあ実質GDPも低下するだろうけどそこまでは大きく無い。) 年間100%位のインフレは世界で見ればそんなに特異な現象じゃない。
|
- 【クリスマス中止か】サンタクロースがカミングアウト「自分は本物ではない」泣き叫ぶ子供たち
619 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 18:31:10.70 ID:vNLbhc7v0 - >>49
>つか、なぜか知らんがサンタクロースって国によっては「守護聖人」とか呼ばれてるからな…。 別にサンタクロース=セント・ニコラスだけが守護聖人じゃなくて 国や都市、職業などに各種の守護聖人がいる。 例えば、ベネティアの守護聖人は4大福音書の一つを書いたマルコだが、 これはイスラム教化したアレキサンドリアにあったマルコの遺骸を ベネティアに持ってきて(盗んできて)マルコをベネティアの守護聖人にしたもの。 サンマルコ寺院のサンマルコは聖マルコと言う意味。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
636 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 18:41:28.40 ID:vNLbhc7v0 - >>630
>日本が破綻しない一番の拠り所でしょ 全然違う。
|
- 【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
639 :名無しさん@13周年[]:2012/12/24(月) 18:43:36.80 ID:vNLbhc7v0 - >>635
>あまりにも人口減少がデフレの元凶! デマだよね。 人口減少するずっと前からデフレじゃん。
|