トップページ > ニュース速報+ > 2012年12月24日 > XZvF7itg0

書き込み順位&時間帯一覧

390 位/19915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51411000632000000000100529



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
くろもん ◆IrmWJHGPjM
【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★5
【乱射事件】米ライフル協会「残虐な事件はゲームのせい」…モータルコンバットなど問題ありとするゲームを実名で挙げる
【政治】外務大臣に川口元外相の起用案が強まる 石原伸晃を推す声もあり、流動的な要素も残る
【健康】フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」★3
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
【マスコミ】NHKによる印象操作か?彩度を下げ安倍総裁の顔をドス黒に
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢

書き込みレス一覧

【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★5
638 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 00:02:40.30 ID:XZvF7itg0
保守派の人たちが、

「今後はより急進的な右翼的主張をする人が出てきて安倍を叩くだろう」

って予想してたけど、ネットでそれが先に現れてるね。
【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★5
658 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 00:04:02.39 ID:XZvF7itg0
今後、維新や他の政党が釣られて急進派右翼みたいな批判をするんだろうなあ

ここがその兆候をよく表してるよ
【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★5
690 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 00:05:16.63 ID:XZvF7itg0
>>665
もちろん朝日もするだろうな。

捏造富田メモの時に、「なんで天皇陛下のお言葉に従わないんだ!!!」って、
朝日とか左翼が叫んでたしね。
【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★5
783 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 00:08:43.13 ID:XZvF7itg0
今後も、マスコミの不正確な記事で大騒ぎが起きる事は、このスレで証明されてるね。

マスコミ報道に対しては、今後も一歩引いて判断しないとダメってことだろね。
【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★5
867 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 00:12:02.43 ID:XZvF7itg0
自民党自体が、今回の選挙で自民党が国民から圧倒的支持を得ているとは思ってないわけで。
【乱射事件】米ライフル協会「残虐な事件はゲームのせい」…モータルコンバットなど問題ありとするゲームを実名で挙げる
476 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 01:11:57.26 ID:XZvF7itg0
たしか、こういうゲームは犯罪を抑制する効果があるって研究結果が出てたよね?
【政治】外務大臣に川口元外相の起用案が強まる 石原伸晃を推す声もあり、流動的な要素も残る
34 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 02:26:35.23 ID:XZvF7itg0
伸晃は無いよ。あれは酷い。

言ってることが民主党レベル。
【政治】外務大臣に川口元外相の起用案が強まる 石原伸晃を推す声もあり、流動的な要素も残る
63 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 02:33:08.85 ID:XZvF7itg0
そういや小野寺五典さんって、もともと外交が専門だったね。
【政治】外務大臣に川口元外相の起用案が強まる 石原伸晃を推す声もあり、流動的な要素も残る
70 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 02:34:53.34 ID:XZvF7itg0
来年の参院選までは、震災復興と経済回復に集中しなきゃいけないから、

伸晃みたいな失言で問題起こしそうな人はダメだよ。
【政治】外務大臣に川口元外相の起用案が強まる 石原伸晃を推す声もあり、流動的な要素も残る
87 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 02:38:34.87 ID:XZvF7itg0
特に震災復興は急務だしなあ・・・

何十兆と予算付いたけど、現地で執行されたのは2兆円程度だからねえ
【健康】フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」★3
835 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 03:47:48.10 ID:XZvF7itg0
何勝手に適当な事報道してるんだ、この局は・・・
【健康】フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」★3
949 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 04:45:13.14 ID:XZvF7itg0
病気になった人が、自分勝手に「ノロウイルス」と判断して病院に行かなかった時に、

もしも別の病気だったらどうするつもりなんだ?

アホフジ
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
258 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 08:21:58.09 ID:XZvF7itg0
デフレ政策で14年間ほど全く成果でてないよね。

ここでデフレが良いって言ってる人は頭おかしくね?
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
285 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 08:30:01.18 ID:XZvF7itg0
>>264
GDPデフレータをマイナス数%で維持してるのはデフレ政策ではないんですか?
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
296 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 08:31:33.01 ID:XZvF7itg0
>>290
やっぱねえ、日銀法改正して日銀にも責任を負わせないとダメだね。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
314 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 08:42:43.39 ID:XZvF7itg0
>>303
物価指標は個人消費だけしか見てないので、経済全体の指標としてはGDPデフレータの方が意味があるよ。
特に長期的傾向はGDPデフレータで見るべきかと。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
340 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 08:55:03.37 ID:XZvF7itg0
>>332
日銀
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
348 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 08:59:19.30 ID:XZvF7itg0
>>342
そうそう。
あと、安倍政権の後の事も考えてもらわないとな。

日銀には雇用や景気に対しても責任をもたせないと絶対だめだよ。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
365 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 09:06:23.19 ID:XZvF7itg0
>>355
日銀自身は口に出して言ってないけど、デフレを推し進めてるのは明白です。

・2000年8月のゼロ金利政策解除
・2006年の量的緩和政策とゼロ金利政策の解除

この2つは決定的。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
380 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 09:11:12.43 ID:XZvF7itg0
>>376
デフレにする行動を明白にとっていて、現実にデフレになっていて、それでもデフレ政策をしていないと見なす根拠が不明だね。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
472 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 09:43:30.21 ID:XZvF7itg0
>>442
>>365に書いたけど、日銀は継続して一貫してデフレを招く行為をしていて、
その結果、実際にデフレになっている現実が存在している。

これをデフレ政策と呼ばないのは、不自然極まりないね。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
513 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 10:03:23.62 ID:XZvF7itg0
>>507
経済学の数学って高校程度のものだけど、それすら理解できないのは大問題だが・・・
【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
71 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 10:47:57.50 ID:XZvF7itg0
参院選までは震災復興と景気回復に集中していいよ。

というか国民が一番望んでるし、やらないとマズイ。
【マスコミ】NHKによる印象操作か?彩度を下げ安倍総裁の顔をドス黒に
770 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 20:08:10.29 ID:XZvF7itg0
NHKがやってるんだよなあ、これ・・・

税金と受信料つかって、こんなネガキャンしてるってさあ、極めて悪質な犯罪だよ。
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
284 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 23:08:36.61 ID:XZvF7itg0
なんで過去にも何度も実施されて、
現在アメリカ、イギリスで実施して成功してるリフレ政策が実験なんだよ・・・
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
363 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 23:18:30.31 ID:XZvF7itg0
今回のリフレ政策への批判ってさあ、

政治家から評論家、新聞屋まで、基本から大きく外れてそもそも話にならないのバッカリで異常すぎる・・・
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
406 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 23:24:05.47 ID:XZvF7itg0
>>333
ほかの先進国だとそうなんだけど、日本の場合、左翼って経済を全然勉強してなくて
議論すらできないってレベルみたいなんだよな・・
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
429 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 23:27:47.51 ID:XZvF7itg0
>>416
いまだにゴリゴリのマル経って奴が、そういや朝生に出たことあったな・・・
金子だったか
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
473 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2012/12/24(月) 23:34:58.75 ID:XZvF7itg0
>>467
そんなアホな言い訳してたのか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。