- 【国際】ローマ法王「クリスマスには聖書を読んで学ぶべきだ」 経済紙に寄稿
153 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 00:28:05.87 ID:V8hNowtf0 - 2chでは投稿の多くに「聖者」と記載されます
=====>[sage]
|
- 【読売新聞】安倍氏、来年春の靖国参拝見送り意向★7
35 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 01:12:48.38 ID:V8hNowtf0 - 公約通り参拝した小泉は、選挙で大勝したなぁ
このままでは、参院選は自民負けるよ?
|
- 【沖縄】「お母さん、あれオスプレイかなと子どもが空を見て言う」 オスプレイ撤退デモ行進約3000人(主催者発表画像無し)
703 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 10:05:55.32 ID:V8hNowtf0 - >>690
母さん、あの高麗帽子、どうしたんでせうね? ええ、夏、妾館から妾館へ巡るみちで、 谷底へ突き落としたあの高麗帽子ですよ。
|
- 【信濃毎日】鼻息が荒い安倍晋三さんの経済政策「アベノミクス」…「サンタクロース政治」ばらまきとどこが違うのか。
318 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 10:35:46.47 ID:V8hNowtf0 - >>245
かつての、総理の漢字の読み間違えや、総理が夜、バーに行ったなどの報道と比べると、 はるかにまともなことが報道されているみたいだな。昨日の党首討論をみていた僕からみ ても違和感のない記事だね。今の総理や与党は、不思議と相手の論が正論になってしまう という大きな特徴をもっているんだよなぁ。良いことなのか、悪いことなのか分からんけど、興味深い特徴ではある。 http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare363.pdf
|
- 【ゲンダイ】「ひろゆき」書類送検に2ちゃんねる騒然 「やっぱり2ちゃんってアングラ掲示板」と混沌とした状況と日刊ゲンダイ★2
987 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 11:43:46.19 ID:V8hNowtf0 - 2ちゃんねる「元」管理人、西村博之さんが書類送検された件で
http://rpr.c.yimg.jp/yn/rpr/yamamotoichiro/profile-1355191131.jpeg http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/ 今後は孫正義さんがハゲだという件については慎みある表現を多用することを誓いたいと思いますので、 今後ともよろしくお願い申し上げます。 ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-b4f8.html#more 老けてハゲたなぁ・・・同属嫌悪?w
|
- 【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
509 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 11:52:55.54 ID:V8hNowtf0 - 弊政異神オオマエ降臨!
|
- 【社会】ロック歌手、天安門広場に乗り込み平和を訴え…「連行されるのも覚悟、安倍さんも見て」
451 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 11:55:36.63 ID:V8hNowtf0 - 亀仙人化してるなw
|
- 【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
650 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 12:08:54.48 ID:V8hNowtf0 - 浜田宏一(イェール大学教授)×安倍晋三(自民党総裁)
「官邸で感じた日銀、財務省への疑問。経済成長なしに財政再建などありえない」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188 ポール・クルーグマン 「労働者に適切な賃金を払い、経営者に応分な負担をさせても経済成長は達成できる」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34275 長谷川幸洋 「なぜ日本のジャーナリズムはiPS詐欺師に簡単に騙されるのか?」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34128
|
- 【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
262 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 12:15:21.26 ID:V8hNowtf0 - デフレ論者たちのばかげた批判をすべて論破する!
これまで20年間、完璧にはできなかったデフレ脱却を安倍政権が成し遂げたなら大成功だ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34427 『誤報から始まった「安倍・白川バトル」を煽るメディアの病根』 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34252 浜田宏一(イェール大学教授)×安倍晋三(自民党総裁) 「官邸で感じた日銀、財務省への疑問。経済成長なしに財政再建などありえない」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188
|
- 【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
734 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 12:20:25.47 ID:V8hNowtf0 - クルーグマン教授のブログで、自民党の安倍総裁の経済政策に合致する文章を見つけましたので引用させていただきます。
But won’t that money printing cause inflation? Not as long as the economy remains depressed. Budget deficits could lead people to expect higher inflation down the road, once the slump finally ends ? but that would be a good thing for the economy in the short run, discouraging people from sitting on cash and weakening the exchange rate, thereby making exports more competitive. お札をすることでインフレにならないのか。経済が不況におちいっている限り起こりません。 財政赤字については、一旦不況が終わればいずれ人々が高いインフレを期待するようになるでしょう。 しかし、それは経済にとって短期的には良いことなのです。なぜなら人々がお金を抱えたままでいることを防げますし、 通過を弱くして輸出がより容易になるからです。
|
- 【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
769 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 12:25:26.41 ID:V8hNowtf0 - クルーグマン「日銀総裁は銃殺に処すべきだ」
【訳】 景気後退への移行局面なのに、より積極的な量的緩和を追究する気のない日銀にいらだつ議論があるのも納得できる。 貨幣供給を増やせばハイパーインフレになるという議論は、デフレが経済を未だ蝕んでいる時には、誇張だと言える。 しかも、日銀が自身の設定した1パーセントのインフレターゲット達成にも失敗していることは嘆かわしい。 日銀が取り得る手段でもそれ以上のことが可能なはずだ。 国際通貨基金(IMF)ですら、日銀は、財政支出規律を破ることなく、長期国債購入が可能だとの議論を正当とした。 国債が貨幣化されるのは債権放棄の場合だけである。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/dab82c32-3252-11e2-b891-00144feabdc0.html#axzz2Cpl0Sr7F http://dljapan.net/p.html
|
- 【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
665 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 12:32:31.48 ID:V8hNowtf0 - 日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?
2010年6月15日(火)08:00 (フィナンシャル・タイムズ マーティン・ウルフ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) 日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、 日本自身と欧米における通説だ。 これは実に説得力のない話だと、私は思っている。 日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、 それで公的債務問題など雪のように消えてなくなってしまうのだ。 しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。 http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
|
- 【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
330 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 12:59:30.96 ID:V8hNowtf0 - 日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?
2010年6月15日(火)08:00 (フィナンシャル・タイムズ マーティン・ウルフ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) 日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、 日本自身と欧米における通説だ。 これは実に説得力のない話だと、私は思っている。 日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、 それで公的債務問題など雪のように消えてなくなってしまうのだ。 しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。 http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
|
- 【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
676 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:07:10.54 ID:V8hNowtf0 - 逆説的に安倍ちゃんの正しさが証明されましたw
独立性もヘチマもない日銀はもう死んだ! http://gendai.net/articles/view/syakai/140219
|
- 【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
347 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:10:03.13 ID:V8hNowtf0 - ゲンダイのお告げ
/''⌒\ ,,..' -‐==''"フ + . .* ゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!! 独立性もヘチマもない日銀はもう死んだ! http://gendai.net/articles/view/syakai/140219
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
364 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:12:31.87 ID:V8hNowtf0 - ゲンダイのお告げ
/''⌒\ ,,..' -‐==''"フ + . .* ゜(n‘∀‘)η .+ キタキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! 独立性もヘチマもない日銀はもう死んだ! http://gendai.net/articles/view/syakai/140219
|
- 【社会】 北大「預け金」2億円 不正経理調査で判明 教員35人が関与 調査は続行中
302 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:17:59.12 ID:V8hNowtf0 - 法則!
何人もHOUSOKUから逃げること叶わず
|
- 【政治】 田崎史郎・時事通信社解説委員長 「安倍政権は、長期政権になる」
373 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:20:17.34 ID:V8hNowtf0 - >>372
Hint:逆神の法則
|
- 【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
377 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:24:25.67 ID:V8hNowtf0 - >>348
なるほど、スティグリッツもクルーグマンもフィナンシャルタイムスも安倍のブレーンだったんだ
|
- 【社会】 北大「預け金」2億円 不正経理調査で判明 教員35人が関与 調査は続行中
307 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:33:27.99 ID:V8hNowtf0 - >>303
5号館のつぶやきってBlogやってるSSという理学部の准教授(教授になったんだっけ?) 前回2009の辺り民主党マンセーしてたけど、最近はおとなしいね 今回の関係者なら面白いのに
|
- 【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
408 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:37:55.15 ID:V8hNowtf0 - 成功するかしないかは、中川秀直をいかに関与させないかという安倍氏の判断如何
もし経済関係の重要閣僚にするようなら失敗に終る可能性が高い
|
- 【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
690 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:40:45.19 ID:V8hNowtf0 - >>688
同意する
|
- 【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
434 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:48:50.70 ID:V8hNowtf0 - >>413
引退しても政治活動続ける宣言してるから オブザーバーででも関与させると危ない 上げ潮派なんてもう馬鹿しか支持者はいない
|
- 【政治】 鳩山邦夫氏、自民復党・・・週明けにも正式決定
589 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 13:56:42.33 ID:V8hNowtf0 - 惜しい!LOOPYならぶっ契りだったのに
ルーラーまた出遅れて3着/有馬記念 http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20121223-1063408.html
|
- 【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
694 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 14:01:43.02 ID:V8hNowtf0 - >>691
だって浜矩子だもの、イデオロギーが先に来るんでしょw
|
- 【社会】 "驚愕、韓国人を実験用に" 福岡の病院が韓国人に研究中の幹細胞治療、と毎日新聞報道…韓国メディア
493 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 14:16:09.48 ID:V8hNowtf0 - これを見れば一目瞭然だよ。特定疾患の実験には適してるかもしれないなぁ・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418374739
|
- 【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
731 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 14:21:07.80 ID:V8hNowtf0 - >>663
中国様と将軍様のおかげをもちまして ・菅政権時、防衛予算拡大の道筋ができました ・野田首相により、武器輸出3原則が緩和されました マスゴミは大騒ぎしなかったけど、数少ない良政策でしたw
|
- 【高知新聞】 「韓国とはこれからも『共生』していくことが求められる」
535 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/24(月) 21:01:01.40 ID:V8hNowtf0 - The loopy paper in Japan
|
- 【国際】ローマ法王「クリスマスには聖書を読んで学ぶべきだ」 経済紙に寄稿
981 :名無しさん@13周年[正邪が街にヤッテキタ!!]:2012/12/24(月) 21:03:50.42 ID:V8hNowtf0 - !
|