トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年12月24日
>
Hbjs62B/0
書き込み順位&時間帯一覧
292 位
/19915 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
4
3
0
1
1
1
3
2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
0
0
2
2
7
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
【日銀と政治】 通貨の番人の生命線、独立性を堅持してこそ バブル期の1980年代後半ですら物価上昇率は「平均1.3%だった」
【政治】 小沢一郎氏、地元でヤジ 「無罪は弁護士がよかったからな」
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
【山梨】「るんるんランチ」食中毒、1184人に拡大
【為替】 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏 「円は来年、100円から112円の間を推移する」
【政治】「現実的ではない」 安倍総裁、"政権公約J-ファイル2012"の名称を政権公約から政策集に変更決断。内容も修正予定
【政治】民主代表に海江田氏有力、輿石氏が支持の意向
【政治】蓮舫氏「私が出馬を検討する」 民主代表選に意欲★3
【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
【中日新聞】クリスマス余談…二十六日に誕生する政権は「復興」を公約に。見栄えのいい公共工事や金額の大きさだけを誇ってほしくない
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
書き込みレス一覧
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
110 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 00:52:12.84 ID:Hbjs62B/0
「私は一度致命的な失敗を犯しても敗者復活が効く、
特権階級の所属である。私は、あの岸信介の孫である」
良い悪いは別にして、現在の日本に於ける、現実ではある
まぁ、周辺が神輿としての存在を血統に求めるんだから、仕方がないな
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
227 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 01:04:44.11 ID:Hbjs62B/0
そうかここに居るひとたちは対中韓強硬路線がいきなり軟化したことが不満なひとたちか
だけどやっぱり優先順序は経済だよ?
経済が回復して政権と共に国民生活が安定し、安倍と同時に日本人全体が自信を取り戻してくれば、
あとの課題はなんとでもなる
まずは「自身の気力・体力の充実!」 今の日本では、経済復興が、それにあたる
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
317 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 01:17:11.12 ID:Hbjs62B/0
>>257
世耕は守りに弱いからなぁ
とくに揚げ足取りの国・日本の場合は、守りに強いメディア担当が必要
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
389 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 01:29:07.03 ID:Hbjs62B/0
>>379
wwwwwwwww
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
583 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 01:58:48.54 ID:Hbjs62B/0
>>550
「リーマンショックで解散の時期を逸した」は、敗北者の言い訳
経済政策一時お預けで、小沢代表辞任でぶれた瞬間の民主党を討ち取り、
完全な信任を得てから本腰を入れて経済政策に戻る、が正しい対応だった
あのタイミングを逃したから、ぽっぽみたいな馬鹿に、
自動的に期待感が収斂するという、巫山戯た展開を許したんだぞ?
安倍も麻生も、一度は致命的な失敗を「やらかした」、
その事実からは、逃げてはいけない
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
627 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 02:06:02.49 ID:Hbjs62B/0
>>586
菅直人が求心力維持のために絶えず使い続けてきたように、
陸山会問題で定番の「政治と金の問題」が吹き出した瞬間は
絶好にして最後のチャンスだったんだよ
そもそも麻生は人気があるうちに
早いとこ解散・総選挙を行うための切り札として総裁に選ばれた存在である
そのことを、麻生自身が舞い上がって忘れてしまった
いつまでも自己正当化の言い訳を探している限り、
またいつか、同じ過ちを繰り返すぞ?
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
741 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 02:21:07.72 ID:Hbjs62B/0
>>686
> 麻生の解散こそ日本のダメージを最小限に食い止めるタイミングで解散したぞ
> 自民の被害を最小限じゃなくね
それで民主党一党で、憲政史上最大の当選者数を許したわけかw
何度でも書いてやるが、麻生太郎は早期解散を行うために選ばれた存在だったのに、
その最優先事項の履行に失敗した
安倍と同様に、「同じ過ちは、二度と繰り返すな」、ということだ
【政治】安倍総裁「かつて私は政治生命を失い、地獄を見てきた。だからこそできることもある」
835 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 02:33:03.35 ID:Hbjs62B/0
>>813
過去の失敗をただひたすら美化・自己正当化する人間に、二度目はない
【日銀と政治】 通貨の番人の生命線、独立性を堅持してこそ バブル期の1980年代後半ですら物価上昇率は「平均1.3%だった」
233 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 04:56:17.36 ID:Hbjs62B/0
バブル最盛期で数値を取ると余裕でインフレ率2%を越えてしまうから、「1980年代後半」と、
わざわざバブルの始まる前の時期まで計算に繰り入れているところがミソだなw
だけど安倍はバブルなんてウソ経済成長を狙ってるわけじゃなくて(ウソだから国民生活全体への波及は小さかった)、
復興と社会インフラの再整備を主眼とした昭和50年代前半くらいの経済成長を目論んでいると思うぜ
一年でヘーキで10%越えとか、白川が見たら悶死するくらいのw
【日銀と政治】 通貨の番人の生命線、独立性を堅持してこそ バブル期の1980年代後半ですら物価上昇率は「平均1.3%だった」
241 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 05:11:44.10 ID:Hbjs62B/0
>>236
グラフで見せれば一目瞭然
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120212-1.jpg
それにしてもアメリカってところは、思い切ったことをやる国だなw
【政治】 小沢一郎氏、地元でヤジ 「無罪は弁護士がよかったからな」
416 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 06:38:05.41 ID:Hbjs62B/0
「小沢はともかく、あの石川知裕までも、いまだ衆議院議員の地位に居座り続けている」というところが、
今回の総選挙のポイント
東京地検特捜部は、この時点で完全に負けたんだよ
監督官庁である総務省さえ問題視しなかった報告書の期ヅレ問題で代議士を有罪に追い込むとか、
それをやったら日本の司法制度の崩壊w
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
40 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 07:02:38.84 ID:Hbjs62B/0
ほいマネタリーベース推移の日米欧比較
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120212-1.jpg
どんなに詭弁を弄しても、事実は正直だw
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
53 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 07:10:07.91 ID:Hbjs62B/0
円安ならまず輸出関連、輸入品競合産業企業が一息つく
それに伴う株高なら、企業のバランスシートが改善され、ただそれだけで企業経営が楽になる
これらはあくまで、スタート地点
>>43
>>いろいろ規制を政府が作ってしまった為に、緩和しても、俺たちに金が回ってこない
「政府が規制したために金が回ってこない。それを緩和したのに金が回ってこないのは、まず最初に規制してしまったからだ」
面白いなぁwww
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
66 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 07:15:39.14 ID:Hbjs62B/0
>>54
海外がどう見るかって、
ベン・バーナンキ(FRB議長)もイングランド銀行金融政策委員会も言っているのは、
「日本の中央銀行は金融緩和政策が足りない」だ
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
287 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 08:30:31.25 ID:Hbjs62B/0
>>月収がたとえ100万円になっても、大抵のやつは、節約が染み付いてるから、余分に使わない
公共事業は無駄だから止めた方が良いとかさんざん文句を言いつつ、最後にはコレだから笑ったw
こいつ、たぶん日本人じゃないだろうw
今度の経済政策が、よっぽど怖いらしいw
【山梨】「るんるんランチ」食中毒、1184人に拡大
992 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 08:57:11.94 ID:Hbjs62B/0
るんるんらんちでゆるゆるうんち
【為替】 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏 「円は来年、100円から112円の間を推移する」
259 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:02:41.00 ID:Hbjs62B/0
ウヒョ〜!!
ブラフ、ブラフで世界中に迷惑をかけ続ける『キンタマしゃくはち男』、
いきなりとんでもないはったりを仕掛けて来やがったなw
こう言っておいて、自分たちは90円前後の妥当なあたりに張るわけか・・・
【政治】「現実的ではない」 安倍総裁、"政権公約J-ファイル2012"の名称を政権公約から政策集に変更決断。内容も修正予定
22 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:10:08.00 ID:Hbjs62B/0
>>12
どうしてこんなので立てようと思ったの?
【為替】 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏 「円は来年、100円から112円の間を推移する」
272 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:16:11.01 ID:Hbjs62B/0
>>269
馬鹿ったれ、
現在の水準からそこそこ円安方向に振れるのは良いとして、あまりにも急激な為替変動は、
GSみたいな仕手以外は、誰だって困るに決まっているだろう
ものには限度ってものがあるんだよ
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
739 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:03:57.20 ID:Hbjs62B/0
>>737
> 安部の政策はたぶん失敗に終わる
> トリクルダウンより生活保護費の方が内需拡大に役立つ
「安倍ちゃーん、このナマポ野郎の生活保護ざぶとん、全部持ってっちゃってー!」
【政治】民主代表に海江田氏有力、輿石氏が支持の意向
755 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:23:58.52 ID:Hbjs62B/0
海江田氏が優位=25日に選出−民主代表選
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122400191
> 細野豪志政調会長は24日、自らを支持する議員に海江田氏支持を伝えた。
アハハ細野まで海江田に付いちゃったww
【政治】蓮舫氏「私が出馬を検討する」 民主代表選に意欲★3
671 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:27:16.75 ID:Hbjs62B/0
海江田氏が優位=25日に選出−民主代表選
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122400191
> 細野豪志政調会長は24日、自らを支持する議員に海江田氏支持を伝えた。
アハハ細野まで海江田に付いちゃったw
馬淵が劣勢なのは、「2位女」に取り憑かれた祟りじゃないのか?
【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
943 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 21:28:46.24 ID:Hbjs62B/0
>>924
11 %は日銀の保有比
外国人だと 9 %程度
【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
974 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 21:50:10.21 ID:Hbjs62B/0
>>971
おたくはただでさえ、目立ちたがり屋の書き込みなんだから、
大事なことだから…と、いちいち二度書かなくても良いよw
【中日新聞】クリスマス余談…二十六日に誕生する政権は「復興」を公約に。見栄えのいい公共工事や金額の大きさだけを誇ってほしくない
83 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 22:34:22.40 ID:Hbjs62B/0
>>81
福島は震災被害と言うより原発被災
震災復興がいちばん必要なのは、広大な仙台平野が一斉にやられた宮城県
仕事にあぶれたニートや、特に特殊免許持っている人間とかは、漏れなく仙台を目指した方が良い
マジで今後数十年はかかりそうな公共事業が、次々に立ち上がってくるから
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
192 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 22:56:53.24 ID:Hbjs62B/0
さすが『超』一流のエコノミストは、言うことが違うな〜www
「常識で生きるとこんな損をする バカを見るのはあなただけ」( 青春出版社
「ここで差がつく女性のためのマネー作戦」( 角川ブックス
「海江田万里のよくわかる「売上税」」( 徳間書店
「今どうすれば一番損をしないか このままでいると5年で、はだか同然」(青春出版社
「海江田万里の損をしない遺産相続」(飛鳥新社
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
263 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:05:30.18 ID:Hbjs62B/0
>>235
スパコンは村田蓮舫の期待通りに一時期2位に落ちたし、
iPS 細胞は2006年の仕事だぞ?
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
438 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:28:29.99 ID:Hbjs62B/0
>>285
デフレ下の経済でも日銀が量的緩和を渋っていたところにサブプライム問題が顕在化
アメリカの金融恐慌よりも早くに日本がモロ影響をこうむった
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
500 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:40:50.72 ID:Hbjs62B/0
>>480
「倍率ドン! さらに倍!!」
「『はらいたぼうや』さんに1000点!」
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
531 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:46:00.50 ID:Hbjs62B/0
>>509
宮崎口蹄疫はアングラが原因、
残念ながら道休は無関係
事実とデマは別個に扱う、それがフェアプレイ
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
554 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:51:30.60 ID:Hbjs62B/0
>>540
是清前に有効需要創出の学説なんてどこにもなかった
「どうやらそっちの方が正しいようだ」という空気は醸成されていたようだが
本物の政治家・財政家は、「未だ存在しない学説」さえ、先取りしてしまう模様
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
560 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:54:27.17 ID:Hbjs62B/0
>>544
> 宮崎でバカチョン農業研修生に口蹄疫菌持ち込ませて
これ書いた時点で、いくら虚勢を張っても無駄
ブーメランどころか自縄自縛だぞ?
【民主党】海江田氏「学者の中にもいろんな考え方がある。国民生活を学説の実験台にしてはいけない」 金融政策で安倍氏に対決姿勢
579 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 23:59:27.20 ID:Hbjs62B/0
>>571
そんなに泣くなよ
べつに虐めたいわけじゃない
それから、水牛チーズ屋さんは最大の犠牲者だから、最大級の敬意を払うように
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。