トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年12月24日
>
8orbopNu0
書き込み順位&時間帯一覧
112 位
/19915 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
3
6
0
13
7
6
0
0
0
4
3
5
0
0
3
0
50
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
【社会】 "驚愕、韓国人を実験用に" 福岡の病院が韓国人に研究中の幹細胞治療、と毎日新聞報道…韓国メディア
【国際】 中国製造業 雇用者数が20%減
【話題】 読者モデルとミスキャンパスから医学生は不人気 「やっぱり、GS(ゴールドマンサックス)だよね」
【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
【海外】米でまた銃乱射事件…シアトル郊外のバーで突然銃撃 1人死亡3人けが
書き込みレス一覧
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
286 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 08:30:05.62 ID:8orbopNu0
>>272
第二次産業(建設業・製造業)から第三次産業(サービス業)へ。
お上の方針がそうなのに、なぜその流れに反するのか?
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
307 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 08:36:51.43 ID:8orbopNu0
>>302
プラザ合意後のわが国の方針は、内需充実で第二次産業の脱却。
産業構造を改革して第三次産業主体の国を作る。
円安にして日本に工場を戻すという方針じたいが大本営方針と異なる。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
346 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 08:58:04.60 ID:8orbopNu0
>>339
できるだけ省エネ社会にしようとしてんでしょ?
加工貿易をやめれば海外から原料を買う必要性もなくなる。
円高のうちに海外資産(工場を含め)を増やしつつ、国内は金融・投資立国や観光立国にすれば足る。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
354 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 09:02:32.16 ID:8orbopNu0
>>351
省エネとはすなわち石油を買わないこと。
輸入を増やさないために日本政府も頑張ってるのよ。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
362 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 09:04:56.80 ID:8orbopNu0
>>352
大本営方針はまだこっちだから。
安部方針は異端中の異端だよ。
経団連すら承認してない。
あくまでも経団連が許してるのはほどよい円安(90円まで)
日本に工場を戻さざるをえないほどの円安は許していないし、
下請けメーカーの切捨て路線(海外現地調達路線)は変えていない。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
379 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 09:10:08.84 ID:8orbopNu0
昔はトヨタもパナソニックも2次請け、3次請けメーカーまで、
自分達の会社の社員みたいに扱ったよね。
でも、それは古い手法。
これからは完成品メーカーはグローバル企業として、世界に羽ばたいてかないといけない。
価格競争力のない、技術力のない部品メーカーは死んでくれ。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
387 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 09:12:56.50 ID:8orbopNu0
>>373
電気自動車の時代になれば、エネルギー輸入は少なくなるなるよ。
世界中が原料を欲してる時代に、昔のような加工貿易主体の国づくりは無理がある。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
411 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 09:18:18.62 ID:8orbopNu0
>>389
本当に往生際が悪いな。
日本のメーカーは。
中国韓国メーカーにも勝てないんだったら、早く事業をたためよ。
日本の恥。
【産経新聞】 日銀は“底なし沼!”にはまるか 「物価が上がらない。緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎★2
418 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 09:21:12.31 ID:8orbopNu0
>>408
原子力、メタンハイドレート
>>410
完成品メーカーと技術力のある部品メーカーだけ生き残ればよい。
あと、シャープやパナは潰したほうが良い。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
163 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:12:32.74 ID:8orbopNu0
とりあえず、女を働かせて子供もバンバン産ませる。
これしかないんだよ、日本が生き残る道は。
男は十分頑張ってるから、女が新しい産業を切り開いてくれ。
ドンドン起業して外貨を稼ぐ。
それをしない女は売国奴。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
176 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:14:45.60 ID:8orbopNu0
>>155
海外の人に日本の性風俗を味わってもらうツアーなんてどうだろう?
日本の性風俗ほど安価で至れりつくせりはない。
ここだけで1兆円規模の市場が生まれる。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
193 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:17:16.63 ID:8orbopNu0
>>174
そんな余裕は日本にはない。
冷戦時代に生まれた超ラッキーな日本の状況と、今の状況は全然違う。
海外の先進国だってプライドを捨ててどん底の状態を這い上がってきたんだ。
日本だって今度はその先進国の番。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
213 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:20:16.43 ID:8orbopNu0
ケインズが正しいというのならば、なぜ欧米の先進国はケインズ方式を取らなかったのか?
日本に製造業のお株を奪われた際に、通貨切り下げ競争をすれば良かったのではあるまいか?
財政支出をバンバン行なえば良かったのではあるまいか?
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
233 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:23:20.89 ID:8orbopNu0
日本の大本営は、一足先に経済成長が止まった欧米のような社会に転換しようと政策を打ってきただけ。
欧米は日本に製造業でお株を奪われた際に、アベノミクスのような政策は取らなかった。
移民にしろ第三次産業への産業転換にしろ、痛みを伴いつつやることはちゃんとやってきた。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
305 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:30:16.60 ID:8orbopNu0
韓国と戦ってる間は通貨切り下げはそれなりに意味があるだろう。
でも、真の敵は中国だからな。
中国人並みの生活を日本人に強いて、また製造業大国を作ろうという覚悟があるならいい。
でも安部信者はちゃんとそのことを国民に説明し民意を問え。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
344 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:34:46.58 ID:8orbopNu0
だいたい株価を見ればわかるんだよ。
アベノミクスで上がった株は、建設、輸出産業全般、証券、不動産など。
特にシャープなんかは値上がりしたな。
安部はシャープを潰さないとでもいうのかな。
落ちこぼれ家電業界にとっては安部は神なんだろう。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
372 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:37:35.55 ID:8orbopNu0
>>346
レノボやハイアールはすでに世界を席巻してますけど?
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
390 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:39:45.81 ID:8orbopNu0
>>352
所詮バーナンキは他人事だからな。
日本も韓国も中国も一緒の国に見えるんだろう。
確かに中国や韓国の製造業者に勝つには日本の通貨を切り下げるしか道はないわ。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
418 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:42:48.75 ID:8orbopNu0
地方で死にそうな自治体や中小企業や労働者が自民党に、
円安にしてくれー、公共事業をくれー、
そうじゃないと工場が海外に移っちゃうよー、雇用が無くなっちゃうよー、税収が無くなっちゃうよー、と喚いてるだけ。
何の経済政策でもない。
ただの貧民救済策。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
443 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:46:34.76 ID:8orbopNu0
とりあえず、地方は全部切り捨てるべきという政治家が政権を取らないと日本はどうしょうもなくなる。
なぜ地方の貧民のダダコネに都会の人間が付き合ってなきゃいけないのか。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
559 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:57:07.11 ID:8orbopNu0
>>531
自動車はまだしも家電はオワコン産業。
その家電と土建屋(大手ゼネコンはまだまだ体力はあるけど)を救うために、
日本国民全体に貧乏になれといってるのが自民党。
シャープと中小ゼネコンの株価がいくら上がったよ?
これが答えだ。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
583 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 11:59:28.67 ID:8orbopNu0
>>557
リチャードクーは量的緩和には反対ではなかったか?
バーナンキのことも叩いてた気がする。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
654 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:09:19.02 ID:8orbopNu0
>>640
なんで意図的にリーマンショック前のことを隠すのかなぁ。
日本が量的緩和政策をやり始めたのは2001年からだろう。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
681 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:12:41.25 ID:8orbopNu0
>>663
マトモな製造業なら韓国企業なんて相手にしてないよ。
トヨタがヒュンダイ(現代)ヒュンダイ(現代)言ってるか?
サムソンを連呼する馬鹿が多いのは、それだけ家電業界に競争力がないってこと。
まあ電機連合は労働貴族養成所だから仕方が無い。
せめてトヨタの社員ぐらい働けよ。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
713 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:17:58.43 ID:8orbopNu0
>>701
もうそういう状況じゃない。
金持ちほど日本の将来には悲観的。
スイスの銀行に口座開いてる奴も結構いるんだぜ?
ある瞬間に一気に日本の円に対する信用が失われる。
今はボタン一つで資産を海外に移せる時代なんだ。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
730 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:20:06.73 ID:8orbopNu0
>>708
円高になったのはリーマンショック後世界中が政策金利を引き下げたから。
アメリカが金利を引き上げてくれれば(要するに景気が良くなれば)、
すぐにまた円安に戻る。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
755 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:23:24.22 ID:8orbopNu0
>>746
だったらアベノミクスじたいが時代遅れじゃないか。
円安にして輸出業者を後押ししても欧米中国が買ってくれないんだから。
欧州は完璧に保護貿易シフトをひいてるぞ。
中国だって尖閣以降、日本製品を締め出している。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
802 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:29:21.90 ID:8orbopNu0
>>784
生粋のネトウヨは韓国に勝てれば(サムソンに勝てれば)どうでもいいんだよ。
【話題】大前研一氏「アベノミクス? 20世紀のマクロ経済学が、まだ通用すると思っているのか!そんな政策で日本経済は再生できない」
907 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 12:47:14.45 ID:8orbopNu0
>>889
もう誰も(投資以外の無駄)金なんて使わないよ。
ステマに乗る奴も少なくなったし。
2chやってるほうが楽しいじゃん。
実際2chが始まった1999年ごろからデフレが始まっている。
【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
320 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 13:14:32.54 ID:8orbopNu0
産経ってフジサンケイグループだろ。
産経新聞にKARAとか特集されてるの知らないの?
【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
462 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 13:32:34.34 ID:8orbopNu0
B層=具体的なことはよくわからないが安部晋三のキャラクターを支持する層のこと。
愛国・嫌韓を煽り、自民党に入れさせる選挙政策です。
【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
478 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 13:34:44.22 ID:8orbopNu0
B層=IQが低いため具体的なことはよく分からないが安部晋三のキャラクターを支持する層
愛国・嫌韓を煽り、自民党に入れさせる選挙政策です。
【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
491 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 13:37:37.35 ID:8orbopNu0
B層=主婦層、若年層、シルバー(高齢者)層など。IQが低いため具体的なことは分からないが安部晋三のキャラクターを支持する。
【社会】 "驚愕、韓国人を実験用に" 福岡の病院が韓国人に研究中の幹細胞治療、と毎日新聞報道…韓国メディア
272 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 13:42:38.85 ID:8orbopNu0
本当に日本の医者は金のためなら何でもするな。
今の高い給与でも足りないっていうのか?
【政治】「竹島問題」にみる自民党の本気度
576 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 13:50:41.97 ID:8orbopNu0
>>564
貿易赤字の主因は尖閣問題で中国への輸出が滞ったことだぞ。
早く中国へ頭下げに行けよ。
【国際】 中国製造業 雇用者数が20%減
518 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:31:07.10 ID:8orbopNu0
世界の工場だったけど、世界バブルが弾けて売れなくなっただけでしょ。
もちろん日本メーカーのメードインチャイナ、やアメリカメーカーのメードインチャイナもこれに含まれる。
これでもまだ円安にして日本を輸出立国にするの?
【国際】 中国製造業 雇用者数が20%減
524 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:33:19.79 ID:8orbopNu0
>>514
基本的に内需で回す場合には、自国通貨高政策取らないと。
円高デフレ(気味)政策だよ。
円安インフレ政策は中国みたいな国が取るべき政策。
【国際】 中国製造業 雇用者数が20%減
566 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:49:48.19 ID:8orbopNu0
2003年ぐらいから2007年くらいの世界バブルって、
結局、住宅バブルだったんだよな。
貧乏人でも借り安くなって(元はといえば日本の量的緩和政策が悪い)、みんな借金して家を買いまくった。
それに付随して家電や家具、車が売れたってだけ。
だからあと30年はバブルは来ないよ。
住宅バブルが起こるのは次世代の子供達の時代の話。
【話題】 読者モデルとミスキャンパスから医学生は不人気 「やっぱり、GS(ゴールドマンサックス)だよね」
124 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 17:53:21.55 ID:8orbopNu0
職業でモテてる奴はちゃんと良いATMになれよ。
金産み出さなくなったら存在価値無いんだから。
心底惚れられてたら、ちゃんと共働きしてくれる。
【話題】 読者モデルとミスキャンパスから医学生は不人気 「やっぱり、GS(ゴールドマンサックス)だよね」
167 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:22:32.05 ID:8orbopNu0
ソニーとか富士通とかバブル時に絶好調だった企業の嫁が今涙目だもんなぁ。
一番泣きたいのはリストラ即離婚になっちゃう旦那だろうけど。
【東京新聞】 「アベノミクス」・・・エコノミストら経済のプロの評価は真っ二つに割れている
653 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:29:06.38 ID:8orbopNu0
そもそも高橋洋一っていうのは財務省出身なんだよ。
で、理財局に居た人間だ。
つまり、財務省の中でも歳出削減増税路線と、リフレ路線があると見るのが妥当。
どうやって国債負担を減らすかというだけ。
痛みはどちらも国民が被る。
【経済】日本国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸★2
634 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 18:38:45.47 ID:8orbopNu0
需給ギャップを埋めるためには移民を入れるのが一番いいんだけどなぁ。
不況になったら移民を入れて、好景気になったら移民を追い出してができれば最高なんだが。
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
33 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:49:30.08 ID:8orbopNu0
最低賃金も下げられれば最高だな。
インフレになって最低賃金を下げられればなお最高。
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
42 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:51:38.76 ID:8orbopNu0
>>38
>インフレになるなら雇用増えるんだから
冗談で言ってるの?
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
55 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:54:34.10 ID:8orbopNu0
>地域別最低賃金の決定基準は?
>地域別最低賃金は、(1)労働者の生計費、(2)労働者の賃金、(3)通常の事業の賃金支払能力を総合的に勘案して定めるものとされており、
>「労働者の生計費」を考慮するに当たっては、労働者が健康的で文化的な最低限度の生活を営むことができるよう、生活保護に係る施策との整合性に配慮することとされています。
>生活保護に係る施策との整合性に配慮することとされています。
企業の味方の自民党はエンジン全開だね。
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
67 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:56:46.54 ID:8orbopNu0
>>56
「地域別最低賃金の決定基準は?」でググれ。
経団連の犬の自民党にそんな配慮があるはずがない。
まずは生活保護者、次は専業主婦、最後に老人の順で締め上げていくから、今にみてな。
働けば自由になる、それが自民党。
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
84 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 19:59:14.31 ID:8orbopNu0
とにかく安価な労働力を作ること、
次に国の財政負担を軽くすること。
この二つしか考えてないよ、自民党は。
前者がひどくなれば移民になるし、後者がひどくなれば社会保障費が削られるだろう。
【政治】生活保護、毎年数%ずつ減らしていく段階的削減案が有力
994 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 22:01:19.84 ID:8orbopNu0
「コンクリートから人へ」を「人からコンクリートへ」
つまり、生活保護の要件を厳しくして、土建屋の手先として使うってことよ。
【海外】米でまた銃乱射事件…シアトル郊外のバーで突然銃撃 1人死亡3人けが
117 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 22:18:43.85 ID:8orbopNu0
自民党・官僚・経団連の言いなりにならない為にも日本にも銃は必要だと思う。
【海外】米でまた銃乱射事件…シアトル郊外のバーで突然銃撃 1人死亡3人けが
131 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/24(月) 22:20:54.26 ID:8orbopNu0
>>116
>「日本人は政府に洗脳されてる」だから
実際そうだろ。
刀狩りと一緒だよ。
銃規制の趣旨は。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。