トップページ > ニュース速報+ > 2012年12月03日 > vX6B+bXI0

書き込み順位&時間帯一覧

982 位/21952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00016200000000102200000418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
【政治】「国防軍」反対51% 朝日新聞の電話調査★2
【青森】冬の味覚ホッキ貝漁始まる
【衆院選】未来・嘉田代表「子ども手当の2万6000円、民主党が出したこの数字に根拠がないのは知っている」
【政治】 これからは3大政党+緑――環境政治の時代 保守主義政党・自由主義政党・社会民主主義政党+“緑”ないし環境政党
【政治】 麻生元首相 「景気回復は俺に任せてくれ!」

書き込みレス一覧

【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
18 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 03:49:45.39 ID:vX6B+bXI0
68 名前: No.99 投稿日: 2001/07/04(水) 21:40 ID:Ezi/O2pU [ ]
姫路の名古山霊園。侍やら女の子やら少年、足つかんでくる幽霊がいっぱいでるそうな。
聞いた話によると、2、3年前、四人のグループがそこへ肝試しに行ったところ、
うち1人が足をつかまれて行方不明になったそうな。
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
566 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:18:10.38 ID:vX6B+bXI0
維持管理するってことがどういう事かわかっていない国民は多いな
作る費用や壊す費用にばかり目が向いて疎かにされがちだが、道路にしたってトンネルにしたって、日々劣化し続けていくもの
予算が確保できなきゃまず真っ先に「検査」とか「補修」が蔑ろにされるってのに、いざ事が起こってから「何をやっていたんだ」と文句だけは一人前
【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
94 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:30:41.58 ID:vX6B+bXI0
元々の迷信による怖い話ってのは、そこがなにかしら危険だから近づかないようにって警告も含めたものだったと思うんだ
例えば墓場の場合は、罰当たりって事にくわえて人家から離れていて灯りも少ないから、単純に物騒だしな
それを心霊スポットだのと称して遊び回る連中が出始めて、その潜在的危険性が顕在化したと考えれば…
【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
103 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:35:44.43 ID:vX6B+bXI0
>>88
子供が危ない経験をした世代は、それ相応に子供死んでるぞ
生まれる方が多かったからあまり問題になってないけど
危険をくぐり抜けて生きているのは結果論でしかない
【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
112 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:39:11.41 ID:vX6B+bXI0
>>108
発想(怖いスポットに行って証拠残して戻ってくる)自体は平安時代からあったそうだ
【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
136 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:48:30.13 ID:vX6B+bXI0
でもちょっとカジュアル化しすぎだよ
肝試しを舐めてかかっている
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
651 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:57:44.48 ID:vX6B+bXI0
>>580
政府の事業でもやるのは民間企業
国から予算が下りなきゃ民間もできる範囲でしかやれないしやらない
公益性という点で意識が乏しいところだったらなおさら

>>601
文句言うだけなら馬鹿でも出来るからな
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
660 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 05:04:01.20 ID:vX6B+bXI0
>>655
そうやって一生文句たれてろ
不満をぶちまけるだけで満足して、その結果として人命が脅かされているかも知れない可能性なんかには思い至らないのだろうな
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
676 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 05:10:00.95 ID:vX6B+bXI0
>>662
「民間企業なら」と、民間はさも政府の事業とは違ってちゃんとやるとでも言いたげだったので、それに反論する形で書いたのが>>651
その前から読んでもらえばわかると思うが、今回の件について保守点検管理が政府の事業だという旨の発言はしていないよ
【政治】「国防軍」反対51% 朝日新聞の電話調査★2
269 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 14:11:54.69 ID:vX6B+bXI0
朝日の今回の世論調査

世論調査―質問と回答〈12月1、2日実施〉
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201212020465.html

>〈調査方法〉1、2の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、
>全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。
>世帯用と判明した番号は1690件、有効回答は926人。回答率は55%。


>世帯用と判明した番号は1690件、有効回答は926人。回答率は55%。
【青森】冬の味覚ホッキ貝漁始まる
79 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 16:32:30.57 ID:vX6B+bXI0
ボッキアゲの季節か
世の中色々変わってしまっても、変わらないスレに安らぎを覚える
【衆院選】未来・嘉田代表「子ども手当の2万6000円、民主党が出したこの数字に根拠がないのは知っている」
793 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 16:47:53.78 ID:vX6B+bXI0
30万欲しいから子供作るってバカはいないだろ
育児にその何倍金が必要か、少し考えれば理解できる
子供が欲しい、あるいは子供がいる家庭の助けにはなるかもしれないが、財源確保のために他の部分で家庭にしわ寄せがくれば結局相殺されるかマイナスだぜ
それより経済流動を活発化させて、各家庭の所得増やした方がいいだろ
そうして財源を確保できるようになってから子供手当をつくるべき
なんで財源かつかつの状態でいきなり始めようとするんだよ
【衆院選】未来・嘉田代表「子ども手当の2万6000円、民主党が出したこの数字に根拠がないのは知っている」
830 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 17:03:18.41 ID:vX6B+bXI0
>>811
子ども手当では子供が増える見込みがないのだから、増えればコストが下がるという話に意味がない
むしろ子ども手当は高い教育コストの維持(学校や学習塾の存続)を助けるだけじゃないのか?
教育業界への遠回しな財政支援みたいなもんだろ
【政治】 これからは3大政党+緑――環境政治の時代 保守主義政党・自由主義政党・社会民主主義政党+“緑”ないし環境政党
14 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 17:14:23.68 ID:vX6B+bXI0
そもそも、米国のような歴史的背景もないのに二大政党制をさも素晴らしく正しいもののように喧伝していた連中がおかしい
民主党に票を集めるための、もっともらしい理由付けに使われただけ
政党の数や政策の主流は変動して当たり前
わざわざ○大政党と決めつけるようなものではない
【政治】 麻生元首相 「景気回復は俺に任せてくれ!」
149 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 23:08:48.99 ID:vX6B+bXI0
ネトウヨは相手を敵視することしか能が無いが、安倍麻生は味方を増やし、敵には味方のふりしてにっこり近づいて利益をもぎ取ってくる力がある
それだけに、ちょっとでも特定2国をほめるような発言をしただけでネトウヨが手のひら返して叩き始めるんじゃないかとヒヤヒヤする
【政治】 麻生元首相 「景気回復は俺に任せてくれ!」
208 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 23:15:14.03 ID:vX6B+bXI0
>>201
仙台港でなんかやるのけ?
【政治】 麻生元首相 「景気回復は俺に任せてくれ!」
258 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 23:20:23.19 ID:vX6B+bXI0
>>239
屈託のない笑い方をする人だよね
やんちゃ坊主みたいなw
【政治】 麻生元首相 「景気回復は俺に任せてくれ!」
441 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 23:40:22.80 ID:vX6B+bXI0
>>277
普通の人には過激に聞こえるの「普通の人」ってのがいまいちわからんな
たとえば中道路線な人達が普通の人なのかというと、必ずしもそうではないと思う
新聞やテレビが語る「一般論」が偏っていることがままある中で、普通とは一体なんぞや?
仮にグローバルスタンダードを普通としたら、軍隊を持ち集団的自衛権を行使することは「普通」なのではないか

左右両方に言えることだが、一方で国際社会の常識だと言いながら、一方では国内事情を持ち出してグローバルスタンダードを否定するなんてよくあること
例えば左派はドイツの脱原発路線を賞賛しながら、ドイツが連邦軍を持っていてつい最近まで緩やかながら徴兵制を採用していたことには口を噤む
主張する者の都合に合わせて「普通」を取っ替え引っ替えしてるだけ、単なる言葉遊び
支持が多いか少ないかであって、普通などというものは存在しないと言ってもいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。