トップページ > ニュース速報+ > 2012年12月03日 > vV4VTUCS0

書き込み順位&時間帯一覧

631 位/21952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02553300000000000001400023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
【国防軍】「反撃、攻撃するときには必ず死者が出るし、相手を殺害する」 香山リカ氏と未来・松崎哲久氏が激論★2
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX STi」に賞賛の声

書き込みレス一覧

【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
497 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 01:45:08.55 ID:vV4VTUCS0
>>397
持ち込んでもイギリスの場合、海岸近くのオブジェとかしてるよ。
当時、物資の補給させ満足にできず、アルゼンチン軍に降伏を迫った時には
イギリス軍の弾薬さえ満足に支給できない状態。
兵士一人あたりの平均の保有弾数は6発まで落ちてた。
おなじ、NATO弾つかってFAL使ってたからぶん取っだのをそのまま使えて助かったのかもw
アルゼンチン軍のFALはイギリス軍将兵の中で大人気、セミ、フル切り替えできたからねw
イギリスはセミのみ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
521 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 01:48:56.78 ID:vV4VTUCS0
>>464
トルコが激怒してるぞ。
詐欺師、ペテン師!
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
678 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 02:29:08.26 ID:vV4VTUCS0
>>650
対人地雷がだめで、対戦車用地雷は条約の範囲外。
信管の上で人が飛び跳ねても爆発しないんだよ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
694 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 02:33:21.14 ID:vV4VTUCS0
>>668
自爆装置についてるのは可はクラスター爆弾の方ね。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
701 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 02:35:52.88 ID:vV4VTUCS0
>>674
出たよ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
732 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 02:46:42.28 ID:vV4VTUCS0
>>700
港を出た時から、潜水艦はすべてトレースされてるよ。
それと、アメリカが要所に設置した水中マイクでもバレる。
潜水艦は国際条約で他国の領海を航行する場合浮上して
所属する国を国旗を掲げて航行しないといけない決まりになってる。
公海、自国領海まで潜行はできない。
前に、日本の領海を潜行したまま通った中国海軍の潜水艦は追っかけまわされてたでしょw
あまりに危険な事するからわざと見失ったと発表して領海から出ていってもらってけどね。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
753 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 02:55:46.00 ID:vV4VTUCS0
>>724
何言ってるんですかw
第二次世界大戦の時に、ジャスパー・マスケリン率いるマジックギャングが使ってる。
それと、ノルマンディー上陸作戦の陽動のために架空の機甲師団などでっち上げてるよ
フォーティテュード作戦でも使ってる。
その時、パットンが架空の機甲師団の司令官として赴任して風船の戦車の指揮を取ってましたw
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
790 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 03:09:07.81 ID:vV4VTUCS0
いま CSでやってるわ。
89式に機銃掃射はかわいそすぎる。簡単に装甲抜けちゃうからな
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
809 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 03:20:32.94 ID:vV4VTUCS0
>>799
パイロットの力量はトップクラスだったのだけは間違いなし。
そんなパイロットたちも、アメリカの物量と技術革新の前にあえなく撃墜・・・・・
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
826 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 03:28:52.00 ID:vV4VTUCS0
>>811
装甲を撃ちぬく必要性はない。
ターレットリングを狙ったりして後方の修理部隊送りにすればいい。
これヤラれると辛いぞ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
845 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 03:40:35.78 ID:vV4VTUCS0
RPG-7ばかりじゃなくて、パンツァーファウストの直系、
自衛隊も採用してるパンツァーファウスト3も思い出してあげてください。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
877 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 03:59:26.82 ID:vV4VTUCS0
>>867
アメリカのインフラの状況を知らないんだね。
上下水道もボロボロ、韓国の事を笑えない状況で
ダム、堤防はいつ崩壊してもおかしくない状態のものがとんでもない数になってる。
ダムの名前を忘れたけどアメリア陸軍工兵大隊を管理してなんとか持たせてる欠陥ダムまであるんだぞ。
ジオグラフィックだったかな、アメリカのインフラの状況を取材した番組みたから愕然とした。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
892 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:07:49.46 ID:vV4VTUCS0
>>880
そういや、トルコがほしがってたな。
潜水艦を新品はかえないから払い下げしてくれとかオファーが結構あるが
全部、武器の輸出はできませんし、するつもりはありません。で断ってる。
ちなみに、F-4の部品をよこせ!と図々しく言ってきた反日半島国家があるw
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
918 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:26:41.89 ID:vV4VTUCS0
>>895
ガニー軍曹ができなくでどうするw
愛用のM-14に名前を付けて愛でる人ですよ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
937 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:52:32.26 ID:vV4VTUCS0
>>926
簡単には落とせないが、落とされてるよ。
対空戦車というのがあってドイツのゲパルトが有名、
自衛隊も87式自走高射機関砲 別名ガンタンクがある。
ベトナム戦争で北ベトナム軍ではAKで航空機への照準の仕方を教えてた。
実際に低空侵入してくる戦闘機に対して銃撃してたよ。
【国防軍】「反撃、攻撃するときには必ず死者が出るし、相手を殺害する」 香山リカ氏と未来・松崎哲久氏が激論★2
479 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 05:02:14.90 ID:vV4VTUCS0
反撃、攻撃すれば、必ず死者が出るし、相手を殺害する・・・
バカすぎる発言。
侵攻された時、相手の先制攻撃で死者、けが人は出ています。
相手を殺害する、殺しに来てる兵隊に何を言ってるんですか?
殺らないと殺られますよ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
969 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 05:14:22.64 ID:vV4VTUCS0
>>955
汚物は消毒だ〜で破壊するのは撤退戦をしてる時だけ、焦土作戦、ロシア軍が得意ですw
侵攻作戦でそれやると占領地域に無秩序に敵を作るだけで後々厄介になる。
戦争は兵站、補給が最優先されるべき行為、無秩序に破壊したらダメなんだよ。
【軍事】国産の戦車「10式戦車」がひそかな話題に 別名”走るコンピューター”とも★2
999 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 05:33:26.75 ID:vV4VTUCS0
>>975
福一には運んだけど、使われなかった。
送り出すときは盛大にアピール!だったけど、
撤収の時は気付かれないようにひっそりとお帰りになった。
車両重量があるために道路の下に埋設してあるケーブルなどに
トラブル出る可能性があると中止になった。
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX STi」に賞賛の声
293 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 19:53:30.53 ID:vV4VTUCS0
こいつのおかげで逆に退路を失った人がいるんじゃないか?
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX STi」に賞賛の声
389 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 20:00:32.26 ID:vV4VTUCS0
>>289
それ、脳のリミッターが外れて、フル稼働状態になってる。
過去の経験、体験などからどんな状態になったらより生存率が上がるかの
情報処理をやって、体をそのように対応させているというのが最新の脳医学の見解。
火事場の馬鹿力もリミッターが外れた状態の事。
アスリートなどは自らリミッター外れる用に訓練するから火事場の馬鹿力はないそうだ。
競技での自己の最高記録が目一杯なんだって。
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX STi」に賞賛の声
442 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 20:04:13.59 ID:vV4VTUCS0
>>237
R-32はカタログスペック 280馬力だったけど実測するとすべての車両が
それ以上の馬力を記録したので有名だよ。
だから、ちょっち排気系いじって300オーバーの馬力なんて非常識なことができたんだよ。
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX STi」に賞賛の声
557 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 20:13:34.26 ID:vV4VTUCS0
ちなみに、サーブはロールゲージがいらないほどボディ剛性が強かった。
飛行機作ってる会社の車は、次元が違うもの作るんだな。
サーブ、スバル、三菱、あとどこがあったけ、あ、ニッサンもそうか・・・
織物分野のトヨタは・・・だめだね。
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX STi」に賞賛の声
637 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 20:20:01.67 ID:vV4VTUCS0
>>588
ロールスロイスの自動車部門はBMWグループに買収されました。
マイバッハは名前だの復活です。
BMWはエンジン屋で飛行機は本体は作ってません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。