トップページ > ニュース速報+ > 2012年12月03日 > lGuN62kA0

書き込み順位&時間帯一覧

577 位/21952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000031380000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2

書き込みレス一覧

【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
633 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 04:49:34.32 ID:lGuN62kA0
>>631
仙台駅の新幹線ホーム、茨城空港、仙台空港・・・・
きりがないほど、化粧板が落ちたな。簡単な留め具をインパクトでバンバン打って内装増えたし。

今回のトンネルはボルトだろうけど、検査できるのかな、こういう隠れちゃった留め具を
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
638 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 04:51:25.70 ID:lGuN62kA0
>>634
国鉄「うちはうち」
道路公団「よそはよそ」
電電公社「そうだね」
専売公社「まあまあ、一服どうぞ」
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
644 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 04:53:49.88 ID:lGuN62kA0
>>642
初めて新東名つかったんだが「おお、観覧車あるんだー。ここなんだろうな? え、SAからはいれんの?!」
という商用地は驚いたわ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
653 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:00:03.52 ID:lGuN62kA0
>>650
国鉄の赤字だってなぜかタバコの売り上げがそっちに流用されたわけだ。
なのに、JRがホームから灰皿撤去するわ、ご立派な本社ビルを新宿におったてるわで・・・
挙げ句、コンコースにユニクロとかロッテリアつくって、所場代稼ぐ。駅舎ってのは固定資産税がかからんのだが、
それについては石原さんがさすがにぶちきれてたぞ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
659 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:04:00.00 ID:lGuN62kA0

+ボルト

+ボルト
====天井

山にくっついてるほうのボルトの点検ってそもそもどうやるんだろう・・・
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
670 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:07:46.58 ID:lGuN62kA0
>>663
運輸省のエリートさんの一等地天下りが公団総裁<ここがゼネコン利権を決められる
で、公団に最初からはいった人の天下り先が道路施設協会<ここがSAとPAのテナント利権を決められる

まー、無駄多いよ。
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
680 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:11:04.95 ID:lGuN62kA0
>>673
ドーム型に掘るんだが、天井のせいで台形になってるわけだ。それがVの字で崩れてるから、
山のほうのボルトが取れたことがわかる。横壁の留め具ではないことが、崩れ方でわかってる
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
687 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:14:12.08 ID:lGuN62kA0
>>681
NTTもいらない商品販売やってるよな。電力がわかるタブレットいかがですかー とか。
NECとかが本命の交換機売りのオマケで売りつけてるんだろうけど、全く意味がない。
元業務用タブレットがアキバのジャンクで新品同様で出回るわけだわ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
694 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:17:14.83 ID:lGuN62kA0
>>689
こういう留め具のパネルって連鎖反応おきるでしょうから、100メーターで済んだのが奇跡かもなあ。
ドミノっぽい連鎖があちこちでおきちゃったら、もう現場に重機いくら必要かわからなくなる
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
712 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:29:07.46 ID:lGuN62kA0
>>704
空気を流す圧力に耐えられれば、別にコンクリート板じゃなくてもいい。
1)型枠つくって、コンクリート天井をパネル状に量産(もちろん公団道路用の特注ですね)
2)そのパネルを輸送するには大量のトラックが必要です

1と2の工程で、どのくらい関連業者が増えて、お金が回るかを想像すればというわけだなあ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
718 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:31:06.34 ID:lGuN62kA0
>>715
恩恵にあずかってないうちの甥っ子ぐらいならいいけど、昭和40年代で儲かった世代のいう言葉じゃねーわなw
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
728 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:36:58.35 ID:lGuN62kA0
>>723
普段は仕事しない役人部署ってのは一種の「掛け捨て保険」という概念もある。
○○地方整備局なんてのがまさにそれで、有事のときは図面もってるし、現場との連絡を密にとって、
監督官庁に「許可がもらえる文書」を素早く出す動きができる。これがない部署の省庁ってのが対応が遅くなる。
原発は経産省と文科省で分かれてたしなあ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
764 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:52:49.33 ID:lGuN62kA0
>>755
おれも最初見た目だと思ったら違う。中の排ガスの排気と、換気用吸気の2つの空調として機能している。
で、空気の圧力に耐えられるようにコンクリ天井にしたんだとさ。
地下鉄の通風口のように、山に縦穴をあけると圧力が変わってしまって、トンネル自体が崩落しちゃうからな。

ただ、コンクリ板天井にするより低コストでいい部材が当時もあったはず・・・なんだけどな
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
769 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:54:33.47 ID:lGuN62kA0
打診検査ってのはトンネルの横壁までだろうから、壁のボルトの強度なんてしるよしもないぞ。
これを検査するにはX線とか必要じゃないの?金属の腐食をみわけないと
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
782 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:58:03.65 ID:lGuN62kA0
>>778
簡単に検査できるようにすると予算が確保できねえとか、そういうのもいわれて設計屋がめんどくさく
要望取り入れた仕様にしちゃうんだろうなあ。
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
787 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 05:59:19.04 ID:lGuN62kA0
>>780
いま現場で確認作業に足場くんでるから、そこからX線照射で検査ってのは無理ですか?
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
803 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:03:15.28 ID:lGuN62kA0
>>793
トンネルは老朽化と検査不備だが、原発は天災も一因。
べつに役人かばう気は毛頭ないが、支那だの韓国は新築・新造ですぐ壊れるだろうが。事故の質が違いすぎるでしょ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
811 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:05:11.89 ID:lGuN62kA0
>>806
つきつめれば「儲け」なんだが、官公庁&その出入りする企業ってのは役人が一番すきな「前例主義」だから。
「利便のために改善」ってのが大嫌いなんだよ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
827 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:09:32.27 ID:lGuN62kA0
死者が9人か・・・
その他に年末のためのトラックなどの輸送迂回ですさまじい損失が。

日頃のコストけちった結果がこれじゃ、きついな
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
836 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:11:54.43 ID:lGuN62kA0
>>826
すき家の深夜バイト一人理論だろうな。
一人人件費を増やすと、店全体で80億のコスト増。
なら、1店5万円盗まれた方がやすいでしょ・・・ というやつ。

JRもホームドアより、グモ事故1件のほうがはるかにコストが安いから、という考え。
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
859 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:17:59.20 ID:lGuN62kA0
>>847
外食産業と警察庁のパイプが弱いから頭抱えるんだろうね。エリートさんが外食産業に天下らないしなw
その点JRっていうか国鉄と国交省なんて、昔から超ズブズブだから、「通達」「指導」がこないようにいくらでも工作できる。
(本来、あれだけ転落死亡事故が多発してたら「ホームドアをつけなければ運行させませんよ」の指導レベルでしょ)
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
874 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:21:29.18 ID:lGuN62kA0
>>865
エアダクトだよ。仕切っているのは吸気と排気
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
920 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:27:07.43 ID:lGuN62kA0
衆院解散で一応内閣存在とか、こういう不安定なときにかぎって有事がおきるからなあ・・・
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家★2
963 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 06:34:06.77 ID:lGuN62kA0
>>952
民間の論理ならそういうのすぐ導入するよ。メンテ含めてリースでな。
官公庁系は単年度予算だしで、意思決定プロセスと予算確保しますかねー だけで無駄な時間だけが過ぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。