トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年12月03日
>
a6Nq7k100
書き込み順位&時間帯一覧
690 位
/21952 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
6
2
8
3
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」
【政治】 未来の党がネットアンケート→「原発”推進”に賛成」が8割という結果に★2
書き込みレス一覧
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
570 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 07:33:43.69 ID:a6Nq7k100
だとすると、既得権益をたたくのは筋違いになっちゃうじゃないの?
自己否定ジャン。
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
574 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 07:35:51.68 ID:a6Nq7k100
矛盾が多いな
ポリシーが行き当たりばったり
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
588 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 07:41:51.70 ID:a6Nq7k100
今でも、ウインテルのように、アメリカの政治力と巨大な資本の支配力で、逆に競争を阻害されているのにね。
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
600 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 07:48:44.81 ID:a6Nq7k100
TPPなんてアメリカの新得権益を条約で守るようなもんだからな。
その意図で竹中は尽力してんだろうけど。
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
606 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 07:51:42.52 ID:a6Nq7k100
既得権益をたたく大義名分を自ら捨てるとはww
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
614 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 07:54:00.77 ID:a6Nq7k100
ウインテル見ても、競争を阻害しているのは新自由主義なんですよね。
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
634 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 08:09:11.50 ID:a6Nq7k100
逆に競争を阻害する新自由主義の一面がすべての矛盾
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
660 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 08:25:17.50 ID:a6Nq7k100
具体的にどうメットがあるのか聞きたいと思う
言えないのが新自由主義者なんだよね
TPP然り
【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★8
730 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:16:41.85 ID:a6Nq7k100
パソナのような日本企業も最初は新自由主義を謳歌すると思う
しかし、ヤマダ、コジマなどように、しばらくしてアマゾンに奪われるといったような事態が
すぐ訪れると思う
後になって後悔する
なにせ、アメリカ企業は条約で守られているから
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
141 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:20:40.12 ID:a6Nq7k100
パソナのような日本企業も最初は新自由主義(TPP)を謳歌すると思う
しかし、ヤマダ、コジマなどように、しばらくしてアマゾンに奪われるといったような事態が
すぐ訪れると思う
後になって後悔する
なにせ、そのときにはアメリカ企業はTPPという条約で守られているから
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
198 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:33:02.98 ID:a6Nq7k100
新自由主義者はTPPのメリットも言えない。
どこが間違っているのかの具体的な指摘もできないから、抽象的に批判するんだよな。
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
218 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:36:07.93 ID:a6Nq7k100
今でも、ウインテルのように、アメリカの政治力と巨大な資本の支配力で、逆に競争を阻害されているのにね。
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
239 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:38:56.83 ID:a6Nq7k100
TPPなんてアメリカの新得権益を条約で守るようなもんだからな。
その意図で櫻井は尽力してんだろうけど。
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
268 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:42:47.36 ID:a6Nq7k100
ISD条項の特徴
世界銀行、傘下の国際投資紛争仲裁センターは、最初から総裁がアメリカ人で、アメリカ色が強い。
「米国との、ISDがなぜ「不公平条項」なのか」← これで検索
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
315 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:50:27.67 ID:a6Nq7k100
超円高 + 関税撤廃 = 日本の海外法人工場の輸入転売(外国企業も)が日本のGDP9割の内需を犯す
超円高 + 関税撤廃 = 産業の空洞化とデフレ加速→日本人と移民が低賃金競争→日本人から得た所得の大部分を母国に送金→デフレスパイラル
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
336 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:52:38.54 ID:a6Nq7k100
関税関連だけの面ならともかく、ISD条項がある限り止めといた方がいいと
思うんだけどなぁ。訴訟大国アメリカのためにあるような条項だよ、あれ
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
421 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 10:02:31.10 ID:a6Nq7k100
あと、ISD条項は銃規制撤廃や外国による日本の水資源持ち出し禁止の条例撤廃など
あらゆるモラルハザードを引き起こす。
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
555 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 10:20:23.26 ID:a6Nq7k100
ISD条項の特徴
世界銀行、傘下の国際投資紛争仲裁センターは、最初から総裁がアメリカ人で、アメリカ色が強い。
「米国との、ISDがなぜ「不公平条項」なのか」← これで検索
政治力が強いアメリカが含まれているからこそ問題
【政治】 櫻井よしこ氏 「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要」
836 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 10:58:22.41 ID:a6Nq7k100
TPPの問題点として、批判が強いものを予め保留にして、参加させやすさせ、参加させた後、
追記的に批判が強い項目を復活させること
アメリカ議会の認証が必要など、アメリカの権限が強く、TPPは根本的に問題。
アメリカの権限 = WTO = 制裁 = スーパー301条の大義名分
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」
271 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:30:17.99 ID:a6Nq7k100
そういう思想も自由だし、自分の資産が奪われ、肉親が蹂躙されても
弱虫でいるのは好きにすればいい。ただ他の日本人に強要するのだけは
止めてくれ。
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」
626 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 14:16:59.63 ID:a6Nq7k100
そうやって、チベット、ウイグルは虐殺されました。
日本もそうなってほしいという本心が見える。
【政治】 未来の党がネットアンケート→「原発”推進”に賛成」が8割という結果に★2
196 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 21:21:55.99 ID:a6Nq7k100
ここ大勝しそうで嫌だったんだけど、民意と言われる脱原発って
もしかしてノイジーマイノリティだったの?
まあどんな政策だろうと小沢新党にだけは勝ってほしくないけど
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。