トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年12月03日
>
Wd+NwAHc0
書き込み順位&時間帯一覧
158 位
/21952 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
2
10
2
0
4
5
0
3
1
6
0
0
0
0
0
0
0
4
5
1
43
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
【男女格差】 日本の経済的男女格差10%の縮小を目指す 世界ランキング101位返上に「ジャパン男女共同参画タスクフォース」を発足
【衆院選】民主・安住氏「現状は厳しいが、一方で、民主党に期待するという声もある。我々は畳をかきむしっても、どん底からはいあがる」
【衆院選】自民・竹下亘氏「国民の命と暮らしを守る公共事業のどこが悪いんだ」-島根2区
【マスコミ】フジ視聴率急降下で不満噴出「高島彩はもういらない。この前まで社員だった人に高額のギャラを払って、大惨敗」
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
【マスコミ】 鳴り物入りのドラマは大コケ連発、視聴率もガタ落ちで3位転落は確定的と、何をやってもうまくいかないフジテレビ★2
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
書き込みレス一覧
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
409 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 04:47:18.22 ID:Wd+NwAHc0
そもそも民主党は結党当初から、マスゴミは小渕政権のあたりから
土建批判を繰り返してたよな。
箱モノだなんだかんだって言って、あたかも土建は無駄だのと世論
誘導してたじゃねぇか。
忘れたとは言わせんぞ。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
479 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 04:58:29.89 ID:Wd+NwAHc0
ハッキリ言うが、既に土建関係は、長年の公共事業費削減の影響で
人材が払底している。
既存のインフラすら維持していくのが困難な状況。
もはや一刻の猶予もない。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
506 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:02:45.97 ID:Wd+NwAHc0
>>453
>別に必要な公共事業や老朽化した建造物の修繕とかまで反対してる人はいないだろ
民主等はその予算すら削りましたが、何か?
>>458
監督責任は、どこの国でも国家にあるわけだが、何か?
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
529 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:06:44.90 ID:Wd+NwAHc0
>>478
サリン事件は、実際にサヨクが関わってるぞw
オウムに破防法を適用しようとしたら、必死になって反対してたし。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
557 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:12:04.54 ID:Wd+NwAHc0
>>500
>事故処理も終わってないのに天災で片付けちゃってるよ。
君は読解力ないの?
文脈をみると、人災だとしか読めないんだが?
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
591 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:18:17.66 ID:Wd+NwAHc0
>>517
>なんで自民信者は公明党嫌ってるのに自民と公明が組んでるのはOKなんですかね・・・
>この質問何度かしたけど自民信者は絶対に答えてくれない
背に腹は代えられないだけだ。
両院で単独過半数を取れれば、早々に公明党は切れるのだがな。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
612 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:21:14.86 ID:Wd+NwAHc0
>>526
>警告という実行ができない
>警告を要求する実行ができない
>安倍晋三はやはり、自党の利益のことばかりを考えていると結論づけざるをえないけどなぁ
アホか君は?
行政という実行力は、今与党である民主党が握ってるんだぞ。
与党でもないのにどうやって実行するんだよ。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
647 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:26:16.64 ID:Wd+NwAHc0
>>560
>自民が安倍にしたことのほうが不思議だわ
>自民の政策をアピールするのに絶好の機会の1対1の党首討論を逃げるし
>ネットならやるって言ってたのにやらねーし
安住並みの馬鹿だな。
そもそも選挙法に抵触するから、1対1の党首討論はできないのだが?
法律を勉強しなおして来い。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
746 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:38:32.54 ID:Wd+NwAHc0
>>700
>俺は麻生や安倍が断然良い
麻生さんの祖父の吉田茂は東大卒だけど、「東大は、官僚になるための大学だから行くな。」と言われたそうだ。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
834 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:50:55.67 ID:Wd+NwAHc0
そもそも古いものを破棄して、新規で造れば何の問題もない。
新規で造れなくなったから、現状のものを使わざるを得ず
却って維持費が増えているわけだが。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
869 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:56:41.53 ID:Wd+NwAHc0
そもそも維持費っていうのは、老朽化していくと加速度的に増えていくもの。
従ってある時期を境に見切りをつけて新規に造り直さなければならない。
民主党はそれを削ってしまった。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
884 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 05:58:53.44 ID:Wd+NwAHc0
>>845
>自民政権時に既に問題が指摘されていた。
>つまり、自民が放置したせい。
では民主党は、この3年間何をしていたんだよw
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
942 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 06:07:43.06 ID:Wd+NwAHc0
>>856
>新しいの作ってる間は結局何年何十年と古い所使うんだから結局維持費は同じじゃね?
タイミングは老朽化具合によって変わる。
何年後かに維持費がオーバーすると予想された時点で、新規の建設計画が開始される。
本来は、今世紀が始まったあたりで、高度成長期に作られたものの更新が行われる予定だった。
長期のデフレと公共事業費削減の影響で計画が先送りになっている。
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
975 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 06:15:35.14 ID:Wd+NwAHc0
>>952
>横からだけど、予算減らそうが減らすまいが、時期が来たらどっちにしろ崩落してたってことじゃない?
>新しい土木建築作るだけの自民に任せる方がもっと怖い気もする
技術の継承の意味もある。
アメリカは技術が継承されなかったため、もはやゴールデンゲートブリッジのような橋を作る技術がなかったりする。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
260 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 08:39:42.12 ID:Wd+NwAHc0
>>170
>国際的な技術や特許を持っている建設会社は、欧米の企業なのである。
言っちゃなんだが、欧米に碌な技術は無いぞ。
アメリカなんかゴールデンゲートブリッジを作った橋梁技術が枯渇していて
修理は日本の建設会社がやってる。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
279 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 08:47:01.56 ID:Wd+NwAHc0
>>265
あれは地質調査段階のミスが原因だぞ。
設計施工自体には問題ない。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
283 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 08:49:16.02 ID:Wd+NwAHc0
>>273
>天下り先までカウントされると都合が悪いから黙ってて!
特殊法人も公務員にカウントされてるぞ。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
298 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 08:54:29.47 ID:Wd+NwAHc0
>>284
>蓮舫@renho_sha
>高速道路の維持管理はユーザーの通行料で賄っており、一般国道と違い国費は一切投入されていないことから、
>国の予算配分の対象外であると同時に事業仕分けの対象外であります。 この基本的な認識の上で、
>迅速な再発防止策を管理するNEXCO中日本が行うべく国が指導すべきと考えます。
お前ら高速道路無料化とか言ってたじゃん。
先立つものがなければ、いくら指導されても改修工事なんかできないぞ。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
320 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:04:44.27 ID:Wd+NwAHc0
>>306
寧ろトンネルはなるべく速やかに通過させるのは常識なんだが。
下手に渋滞すると酸欠になる。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
333 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:10:48.87 ID:Wd+NwAHc0
>>325
なら君は全てのインフラを使うのをやめて無人島にでも引っ越せば?
【男女格差】 日本の経済的男女格差10%の縮小を目指す 世界ランキング101位返上に「ジャパン男女共同参画タスクフォース」を発足
298 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:15:35.26 ID:Wd+NwAHc0
>>21
>アメリカはどうか知らんが、日本では子供を産むと働くのが厳しくなる
逆もまた真なり。
女性は働いていると子供を産むタイミングが難しくなる。
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
354 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:20:59.33 ID:Wd+NwAHc0
>>349
>空港赤字で地元困りまくりとか
>造りっぱなしの自民酷いな
小沢が自民党にいた時にやったことだけどな。
【衆院選】民主・安住氏「現状は厳しいが、一方で、民主党に期待するという声もある。我々は畳をかきむしっても、どん底からはいあがる」
864 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 09:35:15.64 ID:Wd+NwAHc0
>>1
畳がもったいないので、さっさと落ちて下さい。
【衆院選】自民・竹下亘氏「国民の命と暮らしを守る公共事業のどこが悪いんだ」-島根2区
144 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 11:00:02.41 ID:Wd+NwAHc0
>>82
>必要な公共事業ならやればいい
>で、国の借金はどうするつもりだ?
複式簿記で書けば、公共事業に無駄なものはない。
建設国債発行で負債は生まれるが、一方で道路や建物が資産として記載される。
つまりプラスマイナスゼロ。
最も無駄なものは、福祉や社会保障。
特別公債は、別名赤字国債と呼ばれ、赤字の穴埋めに使われる。
福祉や社会保障では資産は生まれない。
従ってマイナスにしかならない。
【衆院選】自民・竹下亘氏「国民の命と暮らしを守る公共事業のどこが悪いんだ」-島根2区
151 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 11:15:05.49 ID:Wd+NwAHc0
>>147
>90兆円ばら撒いた復興支援金でいくら上がったんだよGDP?
>寝言は寝て言え
復興支援金は、被災地で様々な支援活動を行っている機関団体への活動資金提供のことだぞ。
公共事業じゃないわな。
【衆院選】自民・竹下亘氏「国民の命と暮らしを守る公共事業のどこが悪いんだ」-島根2区
158 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 11:24:50.97 ID:Wd+NwAHc0
>>155
>そして未来に残す莫大な借金を上積みか
そもそも公共事業はインフラという資産を生み出します。
我々は、先人の残した資産の上で生活してるんだよ。
そもそも、その君の言う莫大な借金というのは政府の借金であり、増加する福祉や社会保障で形成されたものだよ。
寧ろ建設国債による負債は減っている。
【マスコミ】フジ視聴率急降下で不満噴出「高島彩はもういらない。この前まで社員だった人に高額のギャラを払って、大惨敗」
398 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 12:30:41.72 ID:Wd+NwAHc0
>>1
彼国の法則は正常に発動してるなw
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
900 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:22:22.31 ID:Wd+NwAHc0
>>895
>酸性雨等による腐食に弱かった
>コンクリが脆くなってしまえば、アンカーごと重みで抜けてしまうだろう
トンネルの中だから酸性雨の影響はないだろw
【マスコミ】 鳴り物入りのドラマは大コケ連発、視聴率もガタ落ちで3位転落は確定的と、何をやってもうまくいかないフジテレビ★2
736 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:25:19.60 ID:Wd+NwAHc0
テレ東頑張れ。
フジなんか追い越してしまえ!
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
905 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:30:25.72 ID:Wd+NwAHc0
>>902
>地下水による化学変化は未知数ではあるが
>無かったとは事故を見れば思えない
ハッキリ言って酸性雨は関係ない。
酸性度が強く地下水にまで影響を与えるなら、
その前に山に生えている木が先に枯れてるよ。
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
906 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:33:06.68 ID:Wd+NwAHc0
>>902
>水ってどこから来るんだ?
>自然に湧いてくるのか?
地下水脈があるんだとさ。
工事中も毎分6tもの湧水があったらしい。
さっきテレビで言ってた。
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
928 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:53:36.75 ID:Wd+NwAHc0
>>910
>まあ、ちゃんと毎回点検してればこんな惨事にはならなかったんだろうけど
排気ガスは無視してもいいレベル。
寧ろ基本設計がまずかったのと土地との相性が悪かったのだと思う。
湧水の少ない所なら、この設計でも金具がこんなに早く腐食することは無かっただろう。
鉄は錆びると膨張するからね。
恐らく腐食による膨張によって取り付け部分のコンクリートを破壊したのだろう。
そしてそれが抜け落ちたのではないかな。
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
932 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 13:58:26.67 ID:Wd+NwAHc0
>>926
>排ガス+地下水で酸性化可能性は充分
>これは、他の崩落事故のケースでもよく指摘されてる化学変化
今回のケースだとそれは無いな。
トンネル本体に異常は見られないし、コンクリートの崩落もしていない。
それにその場合、コンクリートの劣化より金属の腐食の方が早い。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
355 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 21:21:52.74 ID:Wd+NwAHc0
>>337
>ちなみに緩まないボルトっていうのも、結構新しい技術で
>それを作った社長は本出してベストセラーになったよね
緩まないボルトって、確か瀬戸大橋を作ったころじゃなかったかな。
このトンネルを作ったころにはまだ存在してないな。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
381 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 21:31:32.89 ID:Wd+NwAHc0
>>363
>あれだけ分厚いと叩いた面から4、5cmくらいの状況しかわからなそう。
いや、職人ほど正確ではないが、意外と素人でもある程度分かる。
中が空洞だったりクラックが入ってると、鈍い音がしたり
叩いた感触が軽かったりする。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
411 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 21:43:56.16 ID:Wd+NwAHc0
>>401
>GFRPはそんなに高くないよ。
問題はコストより安全性で、火災などでFRP燃焼時に出る有毒ガスだと思うが。
あと燃焼温度も高い。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
435 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 21:59:09.92 ID:Wd+NwAHc0
>>416
>そんなものは、建設業界お得意の中空の軽量耐熱素材を使えばいいんじゃ無いの?
>コンポジットのスペースシャトルとかも摩擦熱に耐えて降りてきてたわけだし。
大量に使うのに、そんなにコストの高い素材を使うかよw
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
460 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 22:11:57.22 ID:Wd+NwAHc0
>>439
>排気ダクトが欲しいなら「排気ダクト」そのものを付ければいいんであって、
>「1トンのコンクリートの塊」をぶら下げる必然性が全くもって意味不明。
正面面積の大きいトラックなどが高速で通ると、トンネル内の負圧はかなり高くなるから。
意外と馬鹿にできない力が発生するので、ある程度重くないといけない。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
484 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 22:20:32.03 ID:Wd+NwAHc0
>>472
>ダイスがものすごく高いと思うけど、もし、トンネルが規格化されるなら十分ペイする。
>結局は、建設業界の単品指向とコストの狭間でコンクリートの釣り天井になってるんだよね。
無理だよ。
それでもコンクリートの方がはるかに安いんだから。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
501 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 22:27:54.83 ID:Wd+NwAHc0
>>479
それは単に設計思想の違いだわ。
そもそも重くする理由は、振動を抑えるため。
振動が大きいと、接続部分が破断や緩みが起きやすくなる。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
547 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 22:46:59.31 ID:Wd+NwAHc0
>>540
首都高は、阪神大震災を教訓に補強を入れてるからね。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
593 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 22:57:39.35 ID:Wd+NwAHc0
>>581
>結論から言わせてもらうと、ポリカーボネイトしかないね。
火災に弱いのは、トンネルに使う素材としては致命的欠陥。
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
643 :
名無しさん@13周年
[]:2012/12/03(月) 23:08:51.11 ID:Wd+NwAHc0
>>621
>残りの100m部分の事故状況はどうなんだ?
100mって基本的に高速道路での車間距離だし。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。