トップページ > ニュース速報+ > 2012年12月03日 > KpRHE1mS0

書き込み順位&時間帯一覧

1186 位/21952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004000000500000000250016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ

書き込みレス一覧

【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
208 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:11:49.04 ID:KpRHE1mS0
いや、本来ならば税金ではなく高速道路料金でやっていなければ
ならないことだったはずだろう

民営化前だって打音検査はやってなかったそうじゃないか
税金でやるべきだというなら、なんで新規工事を削ってでもやらなかったの?
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
305 :名無しさん@13周年[]:2012/12/03(月) 04:29:06.92 ID:KpRHE1mS0
いや、別に税金使ってもいいと思うよオレは。

ただ、なんで第二東名や第二名神つくるよりも、そっちの方が重要だと言わないの?
自民も民主も
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
399 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 04:45:59.62 ID:KpRHE1mS0
>>378
技術的視点はしらんけど、財政的視点からすると新設の方が予算は出やすいんだよ
だから、民主だって新名神は凍結解除しちゃったでしょ
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★4
442 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 04:51:26.71 ID:KpRHE1mS0
>>428
放置しないでどんどん改修すればいいよ
でも、その前に新設作ってるのはなんで?
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
213 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 11:18:59.80 ID:KpRHE1mS0
建設してから37年、ずっと天井部分の検査はしてこなかった

ってことだから、ジミンガー、ミンシュガー、という問題ではないと思うがね
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
258 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 11:22:25.15 ID:KpRHE1mS0
>>242
オイラ、トンネル関係の工事は詳しくないけど1日ぐらいじゃ無理だね
はしご持ち込んで打音検査するぐらいだよ
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
296 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 11:25:30.76 ID:KpRHE1mS0
>>282
建設してから、天井接合部は目視確認しかやってない
って記者会見でいってたよ
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
411 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 11:34:55.27 ID:KpRHE1mS0
別にジミンガーという問題でもミンシュガーという問題でもないな
もし既存施設のメンテが大事だと思ってたなら、自民は新東名とめてもやったはずだろう
もし既存施設のメンテが大事だと思ってたなら、民主は新名神とめてもやったはずだろう

でも、どっちもそんなことはなかったわけだ
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
486 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 11:41:28.16 ID:KpRHE1mS0
>>472
結局、自民も民主も既設よりも新設だった、ってことでしょ
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
261 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 20:40:19.20 ID:KpRHE1mS0
>>245
気圧差が生じるので、軽いものをつかうと板がバタついてしまうらしい
なぜ、吊り下げ構造にしなけりゃならんのか、というのはオレもよくわからん
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
282 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 20:53:35.81 ID:KpRHE1mS0
>>278
吊り天井というか換気施設は必要なんだよ
で、昔はこの横流式というやつで換気してるトンネルが多かったらしい
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
301 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 21:01:22.90 ID:KpRHE1mS0
>>289
今はよく見かけると思うけど、ジェット気のエンジンみたいなファンをつけて
換気する、縦流式というやつが主流らしい
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
325 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 21:09:47.29 ID:KpRHE1mS0
>>317
そりゃ使用条件による
トンネルだと地下水の染み出しも有りえるし、そんな状況で30年以上
ほったらかしにされたら、メーカーだってそらおたくらの責任ですよ、ということになるわな
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
339 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 21:14:15.75 ID:KpRHE1mS0
>>336
ジミンガー、ミンシュガーと言いたい人の格好の材料になってるが
35年も検査してないんだから、それ以前の問題だよ
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
349 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 21:18:31.50 ID:KpRHE1mS0
>>342
それが、職人さんにはわかるのだ
打音検査というのは基本で、それがおかしいと思ってから
違う検査をする
オレのような小僧にはよくわからんかったが
【トンネル事故】 これが全国の「吊り天井型トンネル」…アクアラインなど、緊急点検へ
364 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 21:24:24.16 ID:KpRHE1mS0
>>354
それも有りえるよ、なんせ検査してないんだから
多分、足場組むのがめんどくせ、ということで検査してなかったんじゃないかなあ
普通の建物でもそういうことあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。